管理組合・管理会社・理事会「管理会社のあくどい手口(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社のあくどい手口(2)
 

広告を掲載

元不良理事 [更新日時] 2024-11-20 20:04:07
 削除依頼 投稿する

前スレ「管理会社のあくどい手口}が満杯になりましたので以後はこちらにご記入ください

前スレは、  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326766/


多くのマンションの住民(管理組合)は管理会社の格好の「かも」になっています。 住民の知識が無いことを良いことに必要以上に理事会に介入してきます。

少し前ですが、うちのマンションの「理事長を解任させたい」と住民が相談を持ち掛けてきてるんですが、あなたの考えはどうですか? って聞いてきたんです。 誰がどう考えようと大きなお世話! 
うちの理事長をどうして解任させたいの? ってきいたら 管理組合運営の手口が強引だって! 

バカ言ってんじゃないよ。 じゃぁ 今までの理事長はどうなのさ 殆どの理事長は管理会社の言いなり。 まさに「かも」どうぜんじゃないのさ。 毎月一回理事会を開き 一生懸命に組合員のために頑張っている人を解任させたいだって?

住民から言い出した って言ってるけど このままじゃ管理会社にとって都合が悪いから止めさせたいと考えてるのは、管理会社の方じゃないのさ。 

みなさん このような管理会社 許されますか?

皆さんにお願い(その1)
管理会社から今まで受けてきたあくどい手口を全部ぶちまけてしまいましょう。
そして 私たちのような被害者が出ないように その手口を広めていこうではありませんか!
管理会社の横暴を許すべきではありません!

皆さんにお願い(その2)
このスレでは 管理会社の名前を出さないでください。 管理会社の名前を出すことによりスレ自体を荒らしたくありません。

皆さんにお願い(その3)
みなさんは管理会社の横暴からどのように組合を守りましたか? 成功した例 失敗した例も書いて 皆さんの参考にしていただきましょう。

[スレ作成日時]2013-11-21 13:32:13

 
注文住宅のオンライン相談

管理会社のあくどい手口(2)

521: 入居済み住民さん 
[2014-06-12 21:57:49]
>>520
横領ならこんなのもあります。

ttp://blog.goo.ne.jp/arthouse-mansion/e/03f8f93cf7c265f1f53216e4a2e52a2a

ttp://comasema-news.doorblog.jp/archives/5282913.html
522: フロント 
[2014-06-13 18:39:29]
久々に覗いたら管理会社えらい言われようですね。
ダニ、シロアリか~
よくそんなところにお金払ってますね。
私はダニとかシロアリにお金を払ったりしたことがないので。
私はこの仕事を他業種から転職して15年近くたちますが、管理会社のやってる事を見て一番最初に感じた印象は、こんなこと区分所有者だけでできるんじゃない?管理会社っていずれ必要じゃなくなる時がくるだろうな~って事でした。
しかし、あれから15年経っても相変わらず管理会社に依存している管理組合が大半で、管理物件の80~90%はいわゆるシャンシャン総会。まあ私が定年までは安泰そうです。
523: 匿名さん 
[2014-06-13 18:53:33]
>>522
>>フロント
>>こんなこと区分所有者だけでできるんじゃない?

その通りであるが、マンション=管理会社が管理すると思い込んでいる。

これだけ報道されているのに、振込み関連詐欺の被害者がいる。
平和ボケの人種である。
524: フロント 
[2014-06-13 19:01:58]
マンション管理=管理会社
本当にうまくみんなを洗脳したもんですよね。
しかし、私はここであくどい手口を包み隠さず書き込む気まんまんなのにまったく誰も食いついてこないですね。
なぜだろう…
525: 氏名黙認 
[2014-06-13 19:11:50]
>>524
>>フロント
もったいぶらないで包み隠さずお書きなさい。
しかし、後で証拠となるので黙秘権は認められている。
はい、どうぞ。
526: 匿名さん 
[2014-06-14 02:09:59]
>No.524
しっかり食いついたよ。
どんなあくどい手口なのかおしえて。
527: フロント 
[2014-06-14 09:16:57]
色々ありすぎますが、何をお聞きしたいですか?
勤務先(過去も含めて)が特定されなければなんでもお話しますよ?
大規模修繕のコンサルタント契約を締結し、コンサル業務をやっていながら、管理会社から提案される入札参加業者は全て裏で管理会社が調整しており、毎回どこが落札するかはあらかじめ決まっている事ですか?それとも、しかもそこから落札金額の5%~10%のリベートを受け取っている事ですか?
528: フロント 
[2014-06-14 09:22:06]
それとも、公になっている金銭事故(横領等)は氷山の一角で、もみ消している案件が多数存在している事ですか?
それとも、機械式駐車場の点検費用の原価なんて1パレットあたり1回2500円程度なのに5000円以上取っている事ですか?
それとも、新築から3ヶ月はエレベーター点検はメーカーの無料点検なのに組合からはお金をもらっている事ですか?
それとも、建物診断は、おかかえの修繕業者に大規模の見積もり参加をさせる見返りに無償で報告書を作成させているのに組合からお金をもらっている事ですか?

いったい何をお聞きになりたいんですか?
529: 氏名黙認 
[2014-06-14 09:33:01]
>>528
管理会社として、理事会方式、新管理者方式は、どちらがやりやすいか?

管理会社の気に食わない理事をどのように排除するか?

109管理の管理主任者ような方法として。
530: フロント 
[2014-06-14 10:43:27]
>>529
管理会社としてどちらがいいかというと、おそらく理事会方式が良いという答えになると思います。
なんといっても殆どが全くの素人ですから、管理会社にとって都合の良いように誘導しやすいからです。
ただ、ベテランといいますかある程度スキルのあるフロントであれば、管理者管理方式の方がやりやすいかもしれません。
まあ、誰を管理者にするかが問題ですが、仮に外部のマンション管理士等の専門家を入れるとした場合、その専門家が机上の理論だけではなくきちんと現場経験のある人であればという事が前提にはなりますが、話が通じやすいからです。
一見デメリットが表面的に見えない事柄については、理事会方式の場合最初から懇切丁寧に説明しないといけないという手間がありますが、専門家が管理者の場合は、いわゆる最初の細かい基本的なわずらわしい説明が不要となりますので、管理会社は指示通りに動けばいいという事になり、コンサル的な業務から解放されるわけですから。

気に食わない理事の排除方法?については、良くも悪くも役員は輪番制を採用しているマンションが大半ですから、「耐え忍ぶ」というスタンスが基本となりますね。
私個人としては、もともと普段から難癖をつけてくる組合員が役員になった場合は、それこそコミュニケーションをとる機会が増えるわけですから、逆にチャンスだと考えていますが…(まあ、基本的に自らの業務遂行に自信があれば接点が増えるほど敵対心が消えると考えてますから)
でも、ここではあくどい手口を公開すると言う約束ですので、ダメなあくどいフロントならば、その他の理事に根回しをすると思いますね。
同じ居住者同じ組合の組合員であっても所詮は他人ですし、人間はそもそも噂話が大好きなんで、それとなくその人を「反社会的な変わった人物」という印象を植え付けます。
例えばフロントに対して電話等で1対1で話した内容について、その方がたまたま発言した「叱責」のような意見を、何倍にも大げさにして、「クレーマー」というレッテルを張ります。もちろんこちらからクレーマーという言葉は絶対使わず、相手がそういう印象を持つような話をします。
531: 氏名黙認 
[2014-06-14 11:05:59]
>>530
理事会方式は、無能力の理事会であっても、理事会が決定したのだから、管理会社として履行すればよいだけ、と言うことですね?
マン管士は遣い者になるか? マン管士が入る責任賠償保険があることを知ってますか、又加入できないマン管士が居ることを知ってますか?

 噂の流布で109の登記簿謄本の内容でなくとも、名誉毀損で訴えられたら会社は支援してくれる自信ありますか?
532: フロント 
[2014-06-14 12:00:22]
>>531
え~。無能力の理事会が決定した事だから管理会社は履行するだけでいい…っという考えは半分正解ですが半分は違いますね。
それだと、後々トラブルに発展したときに、相談を受けたり指示を受けた管理会社が適切な説明や軌道修正をしなかったとみなされ責任追及される恐れがあります。
ですから、その場合は必ず管理会社はある種のエビデンスを残します。
とにかく理事会が聞き入れなくてもいいので、理事会の場で発言すべきことは全て発言し、会話に脈絡がなくても言うべきことだけは言い切って議事録に残します。こういう理事会の場合、議事録作成は全て管理会社にゆだねてますので、とにかく後々トラブルになりそうなことは「管理会社からは問題がある、もしくはリスクがある等の説明があった」との内容を議事録に残すのが通常です。

ですので、単純に言われたことをそのままやるのか?っという質問には条件付でという答えとなります。

マン管士が使い物になるかどうかですが、これは本当にそのマン管士のスキルと経験とやる気次第でしょうね。
正直、数冊の本を1ヶ月程度毎日勉強すればだれでも取れる資格ですから。
マン管士単体では何も使い物になりません。
あくまでも、ベースとなるものがあって、それに付随する資格だと思います。
管理会社経験者がその経験を活かす場合や、建築・設備の専門家が取得する場合等。
単純に、これは商売になる!と考えて、何の経験もないのにこの資格だけを取って独立したような方では務まらないでしょうね。

賠償責任保険の事はよくわかりません。

あと、噂の流布?109?が何の話なのかよくわかりませんが…
109とは民法109条の代理権の事ですか?
ちなみに法解釈や法律関係は当然専門家ではありませんので、お答えしかねますよ。

あと、最後に一言。
私は一般的な普通の管理会社フロントです。
三流大を出て、他業種(機械メーカーの営業)から転職し今年で15年目。
管理会社は、最初に独立系大手?(管理戸数10位以内)→旧財閥系→転職が多いため地元の皆が聞いたことのない零細管理会社
っという経歴です。
旧財閥系では管理職まですすみました。
しかし、資格こそマン管士も持っていますが、旧財閥系管理会社では管理職はほぼ必須扱いだったので、受験のための勉強をしたまででそこまで精通しているわけではありませんので、あまり複雑な事は聞かないでくださいね。
533: 氏名黙認 
[2014-06-14 19:42:36]
>>532
109とは、以下の内容です。
ttp://www.hayariki.net/tokyu/5.htm

賠償責任保険とは、マン管士が管理組合から管理規約を依頼されて作成し、万が一間違ったりした場合の保険です。
あるマン管士が嘘ばかり吹聴していたため、加入できない事例があります。

534: 匿名さん 
[2014-06-16 07:06:48]
言ってる事難しすぎて良く解らん?
535: 氏名黙認 
[2014-06-16 07:34:15]
>>534
>>言ってる事難しすぎて良く解らん?

マン管士の過失の時の保険です。
某マン管士が癖の悪い女理事長から嫌な区分所有者(外部居住)が理事になれないようにするため、「管理規約」の理事資格に「現に居住する区分所有者(旧規約に資格制限なし)」、とし、管理規約変更の臨時総会中で、「現に居住する」、と言う部分を削除。
 「現に居住する区分所有者」から「区分所有者」にするにあたって、区分所有法の「決議事項制限」に抵触するのではないか、の質問に対し、「些細な修正」、と説明し、無知、文盲の他の理事、区分所有者をだますために依頼したことが後日露呈。そのマン管士は、平成17年資格取得、22年にその案件が初仕事。報酬は、月額2.5万円。
安すぎません? そのマン管士は、00マン管士会理事長、00マン管士会会長と、会長、理事長ごっこをしてます。
536: 匿名さん 
[2014-06-16 10:35:30]
>109とは民法109条の代理権の事ですか?

10(とう)9(きゅう)のことです
以前、このスレで話題になった管理会社


537: 親同居さん 
[2014-06-16 14:33:21]

535さんへ
理事の資格に現に居住する組合員から区分所有者
に変更して。なぜ些細な修正で咎められるのですか。
現に居住する組合員と限定されている規約を、
区分所有者全員に理事の資格を与えるのだから、
民主的であり、おおげさに考えなくてよい。
538: 氏名黙認 
[2014-06-16 15:06:30]
>>537
①「理事の資格に現に居住する組合員から区分所有者 」との規約でなかったものを
わざわざ限定し、総会中での修正。
②嫌いな理事資格者排除
③議案にないことは決議できない、との決議事項制限に抵触する。
④現に居住するから、区分所有者は、些細な修正か?
539: 入居済み住民さん 
[2014-06-16 15:52:59]
フロントさんのコメントを読んで、マンションに住むことが怖くなりました。「反社会的な変わった人物」や「クレーマー」という言葉を使わず、相手がそういう印象を持つような話をします…って、怖いですねぇ〜もう、不満や不安があっても、口にしないようにします!
540: 匿名さん 
[2014-06-16 16:18:42]
>>539
そういう事こそがマンションに住む最大のリスクなのに、一般にはあまり知られていないですよね。
管理会社と関係なしにそういう事態になることもあるし、本物の反社会的人物やクレーマーが組合員の中にいることも考えたら、見ず知らずの他人と財産を共有するのがどれだけハイリスクなことか分かると思います。
541: 入居済み住民さん 
[2014-06-16 17:07:45]
>>540
ホント!今まで考えた事もなかったので、ビックリしました!
フロントさんのコメントを読んで、マンションでの住まい方を改めて考え直します。
誰かわからないけれど、相次ぐ粗大ゴミの不法投棄とかで、管理会社に文句を言った私は、フロントさんから「クレーマー」と思われているかもしれません(>_<)
もう、何も言わないようにします!
542: 匿名さん 
[2014-06-16 17:12:45]
>>541
管理会社に文句を言ったら、クレーマー扱いされるリスクが増えます。
理事会向けに意見書を出す方がいいです。管理会社への不満も、管理会社に直接言うよりも理事会に出した方がいいです。
543: 氏名黙認 
[2014-06-16 18:23:20]
>>539>>541

クレマーと思われようが、言おうが録音しておき、場合によっては名誉毀損で訴えるが良い。
109の判例が有る以上管理会社も考えるだろう。
>>539>>541は、中途半端はダメです。
544: 入居済み住民さん 
[2014-06-16 19:43:03]
>>542〜>>543
築3年目の物件、たびたび粗大ゴミの不法投棄があるので、管理組合より管理会社の方が改善できると思ったのが間違いのようですねぇ〜
ところで109の判例って何ですか?
545: 氏名黙認 
[2014-06-16 20:35:46]
>>544
109の判決内容とは ttp://www.hayariki.net/tokyu/5.htm
546: 入居済み住民さん 
[2014-06-16 21:31:14]
>>545
なるほど…勝訴して良かったですが、多くの人が泣き寝入りしているかも(~_~;)
ありがとうございました。
547: 氏名黙認 
[2014-06-16 22:36:28]
>>546
委託管理している会社の社員の勘違い、はき違いがこのように発展する。
判事は将来会社に天下りさせてもらうため、109系会社に有利な判決を下す輩が居る。
しかし、そうでもなかったようで、マトモと言えよう。
548: 匿名さん 
[2014-06-17 09:19:12]
>544
不法投棄って住民ですか?それとも外部から?
住民ならカメラ設置で特定して注意する、外部なら、もし施錠できる場所なら施錠、くらいかな?

