シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)について情報をお願い致します。
住友不動産なんですね、価格帯は高めなんでしょうか?
この辺りは最近、マンションが多くなってきました。。。
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-1-1(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.78平米~81.44平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/k_suzuki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【正式名称が決定したためスレッドタイトルを変更しました。2014.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-21 12:35:08
シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)
582:
匿名さん
[2014-06-10 23:37:29]
坪単価は200万円以上です
|
||
583:
匿名さん
[2014-06-10 23:45:34]
鈴木さんの苗字をつけるならいっそ「シティハウス味の素」でどう?
|
||
584:
物件比較中さん
[2014-06-10 23:50:48]
私が聞いたときは鈴木町か川崎鈴木町のどちらかになりそうだと言ってました。
カワサキミライクからかけ離れすぎです…。 |
||
585:
匿名さん
[2014-06-11 00:04:35]
シティハウス・カワサキミライで良くない?
|
||
587:
匿名さん
[2014-06-11 01:04:00]
|
||
588:
匿名さん
[2014-06-11 08:51:49]
物件の名前で盛り上がっているところすみませんが、駅から5分でも京急支線の無名駅で坪200万円では高くないですか?
|
||
589:
匿名さん
[2014-06-11 10:04:16]
住友不動産大丈夫か?
|
||
590:
検討中さん
[2014-06-11 10:39:34]
新川崎の問題もありましたしね。
|
||
592:
匿名さん
[2014-06-11 16:03:46]
みんなやっちゃているのでわからなくなってしまっています。
|
||
593:
物件比較中さん
[2014-06-11 18:37:14]
高いですよ。ココが地元で離れたくなくてブランドがいいなら良いと思いますが。
わざわざ選ぶような物件ではないですね。エリアに合わせて価格をつければいいのにと思います。 投資するにしてもギャンブル過ぎるかと。ココを申し込みしている人にメリットを教えて頂きたいくらいです。 私は急いでもいないので、チカイかタマホームあたりを待ってみようかと。 |
||
|
||
594:
匿名さん
[2014-06-11 18:50:26]
>588
品川に一番近い隣県の巨大ターミナル駅である川崎駅から横にわずか2駅という立地でここまで安いのは大師線くらいだ。 |
||
596:
匿名さん
[2014-06-11 20:15:05]
どこも資材費、人件費高騰で昨年の今頃より10%くらい高いよ。現に首都圏の4月のマンション販売戸数は前年同月比40%減だから。
|
||
597:
物件比較中さん
[2014-06-11 20:19:40]
高いと思ったら買わなきゃいいだけでデベが根付けしたにはそれなりの根拠があるんでしょう。
|
||
598:
匿名さん
[2014-06-11 20:25:34]
根拠はすみふのブランドだけでしょう。
横浜でマンション傾いたっていう不良施工問題がもう少し早く発覚していたらこの強気な姿勢はどうなっていたか。 まあ私はもう買わないからいいですが。 |
||
599:
匿名さん
[2014-06-11 20:34:22]
マンションの買い控えは暫く続くでしょうね。
|
||
600:
物件比較中さん
[2014-06-11 21:59:14]
大師線の中では立地がよいと思います。鈴木町はJR川崎と下町の川崎大師の中間ぐらいなので。
また、タイミングもあるのかと。ウェリスはこれからだと部屋の選択ができなさそうだし、チカイは建つのが先なので。 ミライクはランディングコストや駐車場代は安いかと思います。 |
||
601:
物件比較中さん
[2014-06-11 22:01:15]
ブランドってそんな大事?
