よろしくお願いします。
http://www.mecsumai.com/tph-ikeshita/index.html
ザパークハウス池下
所在地 愛知県名古屋市 千種区春岡2丁目1001番
交通 名古屋市営地下鉄東山線「池下」駅(駅舎)より徒歩6分
総戸数 57戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)58台※[月額利用料:未定]
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 75.46m2~95.93m2
販売予定 平成26年5月上旬
モデルルーム 平成26年2月下旬公開予定
完成日または予定日 平成27年1月中旬
入居(予定)日 平成27年2月下旬
敷地面積 2467.99m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上6階地下1階建
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
備考 ●建築確認済証番号/BVJ-N13-10-1674号(平成25年11月8日) ●用途地域/第一種中高層住居専用地域 ●バルコニー面積/10.00m2~25.97m2 ●デザイン監修/株式会社インタープランデザインセンター
売主 三菱地所レジデンス株式会社・大成有楽不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売代理)
施工会社 株式会社鍜治田工務店名古屋支店
[スレ作成日時]2013-11-22 16:49:30
ザ・パークハウス池下
341:
匿名さん
[2014-12-21 21:45:45]
|
342:
契約済みさん
[2014-12-23 23:22:00]
投資用として購入されるくらい資産価値があるのかな。
はやめに契約しておいてよかったです。 池下の閑静な住宅地なので静かに暮らせそうです。 3月初旬の入居が楽しみです。 |
343:
匿名さん
[2014-12-25 00:33:01]
ホームページの販売がEタイプの1戸になっていましたが、ほかのところは終了したのかな?
東山よりも早く完売しそうじゃないですか? |
344:
匿名さん
[2014-12-26 10:47:52]
現地を見てみましたが、外観は普通ですね。
足場が取れたら印象が変わるかもしれませんが、可もなく不可もなくという感じです。 日当たりについては、午前中の段階で南向きでも1階は少し悪そうです。 東角の住戸は問題なさそうでしたが、西の方へ行くにしたがって目の前のマンションの影になります。 南向きの2階より上の住戸なら、どこも 大丈夫そうです。 |
345:
匿名さん
[2014-12-26 17:52:16]
HPさっき見たら、間取りがいくつか増えてたよ。昨日まで1つだけ残ってたEtypeがなぜか無くなってました…
なーぜー!? |
346:
匿名さん
[2014-12-31 18:34:54]
間取りですが、値段とプランの細かい設定が掲載されているので便利ですね。
金額が断定している中、F3だけが~という表記になっているのは何故? やはり下の階は、陽当たりが悪いでしょうから、上の階がいいですね。 和室は、あると落ち着くかな。 |
347:
匿名さん
[2015-01-09 21:19:03]
外観みた。
良いですね! |
348:
周辺住民さん
[2015-01-09 23:23:11]
風俗街ですね。
|
349:
匿名さん
[2015-01-10 09:07:31]
池下のポテンシャルを風俗街があるという事だけでスポイルしてしまうのは、本当に損だと思います。
|
350:
匿名さん
[2015-01-10 11:12:39]
風俗街ってどのあたりにあるのでしょう?
たしかに以前は風俗店が多かったイメージですし、先日行った時も見かけましたが、 でも思わず笑ってしまったくらい風俗店の方が場違いな感じでした。 ここのマンションの方向にはないですよね。 今池から一帯のことなんでしょうか? スーパーや飲食店、医療関係も充実してるし、住みやすそうなんですが。 |
|
351:
匿名さん
[2015-01-10 11:15:00]
それはそれぞれ自分達で判断すればいいだけです。
許容範囲の人も居るし、無理な人も居るただそれだけのこと。 |
352:
ご近所さん
[2015-01-10 11:57:03]
池下駅方向から北西は昔から庶民的な住宅街です。
北西の一部に問題箇所ありです。 それを抜ければスッキリとした街が現れます。 池下は今池と覚王山の中間に在り、東部は覚王山の住宅街となり西部は今池の流れであり、北部は庶民的です。 南部も南東部は覚王山の住宅街に属し、南西部は庶民的な街で今池色が次第に濃くなります。 故に今池の顔と覚王山の顔の両面を持つので色々な意見が出ますね。 後は、城山中か否かで判断する人も昔から多い筈です。 |
353:
匿名さん
[2015-01-15 12:22:01]
住みやすいし、美味しい店沢山あり、名古屋近い。
いいとこだと思いますが。 |
354:
匿名さん
[2015-01-16 15:07:46]
マンションのあるところ自体は普通に落ち着いた街じゃないっていう風に思います。
住みやすさはあるとは思いますよ。 あとは本当に好みの問題じゃないですか?? もうどちらにしても最終期になっているのだし、 あとは本当にもう少しという段階に来ているから、 住みやすいなと思っている人はそれなりにいらっしゃるという事で。 |
355:
匿名さん
[2015-01-20 23:25:23]
地味だけどいいマンション!
|
356:
匿名さん
[2015-01-20 23:33:24]
池下はタワーができて開発一段落してしまったイメージ
新築分譲が出ない |
357:
匿名さん
[2015-01-21 23:29:22]
あのごみごみしたところが住みやすいのかなー?道も狭いし、坂の上だし、どうなんでしょう?
|
358:
匿名さん
[2015-01-22 05:46:19]
道が広くてビルが多いガランとした都会的な感じよりも、
ごみごみとした感じのダウンタウン的な場所の方が住みやすいんですよ 覚王山とか田舎だけど寺町的な感じが情緒あるし |
359:
匿名さん
[2015-01-22 23:53:49]
色々意見あるけど、現地周り散策おすすめします。
投資物件としてもおすすめですが、是非自己責任で分析を。自分的に理由無き批判や賞賛は恥ずかしいですよね。 安易な意見は恥ずかしいですよね。 |
360:
匿名さん
[2015-01-23 15:21:36]
近くに丸山神社がありますね。
神社の近くは災害に安全な土地って聞いた事があります。 実際はどうなんでしょう? |
投資物件として購入した人がいたんですね。