施錠できないならネットワークカメラを設置して住民の誰かが監視、とか
549: 入居済み住民さん 
[2014-06-17 12:08:20]
>>548
築3年目のマンション内のゴミ置場に、たびたび家具や家電が不法投棄されています。監視カメラも付いているので、管理会社のフロントに捨てた人に注意して下さい!と言いましたが、録画は数日で上書きされるのでわからないと。管理人さんが注意の貼紙をしていますが、頻発しています。中央区に住む人が区の粗大ゴミ券を買えないとはビックリです!
550: 氏名黙認 
[2014-06-17 12:16:04]
>>549
>>録画は数日で上書きされるのでわからないと

上記の発言は、何もしたくないと同じ。
数日の上書きする前に管理人がわかる筈。土日祝日がもし管理人が休みなら、3日間有効な方法を取ればよい。
551: 匿名さん 
[2014-06-17 12:18:15]
>549

カメラが付いてるなら、「どんな時に」「誰が」画像を閲覧できるか取り決めしておいた方がいいですね。
居住者ならエレベーター等の画像と合わせてかなり絞り込めます。外部の人なら難しいので、物理的にシャットアウトできるならその方が早いですね。

ちなみに、その不法投棄されたゴミはどうやって処理してるのですか?
552: 入居済み住民さん 
[2014-06-17 13:17:05]
>>550〜>>551
管理会社のフロントが、監視カメラの録画は理事長の承認がないと観られず、粗大ゴミの不法投棄する住民を確認することは出来ない、ゴミは管理組合の費用負担で処分すると。真面目な住民が不利益を被らないようにしてほしいと。その後も全く改善されず、理事会にも要望しましたが、管理会社がお金になる案件は議案に上がっても、不法投棄問題はスルー…鍵がないと入れないゴミ置場に入れるのは、たぶん住民か?と。
553: 氏名黙認 
[2014-06-17 14:05:21]
>>552
>>鍵がないと入れないゴミ置場に入れるのは、たぶん住民か
結構理事長だったり、どこの理事長も組合を私物化したいので、管理会社は同じ傷を舐めあっているのでは?

当該管理組合であった事例。
管理人が寝てばかりいるので私(非居住者)が管理会社に苦情を言ったところ、管理人の担当者が「管理人募集して勤務まで2週間位必要」、との返事。その後管理人が理事の1人に頼み「必要な管理人だから継続するように」、と連絡。
 しかし、管理人としての給料より、掃除夫の方が給料がよいので移転。
管理会社なんて>>517産の主張と同等。
554: 匿名さん 
[2014-06-17 14:23:35]
>>552
鍵がないと入れないなら、住民で間違いないでしょ。

画像閲覧に関しては、不法投棄に限って閲覧手続を簡単にできるよう、規約を変えてしまえばいいです。理事会がやる気になれば、管理会社抜きでもできることです。
555: 入居済み住民さん 
[2014-06-17 18:13:36]
>>553〜>>554
理事会の役員は任期2年で、毎年半数が交代しますが、築浅なので皆さん初心者マークです。管理人は定着してほしいですが、交代して3人の日替りに…
不法投棄に限って画像閲覧を簡単にできるように、規約を変えましょう!って提案したいですが、>>530フロントさんの記事を読んで、怖くなりました。
これからマンションを購入する方々は、慎重に判断しましょう!
556: 匿名さん 
[2014-06-17 21:29:54]
>規約を変えましょう!って提案したいですが
この際、規約から外して、細則にしましょう。
普通決議になります。
557: 入居済み住民さん 
[2014-06-17 21:39:43]
なるほど!ありがとうございます。
もっと勉強します!
558: 元不良理事 
[2014-06-17 22:29:07]
>規約を変えましょう!って提案したいですが

細則だと、規約に反する細則は作れません。
あくまでも 規約の範囲内です。 ご注意を
559: 氏名黙認 
[2014-06-18 06:00:20]
不法投棄、管理規約、使用細則、クレーマー、画像閲覧等発展しましたが、主役は管理組合。

不良管理会社は、ビシバシ解約しましょう。

フロントの方、うまい解約の仕方の情報お願いします。
560: 匿名さん 
[2014-06-18 08:14:49]
情けない事は書かないこと。
561: 入居済み住民さん 
[2014-06-18 08:22:37]
>>560
管理会社のフロントと想像できる輩。
意義のある立派な書き込みをしよう。
562: 匿名さん 
[2014-06-18 09:48:44]
>>559
解約方法にうまいも下手もないです。
その後どうするかの方が重要です。
563: 匿名さん 
[2014-06-18 13:46:51]
人事採用で使ってる興信所をクレーマー認定した区分所有者の調査に使うらしいね、某109コミは。
怖いの一言。
564: 匿名さん 
[2014-06-18 14:08:44]
109コミュニテイーがプライバシー侵害しても10万円の判決だったから、奴らは、管理会社のボッタクリ大規模修繕の提案に反対する区分所有者に対する嫌がらせをやめるわけないよ。
ゴミを捨てる時はシュレッダーで個人情報が漏れないよう処分しないと、危ないと思う。
個人情報知られたら、勤務先にまで嫌がらせしてくるらしいから。
清掃のおじさん、おばさんにも注意に越したことない。
565: 入居済み住民さん 
[2014-06-18 14:10:45]
>>563
 うちのマンションを管理している管理会社は、総会決議もなしに元理事長が勝手に契約した管理会社(警察、刑務官と特赦な関係にあり)を1年半位で解約したはずなのに、次の管理会社がその会社の株を保有する、と言う不透明な行為をしている。

 もしかして元管理会社が警察OBの話、として虚偽の作話をして、現管理会社に信じ込ませているかも。
 築36年で建て替えを2社でやろうと企んでいるのかも。狙われるマンション(山岡著)を参考まで。

 管理会社、ビルメンテ等の社名を付けていても、所詮ゴミ屋、掃除屋の領域。
 109コミと契約している管理組合が見せしめに早く解約をすればよい。
 109関連の会社の悪事ttp://www.hayariki.net/tokyu/5.htmを参照。
 
566: 入居済み住民さん 
[2014-06-18 16:17:32]
>>564
そうなんですか!管理会社の提案には従うよりないのですねぇ〜
それでフロントさんが提案する議案を、理事会が拒まないのですねぇ〜(>_<)

分譲マンションは購入しない方がいいと思いました!
567: 匿名さん 
[2014-06-19 11:04:19]
出来たらマンションは購入したくないが、
先立つ物がないので仕方なしに購入しています。
マンションは悪徳理事と悪徳管理会社の采配でどうにでも運営出来る。
それに悪徳まんかん士が組めば鬼に金棒である。
マンションに住むためにはマンションの管理を勉強する事です。
しいては自分を守る事になり、損害も最小限に留められる。
568: マンション投資家さん 
[2014-06-19 13:00:06]
>>567
>>マンションに住むためにはマンションの管理を勉強する事です。
しいては自分を守る事になり、損害も最小限に留められる。

勉強したって他の住民が勉強しなくては、どうにもならない。管理会社がクレーマー扱いし他の理事をまとめれば浮き上がる。当該マンションは、築36年不正の連鎖。不当利得、変造議事録、変造議決権行使書等が発覚しても、事件にならない。
 判事は、官舎住まい、警察は、刑事告訴状受理しない。そのようなことを考えれば中古の戸建てを購入し、D.I.Yで改造する楽しみを享受するのは、どう?
 マンションデベロッパーは、マンションを作り続けなければ、本体、下請け、孫請けが倒産する。
 これからの少子化を考えれば、マンションは空洞化し管理会社に管理委託代金を支払う能力がなくなるでしょう?
我が家は築25年戸建て、その間で破損修理は、ガス管の皹で交換のみ。管理会社の宣伝文句、価値を下げないために大規模補修をしなければならない。管理費、修繕積立金は、どんな原資で出てきたものか?
569: 匿名さん 
[2014-06-19 13:30:08]
まあ、勉強すればするほどマンションなんて買うもんじゃないって思うようになるわな
経済的には有利なんだろうけど、自分だけの力でどうしようもない事があまりにも多すぎ。
多くの人を動かすパワーを持った人ならいいんだろうけど、一般人には無理だわ
570: 匿名さん 
[2014-06-19 14:19:36]
そうです。だからマンションは危険と隣り合わせ
よって管理に関わりたくなくなる人間が増える。
よって必要以上のお付き合いは避ける。
独り暮らしの老人は生活しにくい、永住志向は嘘。
私のマンションは比較的若者が多いから活気はある。
すくない老人同士は寂しさを紛らわすために、
色々お節介をやきたがるが、若い者から相手にされない。
将来はこんな老人ばかりのマンションになった時は
スラム化は間違いない。
571: 匿名さん 
[2014-06-20 12:08:02]
うちのマンションでは、あのひとが林田力さんだってことになつてるらしい。
名前も顔も全く違うのに。
意見言うだけで、モンスター、クレーマー、反社、893なんでもあり。
さすが109だ。
572: マンション投資家さん 
[2014-06-20 12:26:03]
>>571
>>893
最近893なんてお目にかからない。
今は、狡務員が合法的な893。893が地下に潜ったので警察権力が、合法的893.
573: 匿名さん 
[2014-06-23 09:57:39]
面倒な雑用と掃除をさせておくところだろう?
能力など期待するほうが間違い
基本スルーで悪事働いたときだけ糾弾すればいい
574: 入居済み住民さん 
[2014-06-23 16:57:18]
>>568
>>569
マンションに住むことは、自分を守るために、マンション管理を勉強するこ事!という、
その言葉を肝に銘じて、もう少し暮らしてみます。

多くの人を動かすパワーがない一般人なので、疲れそうですw

総会でも、様々なお考えの方々いて、一つの決議をするのは大変です!
管理会社のフロント社員は「当初の試算より維持経費が嵩むのは、試算の計算間違いです」
「太陽光発電が出来ないのは、屋上の耐荷重強度がないので無理」

変造議事録、変造議決権行使書など防ぐ手立ては、居住者にはないですよねぇ〜

戸建てからマンションに移り、後悔先に立たず(>_<)
575: 匿名さん 
[2014-06-23 17:38:52]
管理会社?簡単なことを難しく言ってるだけ。
住人のほうが何倍も知的ですよ。
576: マンション投資家さん 
[2014-06-23 17:48:40]
>>575
>>管理会社?簡単なことを難しく言ってるだけ。

その通り、管理業務主任者、マン管士は特にそうであるが、誰でも知っている程度の知識。
そんな資格に金払う奴の気が知れない。
当該マンションの元理事長が「管理規約変更」の際にマン管士と顧問契約。
決議事項制限を無視するため、総会中で「些細な修正だから問題ない」、とのたった一言を言わせるためであった。
「マン管法」にマン管士の倫理規定が未整備。放置国家でしかない。
577: 匿名さん 
[2014-06-24 12:06:57]
573
575
端的に言うとそうです。
あまり踊らされないようにクールに対応しましょう。
人となりを良く見てください、わかりますよね。
578: 匿名さん 
[2014-06-24 19:38:51]
そろそろ来てもよい頃だけど…
579: フロント 
[2014-06-25 18:52:13]
フロントとして自分の経験と理想を元に組合員さんたちと自由に話せたらマンションにとってとてもいい結果になると思うんですけどね。
実際は、会社からの指示が多すぎてがんじがらめです。
契約書から逸脱すると叱責を受けます。
前例がない事を提案すると問題があった時に全責任を負わされます。
管理規約・使用細則・適正化法・区分所有法・その他関連法令・社内規則・本社指示、そのどれにも一切抵触しないようにしは話せないし行動できない。結果、杓子定規な事しか言えないしやれない。
窮屈で仕方がない。
独立しようにも、嫁も子供も住宅ローンもあります。
まあ、今の管理会社の体制ではろくな管理は出来ないでしょうね。
会社の体裁と利益だけを追求して、一切組合員である顧客はおろかマンションすら見てませんから。
580: 匿名さん 
[2014-06-25 20:13:38]
フロントから独立って何屋さんになるんですかね。
581: マンション投資家さん 
[2014-06-25 20:21:34]
>>578
組合の事情通ならフロントさんのような会社を選択するが
判らないブランド好きは、名の通った、聞いたことがある会社を選択する。

>>579
独立とは、管理会社。
582: 匿名さん 
[2014-06-25 22:29:51]
個人で管理会社を経営?
危ない橋渡るみたいですね。
独立の際は大手に飲まれないように。
583: マンション投資家さん 
[2014-06-25 22:37:02]
>>582
失敗した例を知っているが、時代が時代なんで大手の会社に委託すると、高くなる。
どうかがんばって欲しいもんだ。
584: 匿名さん 
[2014-06-25 23:04:42]
適正化法が出来た時は大手の社員は、我々にとっては追い風の
法律と豪語した。確かにそうであるような時代になった。
管理士制度が出来たにしても管理士は大手のおこぼれを期待
して本来の管理士制度の趣旨から脱線した。
管理士会に所属する管理士はほぼ100%管理会社と同類である。
組合員の立場を真剣に考えられる管理士を期待します。
585: マンション投資家さん 
[2014-06-26 00:16:37]
>>584
管理士会も沢山あり、中には「会」ごっこもあります。
行、司法書士のように、訴訟代理人になれないマン管士制度は、使えない資格。
30分5千円+諸費税の相談料なら、弁護士に相談します。
586: 匿名さん 
[2014-06-26 07:41:57]
>組合員の立場を真剣に考えられる管理士を期待します。

寄生虫的な職種には絶対に無理。
587: マンション投資家さん 
[2014-06-26 07:54:08]
>>586
管理組合員が利口になれば、マン管士は不要。
マン管士もどこかけで抜こう、寄生、癒着しなければ生きられない。
某サイトでは、某政党が奔走してできた資格とも言われている。
その政党が国交大臣を輩出している。
588: 匿名さん 
[2014-06-26 11:35:08]
携帯キャリアはキャッシュバックやめたんだから、
109コミュニティーも、そろそろ特定の理事や監事へのCBやめた方がいいんじゃないかしら。
国交相の指導なければやめないのかな。
その前に裏切り物の理事や監事を追放するのが先かな。
589: 匿名さん 
[2014-06-26 12:02:22]
587
まずは己が利口になってからにしなさいな

590: マンション投資家さん 
[2014-06-26 12:11:30]
>>588
>>109コミュニティーも、そろそろ特定の理事や監事へのCBやめた方がいいんじゃないかしら。

今どきまだやっていたんだ、それなら契約更新できますね。

>>589
お馬鹿出現、109カルト狂信者では?
591: 匿名さん 
[2014-06-26 13:07:43]
スレタイに沿ったマナーある建設的なレスを頼むね
できない人はお引き取りくださいね
592: 匿名さん 
[2014-06-26 18:22:21]
>お馬鹿出現、109カルト狂信者では?

賢い人なら、この部分だけでも
自ら削除依頼するでしょうね
この人はできそうにない・・かな
593: 匿名さん 
[2014-06-27 22:16:01]
全責任負った事もないのによう言う
会社のせいにして自分を正当化してるだけだ
その考え方では独立なんて到底無理
出世すらもできないよ

会社の支持がおかしいなら
顧客にデメリットを伝えれば良い
国の支持がおかしいのなら
少なくとも法の範疇で自由に解釈すればいい

がんじがらめとか言いつつそれに甘んじているだけのダメ社員
594: 匿名さん 
[2014-06-27 23:27:33]
 管理会社のあくどい手口を紹介しあい、区分所有者が対抗しようという趣旨のスレなのに、
 区分所有者は無知
 マンション管理士は無能
 心あるフロントの独立は危険と
 管理会社の一人勝ちがあたりまえという投稿ばかり

 この人たちは、管理会社の回し者?

 全国には、100戸以上のマンションで、
 管理員業務・清掃業務・点検業務などを外した一部委託や
 マンション管理士と協力して自主管理をしているマンションもたくさんあります。

 悩める区分所有者の皆さん
 実務に詳しいマンション管理士も、一部委託を喜んで引き受ける管理会社もあります。
 管理会社の良し悪しは、管理員さんとフロントで8割がた決まります。
 そのことを知っている人も多数います。

 サイレントマジョリティの中には、あなたと同じ考えの人が多数います。
 アンテナを張り巡らしていれば、改革のチャンスは来ます。
595: 匿名さん 
[2014-06-27 23:33:51]
この掲示板の趣旨を考えると・・・
あとは想像に任せますね

業者と関係者の自演だろうなと
斜め読みしてますよ
もちろんそうでない貴重な意見も稀に見られますが


596: 匿名さん 
[2014-06-28 10:42:39]
594さん。清掃員がいれば管理人は要らないんでしょ。
その経費を他に活用したら。自主かんりの場合の管理員業務は、
プロ級にするなら貴方の考えに賛成します。
例えば不動産(マンション)の取引と管理のプロを
管理人として組合と契約か雇用する。管理会社派遣はNOです。
597: 匿名さん 
[2014-06-28 11:13:03]
管理人も清掃も
まじめに働こうね
598: 匿名さん 
[2014-06-28 18:56:43]
区分所有者がきちんと内情を理解して
自分たちで行なえばいいだけ
自主管理が最も良い

マンション管理士の利用は管理会社を使うことすら他人に投げる行為で
最もアホらしい行為
搾取される相手を2つも作るのは意味が無い

管理会社の業務は膨大な範囲をカバーしなければならないので
組織が大きい方が基本的には勝つ
独立して回せる実力があるのであれば、他の仕事した方が確実に良い

直接委託は否定しないが、自己責任
自主管理も同様
マンション管理士を選ぶ管理組合は意味が無いけど
選ばれるような業務やアドバイスしかできない管理会社の無能さの方がひどい
599: 匿名さん 
[2014-06-29 22:03:19]
>>598
>>マンション管理士の利用は管理会社を使うことすら他人に投げる行為で
最もアホらしい行為
搾取される相手を2つも作るのは意味が無い

その通りです。マン管士で能力があるなら司法試験に合格するでしょう。
今まで見てきたマン管士は、相談すらする気が起きない輩ばかり。
600: 匿名さん 
[2014-06-29 22:30:34]
管理会社が悪いんだよ、すべてね
601: 匿名さん 
[2014-06-30 08:55:07]
管理会社を悪いと言う人に限って知識に疎い人が多い。
602: 匿名さん 
[2014-06-30 09:05:08]
>>601
>>管理会社を悪いと言う人に限って知識に疎い人が多い。

知識がなくミスをしても、マンション管理業協会が保護してくれる。
どこかの管理会社の回し者の戯言、お引き取りください。
603: 匿名さん 
[2014-06-30 10:40:35]
>知識がなくミスをしても、マンション管理業協会が保護してくれる。

へーそんな業界もあるの?
どんな保護か教えて下さい。
604: 匿名さん 
[2014-06-30 10:52:30]
管理会社がしっかりしてると住民が何も知らなくてもいろいろ指導してれるけど、悪い管理会社
だと何も知らない区分所有者が悪いっていうからね。
で、悪い管理会社はちょっと知ってる区分所有者を煙たがる。
管理費横領してない?とか。
建物傾いてない?とか。
根拠を示して指摘されたらむかつくんだろ。
>No.600 管理会社が悪いんだよ、すべてね
こちらを指示します。
管理費払ってるんだから素人にもわかるようにおしえてやってほしい。
605: 匿名さん 
[2014-06-30 12:43:34]
↑何を言っているのか分かりません。
606: 匿名さん 
[2014-06-30 12:49:16]
>>605
>>何を言っているのか分かりません。
俺が書き込んじゃないけど、605って害国人?
俺は十分理解できた。
607: 匿名さん 
[2014-06-30 21:44:21]
わしも。
608: 匿名さん 
[2014-07-03 17:46:10]
ここに書かれてることは、業者のネタやリークだけでなく、真実かかなりありますよね。
自分達に都合悪いことが書かれてると、それを打ち消すためにネタ見たいな意見したり、炎上させて削除させたり、
それが109の手段なのでしようね。
気をつけたいです。騙されてはいけません。
609: 匿名さん 
[2014-07-03 21:21:40]
管理会社109は不利な情報に対しては管理者に削除
と投稿拒否の依頼をしているのではありませんか。
109管理マンションは荒れていませんか。
610: 匿名さん 
[2014-07-04 01:29:54]
初歩的な質問で申し訳ないですが、教えてください。

外壁やエレベーターの点検は3ヶ月に1回なのですが、内訳を見ると、それぞれに点検費用が毎月かかっています。
これは普通のことですか?
611: 匿名さん 
[2014-07-04 08:36:37]
管理委託契約を委託費の支払いは出来高制(後払い)にすればよい。
理事の方の認識不足です。初歩的な質問ではありません。大切です。
私のマンションは貴方のマンションと同じ様で、前払いです。
他に総合的に判断すると管理会社の変更が出来にくく、
している。大体理事長が承知で管理会社任せにしているか、
それとも理事長が認識不足でそのままにしているか。
大体認識不足が多いです。貴方は管理の核心をついています。
お金の問題は命の次に大切です。私はお金に疎いから貧乏なので、
管理費等の使い方は勉強しないといけません。
612: 匿名さん 
[2014-07-04 09:01:06]
管理会社の言いなりとは情けないね。

(管理事務に要する費用の負担及び支払方法)
第6条 甲は、管理事務として乙に委託する事務(別表第1から別表第4までに定める事務)のため、乙に委託業務費を支払うものとする。
2 甲は、前項の委託業務費のうち、その負担方法が定額でかつ精算を要しない費用(以下「定額委託業務費」という。)を、乙に対し、毎月、次のとおり支払うものとする。
一 定額委託業務費の額
合計月額○○円
消費税及び地方消費税抜き価格 ○○円
消費税額及び地方消費税額(以下、本契約において「消費税額等」という。) ○○円
内訳は、別紙1のとおりとする。
二 支払期日及び支払方法 毎月○日までにその○月分を、乙が指定する口座に振り込む方法により支払う。
三 日割計算 期間が一月に満たない場合は当該月の暦日数によって日割計算を行う。(1円未満は四捨五入とする。)
3 第1項の委託業務費のうち、定額委託業務費以外の費用の額(消費税額等を含む。)は別紙2のとおりとし、甲は、各業務終了後に、甲及び乙が別に定める方法により精算の上、乙が指定する口座に振り込む方法により支払うものとする。
4 甲は、第1項の委託業務費のほか、乙が管理事務を実施するのに伴い必要となる水道光熱費、通信費、消耗品費等の諸費用を負担するものとする。
613: 不動産業者さん 
[2014-07-04 12:46:28]
>>610
管理組合の収入は毎月定額です。
それに合わせて支出も定額にする方が会計がしやすいと言う理由で、定額管理委託費という形で支払っています。
年間4回の実施であっても、年額を算出しそれを12で割っています。
特に組合発足初年度に当てはまるんですが、毎月同じ金額の収入があるのに、実施ごとに支払いにしてしまうと、資金がショートする可能性があります。(たとえば年数回の点検業務が年度初めに重なると支払いが出来ない)
614: 匿名さん 
[2014-07-04 13:31:47]
契約内容を提示しないと矛盾だらけの説明です。
615: 匿名さん 
[2014-07-04 21:40:28]
>>614
>>契約内容を提示しないと

重要事項説明書は、殆ど同内容。
詳しく明示しなくとも、充分わかる。
109の方 ?
616: 匿名さん 
[2014-07-04 22:42:11]
うちのマンションも毎月定額のエレベーター点検費を払っている。
そして、エレベーターの点検は管理委託契約書で月に1度となっているのに実際は3ヶ月に1回
しかやっていない。
点検業者に問い合わせたら、以前は毎月していたが、数年前に遠隔監視システムを取り入れたから
毎月、マンションに来なくても点検が出来るようになったらしい。
理屈はわかるが、今のエレベーター点検の契約書の中にはエレベーター内の清掃も入っている。
少なくとも来ていないんだからそれはできないだろう。
エレベーター点検業者は業界最大手(だと思う)。
617: 匿名さん 
[2014-07-05 11:20:52]
>616さん
遠隔監視カメラが入っているところは、どこのマンションも
3ヶ月に1回しか点検をしてませんよ。
エレベーター内の清掃?
まさか、人が汚したのを清掃するの?
それは管理員か清掃員がやるべき仕事ですよ。
618: 匿名さん 
[2014-07-06 12:34:59]
>No.617
No.616です。
なにぶん築17年ほどのマンションなので当時は遠隔監視システムではなかったようです。
清掃はエレベーター業者との契約書に書かれています。
あれは、先方が作成するので「管理員か清掃員がやるべき仕事」だから契約はしていてもしないは
おかしいように個人的には思います。
だったら、「点検内容を1ヶ月に一度から3ヶ月に一度・その他は遠隔監視システムでちゃんとやる
から値段は下げないよ」
と事前に言えばいい。
619: 匿名さん 
[2014-07-07 01:37:20]
3ヶ月に1回の点検でも点検費用が月割均等ということは、外壁目視点検が1回当たり約2万円。
言ってしまえば、ただ見るだけで2万も取るんだ。

エレベーターは約12万もかかっている。
これも大体1時間か2時間程度の点検で、このお値段。

割高感は相当あるが、致し方ない費用なのだろうか。
何か無駄を省いて、もっとコスト削減したい思いが募る。
620: 不動産業者さん 
[2014-07-07 11:46:24]
EVはフルメンテナンス契約の場合、将来発生する部品交換の費用も含まれてますからね。
POG契約であれば価格は安く抑えられますが、部品交換の際に別途費用請求が行われます。
現在はフルメンテナンス契約が主流ですから、EV点検費として支払っている費用のうち、実際の点検費はその一部でしかありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる