公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minami-oi/index.html
ザ・パークハウス 南大井のHPができていたので、スレつくってみました。
どうでしょうか。ご意見や情報お聞かせください。
ザパークハウス南大井
所在地:東京都品川区南大井5丁目1442番地1(地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅(中央東口)徒歩12分
京浜急行本線「立会川」駅(駅舎)徒歩6分
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:58.01m2~81.45m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三信住建株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.10 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-22 15:51:23
ザ・パークハウス南大井ってどう?
422:
匿名さん
[2014-10-14 13:01:16]
竣工前に完売でしょうか。以前も消えたり復活したりの部屋がありましたがサイト更新まだですかね。
|
423:
物件比較中さん
[2014-10-14 22:10:02]
値下げもなく、竣工前に完売しそうですね。
いろいろと叩かれてましたが、絶妙な価格だったかと思います。 近くのゴクレはダメダメすぎましたね。 |
424:
契約済みさん
[2014-10-14 22:13:50]
お、公式サイトも更新されて、残り2戸ですね!
|
425:
購入検討中さん
[2014-10-15 12:32:58]
電車の騒音は少し気になりましたが、
大井町12分(電車乗るまで15分くらいかな?) アクセス、生活のし易さ、でこの物件はいいなと感じました。 こちら購入された方は、どのような年代の方が多いのですかね?? |
426:
購入検討中さん
[2014-10-15 17:46:21]
>>425
それなりのお値段の3LDKが中心だから、30-40代のファミリーが多いのでは。 |
427:
購入検討中さん
[2014-10-17 15:55:27]
MRに行ったら、残り2戸もそろそろ決まりそうで。
うーむ、出遅れました(>_<) 西側がよかったな。 |
428:
匿名さん
[2014-10-17 21:38:55]
西向きは早々に完売してましたよ
|
429:
ご近所さん
[2014-10-18 16:59:28]
植栽も入り、ご近所の雰囲気がすごくよくなりましたね。やっぱ中小デベなんかより、ザ・パークハウスはいいね。
|
430:
契約済みさん
[2014-10-19 09:47:47]
現地に行ってきました。内覧会は待ち遠しいですね。>_<
![]() ![]() |
431:
匿名さん
[2014-10-20 10:07:15]
外観は落ち着いたデザインでいい感じですねー!
植栽はこれから育っていくとして、建物はほぼCGのイメージ通りではないでしょうか。 今週末はモデルルームでミストサウナの体験会なども開催されるようですが、オプションではなく標準装備されているものなんですか? |
|
432:
契約済みさん
[2014-10-20 12:17:49]
〉431さん
MISTYは標準装備だったはずです。 |
433:
匿名さん
[2014-10-20 17:24:36]
住宅地になじむ良い外観ですね。
近隣住民としては、歩道が広くなって嬉しい。 |
434:
購入検討中さん
[2014-10-21 18:51:56]
7400万(南向き)、いいですね!
本当は西向きのルーバル付きのがよかったなぁ。 |
435:
購入検討中さん
[2014-10-21 20:50:22]
|
436:
周辺住民さん
[2014-10-27 20:08:11]
歩道もキレイにできあがり、ほんと明るい雰囲気になりましたね。周辺の価値までもあがったような印象がします。いいマンションだと思います。
|
437:
匿名さん
[2014-10-27 21:43:45]
ちょっと高級住宅街っぽい雰囲気になりましたね
|
438:
匿名さん
[2014-10-28 03:49:38]
CGよりも現物のほうがいいね!
向かいの倉庫も建て替わったら、さらに雰囲気がよくなりそうだ。 |
439:
匿名さん
[2014-10-28 19:05:14]
現地モデルルームやるみたいですね
|
440:
匿名さん
[2014-10-29 11:22:29]
現地モデルルームなら見てみたいです。先日通りがかったら電気も灯っていい感じでした。交差点は見通しがあまりよくないので車でも徒歩でも注意が必要かと思います。
|
441:
匿名さん
[2014-10-30 23:33:06]
WEBサイトにも現地モデルルームの告知でてますね!今週末11/1からだそうです。
|
442:
匿名さん
[2014-11-01 01:20:07]
夜はこんな感じです。
![]() ![]() |
443:
匿名さん
[2014-11-05 20:49:02]
残り1戸のようですね!
