よろしくお願いします。
http://www.mecsumai.com/tph-ikeshita/index.html
ザパークハウス池下
所在地 愛知県名古屋市 千種区春岡2丁目1001番
交通 名古屋市営地下鉄東山線「池下」駅(駅舎)より徒歩6分
総戸数 57戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)58台※[月額利用料:未定]
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 75.46m2~95.93m2
販売予定 平成26年5月上旬
モデルルーム 平成26年2月下旬公開予定
完成日または予定日 平成27年1月中旬
入居(予定)日 平成27年2月下旬
敷地面積 2467.99m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上6階地下1階建
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
備考 ●建築確認済証番号/BVJ-N13-10-1674号(平成25年11月8日) ●用途地域/第一種中高層住居専用地域 ●バルコニー面積/10.00m2~25.97m2 ●デザイン監修/株式会社インタープランデザインセンター
売主 三菱地所レジデンス株式会社・大成有楽不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売代理)
施工会社 株式会社鍜治田工務店名古屋支店
[スレ作成日時]2013-11-22 16:49:30
ザ・パークハウス池下
241:
匿名さん
[2014-07-21 20:31:51]
パークハウスは営業力がプラ○ドに劣ってるよ。もしこの立地とこの仕様とこの値段だったらすぐ完売する。東山もそうだけど。
|
242:
匿名さん
[2014-07-21 21:20:23]
この立地の何処がいいのかわからない。
駅から坂上がって下がるし。マンションかぶりだし。 |
243:
匿名さん
[2014-07-21 21:56:34]
>>242
どのマンションが立地としていいですか?確かにマンションかぶりは否定できませんね! |
244:
匿名さん
[2014-07-21 21:58:51]
>この立地の何処がいいのかわからない。
金持ち過ぎて分からないのか 貧乏すぎて分からないのか 普通すぎて分からないのか 田舎もんすぎて分からないのか 都会人すぎて分からないのか 見る目がありすぎて分からないのか 見る目がなさすぎて分からないのか 慎重に検討した結果分からないのか 興味ねえ、っていう私カッコよくね?で分からないのか その辺の事は分からないけど分からないのはしょうがないな 人から押し付けられるものでもないしね |
245:
匿名さん
[2014-07-21 22:17:30]
そうですね。立地については目でみて足を運んで確認しましたが納得できませんでした。
名古屋に住んで10年以上のいち庶民の感覚です。見る目はあるかないかは自分ではわかりません。 |
246:
匿名さん
[2014-07-22 08:23:31]
もし売れ残ったら、三菱は値引きするのでしょうか?
値引きするどしたら、どのタイミングですか? |
247:
匿名さん
[2014-07-22 09:44:21]
ここの立地は良いと思います。
ス-パ-、コンビニ、銀行、病院、区役所、飲食店、神社、 すべてが近くにある。 |
248:
匿名さん
[2014-07-22 11:42:19]
>246
完成後1年は値引きしないと思います。 それまで売れ残りがあればですが。仮に少数残ったとしてもいい住戸はないでしょう。 デベの一流、二流を問わず値引きしたということは公にしたくない。とくにこのようなスレには。 当然。 |
249:
匿名さん
[2014-07-24 05:15:18]
値引きは公表しませんからね
買った人にしかわかりません でも実際に住むなら、たしかに池下くらいが便利だろうなとは思う とくにシングルとかDINKSならなお更 乗り換えなしで、名駅11分、栄9分の立地は魅力ですよ |
250:
匿名さん
[2014-07-24 05:16:27]
子供が生まれたり、子育てするならもう少し静かなところを選びたくなるけど
ふだんは今池池下の自転車移動で十分事足りる |
|
251:
匿名さん
[2014-08-20 22:28:40]
最新情報はないでしょうか?もう全部売れたのかな?
|
252:
匿名さん
[2014-08-22 13:57:45]
いやいや、まだまだ。。。です。
今2期のモデルルームがオープンしていて、9月上旬に販売というスケジュール。 何戸売り出されるのでしょうね? 2期とはいえまだ選択できる状態なので、 拘りたいとかあるのならいいんじゃないかなと思いますよっ |
253:
大豆
[2014-09-20 18:48:36]
売れ行きはどうですか?
|
254:
サラリーマンさん
[2014-09-21 01:09:03]
一階がベランダ広くてよさそうですね。
|
255:
ご近所さん
[2014-10-05 09:52:01]
売れ行き調べてみましたが、戸数未定って出ています・・・・・。
|
256:
匿名さん
[2014-10-06 22:05:04]
総戸数57戸、販売戸数16戸って公式サイトの物件概要に出ています。
どうやら先着順のようです。 あと実質何戸なのかなというのはきにかかりますね。 専有面積が広い物件は3LDKで5人暮らせますというアピールがありますね。 スペース的にはOKっぽいですが荷物が入るかどうか、かなと感じられます。 |
257:
匿名
[2014-10-06 22:27:47]
どんなに広くても家族数マイナス1で4LDKが当然だと思うけど
和室無しのタイプでね どっかの大家族みたいにプライバシーのない青春時代は辛いですよ |
258:
匿名さん
[2014-10-06 22:41:12]
4人家族なら3LDKがギリギリでしょう
2LDKは子供が大きくなったり両親を引き取ることになったときに無理 名古屋の三菱物件はなんかちょっとズレてる気がする |
259:
匿名さん
[2014-10-06 22:43:12]
夫婦円満のコツは「夫婦別寝室」。首都圏だと全体の26%ですが
旦那もあとから書斎とか作りたくなりますからね |
260:
匿名さん
[2014-10-06 22:50:54]
最近流行ってるマンションリフォームが納戸の書斎化
しっかりした設計で見積もると400〜700万円くらいかかる |