公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minami-oi/index.html
ザ・パークハウス 南大井のHPができていたので、スレつくってみました。
どうでしょうか。ご意見や情報お聞かせください。
ザパークハウス南大井
所在地:東京都品川区南大井5丁目1442番地1(地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅(中央東口)徒歩12分
京浜急行本線「立会川」駅(駅舎)徒歩6分
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:58.01m2~81.45m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三信住建株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.10 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-22 15:51:23
ザ・パークハウス南大井ってどう?
262:
匿名さん
[2014-06-17 22:14:33]
|
263:
契約済みさん
[2014-06-17 22:30:40]
水回りは洗面所収納が付いているのが良いですね。
エアコンは量販店ほうが安いですが、入居時が12月なことを考えると、既に取りついているのがメリットに感じます。 どちらか取るとするならば、日常的に毎日使用する水回りに1票です。 |
264:
契約済みさん
[2014-06-17 22:54:13]
我が家もリビング用のエアコンにしようかと考えています。
現在賃貸で備え付けのエアコンを使用しているため、持っていけるものがありません。 寝室は今も無しでどうにかなっているので、とりあえずリビングに1台初めからついていたらありがたいです。 水回りプランも魅力的ですが、コーティングについて下記情報をみて悩んでいます。 どのようなコーティングをするかによって、状況は違ってくるのだと思いますが。。。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3460/ 263さんのおっしゃるとおり、つり戸棚はいいですよね。 |
265:
契約済みさん
[2014-06-18 00:12:54]
水回りプランのトイレ防汚パネルは、MRでサンプルを見せてもらったんですが、安っぽいただの透明パネルでして・・・期待ハズレでした。
照明も鏡のデザインも、ないなあ〜。そうなると、クーラーになっちゃいます。 |
266:
契約者
[2014-06-18 00:14:46]
うちもリビングのエアコンにする予定です。
水回りか悩んだのですが トイレのパネルの質感が少し気になりましたので! |
267:
契約済み
[2014-06-18 12:48:05]
ウチは寝室のエアコン二台にしました。リビングにはもっと省エネで性能の良いものにしようと思います。入居の時期が冬だし、床暖房がついてるので、最悪来年の夏までにリビング用のを決めればいいのかなって思いました。
|
268:
契約済みくん
[2014-06-18 17:58:12]
>267
たしかに!いざ夏本番で使うときには、型落ちになってますからね。 |
269:
契約済みさん
[2014-06-18 18:02:39]
>>264
なるほど・・・コーティングって、2年しかもたないんですね(>_<) |
270:
匿名さん
[2014-06-18 19:34:20]
コーディングの期間がそれほど持たないのは漠然と知っていました。
それでも、あまり長くなのはなんとなく不安ですね。 ある程度の期間、効果が持続したほうが当然ながら安心です。 |
271:
匿名さん
[2014-06-20 22:09:44]
以前の書き込みで浸水を心配されている方がいましたが、ご参考までに。絶賛対応中。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000032200/setumeikai.pdf |
|
272:
匿名さん
[2014-06-21 20:31:29]
|
273:
匿名さん
[2014-06-21 22:03:12]
|
274:
周辺住民さん
[2014-06-22 02:28:47]
うーん。このクレスト買うなら、築2年でいまだに売れ残っているクレストフォルム南大井を買い叩いたほうが、コスパよさそうです。
http://www.goldcrest.co.jp/html/minamiooi/ |
275:
契約済みさん
[2014-06-22 12:36:58]
現地見てきました。建物自体は7階までコンクリが出来上がったようですね。カンバンに書かれていた今週の工事は筐体工事・各種仕上工事と書かれていました。
話題のゴールドクレスト物件は重機で古民家を更地にしているようでした。 ![]() ![]() |
276:
契約済みさん
[2014-06-22 13:11:52]
|
277:
匿名さん
[2014-06-22 16:13:02]
私としては京急もありますし、徒歩12分も14分もはそれほど問題ではないです、むしろこの辺は利便性より、閑静な環境が守られるかどうかが重要だと思います。
|
278:
契約済みさん
[2014-06-22 23:41:34]
|
279:
匿名さん
[2014-06-23 00:03:38]
クレスト前の道(浜川公園の前)って、都市計画道路(補助27号線)なので、将来どうなるかわからないですよね・・・。
|
280:
契約済みさん
[2014-06-23 01:10:48]
>>275
重機で更地にしていたのはイニシアの方でした。ゴールドクレストの方はクレーンが立ってました。ご報告まで。 |
281:
契約済みさん
[2014-06-23 19:19:39]
契約してきました!
最後の後押しは、デベ勤め友人の「人手不足でゼネコンが仕事を選んでいるから、これからもっと酷くなるよ!」セリフでした。 ▼参照:マスコミが伝えない、首都圏新築マンションが狭くなっている! http://blogos.com/article/88962/ 三菱で大井町でこの価格、ギリギリのタイミングだったかなー・・・と思います。 |
エアコンは家電量販店で複数同時購入した方が安いかなーと考えた結果