東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<9>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<9>
 

広告を掲載

あざらし住民 [更新日時] 2014-05-08 12:42:24
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/

[スレ作成日時]2013-11-26 16:48:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<9>

648: 匿名さん 
[2014-04-11 16:48:32]
自分でマクロ経済などと言ってるんだから
ここでやるのはスレ違いだと分かるだろ?
649: 匿名さん 
[2014-04-11 21:05:24]
いやいや。スレ違いより前に、647さんその怪しげな「マクロ経済」とやらをお聞かせ願いたい。きっと勉強したのは「マクロ経済」じゃなくて、竹中氏の著書を鵜呑みにしてるだけでしょうけども。
650: 匿名さん 
[2014-04-11 21:16:30]
>646
そうだよ。1戸出てもすぐ売れるならいいわけだけど、ずっと売れないで滞留してるようじゃダメ。
人気物件だと、すぐ引き合いが来る。
651: 匿名さん 
[2014-04-11 21:20:50]
647は、よくいる、カタカナを使いたがるタイプだね。
いっそのこと、山手線内側に侵入できるのはホワイトカラーで富裕層照明用のネックピースをしてる人だけにしたら?
652: 匿名さん 
[2014-04-11 21:40:12]
>>647
>>都営住宅の一斉解体あるいは、葛飾区や江戸川区や足立区や北区や荒川区あたりに都営住宅エリアでももうけ、大移動をしてもらいたいのと、生活保護受給者の集団収用場を同エリアにもうけて自立できるまではそこでの生活が義務

おもいっきり排除しようとしてないかい?
「集団収容場」ってどういうこと?
差別的だし、主張が稚拙。
マクロ経済がどうしたって?
653: 匿名さん 
[2014-04-11 21:42:13]
馬鹿は放置で。
654: 匿名さん 
[2014-04-11 21:44:54]
港南に住んでて今度スカイズに引っ越す知り合いがいるんだが、こういう事例が増えると港南の中古供給ってどんどん増えていくよね。
655: 匿名さん 
[2014-04-11 22:06:48]
SKYZかあ。ショールーム行きましたが、住み替える理由を全く見出せませんでした。
656: 匿名さん 
[2014-04-11 22:11:26]
マンションは10年経ったら買い換えるものです。
657: 匿名さん 
[2014-04-11 22:12:03]
> スマートシティ、コンパクトシティ、
> バリアフリー、 ホワイトカラーエグゼクティブ
爆笑してしまいました。まさか本気で書いてるとは思いませんが、バブルのころの石田純一を思い出してしまいました(笑)
サウスゲート平壌化計画(笑)
658: 匿名さん 
[2014-04-11 22:15:45]
だとしてもSKYZじゃあなかったです。今より狭くなる選択しかない、って、あり得ない。かと言って、10年前と比べても大きく進化した設備も無かったし。
659: 匿名さん 
[2014-04-11 22:24:20]
SKYZ、湾岸なのに透明じゃないフェンスガラスのタワマンに住みたいとは思わないなぁ。
管理費も高いし。
660: 匿名さん 
[2014-04-11 22:27:00]
あ。ごめんごめん、SKYZ板じゃなかったね。で、石田純一がどうしたって?
661: 匿名さん 
[2014-04-11 23:26:12]
カタカナ好きな、変な人。
カジノで国内のITが発展するとかイミフな事書いてたのは取り下げたみたい。削除されてる。
662: 匿名さん 
[2014-04-12 00:29:09]
どれ?オタク説を書いてたレスくらいしか削除は見付からないが。
663: 匿名さん 
[2014-04-12 02:04:03]
1戸/200戸
斬新な発想ですね。
恐らく日本にあるマンションの殆どが該当しますね。
一般の方に公開していない物件もあるんですよ。
B2BやC2Bもありますし。