値引きあるんでしょうか。。。 |
444:
匿名さん
[2014-11-05 22:57:51]
最後のは坪300超の部屋ですからね。さすがに値引きがあってもおかしくない。
|
445:
匿名さん
[2014-11-05 23:06:55]
値引きは購入する人にとっても
既に購入済みの人にも嬉しいですよね。 前者は言わずもがな 後者は手が出せない部屋を入居前に買ってもらって 完売になる訳ですし。 今残りの部屋を買った人は お得ですね。 |
446:
匿名さん
[2014-11-06 08:59:00]
完売ならわかりますが、購入済みの人が残りの物件が値引きされて喜ぶものなのですか?
この部屋は単に計画時点でのマーケティングと販売戦略がうまく作用せず、立地と間取りと価格がアンバランスだから売れていないのではないでしょうか。 7000万台半ばだと荏原町の駅近パークハウスや再開発が進む大崎あたりも選択肢になりますね。完成後でも残っていれば値引き交渉のチャンスかなと思いますが。 |
447:
匿名さん
[2014-11-07 22:14:37]
7500万出すなら荏原町の方がいいかもね。
|
448:
匿名さん
[2014-11-12 13:35:51]
大井町のヤマダ電機は苦戦の末に15年以降閉店するらしい。
駅から近くても有楽町のビックカメラや、川崎のヨドハシカメラとの競合もありますしね。 西友は営業を続けてヤマダ電機撤退後は大森みなたいな西友の大型店が入って欲しい。 |
449:
匿名さん
[2014-11-13 17:23:24]
>>448
ええ??そうなのですか?? あの店舗ってけっこう遠方からでも見えるところからは見える感じでしたよね。 集客いけてそうだなあって思ってたんですけど。 立地なのかなぁ。。 まあ448が既に仰って下さったビックカメラ、ヨドバシ、このあたりがあるからちょっと離れててもすごく困ることはないでしょうかねぇ。。 |
450:
匿名さん
[2014-11-13 19:12:38]
ヤマダ撤退の情報、このサイトにしか出てこないしガセな気がするなぁ。
|
451:
匿名さん
[2014-11-13 21:14:57]
ヤマダの件、近所物件のスレにマルチ投稿されてますね。削除依頼したほうがいいのかな。
|
452:
匿名さん
[2014-11-20 00:03:14]
ヤマダ閉店はガセだよ。
|
453:
ご近所の奥さま
[2014-11-21 10:00:21]
ヤマダは改装のための閉店セールですね!
ヤマダ意外と使えるので ガセでよかったです。 |
454:
匿名さん
[2014-11-28 14:03:26]
たまに売り場を大々的に替えるときにしばらくしまっている事ってありますが
今回はそれの事ですか。 よかった。 普通に生活用品充実しているし、それでポイントがたまるので ヤマダは使いやすいですよね。 普通に家電買う時にも便利だけれども、、、 |
455:
匿名さん
[2014-12-15 10:20:11]
>442
カッコイイですね。 素敵! ヤマダは、ポイントが貯まるので使ってます。 引越しの時に、いくつか家電を買い替える時があって、ポイントのいい使い方(冷蔵庫を買ってポイントを貯めてから小型家電をポイントで買うとか)を教えてもらったのでいい印象があります。 ネットと比べて買ってますが、店員がいいと買う気になりますよね。 |
456:
匿名さん
[2014-12-16 22:32:30]
あれ。5階の部屋、キャンセル住戸発生してますね!
ギリギリのタイミングだなー。 |
457:
入居前さん
[2014-12-17 00:05:47]
西向きならキャンセル待ちの方がいると聞いたのですが、割高な南向きはどうでしょうか。
|
458:
ご近所の奥さま
[2014-12-17 18:52:37]
キャンセル住戸出ましたね!
