昨年、11月にマンションを購入しました。しかし、そのマンションはエントランスの中にエレベーターがなく、外廊下に1回出たところにあります。1階の外廊下の外壁は高く
なく、乗り越えようと思えば十分可能です。これなら、いくらエントランス部分をオートロックにしても意味が無いのではと思うのですが。最近のマンションでこんなことってあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-06-11 13:01:00
エントランスの外にエレベーターがあるマンション
2:
匿名さん
[2008-06-11 13:22:00]
|
3:
匿名さん
[2008-06-11 13:25:00]
エントランスがオートロックになってる物件なら、それは中途半端な設計でしたね。
最近のマンションでも、スレ主のような設計は稀でしょうが、セキュリティ診断をかけると粗はたくさん出てきます。 よくあるのは、裏口(ゴミ室から出入り口)や非常階段からの侵入については何も対策がなされていないとか・・・ 1Fは問題なくても、容易に2Fによじ登れば館内侵入し放題とか... まぁ悪意ある部外者対策はきりがない部分もあるので、営業の戸別訪問を妨げるくらいの効果でも無いよりはマシと考えては? |
4:
匿名さん
[2008-06-11 15:02:00]
いくら塀が低くても、セールスマンがよじ登って入ってくる事はないだろうから、オートロックの本来の目的は十分果たしていると思います。
オートロックで防げるもの セールスマン、NHK、近所の子供、酔っ払い オートロックで防げないもの 空き巣、強盗、ストーカー、猫、別れた夫 オートロックでも入ろうと思うえば誰だって入れます。 オートロックじゃないと、入ろうと思わなくても入れます。 |
5:
入居済み住民さん
[2008-06-14 00:16:00]
みなさん、ありがとうございます。最初は気づかなくて、パンフレットをよく見れば外にあるのでびっくりしました。確かに空き巣はどんな手段を使ってでも入ってくるので、訪問販売等を防ぐだけでも意味があるというのを聞いて納得しました。ただ、やっぱりエントランス入ってさらに重たい扉を開いて外にでないといけないのは面倒くさいですね。荷物持ってると大変だし…
|
ちなみに5階建てでしょうか?