東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<9>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<9>
 

広告を掲載

あざらし住民 [更新日時] 2014-05-08 12:42:24
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/

[スレ作成日時]2013-11-26 16:48:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<9>

486: 匿名さん 
[2014-03-13 00:08:40]
新駅の?早くやって欲しいものです。
487: 匿名さん 
[2014-03-13 00:15:03]
今月末は国家戦略特区の具体的なエリアが発表されますしね
488: 匿名さん 
[2014-03-13 00:32:16]
戦略特区は23区全体になるという観測もありますね。
489: 匿名さん 
[2014-03-14 11:55:43]
中途半端な政策にならないよう期待したいですね
490: 匿名さん 
[2014-03-19 20:03:27]
■リニア地下駅の配置が判明、大深度手続き始まる
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20140317/655469/?P=1
品川駅は駅の配置やカタチも分かりました
491: 匿名さん 
[2014-03-21 19:02:47]
港南北口できそうですね
492: ビギナーさん 
[2014-03-23 12:53:36]
新駅は2020年開業予定のようですが、線路移設後の再開発によるオフィス、商業施設等の営業開始は2020年より早くなるのでしょうか?
それとも、新駅と同じタイミングになるのでしょうか?


493: 匿名さん 
[2014-03-23 14:14:17]
オリンピックで建築関係は忙しいみたいですから
後になってしまうかも。
494: 匿名さん 
[2014-03-23 14:26:40]
新駅は延期だろう。工費の高い時期に作る必要ない。
495: マンコミュファンさん 
[2014-03-23 16:08:33]
新駅って品川駅が新しくなるってことなんですか?
それがリニア新幹線ということなんですか。
出来たらこの辺も様子が変貌してしまいそうですね。
早くても2027年でしたっけ?
その頃が楽しみですよ。
その頃は、まだ元気でいると思うから、リニアに乗りたい。
496: 匿名 
[2014-03-23 16:51:20]
ところで、お台場のカジノリゾート計画って、あれはちゃんと進んでるの?
497: 匿名さん 
[2014-03-23 18:08:53]
あれは国会で法律が通ってからですね。現在どうなってるかは知りませんが。
それと、前都知事は前向きでしたが
今の都知事がどう考えているかですね。
498: 匿名さん 
[2014-03-23 18:53:56]
舛添さんは「慎重に検討」ですね。つまり、前向きではない、ということ。
499: 匿名さん 
[2014-03-23 19:25:19]
>>492
東側から玉突き開発していくので「物理的に」新駅が先行する

東北縦貫線が開通したら次は山手・京浜東北の線路付け替え工事だけど
立体交差も絡むので、作るなら新駅も一緒にやるしかない

そして再開発用地は山手・京浜東北の跡地なので、上記移設後しか着工できん
500: 購入検討中さん 
[2014-03-23 19:52:51]
リニアの駅の北側と新駅はかなり近いから、一体開発するんじゃないかな
501: 匿名さん 
[2014-03-23 21:14:22]
東口と西口に分かれてるから
丸の内と八重洲みたいな感じ(一体ではない)でしょ
東がJR東海リニアと東京都下水道局、西がJR東新駅と京急&都営浅草線
502: 匿名さん 
[2014-03-23 21:14:39]
舛添さんの慎重には、知事就任した時の話でしょ。
就任早々、積極的にカジノやりますとは言えないでしょ。叩かれる恐れがあるから。
503: 匿名さん 
[2014-03-23 21:54:48]
土木と建築だと建築が人手不足で大変です
土木も不足してるのかもしれませんがそっちはよくわかりません
504: 匿名さん 
[2014-03-23 22:49:10]
平均すれば人出不足でも実際には地域差があるでしょ
っていうか主に被災地だよね、需要が多いのに受け手がいないのって

あと、2020年くらいまでは鉄道土木なんで
他の一般建築・土木とは人材が被らないと思うよ
505: 匿名さん 
[2014-03-24 16:14:51]
 車両センター機能移転に伴う同地の再開発に関してですが、山手線および京浜東北線の線路を東側へ移設という形で再開発予定地を捻出するので、東側に線路を増設している間、山手線と京浜東北線は今までどおり西側を通り、増設工事完了後、新しい線路を走ることになると思います。
 
 それならば、日中鉄道の営業時間帯でも作業ができると思うのですが、何で2020年までかかるんでしょう。
 品川駅は現在線路別ホームですが、方向別になって立体交差など時間がかかる工事を行うんでしょうかね?
 それとも線路移転は早々に終わって、後から時間を置いて新駅を設置するのか。

 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる