野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド下総中山ってどんなもんでしょ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 本中山
  6. 3丁目
  7. プラウド下総中山ってどんなもんでしょ?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-02-12 21:22:28
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/s-nakayama/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、管理会社に委託予定

所在地:千葉県船橋市本中山3丁目453番1(地番)
交通:総武線 「下総中山」駅  徒歩4分
   京成本線 「京成中山」駅  徒歩8分

ついに下総中山にもプラウドが登場しました。

【物件情報を追加しました 2014.3.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-25 23:17:43

現在の物件
プラウド下総中山
プラウド下総中山
 
所在地:千葉県船橋市本中山3丁目453番1(地番)
交通:総武線 下総中山駅 徒歩4分
総戸数: 57戸

プラウド下総中山ってどんなもんでしょ?

127: 匿名さん 
[2014-02-20 23:51:51]
モデルに行かなくてもここのスレの反響見てればわかるでしょ。下総中山なんて地元民以外興味無い。価格を見たら普通は西船か本八幡に目がいくよね
128: 匿名さん 
[2014-02-20 23:53:36]
ハセコープラウドならいらねぇかな
129: 匿名さん 
[2014-02-21 09:16:29]
どこプラウドだと要るの
130: 匿名さん 
[2014-02-21 09:48:15]
西船は却下!
131: 匿名さん 
[2014-02-23 18:36:10]
下総中山駅で野村不動産が抽選会をしてる…。並んでいるのは、おじいちゃんおばあちゃん。目的を果たせているのか?そもそも目的はなんだ?
132: 匿名さん 
[2014-02-23 23:55:16]
本八幡ですら即日完売しなかったのですからここはかなり厳しいでしょう。
本八幡は竣工までには余裕で売れるでしょうが、ここはプラウドにしては珍しく竣工しても売れ残るかもしれませんね。
GW以降に出る物件が更に値上がりしててここの割高感が薄れれば売れるかもしれませんが。
133: 匿名さん 
[2014-02-24 10:01:38]
確かに販売は時間がかかりそうな気がしますね〜
終盤の値下げ販売を期待して待つのも手かな。
134: 匿名さん 
[2014-02-24 20:30:23]
終盤には値下げがあるのですか?それなら他の物件と比較してゆっくりと考えますが。第2期の販売を待つのも一つ考えられますね。いずれにしろ、急ぐことはないようです。
135: 匿名さん 
[2014-02-24 20:43:22]
もう部屋の要望って出し始めてるんでしょうか?まだまだ客集めの段階でしょうか?一期でどれぐらい埋まるのか楽しみです。
136: 匿名さん 
[2014-02-25 12:42:16]
135
どういう意味ですか?
予想に反して意外と売れた場合の楽しみ?それとも、予想通り大量に売れ残って楽しみ?
137: 匿名さん 
[2014-02-25 13:17:04]
高くても売れると思いますよ。
下総中山って1路線のみだけど、総武線で通勤する人には便利だし、何より周りが閑静で住環境がとてもいい。
本八幡や西船橋のように便利ではないけど、住むことを考えるといいですよ。
北口にたまに築浅の中古が出るけどすぐ無くなるし、下総中山は供給量がとても少ないので、高くても完売はすると思いますよ。
138: 匿名さん 
[2014-02-25 16:40:38]
中山には一流企業の社宅が多く、相応の収入がある人がたくさんいるように思います。今までは一軒家でも3~4000万円台が中心で、そういう人たちに見合うだけの価格帯の物件がなかったことからもこのプラウドは下総中山にようやく適当なモノが出たと思う人は多いのでは?
北口の某幼稚園の保護者たちを見ているとそう思いますね。
139: 匿名さん 
[2014-02-25 20:30:44]
宣伝文句の通りこのエリアはマンションの出物が少ないからこれくらいの規模感なら地元の人たちで完売できてしまうのでしょうね。総武線を広く見ているユーザーからすると割高ですけど親が住んでるとか地縁があれば申し込みたくなるでしょうし。
140: 匿名さん 
[2014-02-25 21:50:00]
私も売れると思います。
141: 匿名さん 
[2014-02-25 22:27:12]
なんだか焦らせるような書き込みが多いですね。しかもこの辺りの事情をよく調べているようですが、近隣の住人とも思えないし、マーケットリサーチをした人なんでしょうか。購入検討者とも思えないし、何でしょうか。
142: 匿名さん 
[2014-02-26 13:03:32]
ただの暇人でしょう。
143: 匿名さん 
[2014-02-28 00:26:15]
今週号のSUUMOには、もうプラウド下総中山が載ってないけど、なんででしょう?
144: 匿名さん 
[2014-02-28 17:32:20]
人気ないからじゃない?
145: 匿名さん 
[2014-03-01 12:57:49]
広告費が莫大な大規模物件なら毎週載せますが数十戸の物件は最初と各期販売直前とかに絞って載せます。
一回見開きで載せるのに100万かかりますから。
人気なかったら毎週載せると思いますが今のところモデルルームに人は集まっているようです。
まぁみなさんモデルルーム行ったところで想定より高くうーんという状態でしょうが。
146: 匿名さん 
[2014-03-02 21:36:56]
液状化リスクの高い場所なんですねぇ。
147: 匿名さん 
[2014-03-03 00:05:25]
国道14号線の南側はどこもそんな感じでしょ?
148: 匿名さん 
[2014-03-03 01:53:42]
千葉県のホームページにハザードマップ載ってますが真っ赤っかです。
本八幡もここも西船も。
311では震度5弱~5強でしたが6とか7来たら液状化する可能性はあるでしょうね。
149: 匿名さん 
[2014-03-04 21:25:12]
情勢が不安定ですね。景気が冷え込んで、高値掴みでしたってことにならないといいですけども。前回のマンションブームからのリーマンショックのような。
150: 匿名さん 
[2014-03-04 23:14:08]
既に建設が決まってる(事業費が決まってる)2、3年後くらいまでの物件は確実に上がり続けます。
それ以降はわかりませんね。きっと下がるでしょうが。
今はまだやや割高くらいでしょう。
2、3年後は確実に高値掴み、この物件はどうでしょう…微妙なところ…
まぁ1、2年前より優遇金利も住宅ローン控除も拡大してるのでやや割高くらいでもまだマシとなと考えてます。

151: 匿名さん 
[2014-03-05 00:13:11]
今晩のWBSで、統計的には昨年10月から住宅販売が急激に落ち込んでいると放送していますよ。この物件が高値掴みになることは間違いないでしょう。それを承知で買うかどうかです。
152: 匿名さん 
[2014-03-05 10:19:58]
不動産の粗利益率は35%ですから、リセール価格は、購入した直後にそれくらいは値下がりするということです。ここはそれ以上かもしれません。
153: 匿名さん 
[2014-03-05 16:50:00]
リセール価格=原価となるってことですか?それはなぜ??
別に世の中の中古マンションそうなってないですよね。
中古の価格はそのときの相場間、周辺の供給と需要のバランス、利便性(駅距離)、築年数が主な要因であってデベの粗利は関係ないと思いますが。
リセールするときに新築時の原価を査定するわけではないですし。
原価は原価であって価値ではありません。
154: 匿名 
[2014-03-06 11:59:28]
やっぱり高すぎですよね。4LDk角で7180万円なんて。。あと線路沿いで二重サッシとはいえ音も気になります。
155: 匿名さん 
[2014-03-06 13:18:45]
だけど売れると思うよ。総武線駅近の新築ってなかなか出てこないから。
同じプラウドだけど、新船橋より立地が格段に上です。
廉価プラウドの新船橋に対して、ここは施工が長谷工ですがマンションとしての価値が完全に上ですね。
156: 匿名さん 
[2014-03-06 23:02:13]
幹線である総武線に対して、あえて東武野田線を比較に出したのはなぜ?
157: 匿名さん 
[2014-03-07 11:51:19]
駅徒歩4分も線路沿いなので魅力にかける、なんでこのご時世いにこの価格設定したのか分からん。買う人いるのだろうか?
158: 匿名さん 
[2014-03-07 12:30:32]
155
新船橋に勝ってるのは、販売価格と土地代だけですよ。中古になれば、新船橋と同じ位の価格でしか売れないのでは。
159: 匿名さん 
[2014-03-07 12:42:46]
155
因みに、新船橋のプラウドは新築時2700万円位の東向低層が、一年後に3770万円で中古販売しすぐに売れています。日が当たらず最も安い住戸にも関わらずです。街の解放感や敷地の使い方、広い歩道、先進のスマートシステムや共用施設、ライトアップや自走式駐車場などその差は歴然です。
ここは下総中山でなきゃ駄目な人のみをターゲットにしてますので、そうでなければ、新船橋を一度みてみることをお勧めします。中古が出れば瞬間蒸発ですので競争は熾烈ではありますが。
161: 匿名さん 
[2014-03-07 13:54:24]
嫌だよ、最寄り駅が新船橋なんて。。。
>159は何も知らないんだな。成約価格は新築価格をもちろん下回ったよ。あほだな。
162: 匿名さん 
[2014-03-07 19:52:53]
161
けんかごしは良くないですね。
東向きの成約価格は幾らになったんでしょうか?
163: 匿名さん 
[2014-03-07 19:54:38]
161
南東向きは、3890万円で販売し、3850万円で落札されました。新築価格は、3600万円位です。161は何も知らずに知ったかぶりですか?
164: 匿名さん 
[2014-03-07 20:59:32]
プラウド船橋は超特殊ケースですよ。
土壌汚染の土地を安く買い
1500戸を野村お得意の即日完売させるために薄利多売の値段設定
1500戸のスケールメリットを活かして資材は大量バルク発注
建築コストはアベノミクス影響前
そんな割安物件と比べても何の意味もありません。
高く売ることが一番の目的ならここ数年マンションを買うのは辞めた方が良いでしょう。
165: 匿名さん 
[2014-03-07 21:01:05]
先日モデルルームに行って価格を確認しましたが、かなり高めの設定でした。これでは他の物件と比較しない人しか申込み出来ないと思います。
166: 住民でない人さん 
[2014-03-08 07:29:28]
このエリア買う人は新船橋とかそもそも検討外だろ。

割安かどうかなんてどうでもいい。そもそも新船橋には住みたくない。
167: 匿名さん 
[2014-03-08 20:26:27]
新船橋はスレ違い。

朝3分置きに10両で都心直通電車が走る環境と、10分置きに6両の船橋行きが走る環境とを比較してもねえ。

良いと思えばモデルルームに行く、思わなければ関連ページを見ないし、意味のない書き込みをしないこと。
168: 匿名さん 
[2014-03-08 21:48:49]
10分は昼間で朝は5分おきですね。
169: 匿名さん 
[2014-03-08 22:37:08]
船橋からわざわざ乗り換えて新船橋まで行かなきゃならないなんて面倒だよ。
総武線沿線でマンション検討してる人は新船橋とか興味ないよ。
野田線から名前変わったみたいだけど、相変わらずダサくて不便な路線に変わりはない。
170: 匿名さん 
[2014-03-09 04:22:31]
新船橋は今風の団地でしょ?
171: 匿名さん 
[2014-03-09 08:22:31]
新船橋をテーマにして、かつてないほどこのスレが盛り上がる。下総中山は、それほど何もないということ。「どちらにお住まいですか?」「下総中山です」「…。房総ですか?」
172: 匿名さん 
[2014-03-09 08:49:41]
>169
じゃあ一々反応するなよ。子供か?
173: 匿名さん 
[2014-03-09 11:30:21]
下総中山はいい街ですよ。
174: 匿名さん 
[2014-03-09 23:00:48]
プラウドシリーズでもかなり安めの設定なのに、これで高いとか言ってる奴はプラウドから願い下げだろ。
175: 匿名さん 
[2014-03-10 00:20:23]
稲毛海岸とか新船橋のチープラウドよりは全然高いよ。
176: 匿名さん 
[2014-03-10 11:48:14]
マンションバブルの破裂が、消費税が10%になった後で起こる。その後は、すべてのマンション価格が10%は下がる。交通不便のところは20%は下がる。今でも価格が上がっているのは都心の一等地の中古のマンションだけだもの。港区とか中央区とか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる