PART59です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。
[スレ作成日時]2013-11-21 14:56:25
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART59】
534:
匿名さん
[2013-11-27 07:34:06]
|
535:
匿名さん
[2013-11-27 09:29:31]
>510が、6000万円のマンションと、12000万円の戸建てがトータル同じコストだと書いたことが、非常に不快ですね、マンション派としては。
確かに数字上はそうなのでしょうけど、ああいうのは削除すべきだと思います。なぜなら、そんな事実を突きつけられたら、マンションなんて誰も買えないですよ? もっといえば、マンションを買ってしまったひとの気持ちはどうなるんですか? マンションを買えない発言=このスレでは禁止の発言、ですから。 削除すべきだと思います。 |
536:
匿名さん
[2013-11-27 09:47:39]
↑
戸建ての成りすまし注意(笑) |
537:
匿名さん
[2013-11-27 10:07:33]
1億2000万の家買って月に40万ローンを35年間払える人じゃないと
6000万円のマンション購入者と同レベルじゃないってことか。 |
538:
匿名さん
[2013-11-27 10:09:03]
私はフレックス使っていつも12時頃出社で東日本震災以降厳しくなって10時出勤だった。
9時に出勤だと列から2,3名乗れるだけで凄かった。ホームに入れなくて改札規制してる日も。 皆混む場所は集中するから、12時近くでも木場で乗れない人見た。西葛西は通過の快速のが 空いてるらしかった。あの書き方だとマンションのが金かかるみたいだが、 戸建ては30年おきに建て替えだし、マンションは十数年置きの大規模修繕を繰り返すだけ。 まだ建て替えたマンションは数万棟の内、全国で200棟台。 |
539:
匿名さん
[2013-11-27 10:21:13]
土地価格が三倍ぐらいに上がってないと、上物代ゼロと諸経費差っ引いたら
結局損してるだけだから、財産の保持になんてならないよ。 そのまま貯金しといたほうがよくね? |
540:
匿名さん
[2013-11-27 10:56:06]
>538 何の話だ? 誤爆か?(笑)
|
541:
匿名さん
[2013-11-27 11:47:34]
戸建ての意見も理解してあげていいと思うよ。戸建ての人は共用施設にしろ、立地にしろセキュリティ、部屋が暖かい・・・・、うらやましいんだし、マンション住まいにとって、自由度や広さって魅力ないから(自由といってもお金掛けないから何もしてないレベル、広いといっても一般庶民はせいぜいミニ戸、郊外だと意味なし)一方通行なんだよね。
だから、土地がいつでも売れるって自由なところしかアピールできない。マンションだって普通に売れるのにね。 個人的には戸建てでもマンションでも今の建物なら60~100年は大丈夫だと思うし、マンションは半強制的にしろ徴収され、修繕できるからね。 価格はあくまでも購入価格が同じことが前提。戸建てなら土地と上物。マンションならそのまま。当たり前。現金で買う人もいるんだし。ランニングコストは戸建てだって必要なものだし、住宅ローンと頭金の比率もあるんだから。ましてや、都心の戸建てなんて相続でないとミニ戸以外買えやしないんだし。 |
542:
匿名さん
[2013-11-27 12:33:25]
>戸建ての人は共用施設にしろ、立地にしろセキュリティ、部屋が暖かい・・・・、うらやましいんだし、マンション住まいにとって、自由度や広さって魅力ないから
いやー、共用施設はほとんど不要だと思いますし、 戸建てのほうが立地はいいところを選べるし、 セキュリティも治安のいい街に住めるし、 部屋も充分暖かいです。下着だけで過ごさないのは節度の問題で 笑 さらに加えて、戸建てには自由度や広さがあるんですよ、っていうことですね。 まあ、おそらくマンションさんも、戸建てのそういうところがうらやましいのでしょうね。 お察しします。 |
543:
匿名さん
[2013-11-27 13:02:07]
ミニ戸に住んでますけど、正直、マンションに住むんだったらミニ戸で充分、という感覚です。
マンションは、開口も狭い、居住スペースも狭い、駐車場は高い。 それにくらべれば、とりあえず3面開口できているし(2面接道+南の3面)、 居住スペースも広くとれているし、駐車場も付いている。 隣が近いのは確かに嫌です。 嫌ですけど、まあ、壁一枚でくっついてるのはもっと嫌です。 当たり前の話ですけど 笑 |
|
544:
匿名さん
[2013-11-27 13:12:58]
ミニ戸は無理。120平米以下の一戸建てに住めない。メリットは駐車場だけなら、駐車場代払ってマンションの方がいい。
|
545:
匿名さん
[2013-11-27 13:20:32]
|
546:
匿名さん
[2013-11-27 13:31:23]
>>545
544だけど、延床面積が120平米以上ならミニ戸とは呼ばないでしょ?ていうか、ほとんど標準の家が130~160平米じゃないの?あんたのサイズがミニ戸なら戸建てはほぼミニ戸なのか? なんか、笑までつけて失礼だよね。俺はあなたの家が小さいとか言ってないけど。 |
547:
匿名さん
[2013-11-27 13:33:14]
>>53
私も完全に同意見です。 このスレってミニ戸を異常にバッシングします。恐らく、その理由は価格がマンションと拮抗するから。 その上、立地条件はほぼ同じで維持費も安く、居住面積も広い。 つまり、実際に購入を検討する場合はマンションの比較対象はミニ戸なんです。 このスレはマンション応援スレなので、理論的にマンションの方が優れていると言えない同立地のミニ戸に対しては「見た目が嫌」とか無理やりな話でミニ戸の話を避けるのです。 さらに戸建て派にまでなりすまして「戸建て派だけどミニ戸は無理」みたいな話で避けています。 実際には、5000万程度のマンションではミニ戸を上回るほどの居住性、高い維持管理費に見合うほどの快適性は有りません。 それともう一つ。都内23区では、新築の戸建てはほとんどが30坪未満です。 つまり、都内在住なら15坪切るような家でも「あそこにミニ戸がある」という感覚は起こりません。 |
548:
匿名さん
[2013-11-27 13:41:44]
>>542
明らかに反論待ちの541に乗せられなくても笑 ちなみに指摘した、 > 戸建てのほうが立地はいいところを選べるし、 > セキュリティも治安のいい街に住めるし、 > 部屋も充分暖かいです。下着だけで過ごさないのは節度の問題で 笑 > > さらに加えて、戸建てには自由度や広さがあるんですよ、っていうことですね。 全ての点に当てはまってるから、俺のマンションは良い方なんだなぁとオモタ笑 さらに貴方には不要の共用施設は俺には必須だから、(俺にとっては)戸建てのメリットが何も無い。 |
549:
匿名さん
[2013-11-27 13:44:02]
>>541
戸建に住んでいる人のほとんどはマンションに住みたいなんて思ってないでしょ。 豪華なエントランスも共用施設もコンシェルジュも全く羨ましいとは思わないですよ。 無駄なだけ。無駄なものにコスト負担する箱物行政と重なるものがありますね。 鉄筋コンクリート造の気密性の高さはいいと思うけど、それはマンションに限った話ではないし。 個人的には車・バイクいじり、庭いじり、犬を飼う等々ができない所はタダでも住みたくありません。 |
550:
匿名さん
[2013-11-27 13:49:20]
|
551:
匿名さん
[2013-11-27 13:49:40]
都道府県別統計ってサイトで、戸建て(持ち家)の平均延べ床面積は約121平米。
東京都だともっと小さくて90.76平米。 まあ、土地の広さでないからそこの部分では違うけど、居住空間としては思ったより戸建てに優位性はない。 |
552:
匿名さん
[2013-11-27 13:52:30]
>546
30坪以下の土地で建てたらミニ戸と聞いていたので。 うちのサイズがミニ戸なので、ほとんどの戸建てはミニ戸でしょう、マンションさんからみれば。 名称なんてなんでもいいんですよ。 なんと呼ばれようと、マンションのほうが開口も居住スペースも狭く駐車スペースは借りないと付いてない、っていうことです。 |
553:
匿名さん
[2013-11-27 13:56:37]
|
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。