管理組合・管理会社・理事会「管理会社のあくどい手口(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社のあくどい手口(2)
 

広告を掲載

元不良理事 [更新日時] 2024-11-20 20:04:07
 削除依頼 投稿する

前スレ「管理会社のあくどい手口}が満杯になりましたので以後はこちらにご記入ください

前スレは、  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326766/


多くのマンションの住民(管理組合)は管理会社の格好の「かも」になっています。 住民の知識が無いことを良いことに必要以上に理事会に介入してきます。

少し前ですが、うちのマンションの「理事長を解任させたい」と住民が相談を持ち掛けてきてるんですが、あなたの考えはどうですか? って聞いてきたんです。 誰がどう考えようと大きなお世話! 
うちの理事長をどうして解任させたいの? ってきいたら 管理組合運営の手口が強引だって! 

バカ言ってんじゃないよ。 じゃぁ 今までの理事長はどうなのさ 殆どの理事長は管理会社の言いなり。 まさに「かも」どうぜんじゃないのさ。 毎月一回理事会を開き 一生懸命に組合員のために頑張っている人を解任させたいだって?

住民から言い出した って言ってるけど このままじゃ管理会社にとって都合が悪いから止めさせたいと考えてるのは、管理会社の方じゃないのさ。 

みなさん このような管理会社 許されますか?

皆さんにお願い(その1)
管理会社から今まで受けてきたあくどい手口を全部ぶちまけてしまいましょう。
そして 私たちのような被害者が出ないように その手口を広めていこうではありませんか!
管理会社の横暴を許すべきではありません!

皆さんにお願い(その2)
このスレでは 管理会社の名前を出さないでください。 管理会社の名前を出すことによりスレ自体を荒らしたくありません。

皆さんにお願い(その3)
みなさんは管理会社の横暴からどのように組合を守りましたか? 成功した例 失敗した例も書いて 皆さんの参考にしていただきましょう。

[スレ作成日時]2013-11-21 13:32:13

 
注文住宅のオンライン相談

管理会社のあくどい手口(2)

1251: 操縦されない人 
[2018-09-15 11:05:24]
前記の文中の『総勘定元帳』に関する、懇切丁寧なアドバイス:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/res/737/
1252: 匿名さん 
[2018-09-16 08:31:27]
お宅のマンションで総勘定元帳が総会の議案書に報告がありますか。

内の会計報告は。
1、一般会計=貸借対照表、収支報告書、月別収支報告書、収支明細書
2、修繕積立金会計=貸借対照表、収支報告書、月別収支報告書、収支明細書
3、来期の予算書(一般会計、修繕積立金会計)
以上が定期総会に全組合員に配付されます。総勘定元帳は見たことがありません。

総勘定元帳について勉強をしたいとおもいます。
1253: 操縦されない人 
[2018-09-17 10:02:47]
>1252さん

>お宅のマンションで総勘定元帳が総会の議案書に報告がありますか。

総会等での報告はありません。

『管理組合保管書類リスト』という表が2013年に作成され、翌14年に
回覧されたのですが、そこに「総勘定元帳」の名前だけが載っているので、
管理事務所にはあるのだろうと思います。閲覧は、いろいろ条件と制約を課
してくる理事会(背後にプロ?)のやり方に納得いかず、数年間、ずっと実
現していません。

サンプル:
(タイトル)       (内容)             (保存期間) 
 会計台帳 平成00年度 収支計算書、賃借対照表、総勘定元帳、永久
          ※後の年度の(内容)に「科目別明細」が加わっている

ちなみに、
>1251のアドバイスをくれた人は、同じ板で「会計帳簿に通帳は含まれない」
と断言なさいました↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/res/742/

後日、助言に従って国交省の地方整備局に行って話をしましたが、「管理会社
に電話してみる」との返答をいただいただけで状況は変わらず、現在も未解決。

閲覧の可否についての過去のスレッド↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427201/res/1-2000/
1254: 操縦されない人 
[2018-09-19 08:34:48]
>1241:匿名さん

>処が組合名義の口座の預金通帳を閲覧までは出来ましたが、

規約細則等全面改正で当管理組合と契約を結び、説明会を開いた
マンション管理士(中堅管理会社出身)は「通帳は監事が見れば
よい」、「通帳を組合員個人に見せている管理組合なんてない」、
「組合員個人が見たければ、5分の1以上の署名を集めて臨時総
会を開き、対応すればよい。不正がありそうなら、そのくらいの
数の賛同は簡単に集まるはずだ」と発言しました。

こんなこと言われても、誰も何も言わないマンション。

監事も理事も自薦立候補は不可で、万が一、意欲と能力のある人
が輪番制(くじ引き)ゆえに監事に就き、職務を誠実に果たそう
ものなら、沈黙、辞めさせられる等の展開が待っているでしょう。
1255: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-19 10:39:18]
>>1254
流石管理会社出身のマン管士ですね?言い放題です。

1256: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-19 12:39:09]
>>1253
>>
後日、助言に従って国交省の地方整備局に行って話をしましたが、

地方整備局に行って話す場合、録音、約束した内容にサインしてもらうとよい。
奴らは所詮天下り先を探しているので、管理業に甘い。
以前管理業者をマン管法違反で告発した際「口頭注意処分」と言うことであったが
紙切れがないので、管理会社側は処分を受けていない、との嘘の表現。
その為地方整備局に書面を出すように迫ったところ「お出しできないことになっている」との発言。当方は「行政法でどのような法律になっている」か回答を迫ったところ、処分したことの書面が送付された。
1257: 操縦されない人 
[2018-09-21 08:20:49]
総勘定元帳の専門的な話ができず、閲覧ばなしになって申し訳なし。

『管理組合保管書類リスト』(>1253)に管理組合の通帳が載って
いないというのも、管理会社に全部置いて隠しているのかもしれず。
その上で冊数や保管場所について理事長らに無視無回答をされたら、
不正の有無の確認は一般組合員にはまず不可能になる。それで5年。

管理規約上の帳簿閲覧は『リスト』に記載された物の中から選べ、
は、その点で不完全ですし、規約条文について「帳簿に通帳は含ま
れません。ただし、組合名義の通帳のコピーは請求できます。」と
いう投稿の見解も、足立区マンション管理支援センター監修の『管
理会社不詳事例』での「コピーはいくらでも改ざんできるから、必
ず原本を見よ。」との主張と矛盾し、相容れないところがあります。

要点は不正の有無のチェックにあるのですから、それができなくな
るような危険の生まれる「帳簿」の定義とか、徹底した無回答とか、
全組合員の非協力とか、私を告訴するとか、この業界はあくどいね。

以上、困っている(いた)皆さんとの情報共有、現状確認でした。
1258: 匿名さん 
[2018-09-21 09:54:23]
とりあえず、組合員の中のマンション管理士を探して、助言や指導を仰いで下さい。
1259: 匿名さん 
[2018-09-25 14:42:30]
当マンションの管理士は、管理会社のこれからの金儲け計画がよりスムーズに実現されるように、規約細則を全面的に変えてしまうという悪事を主導しました。
1260: 匿名さん 
[2018-09-25 21:03:22]
マンション管理士=悪徳組合員=管理会社を見抜く事が肝心でしょう。
1261: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-25 21:19:11]
>>1260
マン管士は、食えない資格。いづれ組合員に嘘の説明をして管理会社から
リベートをもらう輩が増えるでしょう。
1262: eマンションさん 
[2018-09-26 17:51:47]
あらゆるところで問題が起こっている。


この不毛地帯をなんとか出来ないものかと!

私嫌な思いをしました。
1263: 匿名さん 
[2018-09-26 22:09:12]
マンション管理士で飯を食おうなんて思うマンション管理士は居るのでしょうか。組合員がマンションの管理の為に役立たせる資格でしょう。
1264: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-26 22:18:32]
>>1263
自分が住むマンションをマン管士程度の輩に相談しても無駄。
自主管理をしてみれば何が大切かわかるでしょう。
マン管士に相談するより、弁護士の方が良い。
1265: 名無しさん 
[2018-09-27 09:00:58]
マン管士がムダと言いながら
ド素人が自主管理するって矛盾してない?
1266: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-27 09:44:40]
>>1265
>>ド素人が自主管理するって矛盾してない?
矛盾しない。→マン管士に相談するより、弁護士の方が良い。
1267: 匿名さん 
[2018-09-27 10:56:46]
組合員からの要望で役員への誘いは有りましたが、お断り致しました。
マンション管理士会で頑張ります。
1268: 住民 
[2018-10-13 09:16:59]
私のマンションの管理組合は、管理会社とコンサルタント(建築士)との契約を何十年もずっと続けています。工事関係は後者が独占すると決まっているようです。これらの契約先を変更することは理屈のうえでは可能に見えますが、自分が理事長になって提起してみても全然うまくいきませんでした。

組合の実質的な支配者たる住民1名は、2社の操り人形として強権発動型の運営をします。理事や監事といった役員は「社の方針」に逆らえない者たちの集まりになるように、自薦立候補不可の輪番制(未就任者の間でのくじ引きが基本)で選出されることになっています。組合員たちにとってみれば2年の任期さえ終えれば「この管理組合における自分の義務は果たした」と言えるため、結果として組合全体が理事会を中心にワンマン体制で統率される仕組みになります。

管理会社の社員フロントや管理員が契約相手である管理組合の資金に不正に手を付けて訴えられた、捕まった、という事件の報道は確かにあります。が、それとて、組合が実質的に団体として多数決を経て告発や摘発の要請といった意思を示してこその話でしょう。すなわち、過半数に満たない場合は罪に問われないのが普通であり、ワンマン体制で理事会や総会等での多数決を制する状態が目指される理由がそこにあります。不当に利益を得た者たちには一石二鳥の管理体制なのです。

強権的リーダー1名を批判したり、その意向に公然と逆らったりすると、最後には警察が出てきます。リーダーが、自分が受けた批判や反抗を逆手にとって被害者の仮面をすぐ装着するからです。また、管理会社(特に大手)は敷地や建物の内部の治安を維持する「民間版の警察」的役目を担ってしまっていることから、いざという時のためもあって警察とのつながりを有していると考えるのが自然でしょう。組合が社の意向通りに行動してくれるから管理会社は出費もなく責任も負わない。警察は、組合の意思を根拠にながら管理会社のために動くこともできます。

あくどい手口は、長文で具体的に、できるだけ赤裸々に語られる必要があります。
1269: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-13 09:40:41]
>>1268

>>最後には警察が出てきます。
>>警察は、組合の意思を根拠にながら管理会社のために動くこともできます。
1268さんが主張する様に「警察がうごけばよい」か゛管理会社には、警察OBが沢山再就職をしてもみ消します。又、警察は被害届すら受け取らない時代。
よーく考えて不正がおきないように努めるべき。
1270: 住民 
[2018-10-14 09:26:47]
私が住むマンションは最重症の部類のようで、「裁判をしない限り、管理組合のやり方が改まることはない」とよく言われます。異変に気付いたごく初期に全戸へ文書を投函して知らせた時も「実は私も管理人と理事長たちにやられましてね」との電話がありましたが、私に訴訟提起の意向まではないと分かると、それまで見せてくれていた「口止め文書」(管理人と理事長と副理事長が押印)や提出せずにいた告発状を回収し、以後は没交渉、という男性がいました。彼には、住まいを簡単に売却して引っ越せない事情があるようでした。

実際、こちらから裁判を起こすことはせずに現在に至っていますが、組合運営の形はより巧妙になるばかりでその基本精神は一向に改まりません。管理会社とコンサルタントという2大業者が過去も未来も「いて当たり前」という感じです。また、そう考える輩がやたら多数いて、かつては管理人、最近は強権的ワンマン・リーダーを支えています。基本路線に疑いを抱く小数者は軍団ににらまれないように静かにしているようです。

逆に、4年前、理事長率いる組合が私を告訴する(正確には私への告訴を求める)展開になりました。刑事告訴という手法で、文書に記された私の言動を名誉毀損罪とみなして警察に捜査してもらい、検察に告訴させると臨時総会までやって決議しました。結局、この件は不起訴という、罪を問う裁判さえ起こさないという検察の判定で終結しました。こんなマニアックな法的手段を一般の住民は知らないのが普通と思いますが、管理会社社員を始めとするマンション管理業界人には「常識的対応」だったようです。大手管理会社に操られる理事会と闘ってきた他物件の組合員でも「住民1名を刑事告訴するための臨時総会なんて聞いたことがない」と感想を漏らしたのに、業界人は「不起訴といっても1回目の攻撃をかわしただけ。まだ二の矢、三の矢がある」と平然と語りました。

7年前、理事長(今も昔も理事長は任期1年で改革ができないように時間的にも仕組まれたアクセサリー的存在)になった私は、組合で雇用(管理員業務委託契約を管理会社とは別に締結)している管理人の履歴書提出を求めて管理事務所を訪れた際、管理人は至近の手下住民の家に逃げて40分以上籠城し、パトカー3台がサイレンなして出動して結局は管理人を守るという出来事がありました。後で警察署に電話すると「同じ所に住む者どうし、仲良くやってくれということですよ」と軽く言われました。上述の刑事告訴での取調べにおいても、はっきりとは言われませんでしたが、「たった1人の住民の正義感なんかで企業や管理組合の不正とやらを掘り起こす面倒なことをするよりは、地域の防犯や住民高齢化への対応を続けてくれればよい」との基本的判断が上層部でなされていることが透けて見えました。私に対する組合員たちの支持のなさの上に、公的機関のこの態度があるようです。

私は、ずっと組合会計の監査・調査を要求してきました。具体的には「会計帳簿閲覧」の請求です。本来は、管理規約の条文を見ても、他の組合員たちの意向(つまり多数決)は関係ないはずですが、現実には上記のようにしながらチェックを避ける運営方法はたくさんあるようです。
1271: 匿名さん 
[2018-10-14 10:03:54]
悪徳組合員と管理会社の素姓を早く見抜いて悪事を働く手前で阻止しないと後々大変な事になる。
私のマンションは、5年間くらい、悪徳組合員と管理会社とひそかに戦っていた管理人がいて、

雇用先である悪徳管理会社が解雇しようとした動きを感じた過去の理事長を経験した真面目な組合員が立候補して理事長になり、
この管理人を組合雇用として、管理業務を分散した。

この悪徳組合員と悪徳管理会社に対峙した。7年間かけて戦いは終息してマンションはそれなりの資産価値を維持している。

現在はこの悪徳組合員7名は区分所有権を売却して退去した、理事長も管理人も交代してはいるが、悪徳組合員の残党がす
こしは残ってはいるが力を削がれて静かでは有る。

この真面目な前理事長は顧問として理事の指導に当たってくれている。マンションは綺麗になったし、設備等も更新され甦った。

後継者の育成も考えているようです。
1272: 入居予定さん 
[2018-10-14 13:42:45]
管理会社が息の掛かった区分所有者に理事会を仕切らせて、管理組合を好きなように操るってことは、大手では良くあるんですか?

うちは、某東急コミュニティ-なんですけど、誰が見ても、結託してるんです。

あれだけ一生懸命やるってことは、きっとバックもあるんでしょうか?
1273: 匿名さん 
[2018-10-14 19:20:34]
1272さん、役員選任で輪番制の場合、都合の悪い組合員の部屋番号を抽籤箱から、前もって抜いていたりした。
こんな姑息な事までして契約の解除防衛をしているから解約は難しい。

キックバック等の有無は推測ですが当然あるでしょう。確実なのは小修繕費等の二重請求等は証拠を持っています。

組合加入の保険が使える工事を組合費で支払った事にして保険金を着服している可能性は保険会社を調査すると解
るでしょう。
1274: 住民 
[2018-10-16 10:06:31]
どう考えても説明が必要な決算上の不整合や、大規模修繕工事をやるにあたっての契約先選定過程のいかがわしさ、完工後の決算報告の不透明等々、管理組合員の立場で理事長(理事会)など関係者にいくら質問しても一切答えてくれないのが基本であり、例外的に返答めいた物が出される場合は「はぐらかし」です。これに対し、私はこうした問題点を記述した文書を作って配布することで会計実績等の「開かないフタ」を皆で開けて、運営の透明化が実現されるように望みました。

当初はマンション内に居住する全組合員に届けていましたが、管理人とその事務所を中心としたすさまじい報復と、それを背後で支援していると見られる企業の存在感のせいか、私を除く全組合員はまったく動かなくなり、届けてもナシノツブテ状態にすぐなりました。「管理人中心の自主管理」を10年以上やるにあたっての2年ほどの法的(管理規約改造、細則等の創設)準備期間、合法的に報復してみせる手腕のすごさ、カネ(管理費、修繕積立金)が絡んでいる臭いがする等々、そして何よりも集団的圧力でつぶされそうになっていたことなどから、周辺外部地区にも事態を知らせるチラシの配布先を広げました。最終的には、2014年6月以降、同じブランド名(例:ブランズ、パークハウス、ブリリア等)を冠する他のマンションへ投函に行き、同様の問題が生じていないか、こちらから知らせるようにしました。当組合が私を名誉毀損容疑で刑事告訴する動きをスタートさせたのは、まさにこの2014年の配布行動の直後です。

管理会社(及び、場合によってはその親会社である新築時の売り主企業)の利害で組合が動く典型的事例だと思いますが、警察の捜査段階ではあくまで周辺外部地区への配布、その次にマンション内部での配布までもが「違法性あり」と問題視されました。つまり、企業が関係した出来事等はこちらがどんなに指摘しようが証拠を提示しようがきれいに省かれてしまうのです。特にその傾向が顕著なのは、警察から検察に送付される「調書」の文面作成においてでした。令状が必要とはいえ取調室で刑事が逮捕権を行使しうる状況において、被疑者の立場で異議を表明すること、それを貫くことはどんな人物でもまず不可能、と申し上げておきます。不公平さは圧倒的です。

約半年に及ぶ任意取調べの途中、複数回にわたって取引的提案を持ちかけられました。「もう書かない、配らない」と一筆書いて出せば、「告訴取り下げ」だと言うのです。これは、沈思黙考すれば、おかしな話だと気付きます。私がそんな一筆を書いて出す時は、「告訴取り下げ」ではなく「希望する会計帳簿のチェックができる」がその対価として誓われねばなりません。すなわち、「告訴取り下げ」の提案は、警察の捜査対象になっている苦しい状態からの解放をエサとして、他ならぬ文書の発信源である私自身に配布をやめさせよう、という法的計算の産物ということになります。私が沈思黙考してこの関係に気付く余裕を与えないようにと企図してか、刑事はその場で判断するよう迫りましたが、辛うじて即答を留保し、家に話を持ちかえることで組合側の思惑通りにされずに済みました。

『トム・ソーヤーの冒険』の後半に「マフ・ポッターの裁判」の話があります。児童文庫もアニメーションも、どちらもきちんと刑事訴訟の恐ろしい点を訳出できていると思います。酔っ払いのマフ・ポッターは、医者殺しを図るインジャン・ジョーと真夜中の墓場で立会いますが、殺人などできる性格でないマフは酒と恐怖のせいでインジャンが殺しをやる時には意識を失っていました。インジャンは凶器のナイフを、意識を失っているマフの手に握らせて去ります。この一部始終は、別の墓の陰からトムとハックルベリー・フィンによって見られていました。後日、マフは逮捕され、マフ本人も意識のない時に「やってしまった」犯行だとインジャンに言われてそう思い込むのです。が、裁判の最後の最後になってトムが勇気を出し、真相を証言するという話です。罪を犯していない人その本人をして「犯してしまった」と信じ込ませる、私はこれほど卑劣な行為はないと思います。当マンションにおける刑事告訴のねらいと、実質的に組合と企業と警察が一緒になった「一筆」の要請は、この文学の話と共通するものがあると考えられます。マンション管理のあくどさ、ここに極まれり。

3年間、組合は私の罪を問う法的手続きのために弁護士、マンション管理士と契約(ともにコンサルが紹介)しその費用は修繕積立金から支出されました。他方、私が求める会計監査、帳簿閲覧、質問への回答は、いまだ行われていませんしそのための費用計上なども一切ありません。途中、2013年に簡易裁判所で調停を3回やりましたが、理事長は「見せます」と初めて返答し、調停係は「相手が見せると言ってるのだから、もう止めよ」と提案。それに応じて(それ以外に何ができる?)止めたら理事会は「閲覧請求の申立ては本人が取り下げた」と言い始め、調停の場で互いに同意した「どの帳簿を閲覧対象にするか、事前に話し合う」をいつも省いて「公開期間を設けたのに見に来ない」と私のせいにして「組合に何ら非があったわけではない」としています(巧妙な責任転嫁)。

こういう型のマンションの住民をどう見たらよいのでしょう。そこらの「市民」と同じとは思えません。現ワンマン・リーダーとその援軍、旧管理人とその取り巻きあたりは結束し、かなり準社員的です。全体的にも、管理会社を始めとする企業に奉仕していく基本的姿勢が感じられます。組合員の「おまかせ」的態度が良くないとしばしば批判されますが、特定業者に(言われるがままに)「おまかせ」しないと「恐い」というのもまた事実です。
1275: 住民 
[2018-10-18 08:57:52]
当方が行ってきた文書の作成と配布について、私が前回の投稿(>1274)で記したように言えることが山とあるのに対し、業者(管理会社、コンサルタント)と管理組合理事会などの「管理」を行う側は警察と組んだ事実についても「迷惑住民に対しての当然の対処」の一言で自己正当化を済ませることができます。

管理会社を中心として管理組合(主に住民)が企業にどこまでも協力してゆく、というのが当マンションの特徴です。任期途中で辞任勧告を出されて辞めた元理事長の私がその後の7年間を振り返ると、「指摘された点を調べないようにして真犯人が捕まらないようにしながら、管理組合を巧みに動かして改革していけばよい」という”業民共通”の方針が早くから立てられていたのだろうと推測できます。その「ハンドルさばき」は、悪い意味で見事です。

まず、組合雇用で住み込んでいた管理人の業務だった「小口現金会計」は、当人が辞職して去った後に管理会社社員として赴任した新管理人の時代になって業務遂行のしかたが大きく変わりました。この会計部門のための預金口座について、名義はおろか、口座番号までも変更されました。新管理人が来て以降、カードは会計担当理事、届け印は理事長、通帳は副会計担当理事というように分けて保管する、と報告されました。他方、前任の管理人はカードも通帳も印鑑も一人で保管・使用していたのではないか? という私の質問には答えてもらえず、組合員(特に役員)が互いに協力し合って業者と一体化する当マンションのような物件でカードや通帳を別々に分けて持つことが本当に汚職の防止に有効なのか? 等の懸念は今も払拭されません。

前管理人の時代には住民の自転車の登録料は、管理事務所において現金で納められていました。毎期十数万円が「小口現金会計」の収入になり、口座に移されることなく同会計部門の支出に充てられていました。これも、新管理人が来てしばらく後、「台数に応じて管理費引き落とし口座からの領収」に変更されました。以前何があったのかは不明のままです。

管理規約と細則等の法規も最近、全面的に変更されました。特徴は、組合員どうしの議論がなかったことです。大規模修繕工事の準備や上記の経理改革と同じく、規約細則の改正やその他すべての活動分野において、実質的に「議論なしで事後報告」が当組合の常套手段なのです。①業者②専門委員③理事会④一般組合員 この順番で様々なテーマが下りてくるだけなのですが、各段階で議論され承認されたとされ、それを④から変えることは(①が気に入る内容でない限り)不可能です。途中、開催された説明会は本当に名の通りの「説明会」で、出席した理事ではなくマンション管理士がしゃべりまくり、一般組合員との質疑応答なんか無いも同然でした。

私は迷惑住民と見られがちですが、「このような業民一体の集団こそ恐ろしいモンスターである」と断言します。逆らえば牙をむいて攻めてくる。
1276: 通りがかりさん 
[2018-10-18 16:27:31]
自主管理マンションなんて買うもんじゃない。
1277: 匿名さん 
[2018-10-18 20:48:13]
有能な管理者は優秀な管理会社やマンション管理士を選んで有効に活用する。
1278: 市民 
[2018-10-24 08:29:14]
>1276 >1277
両投稿とも結局は管理組合の「支払い」をもたらす「お買い物」の話。つまり業界人的ご主張です。短文で根拠も不明。

私の近所の「自主管理マンション」は、大規模修繕着工前の準備段階で管理組合員が、ベランダ面積と固定資産税の計算のやり方について数十年にわたる役所のミスを発見し、全体で数億円もの払い戻しにつなげました。新聞・テレビでも報道されていました。
1279: 匿名さん 
[2018-10-24 10:51:13]
1278さん、1277ですが、お宅のマンションの役員の腕前なら自主管理は簡単にやってのけるでしょう。後は後継者の問題でしょう。
内などは理事は順番制です。以前は優秀な役員の立候補を期待して、立候補制を規約に盛り込んでおりましたが、なぜか廃止されていました。
1280: 住民 
[2018-10-27 09:50:18]
>1279
>お宅のマンションの役員の腕前なら自主管理は簡単にやってのけるでしょう。

私の数々の投稿の核心、当マンションのトラブルの最重要点とは、20年近く前に導入された「自主管理」が専門家らの言う「全部委託」「一部委託」「自主管理」の3区分のそれではなく、極めて詐欺に近い意図と手法で合法的手続きを経て移行された管理体制としての”自主管理”ではなかったか、との疑いです。つまり、名ばかりの自主管理だったのでは?という疑惑です。

初代管理員の時代(18年間)は管理会社への全部委託でした。その途中、第一回大規模修繕工事があり、設計コンサルタント(「管理組合運営コンサルタント」も標榜)を紹介されて以後、現在まで管理会社とこの設計コンサルとの業務委託契約が毎年更新されています。

二代目管理員の時代(15年間)は、始めの2~3年間で管理規約や細則、諸契約書を整備した上で約12年間の”自主管理”が採用され実践されました。自主管理だからといって前述の管理会社と離縁したわけではまったくなく、同社へは「会計のみの業務委託契約」が続けられました。途中に第二回大規模修繕工事を始めとする各数億円規模の改修工事がありましたが、すべて前述の設計コンサルタントが受注しました。理事会や総会での管理組合の意思決定(特に発注、各種契約先の決定)がそうなるように、関係の会議の準備をしたり出席したりして運営を牛耳る管理員は年齢(組合側は確認していないと思われる)のこともあって会社から組合の雇用に変更となりました。組合と管理員の間で「管理員業務委託契約」が結ばれたということです。同時に、自主管理移行準備の2~3年の期間に専門委員会が正式に発足し、二代目管理員と同じ機能(発注、各種契約先の決定に影響を与える)を果たしました。

通常、マンション管理組合内に設置された専門委員会は理事会の諮問機関と規定されますが、その形(タテマエ)をとりながら管理員/設計コンサル/管理会社ら業者のための親衛隊として働くというのが当マンションの”自主管理”時代に見られた現象でした。

7年前にたまたま順番で理事長に就いた私がまさに身をもってこの詐欺的”自主管理”のカラクリに気付き、組合員全戸に文書を届けて問題提起し、結局その1年後にはまず私が理事会からの辞任勧告を受けて辞め、次に二代目管理員が退任し、専門委員会も1名だけ残して他の5名が理由の説明もなく辞めました。しかし、三代目管理員からは再び前述の管理会社への業務委託(会計以外も含む「一部委託」)になり、管理員も組合雇用から管理会社雇用に戻され、「1名だけ残して」おいた専門委員会はその後の工事を機に増員され復活しました。

すなわち、全部委託 → 自主管理 → 一部委託 と管理(業務委託)体制が変わっても、管理会社と設計コンサルタントはずっと当マンションに君臨し続けているわけです。「契約先は変えさせない」という本音と魂胆がここに見えていると思います。したがって、当マンションの役員の腕前は”この2社がいてこそ”の物であり、1279さんのおっしゃるきちんとした正真正銘の自主管理は、とても自分たち住民だけではできないはずです。私の言う詐欺的自主管理であってもプロのノウハウなく住民のみでやれるのか?無理だと思います。むしろ、今に至るまでずっとプロの業者の腕前に頼りきってきた管理組合の動きなのではないでしょうか。

ちなみに、当マンションの契約先の管理会社とは違う企業の物件でも「会計のみ業務委託」する”自主管理”の組合が存在することが分かる投稿を見つけておりますので、下記に紹介しておきます。会計資料の閲覧ができないというその後の展開まで酷似。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555146/res/156/
1281: 匿名さん 
[2018-10-27 20:20:22]
>>1170

判事の氏名を教えてください。
1282: マンコミュファンさん 
[2018-11-16 23:21:46]
管理会社が理事長妻が理事長なりすまし決算書類、議事録署名捺印してますが黙認
理事長でもないのに理事長扱い
全ての工事を自分の下請け会社にして
二重にもうけ
管理会社変更検討してますが圧力かけきました
大手だから安心は絶対無いです
1283: 匿名さん 
[2018-11-17 07:47:27]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1284: マンションブランドの実態 
[2018-11-21 10:51:43]
教科書的には管理組合の代表は「理事長」で、組合の要(かなめ)は「理事会」、最高の意思決定機関は「総会」などと言われますが、実際は違うというマンションがかなり多数存在していると思われます。

私のマンション(分譲会社の子会社が管理業務委託先)の管理組合の要は理事会ではなく、なんと「管理会社」です。経験不足の管理士には恐らく理解不能で「そんなことあるわけがない。会社は組合にとって外部であり、契約先のはずだ」とか言って、私の考え方が間違っていると主張したくなるはずですが、ま、とりあえず、私の話を聞いて下さい。

管理組合の理事会や総会の議事録の素案を管理会社に書いてもらい、それを組合の数名の役員でそのまま承認すること。月々の会計報告書類や定期総会での決算諸表を管理会社に作ってもらうこと。こんな大事な業務を委託しているようでは、当該の組合は会社の出張所・出先機関に過ぎなくなります。組合側でもチェックすることが大事とよく言われますが、私のマンションでは(特に過去の)通帳や残高証明書などを管理会社に保管してもらっているのではないか(あるいは、「会社が組合に持たせない」と言うべきか)と思われる節(ふし)があり、大きな疑惑を生じさせています。チェックと言っても、会社が許容する範囲において可能というだけで、組合側には”限界”があるように感じられます。

私は任期途中で「辞任勧告」を出された、”社業非協力型”の元理事長で、その後は非役員の管理組合員に過ぎませんが、私だけ「理事会の傍聴並びに資料提供をしない」という決議の対象にされました。事実上の「排除」です。私が独自に、単独で組合運営や会計上の質問状を出しても、管理規約に根拠のある帳簿閲覧を要望しても、理事会はきちんと対応してくれません。それだけでなく、あろうことか、監事や他の全組合員も私の質問や要望を放置し続けてきました。こうなると、マンション内において規約等の法を守らせる環境が破壊され、会社や組合にとって不都合なルールは無いも同然です。全員で違法行為をしているような形になりますが、多数決でもやれば全体に合わせない私の孤立ぶりをはっきりさせることができ、善悪を逆転させて理事会による私の「排除」も正当化できます。すべては、「あいつ(=私)にだけは情報を渡すな」との会社の方針があって回っているようです。こうまでして何をガード(防御)しているのでしょうか?

私は、分譲マンションのこんな実態は外部の社会も知っておくべきだと思い、記事を書いて投函する等の行為をしてきましたが、いろいろな理由(評判や資産価値が落ちる、名誉毀損にあたる、等々)からネット上も含めてよく非難されます。しかし、そもそも私(だけでなく、マンションコミュニティ掲示板に投稿する多くの人たちも含めて)のマンションの管理組合の内側に入り込んで運営に干渉し、理事長や理事、監事や専門委員、ひいては非役員の一般組合員全体までも操り、脅しやだましを使ってきたのは大手管理会社(全部かどうかはわからない)を始めとする業者です。つまり、内と外の境界を私たちよりも先に越えて「侵入」したのは企業ということになります。外に言うな、というのはあまりにも勝手に思われます。

企業からすれば、「管理組合が自分で業務をやらないと言うから有料で代わりにやってあげているのだ」と言いたくなるのかもしれません。私のマンションの住民(管理組合員)たちは、40年間ずっと同じ管理会社と修繕コンサルタントに任せ続けていて、内部にいる私から見ても「謎」そのものです。何をどう考えているのか、何があっても選択を変えることがなく、私への非協力で一致している感じで、基本的に不可解な集団と言えます。

集団(管理組合)を細かく見れば、修繕コンサル直属の「専門委員会」が実質的な「常任理事会」に成り上がり、本当の理事会の方向を先に決めるに等しい影響力を持っていました。本当の(公式の)理事会や監事には「意欲や能力のある組合員が就任できる選出方式がよい」との私の提案は、コンサルが紹介した管理士により否定され、いわゆる輪番制(未経験者対象の順番くじ引き)がずっと採用され続けています。業者には「やる気と能力を兼ね備えた住民であっても、非協力型なら役員としては不要」なのでしょう。何十年もこの方式(任期2年、理事長は1年)で役職が回ると少なくとも承認印を押してきたということになり、この慣行に違和感を覚えた者は物件を見限って売却・転居に流れやすく、逆にマンション全体に占める(管理会社に対する)イエスマン&イエスウーマンの割合が高くなります。「過去の一時期の会計実績を調べたい」という私の要望について、会社を中心に非協力型の組合員ばかりになっている原因がここらにありそうです。住み続けたければ、会社の企業会計にまで到達しかねない組合会計の調査なんかに関わらない方が安全というわけで「触らぬ神に祟(たた)りなし」的な態度にもなりやすいのでしょう。

組合は3年という時間と修繕積立金の一部を費やして私を名誉毀損で訴えましたが、うまくいきませんでした。今度は同じように時間と組合の資金を「過去の一時期の会計調査」にさいて、疑惑解消と私の名誉回復をやるべきだと思うのですが、理事会を中心にそういうことは一切やらないと裏で決めているかのようです。またまた同じ業者のもとで3回目となる大規模修繕を実施すべく、(特に過去の)会計のシステムと実態を知りたがっている私を排除しながら、着々と運営されています。あくどいですねぇ。
1285: 通りがかりさん 
[2018-11-21 12:57:24]
長々と書いていますが、嫌なら出ていった方が幸せになりますよ。
貴方基準の正義に付き合うのはしんどいですし、時間の無駄です。

マンションに住むのは、都心の立地で生活至便なのだからであって煩わしい事に巻き込まないで下さい。
1286: 匿名さん 
[2018-11-21 15:29:20]
実際にまじめに考えるとしんどいかもしれませんが、自分の居住するマンションの状況と照らして、なるほどと思えます。

書き込みはありがたいです。
1287: 匿名さん 
[2018-11-21 18:19:11]
1284さんの投稿を読ませていただきました。
組合員はしっかりしないといけないとつくずく思いました。

有難うございます。
1288: 周辺住民さん 
[2018-11-24 03:04:57]
1.組合員(区分所有者)のほとんどは、議案に対する議決行使権(賛成か反対か)と委任状(議案に賛成お任せ!)の違いすらの理解もありません。

2.修繕積立金残金も月々の積立徴収費(推移表)も、みんなのお金と思っていますが、(そうも言えますが、、)実は、皆、自分の部屋のみに積み立てていて、売却(所有権移転)時にはその部屋に附着。大規模修繕時に悪質コンサルに残金カラッポにされたら、その後の徴収方法をステップ償還しても先に伸ばしても、積立金は自分以外は誰も出さない。
この理解が薄すぎます。
例)ローンの支払方法を変えても年間返済率(償還割合)は変わりません。

さて、正義派(としましょう、、)の皆さんが日々思っている不満を変える唯一の方法は、「極めて具体的な議案」にて臨時総会を招集する為、住民の5/1の署名捺印が揃えらるかどうかです。招集後は議長(委任状数は大きいですから、)を張り、半数越え可決に持って行かねばなりません。
その道は、管理会社、悪質コンサル、権力者のつもりの役員達(以上を3悪としましょう)
の妨害とイヤガラセには、相当の覚悟を持って戦わねばなりません。
話し合いではありません。数の選挙です。その時、そこの住民の正体もパッチリと見えます。

1289: 匿名 
[2018-11-30 10:40:23]
管理組合副理事長をしております
現在財政赤字で削減依頼を管理会社に依頼
他社の見積もり確認しましたが管理委託費用が収入部分の8割占めております
管理会社は管理人の時間削減しただけで値引きもせず提案なし
管理費値上げしたばかりなのにサービス低下しますと言い放ちさらなる値上げ提案してきました
アンケートを取ることになりましたが他社変更に賛同する方がいるかどうか
もうすでに抱き込みが始まってます
定期総会前に事前にアンケート回収したいといいましたが理事会で決まってないので対応しませんと言われました
自分たちに都合悪いことは言わないカモにされ財政赤字なのにどんどん小規模工事自社で寺中かけ縛り取られています
ほんとに管理会社おかしなところにすると怖いです
私が孤立するように理事会で仕向けられました
管理会社他の理事抱き込み
悪徳の理事が多数おり援護しております
管理会社を確認したうえで?購入するべきだと思います
まともな人はどんどん売却して出ていきます
まだ購入して4年ですが今後のことも考えるべきだと思ってます
1290: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-30 11:17:23]
悪質な管理会社の名前を晒すと良いですよ。
他にマン管法に抵触しないか精査すると良い。
マン管法なら国交省地方整備局で対応できる。
以下に書き込むべし
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1251989113/
10級関連はよく記載されています。
1291: 周辺住民さん 
[2018-12-01 17:44:41]
前出ですが、管理費と修繕積立金はみんなのお金で公金。勿論、その側面もありますが、
自分の区分(お部屋)にのみ支払うお金をドブに棄てるに等しい、必然性と必要性の見いだせない負担増は避けるべきです。
家賃増とローン増なら、皆ギャーギャー大騒ぎしますよね。これと同等と考えるべきです。

「住民は各々、同じ程度の広さの権利で、価格も同程度でその建物には、実は突出した住民もおりません。どんぐりです。」
残念ながら、ヒマで愚かな老人は権力欲があります。
管理会社、悪質コンサルはその欲を見逃しません。

ヨイショされ、特別な住民と驕り、言われたママの増額を理事会総会で得意満面で喋り、一般住民から、「オカシイのでは、、」に「建物の価値※を下げるのか?!」と逆切れ反論でし黙らせる。
それを目を細めてニヤニヤと見る管理会社悪徳コンサルの本音は、上記「 」です。

※必然性の無い支出で修繕積立金残額が減り、月々徴収が増える事は、高く売れる事と高く貸せる手取りに反比例します。管理費がアップしても値上げ前と具体的に何が変わるかは
住民は勿論、そこを借りる人の家賃にも買いたい人の価格にも乗りません。

1292: 匿名 
[2018-12-07 20:36:31]
まさにそのとおりです。私の所も私1人で戦っています。誰も信用していません。できないのです、私の所は築10年で私は5年で購入しました初めてのマンションなので何も知らないでいましたが友達に言われ初めて調べました。驚きました、規約書は以前の管理会社の規約書のコピーでしたし年一度の総会も管理会社の担当通りに進んでいて理事長の奥さんも議権に賛成と手を上げたのには驚きで管理会社の担当もそれを確認してハイそれで可決ですね!でした。反対したのは私1人で総会は終わりました。もともと理事1人監査一人組合二人の4人だけの組合名前だけなのに組合営業費が去年とその前も同じ金額、水道代や電気代は
去年より高くなっていて私が電気代が高いので昼間は間引いてはいいのではと去年発言したのにで私が理事になりたいと手をあげたら1人の人は何も言わずに退席その後管理会社の担当者からこれであなたも居ずらいでしょうねって云われて
今奮闘しています。



1293: 通りがかりさん 
[2018-12-07 21:49:52]
まぁ1284はモンスターすねw
こういう組合員がいるマンションに住んだらハズレwww
1294: 周辺住民さん 
[2018-12-08 01:03:55]
私の経験で、住民にそういう傾向があるのでは、、のあくまで憶測記載ですが、
地方で分譲時価格が相場以上のマンションは、経年でも住民の流動が少なく、価格の下落は当然有り、後から中古購入で入居した住民に、反感(口には出しませんが)を持つ傾向はあるかもしれません。
又、マンションでありながら、長くそこに住んでいる事が大きく、
「新入りが、、偉そうに、、」の気分はあるかもしれません。
又、住民の大半は、本当は良くない事と思ってはいても、下を向いていれば、被害は来ない処世術が浸透している雰囲気はあります。
管理会社が大手ならともかく、地元の業者であれば、変更の議案や議決の臨時総会招集は難しいかもしれません。アナタ以外に誰も居ないかもしれません、、、、、

住民が、月々、いや日々、いや毎分に通常管理の経費を支払っている管理会社のフロントのそのナマイキな勘違いでは、その下の管理員の住民に対する態度も推して知るべしです。

例)企業内部でも、地方のテコ入れで、圧倒的な力の差を見せつける事が出来なければ、
業績改革アップは非情に困難である。と似ている気もします。

これに対し、都心であれば、まず、満足する戸建てを持つ事が困難なので、マンションを選び、常に家賃に比較してどうか?が大きく、ランニングコストには敏感なのかもしれません。
又、個人の事情や、不動産相場の上下により、所有が得か?今売却するか?常に売る事、
貸す事で手取りのマイナスの管理費、修繕費、固定資産税のコスト意識は常にあります。
当然、大家になれば支払う管理費(経費)は、賃借人が受ける管理サービスに見合うモノか?近隣の同程度のマンションと比較してウチはどうか?があります。
購入希望者が必ず検討する長期修繕計画推移表で急激な修繕費徴収はあるのか?は気にします。




1295: 匿名さん 
[2018-12-08 14:27:29]
1293みたいな組合員が多く住んでいるのがマンションの現実である。
よって築20年後に住み替える計画は必要である。

1293は、スラム化促進組合員でしょう。モンスターに勝つ能力は無い。
1296: 匿名 
[2018-12-11 16:37:01]
1292です。アッチコッチで此処にたどり着いての投稿です。現実ですよね私の所は投資マンションだと管理会社の担当に最近言われました。築5年での購入です。年一度の総会は必ず出ていましたが3年になってなんか違うなって感じていました。それで友達に相談資料を見せて友達が修繕費が以上に少ないって言われ
管理会社が改ざんしてるよ言われ、初めて見て言われ規約書が2つ合ってサインもないのは異常だといわれましてから総会の会話など聞いていましたらまるなげ
で理事長はお金を得ていることがわかりました。総会には全部で3人で管理会社の担当が一人で理事とその奥さで4人だけでした。それの繰り返しで6年たち民泊も始めました。今年の春に管理社が委任状をとってアンケートで反対が決まったのに10月までつずけてやっていました。このアンケートも改ざんでたらめ様に思います、私たちはこうゆう事もしていますよとのアピールだと思います。なので総会の時民泊の事はといただしたらはい次の議案に進みます時間が無くなってきたので可決します。今年も終わりました!!少なからずこういった小規模のマンションはいくらでも存在します。投資マンションってわかってたら買ってなかったな~って思いましたが此れが現実なのですね。今から引っ越しもできる歳
でもないしでも来年も総会にはでて反対はしてきます。私も1人でやれることは
やって終わりたいです。
1297: 匿名さん 
[2018-12-11 18:13:52]
1、悪質な管理会社とは住民の個人情報を悪用したり、
2、漏水等のトラブルに対して不公平な扱いをしたり、

等々、目には見えない処で悪事を働いている管理会社でしょう。
   これ等を推測するには管理組合の収支報告と加入保険を
   調べることです。

   管理費等や組合の収入金の徴収方法を調べてみてください。

管理会社109などはあきらかに可笑しな報告があります。余程
管理のプロでないと理解は難しいでしょう。

終止の中で、特に支出の項目の、小修繕費、雑費等々、収入は雑収入です。

管理費、修繕積立金、バルコニー使用料、専用低使用料等は未収部分は覗いて
定額で収支報告がなされます。

処が駐車場使用料、自転車・バイク置場等の使用料は区画、使用料は一定であ
るから定額での収支報告がなされず未収金を差し引いて計上しています。
ここにも瑕疵があります。
1298: 恐ろしい大規模修繕工事 
[2019-01-02 07:05:01]
大規模修繕工事を推進する主体は誰か:
管理会社、関連コンサルタント(建築士、マンション管理士等)、一部の管理組合員たち。

大規模修繕工事に承認のお墨付きを与えるのは誰か:
大多数の管理組合員。★

大規模修繕工事をあくまで見直そうする1~数名の組合員に対し、最終的に何が来るか:
警察か裁判。

各地で分譲マンションが建設され続けているのはドル箱の大規模修繕工事のためではないかと思えます。こんな産業構造を知らずに購入した組合員たちが、知った後でも(平然と?)承認の投票行動を続けていくところに恐怖の源(★)がありそうです。プロ(業者)に指南された大勢の組合員たちが、正規のルート(理事会、総会)以外の手段で工事推進に歯止めをかけようとする者を民事か刑事、あるいは両方で訴える可能性は大いにあります。もちろん、正規のルートはプロ(業者)が抑えており、入り込む余地は私たちにはありません。

この点(★)を考える上で間接的ながら役に立つ本が10月から刊行されています:
『民主主義』(文部省著、角川ソフィア文庫、920円+税)

恥ずかしながらまだ始めの30ページしか読んでいませんが、管理組合の運営面だけでなく、各自の政治的教養も高めることができると思います。実はそれこそが管理会社対策になるような気がしています。
1299: 匿名さん 
[2019-01-02 10:36:03]
管理会社として一番あくどいやり方は
組合員と共謀して悪さを企む管理会社でしょう。
管理会社が利益を上げる為に管理会社が操り易い
組合員を理事に据え易くする為に規約や、契約書
を介在する、

組合員はこれを見破る能力を身につけましょう。
1300: ご近所さん 
[2019-01-02 12:21:38]
>>1299
>>組合員はこれを見破る能力を身につけましょう。
見破ったところで無知蒙昧な組合員が圧倒多数、判事も区分所有法なんか知らない。
知っていたところで大手の管理会社は、退官判事に餌をやり飼っている。
最近では、珍しく109コミュニティーが敗訴した。
1301: 匿名さん 
[2019-01-02 16:00:44]
1300さん、教えてください。
1302: ご近所さん 
[2019-01-02 16:19:29]
>>1301 匿名さん
1300さん、教えてください。
1300ですが、何か ?
1303: 匿名さん 
[2019-01-02 19:17:59]
109が敗訴した証拠を投稿して下さいませんか。?
1304: ご近所さん 
[2019-01-02 19:34:41]
>>1303
>>「2013年2月28日読売新聞 登記情報の暴露はプライバシーの侵害 管理会社東急コミュニティーへ賠償命令」
マンション管理会社の社員が居宅の登記情報の内容を他の住民に知らせたのはプライバシー侵害だなどとして、東京都内の男性(59)が東証1部上場の「東急コミュティー」と社員に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(志田原信三裁判官)は27日、「不法行為に当たる」として同社側に10万円の賠償を命じる判決を言い渡した。

上記の会社は、珍しく判事の天下りがいなかったようで、居ればとんでもない判決だったでしょう。
例えば1.だからっと言って不正とは言えない、との判決ではなさそうで、判事をほめてあげよう。
1305: 匿名さん 
[2019-01-02 21:56:55]
1304さん、
貴方は宅地建物取引業法を知りませんね、
そんな判決は出るはずがありません。

従って作り話の投降である事は証明された。
1306: 匿名さん 
[2019-01-02 22:01:33]
10万円てすごく安いですね。
なおかつ捏造なんですか?
1307: ご近所さん 
[2019-01-02 22:33:56]
>>1305,1306
なぜねつ造や無知で書き込むか、宅建法には関係ない>>東京都内の男性(59)が東証1部上場の「東急コミュティー」と社員に損害賠償を求めた訴訟。
こちらをどうぞttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/8901374.html
1308: 匿名さん 
[2019-01-02 23:10:24]
東急コミュニティーはマンション管理適正化法に基づき
国土交通省に分譲マンションの管理業の登録をしている。

又同じく宅地建物取引業法に基づき宅地建物取引業の登録
を国土交通省にしている。

取引や管理に要する必要があるときは組合員の登記情報を
確認する事ができる。

よってそのような判決を裁判所が出すはずがありません。
1309: 匿名さん 
[2019-01-02 23:27:43]
1310: ご近所さん 
[2019-01-02 23:30:19]
>>1308
いい加減に嘘の羅列はやめなされ。ニュースでも報道され、ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/8901374.html
上記うそですか ?
寝言はベットで言え。ウオッシュレットで顔洗って出直せ。
1311: 匿名さん 
[2019-01-03 00:12:01]
投稿についての問答を投稿しているだけで新聞報道
や判決文でないので信用できない。

貴さまこそウオッシュレットで汚い顔をお洗い下さいませ。
1312: 匿名さん 
[2019-01-03 00:27:11]
売るにも売れない、賃貸に出しても借り手がいないマンションの
規約に民泊禁止をうたっている。これは、不合理でしょう。

管理費等は支払い続けなければなりません。良い方法は無いですか。?
1313: ご近所さん 
[2019-01-03 05:47:13]
>>1311
消すのに躍起ですね、ttp://www.oocities.org/toshibafubai3/
ttp://hayariki.net/twitter.html
ttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/120/
上記をご覧ください。
愛社精神のある社員、いつかは会社と心中でしょうか ?
オキバリヤス
1314: 匿名さん 
[2019-01-03 11:02:17]
1315: 恐ろしい管理組合運営 
[2019-01-07 09:53:52]
>1300 ご近所さん
>見破ったところで無知蒙昧な組合員が圧倒多数、判事も区分所有法なんか知らない。
>知っていたところで大手の管理会社は、退官判事に餌をやり飼っている。

同意。管理組合と業者が一体化して手のつけられない「完全支配成立中」の我がマンションでは、組合員対象のアンケートひとつとっても、安心して協力することができません。

組合が加入している損害保険について正直に疑問点(掛け金の上昇、契約先の変更、一般組合員への説明不足)を書いて出したところ、他の質問や要望には不感症なのに、この件では早くも「説明会」が開かれることになりました。しかし、議事録によると「保険会社の出席は難しいため、管理会社の担当部署が来る」とあり、保険会社が来ない理由は不明です。しかも、「説明会の後に理事会をやる予定」とのこと。ノコノコと、うかつに出席して管理会社が率いる他の組合員たち(きっと動員)に囲まれて、またまたやっつけられるかもしれません。
かつての管理人中心に住民の徒党ができていて、この人たちがどんなにあくどい手を使っても、いくら知らせても承認し続ける大多数の組合員と、これを疑わない社会。

損害保険も大規模修繕工事なみにドル箱なのかな。
1316: ご近所さん 
[2019-01-07 10:54:11]
>>1315
損害保険について、契約書のコピーを貰い他社に相見積もりを取ってはいかがでしょう。
損保も上でつながっており、管理会社も損保の代理店をしている。損保会社名を伏せて代理店で相見積もりを貰うのも一つです。
損保協会、一般社団法人 マンション管理業協会等、みんなで不正をすれば、正当になる世界。
1317: 1315 
[2019-01-07 11:12:28]
>1316 ご近所さん
なるほど、そういう構造ですか。貴殿のアイデア、採用させていただきましょう。

「マンション管理士等に質問しよう!PART3」の下記の部分を先ほど読み、あまりにも同時すぎて偶然と驚きましたが、「あ、必然なのだ」と腑(ふ)に落ちました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636606/res/945-995/
1318: ご近所さん 
[2019-01-07 11:43:48]
>>1317
損保、生保の監督機関は、金融庁。同時に国家がお墨付きを与えた詐欺商法です。
例えば、がんと診断出れば00円払います。→がんと診断がされ保険金を請求したら、保険会社認定の医師ががんと診断しないと、がんじゃない、という始末。
当マンションでは、以前汚水漏れ事故があり、組合員に内緒で管理会社が便利屋を頼み処理。
その後2度目の汚水漏れ事故があり、その時私が理事長、管理会社も変更したため、事故の概要を知ることができ、管理会社が損保の代理店をしていたためか(保険請求をしなければ報奨金でもあるのか、100万程度の免責)、無知なのか、保険請求すらしていなかった。
今の制度のマン菅士、管理業務主任者制度で十分な資格とは言えない。
1319: 匿名さん 
[2019-01-07 12:00:14]
マンションの組合員のマンション管理士を探す事から始めましょう。
お宅のマンションにいなければ近くのマンションの組合員まで広げ
て探しましょう。

さすれば、管理会社、マンション管理士等に相談しなくても調査方
法位はアドバイスできる。

平組合員も積極的に近隣まで広げてマンション管理士を探して活用
しましょう。
1320: 評判気になるさん 
[2019-01-07 13:46:37]
なんでそんなにマン管士を推奨するのか分からない。
1321: ご近所さん 
[2019-01-07 14:20:47]
>>1320
その通り、誰が弁護士より法律を知らないマン菅士は、死語。
マン菅士なんて国交省の天下り団体でしょう。
税理士も特例制度税務署に25年勤務して、名前を漢字で書ければ合格。
司法書士も登記所で25年勤務して、名前を漢字で書ければ合格。
組合員がもっと利口にならなければ、当管理組合の理事長は字が読めないのでマン菅士に電話しても相手にされていない。そのマン菅士は、仕事もないのに組織、一般社団法人00マンション管理士会を作りたがり、他のマンション管理士会を実質除名された人。
電話して茶かすと、すぐ名誉棄損だ、と繰り返すばかり。
1322: 匿名さん 
[2019-01-07 14:21:43]
マンション管理士を推奨はしていますが。出来るだけ組合員
のマンション管理士の条件を付けての推奨です。

特に、そのマンションの組合員で居住しているマンション管
理士を役員に推奨します。
マンションが良くなる事の確率は高いでしょう。
1323: 評判気になるさん 
[2019-01-07 15:00:52]
>>1322
あなた自身がマン管士なんでしょ?
1324: ご近所さん 
[2019-01-07 16:16:56]
>>1323
その通り、マンションに居住し様々な体験をするとマン菅士なんかに相談したいか、疑問。
マン菅士のほとんどはマンションに居住していないのでは?
1325: 匿名さん 
[2019-01-07 16:46:39]
あくどい管理会社と組合員を退治できる理事長がほしい。
1326: 匿名さん 
[2019-01-07 18:33:04]
あくどいマンション管理士を排除できるマンション管理士会に
入会したい。
1327: 少数派の住民 
[2019-01-08 11:04:21]
当管理組合が管理会社とは別に管理人と業務委託契約を結んで雇っていた時代(12年間)、漏水等の保険についてもその管理人が(管理会社の代理的な立場だろうが)必ず関与していました。被害の程度や修復費用の判断とかを管理人がやって、保険会社とのコミュニケーションも彼がとっていました。ここ数年、私を含む2名の組合員が当時の保険適用事案の一覧と報告を求めてきたのですが、理事会でも総会でも対応は一切ありません。

「管理組合が管理会社の代理機関になって何が悪い」が組合実力者の本音でしょう。しかし、組織の外見も議事録等の内側も「組合が主で、会社が従」で統一されており、実にご立派です。

もし本当に調査できたら、どえらいことになるはず。
1328: 周辺住民さん 
[2019-01-10 13:10:18]
私も、地方(首都圏)の「その場所ではですが、、」比較的、高額帯の分譲中古購入しました。住民は新築時購入者が殆どで、そろそろ初回大規模修繕の検討時期です。
言い方を変えれば、村社会で、古くから住んでいる村民が、幅を利かせています。

一応大手通常管理会社ですが、そこの管理員が何を勘違いしているのか、区分所有気取りで理事会に顔だけ出してます。(議事録にはオブザーバー?)
村民は、議決行使権、委任状(全て賛成)に違いも判らず、意見は無しで、下を向いています。
1329: ご近所さん 
[2019-01-10 13:33:26]
>>1328
>>管理員が何を勘違いしているのか、区分所有気取りで理事会に顔だけ出してます。(議事録にはオブザーバー?)
管理人が多少理事会に出席した方が、経緯を把握できるから部分がある。しかし、賃金の安い管理人は、理事会に出席しません。
ここらで管理人の人件費を下げるべきです。「重要事項説明書」に管理員費が記載されており、記載金額の半額まで行かない。当該マンションの管理員は、月額50,000と定期代のみです。
1330: 今は少数派の住民 
[2019-01-12 09:58:08]
私の物件では現在は管理会社に雇用されている管理員が通勤で来ていますが、「重要事項説明書」に管理員費の記載はありません。この管理員の給与は当然ながら管理会社から支給されています。理事会、専門委員会、総会などへの出席については、なんと築38年の間、私が理事長だった時の臨時理事会1回を除いて、雇用形態がどうであろうが毎回続けられています(皆勤賞!)。必要があって来てもらう分には私も反対しませんが、これほど毎回必ず業者の誰かが入る運営は異常じゃないですか。当マンションでは、組合は至って正常で何ら非はなく、異常と思う私が異常とされています。

管理組合が管理員を雇用していた時代は「管理員業務委託契約書」に月給の金額(組合の資金から支出)が載っていましたが、初回の契約締結からかなりの長年月、一握りの特権住民グループの組合員以外はその数字を知り得ませんでした。なぜか? 蚊帳の外に置かれた組合員が「知りたい」と思うこともなく、また、思わせないように契約書があることも知らせないようにしてマンションを巧みに運営することがプロ・アマを問わずワルたちにより遂行されたからです。ちなみに、奇跡的に役員のみで行われた上述の臨時理事会では、開催時刻ちょうどに管理人の指揮のもと自治会幹部が会場に乗り込んできたため、当の管理人の雇用を議論する場が20分妨害されました。権謀術数、あぁ恐ろしや。

恐らく法的には「だまされる側が悪い」と、組合の自己責任だけが問われると思います。「だます側も悪い」と、組合外の主体(管理会社、工事コンサル、管理員個人)の責任を問おうと個人で行動すると、法的に巧みなしっぺ返し(意趣返し)をされるリスクが出てきます。その際、組合内部のワルたちは議決権行使書と委任状の区別もつけられない大勢の他の組合員を率いて「不当に疑われた被害者」として集団的に攻めてきます。残念ながら、今の世の中(日本社会)もこれを正当な対処と見る傾向があると思います。負けるもんか。
1331: 匿名さん 
[2019-01-12 10:53:18]
なにはともあれ、管理会社が悪徳組合員と共謀して正しい管理方法を
提案しているにもかかわらずクレーマーの烙印を押し、他の組合員を誘導
して孤立させ、それでもかたくなに、悪を排除しようとする組合員を、
言う事を聞かせる為にこの組合員の勤務先に圧力をかけて退職に追い込み、
住宅ローンの支払い等を不能にさせて区分所有権を売却せざるを得なくし
て追い込み、退去させ、組合員から排除した。

これ等以上のあくどい管理会社は他に有りますでしょうか。
今回はこの組合員の上司が証拠を示してくれたので問題が発覚した。
氷山の一角ではないか。

この管理会社は109です。管理物件はもろもろの問題を調べてほしい
です。

この管理会社は最も危険です。分譲マンションから撤退するべきで
しょう
1332: ご近所さん 
[2019-01-12 10:53:34]
>>1330
重要事項説明書に欠落した部分があれば、マン菅法64条に抵触し裁判しなくとも、国交省地方整備局で取り合ってくれます。当該マンションでも、マン管法施行(2000年)され、認可された最後組の管理会社と当時の理事長がやってもいない「管理会社変更の臨時総会」の議事録をねつ造し勝手に管理会社を変更した。その時マン管法64条、重要事項の説明、説明書配布なしで「口頭注意処分」と言う一番軽微な処分になり、管理会社を変更し今に至っているが、現在の管理会社がそのマン管法64条で処分された管理会社の株を5.79%保持していたが、理事長解任訴訟(3度3人)の訴状の結語の部分に本来記載するべき内容じゃないが、区分所有者(送付)が分かるように記載したら、いつの間にか保有を辞めた。
現在の管理会社とは、管理人が組合の修繕積立金横領した会社。ttps://blog.goo.ne.jp/arthouse-mansion/e/03f8f93cf7c265f1f53216e4a2e52a2a掃除屋、塵屋の感覚しかなく、77軒の管理物件となっているがほとんと下請け。管理主任者は、非正規雇用。
 
1333: 匿名さん 
[2019-01-12 11:06:43]
1331ですが、他のスレに、カモシン、名で投稿しております方は、
私と似たような事態になっておりますが、彼は若くて現役で頑張って
おります。

スレを検索して応援してやって下さい。お願い致します。
1334: 周辺住民さん 
[2019-01-12 14:22:52]
今は少数派さんへ
現在の通常管理会社雇用の管理員が、立場不明で、組合に口だけで参加しているのは、一部の特権(のつもりの)住民がそれを許容し、管理員にそのマンション内で「雰囲気で力を持たせ、」それを通常管理会社のフロント含め、黙認という事と思います。

上記は規約細則で管理員参加の云々は、まず考えられません。(そもそも所有権がありません。過去にその議案提出で議決も考えれません。管理会社が変更する事で消滅する議決は出されないと思います。)フロントも波風立てたくないので、住民に請われ、趣味で出ているとして、何も言わないのでしょう。

そもそも、共有部分管理業務に精通している管理員なら、現在管理会社勤務の立場で住民(理事会)に参加や意見をするオカシナ立場は取りません。
一般住民に対しては、「その質問は理事会を通して、とか書類の閲覧は一般住民には出来ません、理事長の許可を取って下さいとか、の逃げるサル知恵は廻るでしょうね。

現状の特権(のつもり)の住民にとって新規、既存の区分所有者達が、何か異を唱える住民達へ管理員が無償で威圧をしてくれる便利さが、増長を黙認する理由でしょう。

さて、法的とは、「規約」の事で、管理上の予算(修繕費含)使用の可否は全て住民の議決です。残念ながら、行政は何もしてくれません。

具体的で明確な議案の提出で、臨時総会招集※と住民の数(議決行使権)※2で議決だけが、それを変更・是正できます。
※1/5の記名捺印の議案提出と議長を張る度胸のある代表住民が必要です。
※委任状が多数出る傾向の住民達でも、提出者が議長を張れば、それは全て賛成議決です。


1335: 今は少数派の住民 
[2019-01-13 10:37:12]
例えば「監事は、理事会の職務遂行状況が適正かつ合法か監視するのが役目」という、マンション管理の教科書的記述があるとします。

「こういった知識に何の意味があるのだろうか?」というのが理事長経験者(任期途中で辞任)である私が毎回抱く疑問であり、その後の当管理組合を内部で見ていての感想です。

規模が200~300戸のマンションですが、組合の最高意思決定機関(←教科書的記述)とされる総会は、私1人を封じ込めることが至上命令のシナリオありきの集団行動の場です。

「そんなこと、あるんですか?」という反応を示す人がネットにも面会型の各種相談員にもいらっしゃいますが、「実際を知らなさすぎだ」と失礼ながら思います。でもそれは仕方のないことで、内部に30年超も住んできた私でも理事長になる直前に気付いた(管理人中心の組合運営とか)くらいですから、決して偉そうには言えません。

規約や細則、内規、法律、憲法等の規定は、「守ろう」という気が住民にあるか、関係者の誰かが裁判に打って出るか、でないと「法あって無きがごとし」のマンションになってしまうと、今のところ、思っています。

>1328 周辺住民さん
>管理員が何を勘違いしているのか、区分所有(者)気取りで理事会に顔だけ出してます。

ご存じかもしれませんが、下記のブログ『芦田の毎日』の記事の冒頭に「住民の一人と思っておいた方がいい」と書いてあります。私の物件のケースでも、組合雇用の管理員(住み込み=常駐)は実質的に「住民」でした。プロのだましと住民の惰性でこんな変身も起こされる。計4件、この種の事例を耳にしています。
http://www.ashida.info/blog/2002/03/post_9.html
1336: 匿名さん 
[2019-01-13 11:19:13]
管理の学習のつもりであちらこちらのスレを開いて読んでいると
頭が混乱して何が正しく良くないかの判断ができなくなる。

結論は自分のマンションの管理方法をどうするかの同士を理事の
半分以上を担いで理事長にならないと何もできないという事でし
ょう。

この半数以上の理事がマンションの組合員の為に働いてくれるか
どうかが管理の全てのようにおもいます。

私のマンションでは過去には順番制の理事会で推移していたが、
大規模修膳のころから色々な連中が管理に口出すようになってきた。

管理会社支持派と反管理会社派の利権争いみたいな様相を呈してきた。
これは本来あるべき正常な管理運営の始まりととらえる方が良いのか
の議論になるが、正常ととらえる方が正解でしょう。?

そこで管理会社雇用の管理人の意見がマンションの今後の行方を左右
した。良く管理員の悪口が投稿されるが、管理員はマンションにとっ
ては正義なのか悪なのかの意見が分かれるが、
皆さんはどうとらえているのでしょうか、?
以上、1024戸で12棟の複合用途団地型マンションでの話です。
1337: ご近所さん 
[2019-01-13 11:34:54]
>>1335
>>規約や細則、内規、法律、憲法等の規定は、「守ろう」という気が住民にあるか
それは立法、行政、司法の三権に関与する人たちにも、「守ろう」と言う気はありません。
区分所有法25条2項「管理者の解任請求(「不正な行為その他その職務を行うに適しない事情がある」というのであれば、裁判所に対して区分所有者が単独で解任請求を行うことができます。)」にしても、最近は、裁判所に請求せずに総会で解任をやれと、できる、との判断です。それなら区分所有法25条2項をそもそも改正する必要がある。裁判官は、相撲の行司同様物言いがあろうと判決を出さなければならない。そんな奴ばかりである。
当該マンションの監事は、税理士、不動産鑑定士の資格保持者で、不正に関与し無知蒙昧な住民に大ウソの説明をしたので、税理士会に「税理士法37条1項(信用失墜行為の禁止)」に抵触する理由で、税理士会に懲戒申請したら、大人しくなった。その後共犯の理事長への不当利得返還請求の被告人になったが、裁判所は、取った(盗った)物は返還しなくともよい。との判決に、裁判官(自由心象主義)無法放置状態。裁判官弾劾訴追にしても、最近判事補が訴追されたが、事件内容は、刑事事件ですむ内容。訴追委員(国会議員)が鬼の首を取ったように勝ち誇っていたが、その前に普段の判決を精査していれば、沢山おかしい判決がある。
1338: 今は少数派の住民 
[2019-01-15 11:34:51]
>1336 匿名さん

組合員個人の権利や尊厳まで大事にするか、そこまで大事にしていたら組織の運営に支障をきたすとの認識に立って理事会や総会を重視するか。助言する力量は私にはありませんが、時々参考として(手放しの礼賛はしないように気をつけながら)読んでいるサイトを2つ紹介します:
http://www.mansion-kanrikumiai.or.jp/amenity/5762.html
http://www8.plala.or.jp/T-mankan/husyouji.html

>1337 ご近所さん

あなた様も見事なご投稿で、恐れ入ります。
管理組合において法的規範の効力をどうやって行き渡らせることが可能か。当マンションでは、管理会社ら業者が組合(特に理事会)を通じて警察に動いてもらうことで、無法地帯にさせない運営ができていると思います。この点、上からの強力な支配です。業者が背後で操っている理事会(監事もいっしょ)が、立法も行政も司法も兼ね備えてしまっている感じです。これで平穏な日常の暮らしが確保でき、プロが物件の資産価値も維持向上させてくれるのだから、「管理会社さん、ありがとう」と思う住民も結構いるのでしょう。
1339: 今は少数派の住民 
[2019-01-16 10:41:05]
「マンション管理の、何が最大の問題なのですか?」

これにどう答えるかで専門家や所有者の実力がわかるでしょう。
私なら、管理組合の「日産」化が問題、と答えます。

名誉毀損容疑で私を告訴しようと組合を率いた専門委員の住民と、
同社の社長は、発言も行動もそっくりです。
標的の人物を落とすためなら会見(意見交換会、総会)までして
長々と「一人に権限を持たせすぎたツケが回ってきた」と発信し、
事が順調に進んでいる時は「コメントする立場にない」、
「捜査中だから言えない」、「司法のプロセスですから」。
次は社内調査の公表で「同社は被害者」のイメージは決定的です。

実は管理組合員に同社の社員が幾人もいるマンションなのですが、
ただ単におとなしく上に従うタイプというよりは、
もっと積極的に指示の通り実行し、その自分に疑いを持たない、
会社中心に組合を率いるグループを形成している印象があります。
今まで、管理について「不正はいけない」と言った社員は皆無。
理事や専門委員として解明ではなく封印して淡々と任期満了です。

日本の刑事訴訟は、悪が物証を揃えて被害者の仮面をつけた時、
そのまま警察・検察・裁判所までもがその構図を採用する点に
欠陥があるのでは。裁判で無実・無罪となっても、それまでに
容疑者(被疑者)・被告が受けた社会的ダメージの回復は至難。
管理会社色の濃い当組合もこの手を使ったように、
日本の各分野でこのシステムが重宝されていると推測します。
1340: 匿名さん 
[2019-01-16 12:43:53]
大手電力会社が分譲マンションの管理をAI化を実施する。
区分所有法、規約、委託契約、管理費等の出納業務、建物・設備管理、
管理員業務、清掃業務(日常・定期・特別)等の采配を記憶させる。
1341: 今は少数派の住民 
[2019-01-23 11:25:01]
管理会社などの業者からの提案が、見え見えの「自社ファースト」であっても、管理組合理事会は賛成してしまいますし、他の組合員たちも総会で必ず可決承認して後方支援するので、私は他の板で数年前に「ご臨終マンション」ですね、とコメントされてしまいました。

現在も、住民たちの基本的姿勢に特段の変化は見られません。採決時の票数以外に意思表示と言えるものはなく、他人が何をどう考えているのか、ほとんどわかりません。パワフルというか、やたら積極的な人たちは目に見えて存在します。そういう人たちの共通点は、「給湯器を一斉に買い替えては」とか、「このタイミングで全体の工事ができなかったら、何か起きても保険でカバーされないぞ」とか、業者が泣いて喜ぶような発言を説明会等の集まりで行うことです。これらに対抗する意見は、私を始めとして皆無ではないのですが、あまりに数も少なく、話になりません。

こういった状況の古めの物件はたくさんあると思います。主流派が強すぎて、どうしようもない。他方、業者は着々と管理規約や細則等の変更案を理事会に出すなどして、私だけは「役員になったり非役員でも会議の傍聴ができないようにする法的な手」を組合に実施させてきています。当物件では、「頭脳は会社、実行は組合」です。

あくどい手口は、いくらでも実例を記述して紹介可能ですが、組合(員)の警戒心が高く、不正や差別を嫌がる意識も高ければこうならない、いろいろな手口も使えなくなる、と考えてしまうと組合(員)の自己責任論になってしまい、管理業者の話になりません。最近はあまり業界人の投稿は見かけませんが、以前からの「業者が悪いのは組合が悪いから」という主旨での解説・説得の傾向は変わっていないと思います。元から法的にそうできているから、「ま、そう書かれても仕方ないか」くらいの気持ちで読むようにはなりました。

どの板も投稿者は限られてきた印象があります。新聞等の報道ではマンションの販売は好調らしいですが、当事者の住民から個別にいくら知らせてもあくどい手口を報道しないのですから、好調不調の波もこうなって当然でしょう。「知る人ぞ知る」の状態が意図的に続けられています。こうした「報道と国民(消費者)」の関係は、日本史上、敗戦を経てもなお根本的に変化していないようです。山本七平『私の中の日本軍』を読んでいて、そう思いました。たとえ匿名掲示板への投稿であっても、「発言」する人にはとても参考になる本です。
1342: 匿名さん 
[2019-02-23 19:31:56]
フォアライフシティーが自分の引越し人生の中で最悪でしたよ。
ここは社会不適合者の集合体でできたような会社でまともな会話すらできず、時に脅しのような口調で迫ってきます。国交相のガイドラインも知らずぼったくろうとしてきますので現在お住いの方は要注意ですよ。これから部屋を借りようとしている人は間違ってもここでは借りないように。
1343: 匿名 
[2019-02-23 21:24:05]
>>1304は逃亡しました。
1344: ご近所さん 
[2019-02-23 22:08:13]
>>1343 匿名>>1304は逃亡しました。
誰が逃亡したの ? 1304の書き込み者が、それとも109関連者が ?
1345: 発売中 
[2019-03-03 09:54:39]
『週刊東洋経済』(最新3月2日号、710円)の
第2特集「漂流し始めるマンション」:
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/20049

画像:昨日(3月2日)の朝日新聞東京本社版・朝刊の全面広告の一部
/対談の8割方は「管理員さん」を絶賛
『週刊東洋経済』(最新3月2日号、710...
1346: 匿名 
[2019-03-03 11:03:39]
109が敗訴した証拠を提示できないので109関係者が逃亡した。
1304は健在です。
1347: 匿名 
[2019-03-03 11:10:55]
>>1303
>>「2013年2月28日読売新聞 登記情報の暴露はプライバシーの侵害 管理会社東急コミュニティーへ賠償命令」
マンション管理会社の社員が居宅の登記情報の内容を他の住民に知らせたのはプライバシー侵害だなどとして、東京都内の男性(59)が東証1部上場の「東急コミュティー」と社員に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(志田原信三裁判官)は27日、「不法行為に当たる」として同社側に10万円の賠償を命じる判決を言い渡した。

上記の会社は、珍しく判事の天下りがいなかったようで、居ればとんでもない判決だったでしょう。
例えば1.だからっと言って不正とは言えない、との判決ではなさそうで、判事をほめてあげよう。
これでしょう。
1348: 正確な文を期待しまっせ 
[2019-03-04 15:35:10]
「逃亡」とは、投稿掲示板に登場しなくなったということで「姿を消した」の意味か。
社員の突然の「異動や退職」のことではないようだ。

「逃亡しました。」との報告調の書き込みをした人は、「2013年2月28日読売新聞」の記事となった案件の当事者? 当該のマンションの区分所有者だから「逃亡しました。」と直に見聞きしたことを書いて投稿掲示板に報告することができたのかと誤解する人もいるのでは。何度も繰り返し読みましたが、少し紛らわしいですよ。>1344 さんの疑問は当然。
1349: 匿名 
[2019-03-04 17:24:12]

1304さん、
貴方は宅地建物取引業法を知りませんね、
そんな判決は出るはずがありません。

従って作り話の投降である事は証明された。
1350: 実際の「逃亡」 
[2019-03-04 17:31:57]
私が体験した、社員が逃げたという意味の「逃亡」の実例を3件、紹介します。

①15年間も住み込み(常駐)を続けた管理員の「逃亡」:
「退職願い」の書類を理事長に出し、当該の分譲マンションの管理組合で理事会の承認を決議させてから転居した。正確には、当時の正式な理事長は私だったが「管理員が社長みたいになっている管理組合」に同調しないで決別(休職)していたため、管理員は書類を副理事長に出した。この副理事長は管理員の仲間であり、私の決別宣言後すぐに「理事長代行」の肩書きで理事会の承認を受け、実質的に理事長不在の組合を率いた。事後(=管理員がいなくなってから)、この権限移譲を「乗っ取りにしか思えない」と匿名で私に投書した組合員1名が現れたが、時すでに遅し。管理員辞職の発表は2月1日の夕方の全戸配布文書(理事会発行)だったが、前日(1月31日)が最終の勤務日であり、住民が文書で知った時にはもう転出した後だった。組合員が管理員本人に怒りたくても、残念ながら「後の祭り」。業者としては、こうして理事会と協働すれば必ず組合全体を煙(ケム)に巻けるというわけ。ちなみに、2月1日配布の文書は、管理員が去る事態になった原因は理事長だった私に100%あると言わんばかりの文面だったな。

②マネージャー(フロント)の異動:
管理会社の担当社員(管理業務主任)は、都合が悪い局面では「日程が合わない」等のテキトーな理由を付けて定期総会を欠席し、他の社員を代わりによこした。当該の社員本人がいなければ、組合員がいくら総会本番で問いただしても確実に「空振り」にできる。総会が承認で終わってしまえばそれから1年はまず安泰。具体的には、組合が私に対する告訴状(組合を批判し名誉を傷つけた容疑)を警察署に提出し、それを一切公表せず、警察が捜査に動き出す前の時期の定期総会を欠席された。この社員は約1ヶ月前の理事会で欠席を予告しており、その点はきちんとしているように見えるのだが、それを知らせる理事会議事録は直前か事後に回覧されたと記憶する。つまり、私を含む一般の組合員には「不意打ち」になる情報の流し方で、企業の策略を受け入れるしかない。理事や監事が、知り得た情報を漏らさないことで会社にとってすべてがうまく回る。数年で担当者が異動し別人が着任する企業的人事は、金融業、特に証券界の十八番(おはこ)とか。

③次の管理員の異動のしかた:
①の後任で来た管理員だが、その去り方も誠意は一切感じられなかった。理事会議事録には「3月末日に異動」と書かれ、理事会のメンバーはその知らせを会議で受けたのだろうが、その議事録が回覧で公開される時点では「諸般の都合により、異動の期日は3月10日となりました。」と追記され、私を含む組合員たちが異動を議事録で知った時にはもうその管理員が去った後だった。この期日変更を理事たちは知っていたのか、私には分からない。知らずに回覧で初めて知ったのなら、みんなで仲良くペテンにかけられたようなものだ。ま、どちらであっても「管理会社が思う通りにいろいろやってくれて構わない」という姿勢の組合員たちである。つまり、マンション管理テクを駆使されて自分が見事にだまされても、怒る人は私と他に1名いるかいないか、という感じなのだ。この管理員はなぜこんな去り方なのか。実は、時期が②の担当社員とほぼ同じ(正確には直前)で、警察に訴状を出すことを終えたばかりだったのだ。今後いつ捜査が始まってもボク知らないよー、ということか。

以上、①~③の共通点:「逃亡を事前に知られたら組合員の誰かに首根っこを捕まえられてしまう可能性が生まれるので、知らせるのは必ず事後」が大原則。しかし、後で各種書類で組合運営の軌跡をたどられた時(特に警察や司法)のことを考えて、物理的には「きちんと事前に理事たちに知らせて承認を得た」という証拠を残しておく。これが管理会社の法的感覚でしょう。基本的に阻止のしようがありません。あちらはプロですから!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる