公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minami-oi/index.html
ザ・パークハウス 南大井のHPができていたので、スレつくってみました。
どうでしょうか。ご意見や情報お聞かせください。
ザパークハウス南大井
所在地:東京都品川区南大井5丁目1442番地1(地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅(中央東口)徒歩12分
京浜急行本線「立会川」駅(駅舎)徒歩6分
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:58.01m2~81.45m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三信住建株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.10 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-22 15:51:23
ザ・パークハウス南大井ってどう?
161:
物件比較中さん
[2014-04-19 18:36:23]
|
162:
物件比較中さん
[2014-04-20 15:18:34]
ゴールドクレストは浜川公園の向かいですよね。
イニシアはどのあたりになりますか? |
163:
周辺住民さん
[2014-04-20 17:13:34]
確か、南側部屋前の倉庫の隣に7階建てのマンションが建つのが、それでしょうか。
|
164:
購入検討中さん
[2014-04-20 19:02:44]
今日、現地行ってきました。
イニシアは南側倉庫のさら奥です。現在、古い民家があって、地図をみるとけっこう広そうです。(建築予告の表示がでてる) いま4階部分作ってました。 ![]() ![]() |
165:
匿名さん
[2014-04-20 19:24:32]
小学校が近くていいなと思いました。浜川小学校は各学年2クラスとかなり
小規模な小学校の様ですね。都内だとこれ位が平均なのでしょうか。小学校って たったの6年間だけだけど、やはり近いに越した事はないですよね。 近いと通学路なども安心ですし。ただ小学校が近いと砂埃などがひどいと聞いた事が あるのですが、こちらもその影響はありそうですか? |
166:
匿名さん
[2014-04-20 20:09:26]
>165
浜川小学校の校庭は、都心の小学校によくあるアーバンコート(陸上競技場と同じゴム素材)なので、砂埃はないですね。とてもキレイな校庭です。 南大井エリアは小学校が多く激戦エリアなので、切磋琢磨で質は高いと思います。近いのはやっぱいいですよねー。 |
167:
物件比較中さん
[2014-04-20 20:13:12]
イニシアとゴールドクレスト、どちらも近いですね。
3LDKでいくらぐらいなんでしょうね。 |
168:
周辺住民さん
[2014-04-20 20:33:40]
わかりやすいように描いてみました。
黄色:パークハウス南大井 赤色:イニシア 青色:ゴールドクレスト 大井町からさらに遠くなっちゃうのがなあー。あと道路渡ると、大井町ではなく大森エリアですね。なので安くなりそう。 ![]() ![]() |
169:
物件比較中さん
[2014-04-20 21:20:17]
周辺住民さん。
ありがとうございます。 イニシア結構広いですね。 |
170:
購入検討中さん
[2014-04-21 02:26:48]
イニシアいいけど、ここだと大井町15分くらいになっちゃいますかね。大森のほうが近いかも。
大森はホームレスが多いので、なるだけさけたい。。。駅前広場や水神公園によくいる。 |
|
171:
匿名さん
[2014-04-21 15:31:35]
一期で、21戸も売れたのね。残り9戸が先着順になってました。やっぱ大井町は強いな。
|
172:
匿名さん
[2014-04-21 16:04:57]
あとは間取りの好みがあえばだが三井の売れ残りだね。
|
173:
匿名さん
[2014-04-21 17:10:18]
三井は高くて手がでません(´Д` )
|
174:
匿名さん
[2014-04-21 17:15:55]
>>166さん
そうなんですか!砂埃がたたないのはいいですね。子供の靴も汚れなくていいな。 ただアーバンコートだと転んだとき痛くないのかなという心配はありますね。 丸井がヤマダ電機になったんですね。もう大井町へ行ったのもかれこれかなり前なので ちょっとびっくりしました。どんどん便利になってきていますね。 昔は阪急位しかなかったのにな。 |
175:
166
[2014-04-21 19:09:13]
|
176:
買い換え検討中
[2014-04-21 22:44:06]
駅力高いね。りんかい線の京葉線乗り入れ、大井町線のたまプラーザ延伸、とまだ路線展開の期待があり、楽しみな駅だと思います。
あと、東海道線が大井町に停車すれば最強。乗り換え需要あると思うんだけどなあ。 |
177:
物件比較中さん
[2014-04-25 20:37:19]
売れてるのかな。ここ。
大森は完成後まで売れ残ってたね。 |
178:
申込予定さん
[2014-04-25 21:57:13]
23区内のマンションはこれから高騰傾向みたいなので、元大井町住民としてはこの物件で妥協点かな、と思います。大井町は阪急、ヨーカドー、西友、ヤマダが徒歩圏内というのは魅力です。俺のやきとり、ブルドッグなど有名店も多いし。京浜東北線は多摩川の強風規制で蒲田折り返しになっても安心だし、りんかい線は滅多な事では止まらないので、山手から大崎乗り換えは間違いないです。震災の時は新宿から都営地下鉄と東急でその日のうちに帰宅できました。
|
179:
物件比較中さん
[2014-04-26 09:17:52]
>178さん
たしかに京浜東北線は多摩川の壁がありますね。 あと、山手線さえ動いていれば帰れます。大崎からりんかい線か、大崎から大井町まで歩いて15分くらい。 俺のやきとりは、ほんとすごい人気ですねー。 |
180:
匿名さん
[2014-04-26 13:35:33]
近くにできるイニシアもクレストも、アベノミクス、オリンピック決定後に取得した土地だから、販売価格にはねかえってきますね。
なので、そんなに安くはならないかと。もしくは狭くして同等価格か。 |
すぐ近くできる、ゴールドクレストとイニシアの価格が気になる。