前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367174/
ザ・洋介タワー誕生!!
日経の首都圏の素顔特集
首都圏で発展性・成長性のある街 第1位
首都圏で子供と一緒に出掛けたい街 第2位
首都圏で祖父母と遊びに行きたい街 第2位
首都圏で恋人とデートに行きたい街 第3位
首都圏で住んでみたい街 第1位
首都圏で家族と暮らしたい街 第2位
住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363284/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
【スレッド名を修正致しました。2013年11月25日管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-23 11:48:52
SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part24
24:
ガデーン
[2013-11-23 23:57:42]
|
||
26:
匿名さん
[2013-11-24 02:06:33]
>大切な資産の評判に傷をつけたくありません。
このために、一生をここで費やすのが埋立地の宿命。 人生の末路。 しかし、6年連続下落地区の高値買い。下がり続け、 さらにここに張り付き買い煽り。 そうして埋立地のスレが伸びて、買い煽りが膨らんでるわけ。 他所は、無音でどんどん上がってる。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... たったの1年で、10のランクダウン。驚愕の顧客離れが発生。 |
||
27:
匿名さん
[2013-11-24 03:37:49]
つまり1番安いタイミングで買えておめでとうってことだね
|
||
28:
匿名さん
[2013-11-24 03:57:07]
この物件が、最後のお買い得でしょ。
|
||
30:
匿名さん
[2013-11-24 10:53:06]
スレ乱立しすぎ
どれが本スレだよ。 |
||
31:
匿名さん
[2013-11-24 14:24:17]
>26
どこを見たらどんどん上がってるの? |
||
32:
匿名さん
[2013-11-24 15:05:35]
|
||
33:
匿名さん
[2013-11-24 15:12:36]
予測を見てきました。
目黒区、渋谷区、杉並区や中野区、豊島区などは減少 だけど、震災前の予測でした。 |
||
34:
匿名さん
[2013-11-24 15:53:12]
|
||
35:
匿名さん
[2013-11-24 15:55:02]
データによると今後25年間に最も人口が増加するのは江東区です。
|
||
|
||
36:
匿名さん
[2013-11-24 16:14:17]
25年後には間違いなくリタイアしてる。人口増と相まって街の発展を楽しみながらのんびり生活していくのも一興かな。
|
||
37:
匿名さん
[2013-11-24 16:56:02]
12年3月ということは、五輪決定前の予測ですね。交通インフラの整備が具体化すれば江東区の人口予測はさらに増えるかもしれませんね。
|
||
38:
匿名さん
[2013-11-24 18:15:24]
少なくとも、増加予想の区でマンションを買わなきゃね。
|
||
39:
匿名さん
[2013-11-24 18:50:19]
豊洲北小学校なんか、子供の増加に追いつかないから、増設しまくってるよ。
江東区全体はわからないけど、少なくとも豊洲は人口増加の一途ですね。 |
||
40:
匿名さん
[2013-11-24 18:54:00]
同じく増加の中央区は学校をどうするのか?と、のらえもんさんは書いてたね。
豊洲はちゃんと対策してるのに。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
匿名とか契約済みとか、本気で信用してる人いるんだね。
ガデーンは倒壊の音なんかじゃありません。こちらのデベのさま、我田引水から派生しているというのが現在最も有力な説です。