契約者スレもPart2
相変わらず、検討者スレは楽しく荒れてますが
契約者同士有意義に情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361723/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374338/
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス 、阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
【物件情報を追加しました 2013.11.24 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-23 10:44:34
【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part2
333:
匿名さん
[2014-02-10 01:33:30]
|
335:
匿名さん
[2014-02-10 15:30:30]
一寸見ていない間にナンバーが度々大きく飛んでますが何があったのですか?
|
339:
匿名さん
[2014-02-11 09:02:40]
>338さん
同感 |
341:
入居予定さん
[2014-02-11 22:40:10]
気が早いのですが、新居用のマット購入してしまいました。
入居まで長いですね。待ちきれーーん!!! 皆さんは、引き渡しまでどんな過ごし方をされていますか? |
342:
匿名さん
[2014-02-11 23:13:31]
富久関係の書類が多いので書類入れを買いました。
だけど忙しくていまだに、手提げ袋にはいったままの書類を整理整頓できていません。 |
343:
匿名さん
[2014-02-12 09:57:50]
あの書類PDFで欲しい
|
344:
匿名さん
[2014-02-12 11:13:32]
わたしは自炊しました。
|
345:
匿名さん
[2014-02-12 14:57:42]
自炊すばらしい
|
346:
匿名さん
[2014-02-12 22:01:51]
家具のショールームに行ったりしてます〜
妻は食器棚をどうするか悩んでます |
347:
匿名さん
[2014-02-13 00:33:03]
食器棚オプションで70万とのこと
市販のを買おうと思いますが 何かいい案ありますか? |
|
348:
契約済みさん
[2014-02-13 03:43:12]
ニトリで買えば10分の1
で買えますよね! |
349:
匿名さん
[2014-02-13 07:07:16]
その代わり、一斉入居はエレベーターと駐車場所の使用時間制限があるので、
なかなか食器棚を新居に運び入れることが出来ない可能性も。 |
350:
匿名
[2014-02-13 09:25:13]
キッチン用の棚ってだけなら、探せば安いのはたくさんあるだろうけど、せっかく新しいおうちを買うんだから、より素敵なものをと思うから、悩みます。でも、いくら、キッチンと合っているからといって70万円かー。旦那を説得するのが難しそう。
|
351:
匿名さん
[2014-02-13 09:46:17]
男目線だと
60インチの液晶テレビが20万の時代に 食器棚が70万て… |
352:
匿名さん
[2014-02-13 12:33:18]
お風呂は悩んだ結果、色を重視してタイルを選択しました。
しかし最近CMでよくほっからり床が流れているので そっちの方が良かったかなーと考え始めました。 後のまつりですが、チョイス出来た皆さんはどちらにしましたか? |
353:
契約済みさん
[2014-02-13 17:04:57]
我が家はほっからり床をチョイスです。
こちらの方が手入れが楽かな、と思ったもので。 |
354:
匿名さん
[2014-02-13 22:06:20]
タイルにしましたー。今は10年くらい前の、ほっからりみたいな浴室ですが、溝に湯垢がたまる、、、無精だし。今回は、水周りコーティングして、家事代行も検討して、きれいに保てますようにって期待して選びました。
|
355:
匿名さん
[2014-02-13 22:14:26]
現在ほっからり系ですが、やはり湯垢が溜まりますね。
という訳でタイルをチョイスしましたが、コーティングすると、目地のカビとか防げるのでしょうか。 |
356:
匿名さん
[2014-02-14 11:34:28]
販売が3/1で終了しそうですが
モデルルームいつまで有るか知ってる方います? |
357:
匿名さん
[2014-02-14 16:29:33]
コーティングで目地のカビが防げるかは経験したことないのでわかんないです。カビは、湿気に注意したらある程度防げるのかなと思ってます。浴室乾燥機は今でも毎日かけてるので、カビはないですが、水アカ湯アカは溜まるので、その水がコーティング上で玉になってスクレイパーで拭き取りやすくなれば、マシかなと考えているところです。ヨーロッパのアパートに二年暮らしましたが、タイル貼りで、スクレイパーで拭き取れば割合綺麗に維持できてましたので、それもあってタイルを選びました。
|
住民でない人さん、ここは契約者限定スレです。検討スレでどうぞ。