そのブランドに高い金払った結果があれでしょう。 なんだかやるせないですね。 うちはリバリエで十分かな。 |
||
602:
匿名さん
[2014-06-11 22:17:34]
他はリヴァリエ、クリオ、ウェリス、マークウィング、チカイ、タマホームが周辺の候補ってところか。
|
||
603:
物件比較中さん
[2014-06-11 22:52:39]
私ももう他マンションに決めるのでいいです。
ココのおかげでエリアの坪単価が上がってリセールに貢献してくれたらラッキーですし、特に影響なくココのリセールバリューが大幅下落でも他人事です。 |
||
605:
匿名さん
[2014-06-11 23:11:12]
ここはもう少し価格上げてもいい物件ですね。
安い。 |
||
607:
匿名さん
[2014-06-11 23:40:38]
そうかな。これからの大師線はかつての大師線とは明らかに違うと思うね。
これだけ再開発ラッシュな地域はそうそう無いよ。 将来を見据えれば、まだまだ安いだろうね。 ま、分かる人にはわかる、分からない人には分からないって感じだね。 分かる人だけが買えばいいだけの話。 分からない人は、あとで分かるでしょ。 |
||
609:
匿名さん
[2014-06-12 00:19:32]
ここが安すぎるなら周りは激安で完全に「買い」物件ですね。
再開発の期待はあっても経済状況がまだまだ不透明なのにそれを当てにして購入するのはどうでしょうか。 基本的には現状の地域と物件と価格に納得できる人が購入するならいいと思いますが。 |
||
610:
匿名さん
[2014-06-12 00:55:14]
この付近さらに再開発はあるのかな。
川崎大師表参道MRの跡地とか何かできないかな。 立地的に商業施設向きな気がする。 |
||
615:
匿名さん
[2014-06-12 17:01:40]
住友不動産のHPに「私たち全く悪くない。悪いのは施工会社。私たちは管理組合のために精一杯頑張っているよ」と書いてます。
|
||
616:
購入検討中さん
[2014-06-12 19:43:13]
住友、完全に責任逃れですね。
|
||
617:
匿名さん
[2014-06-12 22:03:01]
横浜市西区の物件では少なくとも2007年にはズレがあったのに今になってやっと調査したみたいです。
都内の三菱地所の自社チェック機能が働かなかった件もありますし、我々も購入前に建築士に書類を見てもらうくらいは必要だと思いました。 隠されていたら見抜けないだろうけど、あとあとの資料にはなりそう。 ある意味画一化された長谷工の建築手法はミスも少なさそうには思える。 ただ、大師線で配棟計画や直床など典型的な長谷工仕様なところでいくらまで出せるかでしょうね。 http://hamarepo.com/story.php?story_id=3019 |
||
618:
匿名さん
[2014-06-12 23:05:28]
住友不動産のHPを見ました。発覚当時の2007年からきちんと対応していたように読み取れる言い訳に、住友に対する他物件への不信感が更に強くなりました。住友は自腹切ってすべての物件をチェックし、購入者へ提示してもらいたい。でも隠していた住友がいくら結果を出しても誰も信用しないだろうけれど。
|
||
619:
匿名さん
[2014-06-13 01:05:25]
この傾きって地震の影響じゃないのかな?
だとしたら今更な感じがするけど。 |
||
621:
匿名さん
[2014-06-13 12:31:32]
|
||
622:
匿名さん
[2014-06-13 12:41:51]
僕も地震のせいだと思います
|
||
624:
匿名さん
[2014-06-13 18:51:09]
どっちにしても地震であんなに傾くか?首都直下型地震で倒壊するんじゃないの?
|
||
625:
匿名さん
[2014-06-13 21:19:56]
たしかに。
|
||
626:
匿名さん
[2014-06-14 00:20:55]
要するに、施工ミスで傾いたか、施工に問題はなかったが耐震性能が低すぎて傾いたか、ってことだろ
どっちにしろロクデナシ |
||
627:
匿名さん
[2014-06-14 00:34:08]
でも今騒がれてるのはどういうことなんだろう?
徐々に傾いだから気がつかなかったの? それとも住友がクレームにずっと対応しなかったの? |
||
628:
匿名さん
[2014-06-14 00:59:57]
スミフが責任逃れしていただけです。
明日のモデルルームで聞いてみてください。 |
||
629:
匿名さん
[2014-06-14 07:42:35]
暫くは様子見た方が良さそうだね。スミフの対応見てから買った方が良いね。
万一、このマンションで有った時の事を考えて。 |
||
630:
匿名さん
[2014-06-14 13:42:38]
過去のレスを読むと、この土日が新価格発表となっていますが、価格提示はあったのでしょうか。横浜分も上乗せしないといけないから、後倒しになるのかな?今日、ミライクのMR前で他社営業マンが立っていると、ミライクの客が流れるかもよ。
|
||
631:
匿名さん
[2014-06-14 14:12:27]
結局、財閥系でも中小デベでも欠陥住宅の可能性はある
ただ保証を考えると大手にせざるを得ない 何だか納得できない |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |