前スレ「管理会社のあくどい手口}が満杯になりましたので以後はこちらにご記入ください
前スレは、 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326766/
多くのマンションの住民(管理組合)は管理会社の格好の「かも」になっています。 住民の知識が無いことを良いことに必要以上に理事会に介入してきます。
少し前ですが、うちのマンションの「理事長を解任させたい」と住民が相談を持ち掛けてきてるんですが、あなたの考えはどうですか? って聞いてきたんです。 誰がどう考えようと大きなお世話!
うちの理事長をどうして解任させたいの? ってきいたら 管理組合運営の手口が強引だって!
バカ言ってんじゃないよ。 じゃぁ 今までの理事長はどうなのさ 殆どの理事長は管理会社の言いなり。 まさに「かも」どうぜんじゃないのさ。 毎月一回理事会を開き 一生懸命に組合員のために頑張っている人を解任させたいだって?
住民から言い出した って言ってるけど このままじゃ管理会社にとって都合が悪いから止めさせたいと考えてるのは、管理会社の方じゃないのさ。
みなさん このような管理会社 許されますか?
皆さんにお願い(その1)
管理会社から今まで受けてきたあくどい手口を全部ぶちまけてしまいましょう。
そして 私たちのような被害者が出ないように その手口を広めていこうではありませんか!
管理会社の横暴を許すべきではありません!
皆さんにお願い(その2)
このスレでは 管理会社の名前を出さないでください。 管理会社の名前を出すことによりスレ自体を荒らしたくありません。
皆さんにお願い(その3)
みなさんは管理会社の横暴からどのように組合を守りましたか? 成功した例 失敗した例も書いて 皆さんの参考にしていただきましょう。
[スレ作成日時]2013-11-21 13:32:13
管理会社のあくどい手口(2)
1296:
匿名
[2018-12-11 16:37:01]
|
1297:
匿名さん
[2018-12-11 18:13:52]
1、悪質な管理会社とは住民の個人情報を悪用したり、
2、漏水等のトラブルに対して不公平な扱いをしたり、 等々、目には見えない処で悪事を働いている管理会社でしょう。 これ等を推測するには管理組合の収支報告と加入保険を 調べることです。 管理費等や組合の収入金の徴収方法を調べてみてください。 管理会社109などはあきらかに可笑しな報告があります。余程 管理のプロでないと理解は難しいでしょう。 終止の中で、特に支出の項目の、小修繕費、雑費等々、収入は雑収入です。 管理費、修繕積立金、バルコニー使用料、専用低使用料等は未収部分は覗いて 定額で収支報告がなされます。 処が駐車場使用料、自転車・バイク置場等の使用料は区画、使用料は一定であ るから定額での収支報告がなされず未収金を差し引いて計上しています。 ここにも瑕疵があります。 |
1298:
恐ろしい大規模修繕工事
[2019-01-02 07:05:01]
大規模修繕工事を推進する主体は誰か:
管理会社、関連コンサルタント(建築士、マンション管理士等)、一部の管理組合員たち。 大規模修繕工事に承認のお墨付きを与えるのは誰か: 大多数の管理組合員。★ 大規模修繕工事をあくまで見直そうする1~数名の組合員に対し、最終的に何が来るか: 警察か裁判。 各地で分譲マンションが建設され続けているのはドル箱の大規模修繕工事のためではないかと思えます。こんな産業構造を知らずに購入した組合員たちが、知った後でも(平然と?)承認の投票行動を続けていくところに恐怖の源(★)がありそうです。プロ(業者)に指南された大勢の組合員たちが、正規のルート(理事会、総会)以外の手段で工事推進に歯止めをかけようとする者を民事か刑事、あるいは両方で訴える可能性は大いにあります。もちろん、正規のルートはプロ(業者)が抑えており、入り込む余地は私たちにはありません。 この点(★)を考える上で間接的ながら役に立つ本が10月から刊行されています: 『民主主義』(文部省著、角川ソフィア文庫、920円+税) 恥ずかしながらまだ始めの30ページしか読んでいませんが、管理組合の運営面だけでなく、各自の政治的教養も高めることができると思います。実はそれこそが管理会社対策になるような気がしています。 |
1299:
匿名さん
[2019-01-02 10:36:03]
管理会社として一番あくどいやり方は
組合員と共謀して悪さを企む管理会社でしょう。 管理会社が利益を上げる為に管理会社が操り易い 組合員を理事に据え易くする為に規約や、契約書 を介在する、 組合員はこれを見破る能力を身につけましょう。 |
1300:
ご近所さん
[2019-01-02 12:21:38]
>>1299
>>組合員はこれを見破る能力を身につけましょう。 見破ったところで無知蒙昧な組合員が圧倒多数、判事も区分所有法なんか知らない。 知っていたところで大手の管理会社は、退官判事に餌をやり飼っている。 最近では、珍しく109コミュニティーが敗訴した。 |
1301:
匿名さん
[2019-01-02 16:00:44]
1300さん、教えてください。
|
1302:
ご近所さん
[2019-01-02 16:19:29]
|
1303:
匿名さん
[2019-01-02 19:17:59]
109が敗訴した証拠を投稿して下さいませんか。?
|
1304:
ご近所さん
[2019-01-02 19:34:41]
>>1303
>>「2013年2月28日読売新聞 登記情報の暴露はプライバシーの侵害 管理会社東急コミュニティーへ賠償命令」 マンション管理会社の社員が居宅の登記情報の内容を他の住民に知らせたのはプライバシー侵害だなどとして、東京都内の男性(59)が東証1部上場の「東急コミュティー」と社員に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(志田原信三裁判官)は27日、「不法行為に当たる」として同社側に10万円の賠償を命じる判決を言い渡した。 上記の会社は、珍しく判事の天下りがいなかったようで、居ればとんでもない判決だったでしょう。 例えば1.だからっと言って不正とは言えない、との判決ではなさそうで、判事をほめてあげよう。 |
1305:
匿名さん
[2019-01-02 21:56:55]
1304さん、
貴方は宅地建物取引業法を知りませんね、 そんな判決は出るはずがありません。 従って作り話の投降である事は証明された。 |
|
1306:
匿名さん
[2019-01-02 22:01:33]
10万円てすごく安いですね。
なおかつ捏造なんですか? |
1307:
ご近所さん
[2019-01-02 22:33:56]
>>1305,1306
なぜねつ造や無知で書き込むか、宅建法には関係ない>>東京都内の男性(59)が東証1部上場の「東急コミュティー」と社員に損害賠償を求めた訴訟。 こちらをどうぞttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/8901374.html |
1308:
匿名さん
[2019-01-02 23:10:24]
東急コミュニティーはマンション管理適正化法に基づき
国土交通省に分譲マンションの管理業の登録をしている。 又同じく宅地建物取引業法に基づき宅地建物取引業の登録 を国土交通省にしている。 取引や管理に要する必要があるときは組合員の登記情報を 確認する事ができる。 よってそのような判決を裁判所が出すはずがありません。 |
1309:
匿名さん
[2019-01-02 23:27:43]
|
1310:
ご近所さん
[2019-01-02 23:30:19]
>>1308
いい加減に嘘の羅列はやめなされ。ニュースでも報道され、ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/8901374.html 上記うそですか ? 寝言はベットで言え。ウオッシュレットで顔洗って出直せ。 |
1311:
匿名さん
[2019-01-03 00:12:01]
投稿についての問答を投稿しているだけで新聞報道
や判決文でないので信用できない。 貴さまこそウオッシュレットで汚い顔をお洗い下さいませ。 |
1312:
匿名さん
[2019-01-03 00:27:11]
売るにも売れない、賃貸に出しても借り手がいないマンションの
規約に民泊禁止をうたっている。これは、不合理でしょう。 管理費等は支払い続けなければなりません。良い方法は無いですか。? |
1313:
ご近所さん
[2019-01-03 05:47:13]
>>1311
消すのに躍起ですね、ttp://www.oocities.org/toshibafubai3/ ttp://hayariki.net/twitter.html ttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/120/ 上記をご覧ください。 愛社精神のある社員、いつかは会社と心中でしょうか ? オキバリヤス |
1314:
匿名さん
[2019-01-03 11:02:17]
|
1315:
恐ろしい管理組合運営
[2019-01-07 09:53:52]
>1300 ご近所さん
>見破ったところで無知蒙昧な組合員が圧倒多数、判事も区分所有法なんか知らない。 >知っていたところで大手の管理会社は、退官判事に餌をやり飼っている。 同意。管理組合と業者が一体化して手のつけられない「完全支配成立中」の我がマンションでは、組合員対象のアンケートひとつとっても、安心して協力することができません。 組合が加入している損害保険について正直に疑問点(掛け金の上昇、契約先の変更、一般組合員への説明不足)を書いて出したところ、他の質問や要望には不感症なのに、この件では早くも「説明会」が開かれることになりました。しかし、議事録によると「保険会社の出席は難しいため、管理会社の担当部署が来る」とあり、保険会社が来ない理由は不明です。しかも、「説明会の後に理事会をやる予定」とのこと。ノコノコと、うかつに出席して管理会社が率いる他の組合員たち(きっと動員)に囲まれて、またまたやっつけられるかもしれません。 かつての管理人中心に住民の徒党ができていて、この人たちがどんなにあくどい手を使っても、いくら知らせても承認し続ける大多数の組合員と、これを疑わない社会。 損害保険も大規模修繕工事なみにドル箱なのかな。 |
管理会社が改ざんしてるよ言われ、初めて見て言われ規約書が2つ合ってサインもないのは異常だといわれましてから総会の会話など聞いていましたらまるなげ
で理事長はお金を得ていることがわかりました。総会には全部で3人で管理会社の担当が一人で理事とその奥さで4人だけでした。それの繰り返しで6年たち民泊も始めました。今年の春に管理社が委任状をとってアンケートで反対が決まったのに10月までつずけてやっていました。このアンケートも改ざんでたらめ様に思います、私たちはこうゆう事もしていますよとのアピールだと思います。なので総会の時民泊の事はといただしたらはい次の議案に進みます時間が無くなってきたので可決します。今年も終わりました!!少なからずこういった小規模のマンションはいくらでも存在します。投資マンションってわかってたら買ってなかったな~って思いましたが此れが現実なのですね。今から引っ越しもできる歳
でもないしでも来年も総会にはでて反対はしてきます。私も1人でやれることは
やって終わりたいです。