都心部は永住ではなく投資購入者がいるのはご存知でしょうか。

問題は販売個数ではない。
成約価格が指標では?
664: 匿名さん 
[2014-04-12 12:07:34]
人気のところは、賃貸はあれど、中古はあっという間に売れるんだけどねぇ。知ってるくせに。

港南が、2090戸のうち60戸も中古と賃貸が出て2.8%だから、焦ってる?
しかも、中古35で賃貸25だから、中古の方が多い(汗)
665: 匿名さん 
[2014-04-12 12:24:49]
3.11で急に売りが出てしまった事実は、やはり埋立地の天災リスクに危機感を抱いた人々が、
安くてもいいから速攻で売り払って、高輪以北の高台に移転したのでしょう。お金ある組が。
中古売出中が0.5%以下はそれは最高でしょうが、せめて1%以内の物件を次は選びたいものです。
666: 匿名さん 
[2014-04-12 12:48:02]
中古売り出し率なんか築年数が経つほど上がるものでしょ。
667: 匿名 
[2014-04-12 13:36:21]


[日本経済新聞]:東京、世界の金融拠点に 舛添知事「特区」提案に意欲 http://t.co/XQHJMPrC0t 東京都の舛添要一知事は11日の定例記者会見で、政府が新設する国家戦略特区を利用して東京を世界の金融センターに育て上げる意向を示した。「思い切った規制緩和をやって、株でも何で…

668: 匿名さん 
[2014-04-12 13:44:48]
それにしても、築29年もの古い昭和の広尾ガーデンヒルズでさえ、中古の売出は1.7%だよ?
中古21戸/全1,181戸=1.7%
港南は、それとほぼ同じ値です・・・・・
669: 匿名さん 
[2014-04-12 13:50:37]
品川Vタワーは何戸分譲されたか知らないけど、中古は今2戸しかない。
670: 匿名さん 
[2014-04-12 15:07:21]
港南は、と、品川Vタワーは、とは違うわけね。
671: 匿名さん 
[2014-04-12 15:13:58]
同じ港南でも駅直結と駅歩15分は大違い
672: 匿名さん 
[2014-04-12 15:21:05]
言葉って面白いね。

徒歩6分でも駅直結というと近そうに聞こえる。
徒歩13分でも15分とウソを付くと遠そうに聞こえる。
673: 匿名さん 
[2014-04-12 15:36:08]
この辺りはビルはたくさんあるけど、賑わいのある商業施設が欲しいよね。
新駅辺りにいい施設出来ないかな?
そうなれば、価値は上がるし住んでて楽しいな。

674: 匿名さん 
[2014-04-12 15:53:02]
>>673
サウスゲートのコンセプトはワンストップだから
いま足りてないショッピングなどは充実する


──ことになってるけどね、いちおう、プラン上では、ね
675: 匿名さん 
[2014-04-12 16:08:45]
674さん、そのプランはどんな内容かご存知ですか?
もちろん、詳細はわからないでしょうが
、わかる範囲で教えてください。
676: 匿名 
[2014-04-12 18:02:42]
けどサウスゲートに都営団地はやはり勘弁だ。
高層界隈には同レベルな形をとってほしい。六本木や西麻布の低層雑居とか、昭和バブル期の輝きかりしの残像だけで、パッ初見しただけなら、港区の高級地帯も単なるオンボロ低層雑居ばかり。だから六本木ヒルズやミッドタウンや、泉ガーデンや全日空ホテルとかが価値を辛うじて牽引してるところ。そんなとこでの旧IBM跡地の再開発決定は吉報だった。港区品川区の湾岸開発計画は、そこらへん将来的なビジョンも含めて整備してくれたらありがたい。

【一部テキストを削除致しました。H26.4.12 管理担当】
677: 匿名さん 
[2014-04-12 18:09:46]
何でそこに、品川区が入るの?品川区はサウスゲートに関係ないでしょ。
どこかのタワーはすぐ近くが品川区の天王洲で、
どこかのタワーは敷地の一部が品川区ではあるけど。
678: 匿名さん 
[2014-04-12 19:17:40]
サウスゲートはただの業務ビルと飲食だけでしょ。
683: 匿名 
[2014-04-12 23:08:32]
>681 >682 もはやスレ趣旨の逸脱で、たんなる誹謗中傷だろそれ。議論にならん

ここは、サウスゲート開発に関する情報や恩恵や期待や懸念を語り合う板でしょう
684: 匿名 
[2014-04-13 00:35:34]
港区 品川区 中央区の既存の横綱ベイエリアも、江東区の新興ベイエリアも交通機関の再整備が開発の成功を左右するでしょう。 路線き駅の延伸や増設など、早く知りたいところですね。
685: 匿名さん 
[2014-04-13 07:09:44]
>>675
普通にサウスゲートの資料に書いてある
ただし「千客万来」の機能として誘導されるので
居住者向けじゃなくビジネスや観光で訪れる人向け

もちろん具体的に何が来るかは全く決まっていない
以前のスレでは都道府県のアンテナショップが集合してたら楽しいね
とか妄想されていたけれども
686: 匿名さん 
[2014-04-13 10:41:23]
アンテナショップいいねしましたw
有楽町はよく行きますが
あれのもう少し綺麗な感じになればすごくいいですね。
海外の方のうけもいいと思います。
685さん是非計画に組み込んでくださいw
687: 匿名さん 
[2014-04-13 12:16:58]
サウスゲートの資料って業務機能の集積としか書いてなかったと思うけど。何をみたの?
688: 匿名さん 
[2014-04-15 09:04:38]
車輌基地の中にある土の山が大きくなっているような気がしますがあの土はなんなんでしょう
外から持ってきたものなのか工事で出た土なのかもよくわかりません、なにか作業をやってるらしいということだけはわかりますけども
689: 匿名さん 
[2014-04-15 13:42:50]
位置とタイミングから新・高輪橋架道橋の工事かなと思ってますよ
今度のはトラックが通れる双方向道路なので
出てくる土も多いのだろう、と

以上あくまで推測
690: 匿名さん 
[2014-04-15 22:21:25]
2027年完成の渋谷再開発はJRの正式発表でたね。先を越されちゃったね。
691: 匿名さん 
[2014-04-16 23:03:32]
う~ん、渋谷が先ですか。
新駅は来年発表と思ってましたが。
もう2020年に新駅開業は難しいかな。
なんかガッカリです。
692: 匿名さん 
[2014-04-16 23:07:00]
東京都や港区が金出すって言わない限りJRの発表はあり得ない
693: 匿名さん 
[2014-04-17 01:47:02]
東京都がお金を出すのが筋でしょう。
JRが出すわけがない。まあ少しは出すでしょうけど。
東京都は早く折れてほしい。

なんか再開発はオリンピックの後になりそうですね。
それまでは、広大な更地が広がっていそう。

694: 匿名さん 
[2014-04-17 01:52:52]
新高輪橋架道橋に関してなんですが、線路前の高いビルがあると工事出来ないですよね。
地権者と話し合いは済んでるんでるんでしょうか。
695: 匿名さん 
[2014-04-17 08:16:38]
新駅も2027の可能性ありますかね?
696: 匿名さん 
[2014-04-17 10:08:40]
>>693

地元要望により作られる駅を請願駅という。
この場合駅の建設費用よ大半は地元自治体の負担(税金)によりまかなわれる。

だが山手線新駅は地元要望で作られるというわけでもないし、新駅を作ることで最大の利益を得るのは広大な車両基地の土地を所有するJR東日本なので税を使う大義が薄い。なので折れるべきはJRだと思うが費用負担の割合を正当化するロジックを作るのが大変だ。

品川駅東西自由通路作るのだって費用負担で大もめだった。
697: 匿名さん 
[2014-04-17 10:12:30]
JRが折れるべきと書いたが、表向きはJRは新駅を作るなんてことは一度も言っていない。
そもそも新駅なんてJRの計画にないのだから折れるもクソもない。もし駅のご希望があれば請願駅として作りますよ。その代わり建設費は負担してねというのがスタンスではないし企業の姿勢としては正しい。
698: 匿名さん 
[2014-04-17 10:19:02]
落とし所としては車両基地の容積率を大幅緩和する見返りに駅作れとか、東京駅でやったように容積率の移転(東京駅の余剰容積率を丸ビルに移転)スキームを使うとかいろいろ手はある。

東京都としては税は使わず規制緩和で余剰床を生み出し、民間ベースの売買において駅建設費用の原資を生み出すとかそんな感じではないかな?

民間ベースだから景気に左右されるしオリンピックとの関係も深い。
699: 匿名さん 
[2014-04-17 10:31:25]
新駅ができても山手線、京浜東北線の旅客が大幅に増加するとは考えにくいので、新駅建設は運賃収入の拡大にさほど貢献するわけではない。

なので山手線新駅は鉄道屋としてというより不動産屋としての発想になる。

すなわち資産である車両基地跡地をどう活用するか。
昔なら不要な土地は基本売却し、旧国鉄の債務返済に当てたが、今ならいかに高く売るか、もしくはいかに高く貸すかという話になり、車両基地跡地の不動産価値を上げるにはどうしたら良いかという発想になる。

品川駅前と東京駅前のオフィスでは賃料単価が倍くらい違うから、新駅跡地がどこまで東京駅の坪単価に近づけるかが焦点となる。
700: 匿名さん 
[2014-04-17 10:38:34]
何をいいたいかといえば駅を作ることは経済合理性があるけど、時期、規模、コンセプトにおいて非常にブレ幅が大きいと言わざるを得ない。

だから新駅近辺にすでに不動産をお持ちの方は、過剰な期待はせずに楽しみにしてれば良いし、これから買おうという人はすでに開発折り込み済みの価格になっているが、実際不確実な将来性にどこまでコミットできるかがポイントでしょう。

私の感覚は投資目的ならは買い、だけど実需ならは支払った価格に対してすぐにメリット得られるわけでもないので、将来性は考慮せず現状の環境と価格に満足した場合のみ買い。という感じだ。
701: 匿名さん 
[2014-04-17 12:05:43]
10年後も落としどころを探ってそうですね。
もう新駅はやめにして、どういったコンセプトでまちづくりを行うか事業体どうし話し合い、詰めていってほしい。
聞こえてくるのは、東京都の勇ましい発言ばかり。

東京都の構想は、基地跡再開発によるJRの利益を最大化するものではないのなら、営利企業であるJRは利益を最大化しようとするのは当然で、東京都の構想に協力してもらうには、JRにとって相応のインンセンティブが必要と思います。

容積率緩和は確かにとてもいい考えだと思います。




702: 匿名さん 
[2014-04-17 12:09:56]
容積率を緩和しても、羽田との絡みの高さ制限や
風の道を確保との絡みもあるのでは?
703: 匿名さん 
[2014-04-17 12:43:32]
この辺りは航空法で言うところの空港周辺ではないんではないでしょうか。

風の道は北寄りの一部に確保する構想のようです。
704: 匿名さん 
[2014-04-17 13:27:39]
容積率緩和された場合、必ずしも上に伸ばすとは限りません。特にオフィスの場合は高さよりワンフロアの面積が大きいことが望まれます。

高さは羽田を中心とした逆円錐に入らないよう高さ制限があります。よって品川駅周辺ビルよりは高く、浜松町よりは低くって感じですね。
705: 匿名さん 
[2014-04-17 16:34:48]
容積率緩和は、全くもってここでは不要でしょ。もともと敷地が広くレイアウトできるんだから。
高さじゃなく、おもいっきりデブビルにできるから?
広場も作らず、道路に接するまでめいっぱい建築物を建てたって、景観は悪いし、街のデザイン失格。
706: 匿名さん 
[2014-04-17 17:06:43]
容積率緩和が不要?車両基地の容積率は400%だよ。
例えば品川駅東口の高層ビル街は容積率700%。
汐留も700から800%と倍近い。
大規模オフィスにするのだから容積率緩和は必須でしょ。
707: 匿名さん 
[2014-04-17 17:23:49]
車両基地の基地部分も一団の土地として開発するなら
むしろ容積なんて余りそうなくらいかと思う

新駅が出来るのは間違いない
日本電設の発表資料に完成予定で載っちゃったし

費用負担はJRと東京都が負担すべき
なぜなら西はJRの敷地、東は東京都の敷地だから

このへんはそう動かないだろうからループはもう勘弁して
708: 匿名さん 
[2014-04-17 17:39:54]
ちなみに東京都は新駅メリットを
相場より高いシーズンテラス敷地の定借賃料として既に貰ってる

もちろん入札側のNTT都市開発も知ってたんだろう
──もしかしたらリニア駅のことも
NTT村に「となり掘るかも」とJR東海から打診があったとか、で
709: 匿名さん 
[2014-04-17 17:44:31]
容積率が余るってどういう意味?
公園とかならともかく港区の事業用土地で容積率余らせるとかあり得ない。東京ミッドタウンだってあんな広場がありながら容積率670%を使い切っている。
710: 匿名さん 
[2014-04-17 17:48:22]
まあだけど汐留みたいに街区を区切って分譲してデザインバラバラの高層ビル建てるとか勘弁して欲しいね。
東京駅はクラッシックだから思いっきりモダンにして駅と街並みもすべてデザイン統一してもらいたい。

たなると近隣は浮いちゃうね。
711: 匿名さん 
[2014-04-17 18:26:43]
ミッドタウンがどうしたって? 1,200%のような大漢和は、歌舞伎町のような繁華街や
渋谷駅や東京駅などの既存ビルの建て替えに有効であって、ここのような広場も一緒に
造る場合は、大漢和の必要なんて全く無いね。通常の、用途変更による緩和で充分。
712: 匿名さん 
[2014-04-17 18:30:44]
大幅緩和ってドヤ顔で書いた人は空港の規制を指摘されたから恥ずかしいんでしょ。
713: 匿名さん 
[2014-04-17 18:31:03]
サウスゲート開発による東京駅の相対的地位低下を恐れる埋立地住民のネガですか?
714: 匿名 
[2014-04-17 19:25:08]
全ては、特区の詳細が決定してからでないと発表も差し控えないとならないでしょうし。
715: 匿名 
[2014-04-17 19:29:14]
ちょっとスレチで申し訳ないのだが、旧ソニー本社ビルとか一斉に売却されたけど、どれも確かに建物も古いし壊して開発とかかけるのかね?品川駅西側(御殿山)あたりが何気に取り残されてる感も否めないと思うのだが、どうかねぇ?!
716: 匿名さん 
[2014-04-17 20:09:27]
>>709
>容積率が余るってどういう意味?
そのまんまの意味
いま建ててるシーズンテラスも延床20万平米の超弩級ビルだけど
敷地の設定面積が広いから容積400%よ
(北に広がる公園も「敷地面積」に参入してある)

JRの再開発も東側の基地を敷地面積に含めて一団の開発とみなせば
トータルでシーズンテラスの4倍も建っちゃうw
でも風の道云々で配棟間隔あけるとか言ってるので「余る」わけ
717: 匿名さん 
[2014-04-17 20:13:18]
シーズンテラスの4倍ってまだ建ってないから想像つきにくいかな?
≒インターシティ全部の2・5倍の方が分かる?
718: 匿名さん 
[2014-04-17 20:21:28]
JR再開発用地にはインターシティ2つ半も建てられる
しかしそんな詰め込みはしないそうだから容積は余るほど
よって追加で容積緩和をしても全くメリットにつながらない

終了ー
719: 匿名さん 
[2014-04-17 21:24:25]
容積率緩和して出てきた余剰床を売って駅建設の原資にするって話だろ。必要あるとかないとかそういう話ではない。

容積率緩和はコストゼロで土地を生み出す魔法だからな。
720: 匿名さん 
[2014-04-17 21:28:25]
容積率400%だった土地が例えば800%に緩和されたら理屈としては土地面積が倍になったようなものだから価値は上がる(オフィス立地ならね)

JRが土地を売却するなら容積率が今のまま売るより緩和後に売る方が高く売れる。そういう話だよ。
721: 匿名さん 
[2014-04-17 21:31:18]
容積率が余るとどうなるのか?
余った容積率は余剰床として売れる。それを原資にビルを建て替えたりするわけだ。余った容積率をそのまま放置するとか都心ならありえん。
722: 匿名さん 
[2014-04-17 21:36:34]
東京駅は容積率を消化できないけど余った容積率は丸ビルに移転した。三菱地所は総合設計制度を活用し、東京駅の容積率を購入し丸ビルを高層化し床面積を増やした。
JR東日本は容積率の売却益で東京駅の耐震化とリノベーションを行った。

こういうスキームが取られるのではないかと想定している。
723: 匿名さん 
[2014-04-17 22:50:42]
なるほど。
丸ノ内は三菱地所。
では、品川は?
率先するデベロッパがないと、難しくない?
724: 匿名さん 
[2014-04-17 23:29:10]
ところで線路って容積率0%だったと思うがどこから移転するの?東京駅は線路と重ならない部分の容積率を売ったはず。
725: 匿名さん 
[2014-04-17 23:31:20]
その通り、だから新駅建設費用の調達スキームはいろいろあるが実現性、タイミング的には不確定性要素が高いと論じた。
ゆえに諸条件が揃わない限り新駅の話が具体化されないという話。

だから駅は五年先かもしれないし15年先かもしれない。
そんな不確定なものを実需であてにするべきではないと考える。
726: 匿名さん 
[2014-04-17 23:37:38]
線路っていっても車両基地だからね。容積率は400%です。
727: 匿名さん 
[2014-04-17 23:43:52]
>>724

線路の真上に駅ビル建てるなんてよくあるじゃん。
私鉄ターミナルなんてホームの真上がデパートだったりする。容積率0%だったら無理でしょ。
728: 匿名さん 
[2014-04-18 07:26:37]
東京駅の再開発ビルは、駅舎と線路の容積率を利用できたからこそ実現できたんでしょ?
http://www.47news.jp/CN/200205/CN2002052901000309.html

品川ポジさんの書き込みは毎回面白いですね。
>696-700 の力説の直後に高さ制限を指摘されたり、カジノや低所得者の集団転居の話とか。
729: 匿名さん 
[2014-04-21 17:01:46]
新駅ではなく、品川駅を北に拡張する案もあるようですね。

確かにその方が費用を抑えられるので、費用負担をどこがするか決まっていない?なら、落としどころとしてはいいかもしれないですね。

新駅を作ると費用以外の不利益もあると思いますし、再開発地一帯が品川駅にアクセスしやすくなればそっちの方が良いような気がします。
730: 匿名さん 
[2014-04-21 17:12:24]
729さんの意味がよく分からないのですが
拡張して動く歩道か何かで再開発地に新しい出口を作っても、
便利と言えるのでしょうか?
731: 匿名さん 
[2014-04-21 17:32:44]
渋谷駅の埼京線ホームみたいな感じかね?
732: 匿名さん 
[2014-04-21 18:18:47]
埼京線の渋谷駅はホームがあるじゃん
新宿駅の新南口(ほとんど代々木)みたいなイメージでしょ
733: 匿名さん 
[2014-04-21 18:33:29]
〉〉729さん
品川駅を北に拡張する案は初めて聞きました。
もしよろしければ、ソースをご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
734: 匿名さん 
[2014-04-21 22:25:03]
2000年代…金の負担を巡って都とJRで平行線

2012年1月…石原が独断で都の金を出すと合意しマスコミにリーク
2012年12月…猪瀬に引継ぎ
2014年2月…猪瀬辞任で舛添に変わったが引き継がれず白紙に
2014年4月…品川駅拡張計画へと発展的解消

これが最悪のシナリオだな。
735: 匿名さん 
[2014-04-21 22:28:18]
729です。

東京2020計画地図という、東京都市計画研究会編、かんき出版の書籍83Pに記載してありました。

すいません。案と言いましたが、ここでは品川駅拡張"説"と書いています。

"ホームをさらに田町よりにのばせば、新駅を作るコストより格段に低く抑えられる"

正式発表がまだなので、いろんな"説"があるようですね。

僕は個人的には品川駅ホームが大きくなるのに賛成です。

736: 匿名 
[2014-04-21 22:43:48]
サウスゲート、または都心を機に都営住宅や、耐震基準が心配な老朽低層ビルなどは移ビジネスエリアからは転してもらい、よサウスゲートをはじめ、千代田区、中央区、港区、品川区、大田区などの特区エリアは、高層ビル化を進めるのが望ましいかと考えてます。
737: 匿名さん 
[2014-04-21 22:43:55]
730さん

品川駅ホームを伸ばして再開発地近辺に出口を作れば、再開発地を利用する人は、高輪口あるいは港南口を利用するより、ホームまでの距離が短くて便利じゃないですか?
雨も避けられるし。


738: 匿名さん 
[2014-04-21 22:46:22]
なんだその程度の話か・・
もう品川駅は半分まで作り替えちゃったから
今さら位置変更とか延長とかないわ

20年遅いって感じ
739: 匿名さん 
[2014-04-21 22:48:19]
ホームを長くしたとしても、車両の長さは変わらないわけで
新宿駅新南口みたいに、
ホームの端まで辿り着いてから、乗車口まで更にホームを長く歩く事になっても…
740: 匿名さん 
[2014-04-21 22:56:19]
再開発と一緒にホームの延長を行うのなら、単純に付け足すという感じではないと期待しています。
延長すると決まったわけではないですが...

もし延長するなら
ホームと再開発地の施設やインフラが、有機的に融合した姿を期待したいです。
741: 匿名さん 
[2014-04-21 23:23:48]
いずれにしても渋谷駅の件も発表されたし、何らかの発表を早くして欲しいですね。楽しみですね。
742: 匿名さん 
[2014-04-21 23:31:17]
東西連絡道路のあたりまでホームが伸びれば、そこに出入口を作って、そこから再開発施設への道も作って、
新宿駅南口みたいになりそうですね。、
743: 匿名さん 
[2014-04-22 00:43:07]
新宿駅だって最初から今の形を目指していたわけじゃないし、新駅も危ないかも。。
744: 匿名 
[2014-04-22 01:09:47]
サウスゲート開発に、新駅って冷静に考えてみたら、特別そこまで騒ぐ程の魅力って訳でも無いようにも思えるのだが、それならば、都営住宅や、老朽低層ビルや家屋を、特区外へと移転してもらい、完全ホワイトカラー地域へと整備してく方が良いかと思われます。不動産価値の上昇を願うならば、しかもせっかく品川駅近隣をサウスゲート開発として大規模な都市整備するのだから、中途半端にせず、徹底的な未来型都市計画としてく国際化に完全対応し街作りを推進したい!
745: 匿名さん 
[2014-04-22 08:11:57]
>736
>744
また来たね。
品川は超高層化したくても高さ制限があるから一生無理だよ。
746: 匿名さん 
[2014-04-22 09:06:57]
「匿名」さんは、シンガポールにでも移住すれば、今すぐ理想の街に住めると思います。私は、東京や日本を、彼の国のようにしたいとは思いません。
747: 匿名さん 
[2014-04-22 09:18:32]
東京はともかく品川のまわりがシンガポールみたいになるのは賛成
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる