シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)について情報をお願い致します。
住友不動産なんですね、価格帯は高めなんでしょうか?
この辺りは最近、マンションが多くなってきました。。。
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-1-1(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.78平米~81.44平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/k_suzuki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【正式名称が決定したためスレッドタイトルを変更しました。2014.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-21 12:35:08
シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)
761:
買い換え検討中
[2014-07-26 18:42:01]
モデルルームは、大変賑わってますよ
|
||
762:
匿名さん
[2014-07-26 22:02:16]
長谷工が設計施工するとデベが財閥系であれどこであれ外観を除けば建物のクオリティは金太郎飴のようにほぼ同じになるという特徴がある。
安定感はあるが、面白くはない。 |
||
763:
匿名さん
[2014-07-28 16:16:27]
食洗機は標準で付いていないだけで
オプションで入れることができるんですっけ?? 食洗機はやはりずっとつかっていると便利で手放せないアイテムだといいますよね どうせつけることができるなら つけた方が良いのかなと思ったり... ただ夫婦のみとか家族が少ないと 手で洗っちゃったほうが早そうなときもありますので 家族構成によって違ってくるのかもわかりませんね |
||
764:
購入経験者さん
[2014-07-28 21:45:34]
余計なお世話かもしれませんが、食洗器はオプションではなく後付の方が良いと思います。
10万くらい安くつける事が出来ますよ。 おそらくタカラスタンダート等の普通のシステムキッチンですので問題なく後付けできます。 オプションは確か25万ほどしてパナソニック製だったと思います。 高い上パナソニック製は価格コム等をご覧になればわかる様に評判が良くありません。 ハーマン製のフロントオープンタイプが評価が高いですね。 通販ではパナソニックは本体10万弱、工賃3万強、面材2万占めて15万ほど。 ハーマンならさらに1~2万安く付けられるでしょう。 営業さんに面材の品番を確認し、その品番を通販業者に依頼すれば取り寄せてくれます。 そうすれば色もそろえることが出来ますよ。 |
||
765:
不動産業者さん
[2014-07-30 09:28:20]
>759
ここは高さ制限が20mなので、7階建てだと直床にして、天井高も低くしないと建てられません。 東側のタマホームは6階建てなのでここより天井高はありそうですね。解体工事が終わったみたいだけど、お盆明けくらいから工事着工でしょうか。 ここより安そうだし、比べてみたいので販売開始が待ち遠しいですね。 |
||
766:
匿名さん
[2014-07-31 09:57:43]
>>764さん
オプションのお話、とても勉強になります。 食洗器はオプションと市販品ではそんなに価格差があるのですね。 しかもオプションでついている製品よりも評価が高いとなれば、後付にしない理由が見つかりませんね。 通販ですと、直接家電量販店に出向くよりも販売価格が安くなっているのでしょうか。 |
||
767:
匿名さん
[2014-07-31 11:15:51]
|
||
768:
匿名さん
[2014-07-31 19:42:19]
ラゾーナのビックカメラや近所のヤマダ電機やヨドバシカメラに行ってもビルトインは置いていませんね。
ネットの工務店がやっているようですね。 |
||
769:
匿名さん
[2014-07-31 21:02:15]
エアコンとかもそうだけど、家電量販店で買ってもネットで買っても取り付けに来るのは小さな工事業者であることに違いはないよね。
後付けだと最新機種が選べるが、オプションだと旧機種になってしまうこともある。 |
||
770:
匿名さん
[2014-07-31 21:05:37]
あと、はじめから食洗機が付いているマンションは浅型であることが多く、深型が欲しい人にとっては有難迷惑となる。
|
||
|
||
771:
匿名さん
[2014-07-31 21:16:46]
そうですね。
食洗機がオプションなのはある意味ラッキーです。 標準装備だったら性能の良くないエアコンが割高で付けられているようなものだからね。 逆にディスポーザーは後付けできないし、床暖房は出来るが後付けは大変だし値段はものすごく高い。 これらは標準じゃないとダメですね。 |
||
772:
匿名さん
[2014-07-31 22:43:25]
立地とか天井高とか後で変えられない重要なことはいろいろあるけどね
|
||
773:
匿名さん
[2014-08-08 06:42:31]
現地前通りましたが結構出来てきてますね!
|
||
774:
匿名さん
[2014-08-10 23:20:57]
食洗機ってついていないのかしらとがっかりではありましたが
最初からついていない方が良いとは知らなかったです ビルトインタイプでも色々とあるのですね…勉強になります ビルトインって大きいお鍋も入っちゃう感じの物ばかりかと思っていましたので 変にガッカリするところでした。 知ることが出来て良かったですっ |
||
775:
購入検討中さん
[2014-08-12 02:10:43]
ずばり、ここのスレッドは盛り上がっていませんが、実際は売れているのでしょうか。
どなたか情報あげてもらえませんか。 |
||
776:
匿名さん
[2014-08-12 06:52:04]
ここの天井高ですがリビングだと2.4mくらいでしょうか?
|
||
777:
匿名さん
[2014-08-13 07:47:17]
>>776
リビングは2.4mですよ |
||
778:
匿名さん
[2014-08-13 12:30:27]
ヤマダ電機の撤退はガセだつたのかな?
|
||
779:
匿名さん
[2014-08-14 07:42:05]
本当に全然売れてる感じがしない。完成まで売り切るつもりは全くなさそうですね。
|
||
780:
ご近所の奥さま
[2014-08-14 08:33:04]
かの有名なぼったくりすみふですもの。
|
||
781:
購入検討中さん
[2014-08-14 10:21:33]
むしろ竣工までに完売しちゃったら
「設定した価格が安すぎる!」 って怒られるんでしょ。 |
||
782:
匿名さん
[2014-08-15 21:16:56]
でも割高感のあるここの価格でも買う人もいるのだから、住友の営業さんはすごいですね。
|
||
783:
匿名さん
[2014-08-16 00:13:45]
「売れるのは自分の実力じゃない、看板だ!」と良く言われたのを思い出してしまった。
営業マン個人の力も大事ですが、やはりこの条件でここが売れる理由は、住友の看板だと思う。 |
||
784:
匿名さん
[2014-08-16 08:44:16]
確かにMR隣巨大看板の女性は素敵です!
|
||
785:
匿名さん
[2014-08-17 01:32:45]
面白い!てか、どんな看板でしたっけ?明日見に行ってみよう(笑)
|
||
786:
匿名さん
[2014-08-17 12:23:02]
ここは天井高でいい感じがしますね。
あとやっぱりデベがしっかりとしている。 この二つは代えがたいかな。 |
||
787:
匿名さん
[2014-08-18 00:12:21]
天井高は、至って普通のマンションの高さですよ。
無理やり階数を増やした為、直床なのに2.4mしかないし。 デベは、横浜でズレたマンションにズレた対応をしたスミフですよ。 そのうえ、ギリギリまで値段発表せずにズルズル引き上げるあのスミフですよ。 この2つを考慮すると、他物件も十分比較の対象でしょう。 |
||
788:
匿名さん
[2014-08-19 11:10:32]
>>781さん
普通は竣工前に完売させようと営業さんがティッシュ配りまでして努力しますよね。 最後の方は値引き同等のサービスをつけたり、販売価格を大幅値下げする売主もありますし。 そんな中、住友不動産は真逆販売方法をとっているのですねぇ。これって、よほど資金に余裕がないとできないことのように思えます。 |
||
789:
匿名さん
[2014-08-19 23:32:20]
スミフが資金があるのは認めますが、だからって資金の無駄遣いのような販売方法はいかがかと。
|
||
790:
匿名さん
[2014-08-21 10:04:54]
割高感はあるけれど、住友不動産の安心感的な物のブランド料は組み込まれてなんだと思います。
きちんとしている事とか資金力は前提とされていて。 相場よりも高いようには感じますけれどね。 駅までも歩いて行ける範囲でこの条件をどう思うか、人それぞれなのかななんて感じます。 ここは車が無くても暮らせるけれど、 オーケーとかコストコとかは車があった方が行きやすいのでしょうか。 そもそもコストコはサイズが大きいから自転車では荷物が乗りませんね。 |
||
791:
匿名さん
[2014-08-21 17:26:51]
住友不動産側から「圧力をかけるような態度で『理事だけで決めていいのか。全住民から、市に報告することの同意を得なくていいのか』」と迫られた・・・」「人生で最大の買い物をした我々住民に対して『お客様意識』というものが本当にあるのか」・・・「パークスクエア三ツ沢公園」の記事より
これのどこにきちんとした安心感があるの?資金はあっても、騒がれるまで動かない(裏を返せばトラブルは闇に葬ろうとする)デペは信用しがたいのでは? |
||
792:
匿名さん
[2014-08-21 17:30:57]
|
||
794:
匿名さん
[2014-08-21 19:33:33]
ここが割安って冗談でも勘弁してください。お腹痛いです。売れてないんですね、わかります。
|
||
795:
匿名さん
[2014-08-21 19:36:54]
>>794
三流デベの営業お疲れ。 |
||
796:
匿名さん
[2014-08-21 22:29:35]
>>795
スミフの営業お疲れ。 |
||
797:
買い換え検討中
[2014-08-22 09:38:22]
この物件はいくらぐらいですか?
|
||
798:
匿名さん
[2014-08-23 07:09:27]
70弱の3LDKが4000万からで平均4500万って感じです。
|
||
799:
匿名さん
[2014-08-23 07:23:51]
>タクシーお迎え(エリア限定)サービス
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ご自宅までタクシーのお迎え手配を致します。 対象エリア:幸区・川崎区 地元の需要を当て込みか |
||
800:
匿名さん
[2014-08-24 02:43:58]
>>799
私がモデルルームを見学した際は一言もそんな話はでなかったなぁ。売れ行き厳しいのかな? |
||
801:
マンション投資家さん
[2014-08-24 21:18:12]
この物件は本当に厳しい立場になりましたね。立地や内容ではほとんどリヴァリエには勝てず、
そしてもうお少しで販売が始まるグレーシアには、価格で圧倒的に負けているということですから、 せめて同じ長谷工でも7階の低層なので、2重床2重天井くらいにはしておけばよかったのに、 コストだけは削ったんですね。最安の部屋の専有坪単価でここが坪174、グレーシアが143(予測) リヴァリエが188 ですね。正直言ってこの物件に勝ち目はないでしょう。私なら 物件の内容重視ならリヴァリエを、価格重視ならグレーシアを薦めますね。 あの、売りたいんだか売りたくないんだかわからないような住友の営業で今後どうなることやらです。 ところで、バイク置き場が月額6千で駐車場が4.5千からっていうのは不思議な価格設定ですね。 理由はあるのでしょうが、このあたりの物件のバイク置き場としてはあまりに高い気がします。 バイク好きは買うなということなのでしょうね。 |
||
802:
匿名さん
[2014-08-24 22:28:21]
共用施設や植栽も加味したら、グレーシアより内容が上かというと…
|
||
803:
購入検討中さん
[2014-08-25 19:49:36]
・建物自体のハード面は長谷工標準仕様。
・駅までの距離はどっこいどっこい。 ・どっちも幹線道路に近い。 ・学区もどっこいどっこい グレーシアと比較した場合、この物件が優れているのは、 ・デベのブランドが住友 ・最寄りのスーパーがヨーカドー>マルエツ ということだけですね。 それだけに数百万払う人がどのくらいいるか。。。 しかもすぐ近くにタマホームがマンション開発しますし。。。 |
||
804:
匿名さん
[2014-08-25 23:11:28]
数百万差ですかね、1千万円くらい差がありそうな気がします。
|
||
805:
匿名さん
[2014-08-26 05:33:31]
>最安の部屋の専有坪単価でここが坪174、グレーシアが143(予測)リヴァリエが188
同じようなものではないか。 大師線沿線は、この程度の物件しかないの? |
||
806:
匿名さん
[2014-08-26 07:09:34]
川崎市民にとってはこの差は大きいのですよ。
|
||
807:
匿名さん
[2014-08-26 07:13:16]
|
||
808:
匿名さん
[2014-08-26 18:23:07]
リヴァリエA棟最初は低層階、坪単価160位あったと思うんですが
値上げしてるんですかね? |
||
809:
匿名さん
[2014-08-26 20:44:52]
|
||
810:
周辺住民さん
[2014-08-27 17:34:29]
リヴァリエ、グレーシアと比べたらここが一番でしょ。大師線沿線のタワーにあんな馬鹿高い管理費とか払うのアホくさいし買い物不便だし、グレーシアは立地と会社がうーんだし、南向きは以外に坪180くらいらしいし。修繕の一時負担金も何回か設定されているらしい。リアルな生活を考えれるのは、ここでしょ。しかも大手。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |