契約済み限定でこちらで情報交換していきましょう!
[スレ作成日時]2013-11-21 14:02:15
【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー
1:
契約済みさん
[2013-11-21 14:09:46]
|
2:
契約済みさん
[2013-11-21 19:30:46]
オプションって、いつまでに決めるんですか?
連絡とか来るんですか? |
3:
契約済みさん
[2013-11-21 20:14:44]
2さん
下の階から順番に連絡が来るって説明が有りましたので私は今から考えてます。 どんなオプション考えてますか? |
4:
契約済みさん
[2013-11-21 21:27:20]
入居が2年弱先なので、実感がわきません...。
でも間取りをみていると、色々考えて楽しいですねっ! 洗濯機の上の棚は必須ですね、私もつけたいと思います。 キッチンの手元を隠すものって何でしょう?(笑) |
5:
契約済みさん
[2013-11-21 21:39:54]
スレ作成ありがとうございます!
こちらでは穏やかに情報交換したいですね。 キッチンはシンクの蛇口側には背面壁のようなものはないので、リビングに水が飛ぶ仕様でしたよ。 でも、良い対策が思い浮かびません〜 |
6:
契約済みさん
[2013-11-21 21:47:31]
洗濯機上の棚はうちもつける予定です。
キッチンの食器棚をつけるか検討中なんですが、オーダーで外部の業者に頼んだ方が安いかも。。。とも思っています。誰かアドバイスお願いします!! |
7:
契約済みさん
[2013-11-21 21:58:01]
私は扉等も揃った一体感を重視するので、奮発してオプション食器棚つけちゃうと思います。
営業さんにオプション食器棚にした場合のメリット聞いたのですが、なんと忘れちゃいました。 機会があったら聞いて見てください。 |
8:
契約済みさん
[2013-11-22 08:54:33]
5さん
ありがとうございます。 パンフレットを見たらフラットになってたんで無かったかなぁ~て思ってましたがやっぱり無かったですか・・・ カスタマイズするしかないですかね~ シンクが大きいからそんなに水飛ばないですかね? 6さん シンク上の吊棚を取るので食器棚は調べてみました。 業者に頼んだ方が安いと思いきや・・・本体は安く購入出来ても人件費と工賃がそれなりにかかるのでトントンでした。 それに工事となると管理人さんに申し入れをして許可とかをもらったり、音が出るのでご近所にもご挨拶が必要になるかも・・・とか考えたら上の棚だけでも取り付けてもらって下は様子をみて気に入った物を設置では無く置くというのも有りかなぁ~と考えてます。 |
9:
契約済み
[2013-11-22 10:46:41]
スレ作成ありがとうございます。検討は荒れたり波があるので、こちらみると具体的に話せそうで嬉しいです。
釣り戸棚を外して解放的にしようかとも考えてたのですが、キッチンの匂いの広がりとか、収納を考えるとつけるのもありかと最近思ってます。 あと皆さんの中でお風呂場のドアを引き戸に変更考えてる方はいらっしゃいますか? 20~30万かかると聞きました。 |
10:
契約済みさん
[2013-11-22 10:49:27]
8さん
外部を入れるといろいろ大変そう。 それを考えると、値段も変わらないならオプションで頼んだ方が統一感もあるしいいのかな。 主人と相談してみます! アドバイスありがとうございました!! |
|
11:
契約済み
[2013-11-22 11:05:17]
3Lから2Lに変更する場合、住宅性能評価はもらえないのでしょうか?もし再取得するときは費用いくら程かかるのでしょうか?
詳しく説明受けた方いらっしゃいますか? |
12:
契約済みさん
[2013-11-22 16:57:05]
オプションに関して、契約してから、
何も決めてないのですが、締切日ってあるのでしょうか? 調べもせずに、唐突な質問すいません。 分かる方いらっしゃれば、教えて頂ければ幸いです。 オプションの費用は、ローンとは別に一括払いですかね? |
13:
入居予定さん
[2013-11-22 17:00:50]
9さん
お風呂は通常は、引きドアですよね? 引き戸だと、意外と高いんですね! ちなみに、引き戸へ変更する理由って、 なんでしょうか? 念の為聞いておきたいです |
14:
匿名さん
[2013-11-23 00:09:37]
12さん
購入した階によって日程違いますので、営業さんに確認した方が良いですよ。 私の場合は、質問しなくても、営業さんの方から、説明してくれましたよ。 |
15:
契約済み
[2013-11-23 00:51:15]
13さん
すみません言葉足らずで。脱衣場のドアのことです。 将来子供できた時や日常のささいな出入りで洗面所・洗濯機置き場・お風呂場への出入りは引き戸の方が楽だと思いまして。 |
16:
契約済みさん
[2013-11-23 10:06:19]
9さん
吊棚取るとリビングに臭い行っちゃいますかね・・・あ~また悩みます。 何であの吊棚つけるのがオプションじゃなくて取るのがオプションなんですかね? う~ん悩みます。。。 あ!あと・・・ 私も引戸に変更するのって簡単に思ってたんですが 上下にレールをつけたりレールをつけるために内側にスペースを確保しないとダメだったり・・・ 言われてみれば確かにそうですよね・・・図面表のAタイプの間取りの洗面所が引戸になってるので自分の部屋のタイプに内側にそのスペースがあるかチェックして後は予算と検討してみると良いと思いますヨ! 他のタイプの間取りをみると自分の部屋もこうならないかなぁ~なんてちょっとした参考になって楽しいですヨ! |
17:
契約済みさん
[2013-11-23 12:06:01]
本当ですか?
私は吊り戸棚付けるのが、オプションだと思ってました。 キッチンに立った時の開放感を考えて 付けないつもりだったんですが… |
18:
契約済み
[2013-11-24 12:06:46]
釣り戸棚のない開放感か、収納か…悩みます。
3Lから2Lに間取り変更する人は多いのかな? |
19:
契約済みさん
[2013-11-24 13:09:55]
18さん
ひと昔前はあの吊り戸棚がお洒落だったんですがね・・・ MRでも無かった様に今は開放感ですかね~ 悩んでる人多い様ですね 基本プランの右横の間取りに変更した場合は無料ですが メニュープランの間取りに変更した場合は料金は発生するんでしょうか? |
20:
契約済みさん
[2013-11-24 20:50:14]
Fタイプ入居予定の方にお尋ねします!
無償の間取り変更は行ないますか? このタイプの場合、このまま変更なしの方が後に売ったり貸したりする時に有利かな?と思っているのですが 収納が少ないので悩んでいます。 WICをつけるには1LDKになるけど、リビング14畳もいらないし、1Lにすると将来貸すしか選択肢がなくなる? かと行ってWICスルーにすると部屋が3.5畳になってしまいスルーではスペースが無駄になる・・・。 みなさんどうされますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
折角作って下さったのにネ!
あちらの書き込み見てると世の中イロイロな人がいるなぁ~って思っちゃいますね。
こちらで情報交換していきましょう!
私は洗濯機の上の棚は絶対付けたいと思ってます。
あと・・・よく覚えてないのですがキッチンの流しの所の記憶ありますか?
手元を隠す物が無かったような気がするんです・・・
そうなると何か壁みたいのを作らないとリビングに水が飛びませんかね?
誰かアドバイス下さい~お待ちしてます。