南向きの5階、確かに少し割高ですが 陽当たりいいですし(現地見ました) すぐ売れるんじゃないでしょうかー。 |
459:
匿名さん
[2014-12-17 19:49:49]
内覧会された方、電車の音は窓閉めていても聞こえますか?
|
460:
契約済みさん
[2014-12-18 00:08:48]
西側ですが京浜東北線はほぼきになりませんでした。
東海道線は多少音はしますね。 生活音皆無だったのでテレビとかついてたらまたちがうかもしれません。 |
461:
購入検討中さん
[2014-12-18 00:53:48]
南側住戸を見学した感想です。
割と神経質で音には過敏な方ですが、窓を閉めている状態だと音は気になりませんでした。心配していたので良い意味で予想外でした。 テレビを見ていたり、家族と会話をしていれば、全く気にならないのではないかと思います。静かな状態や、意識すれば、電車が通っているんだなと気付く程度です。 窓を開けた状態だと、やはり電車の音は聞こえます。それでも、テレビの音が聞き取れないとか、会話ができないとか、そこまでの騒音ではないと感じました。 ただ、建物の外に出ると、京浜東北線は大丈夫なのですが、当物件に近くてさらにスピードの出ている東海道線は非常に煩いです。線路の位置が逆だったらいいのに。 線路沿いの道を大井町駅方面か大森駅方面に少し移動した場所ではそこまでではないのですが、この物件の周辺だけは何故だか妙に電車の騒音がデカかったです。道路と線路が交差するため、この辺りだけ線路が高架になっており、振動により騒音が激しいのだと思います。 建物の中に居る事が殆どのはずなので、あまり気にしなくていいかもしれませんが。 以上、感覚的なことですので個人差はあると思います。 |
462:
契約済みさん
[2014-12-18 09:56:01]
西向き住戸ですが
京浜東北線の音はほぼ気になりません。 東海道線は音はしますが 窓を開けていなければ気にならないと 思いました。 窓を開けちゃうと…ですが それがこの物件の一番のポイントなので (割りきれるか割りきれないかの) 自分は割りきれると思いました。 |
463:
匿名さん
[2014-12-18 12:30:27]
最上階のラスト物件もどうなんでしょうかね。最上階と価格帯が近かった荏原町はあっさり完売したみたいですが。
|
464:
匿名さん
[2014-12-24 23:26:50]
キャンセル分すぐに売れて、残り1戸になっていますね。
|
465:
匿名さん
[2015-01-11 17:50:06]
≫461
≫割と神経質で音には過敏な方 私もそうです。 近所に住んでいる大阪弁のおばちゃんが鬱陶しくて、大変な目に遭ったことがあります。 (しかもああいう人って土足で踏み込む感じもあって苦手です。) 窓は冬は寒いので開けないですし、夏はクーラーをかけるので開けないと思います。 問題は春と秋ですね。開けていたら聞こえると思っていればいいのだと考えれば楽になりそうです。 |
466:
匿名さん
[2015-01-11 20:00:31]
最上階、ルーフバルコニーと80平米の広さは魅力ですが7500万ではさすがに予算オーバーです
|
467:
匿名さん
[2015-01-14 22:45:17]
ルーフバルコニーって綺麗に保つの大変そう。
ケルヒャーでこまめに掃除。 小さい子どもがいると走り回って止めるのが大変。向かいのマンションの、ルーフバルコニーで、縄跳びしてる子どもいがいたけど、下の人は大変だね。 奥行きがあるバルコニーがあれば満足なんだけど |
468:
購入検討中さん
[2015-01-19 10:19:14]
7階の南向きからは富士山が見えるんではないでしょうか。
駅から歩いて10分くらいですし日当たりはいいですし、 大井町の駅力はありますし、、、予算が合えば 本当に素敵な物件だと思います。 |
469:
匿名さん
[2015-01-20 00:01:23]
完売??
|
470:
入居済み住民さん
[2015-01-20 23:07:52]
ようやく完売したみたいですね。
|
471:
匿名さん
[2015-01-21 01:03:17]
坪300の部屋売れたの?
|