シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)について情報をお願い致します。
住友不動産なんですね、価格帯は高めなんでしょうか?
この辺りは最近、マンションが多くなってきました。。。
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-1-1(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.78平米~81.44平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/k_suzuki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【正式名称が決定したためスレッドタイトルを変更しました。2014.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-21 12:35:08
シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)
409:
匿名さん
[2014-05-07 01:02:32]
|
||
410:
購入検討中さん
[2014-05-07 09:16:50]
人それぞれ考えがおありかと思いますが、4月よりいくつか見てるなかでは、人気物件の一つだとは思いますよ。ここ三週連続でいってますが、いつも満席ですから
|
||
411:
購入検討中さん
[2014-05-07 18:03:27]
月曜日に行きましたが、混んでましたね。
私たちは前向きに検討しています。 次は銀行の事前審査を進める予定なので、 無事に通ればいいですが... |
||
412:
ご近所のおじさん
[2014-05-07 18:08:50]
メルシャンの配送センターだったこの場所
に住友不動産のマンションが建ち、 それを買える人が住むようになるかと思うと、 感慨深いものがあります。 |
||
413:
ご近所さん
[2014-05-08 12:57:48]
今やネットや雑誌でも取りあげられるエリアになりましたから、時代はかわりましたね。
|
||
414:
購入検討中さん
[2014-05-08 21:05:41]
ちなみにマンション名は決まったのでしょうか?
|
||
415:
申込予定さん
[2014-05-08 21:17:36]
マンション名はまだのようですね。
早く決まらないかな〜 変な名前じゃないと良いな〜 |
||
416:
匿名さん
[2014-05-08 21:27:20]
産業道路駅近にも大規模物件建ちますね。凄すぎるぞ大師線沿線!
|
||
417:
匿名さん
[2014-05-08 21:28:21]
出来野の団地の事ですか?
|
||
418:
匿名さん
[2014-05-08 23:27:12]
長谷工ばっか....
|
||
|
||
419:
匿名さん
[2014-05-09 22:06:08]
大師線はすごいポテンシャルを秘めているにね。
再開発ラッシュがこれだけ続く地域はほんとうに珍しいな。 |
||
420:
匿名さん
[2014-05-10 14:40:33]
大師で4400万円って売る気ないでしょ
|
||
422:
匿名さん
[2014-05-10 15:33:19]
ほかの物件もよく見て決めた方がいいですよね。
確かに高いと思います。 |
||
424:
匿名さん
[2014-05-10 17:30:07]
>420
Yahoo!不動産の現時点の物件詳細とちょっと違いますね。 |
||
425:
周辺住民さん
[2014-05-10 18:54:10]
大師沿線すごい住みやすくなってきていますが、それでも
イトーヨーカドーと電気屋さん以外何もないエリアでこの価格は強気な気がします。 あまり便利でもないので、近くに住んでますがお買い物はもっぱら島忠です。 まぁ住環境は閑静でよいですよね。 大師河原プロジェクトのほうが島忠・OK・コストコが近く、商店街もほどほどに賑わっているので便利ですかね。 価格もココほど高くは設定してこないと思うので、エリア的に見合った感じになるのではないかと。 でも、ジャンクションや高速が近すぎて気になりますかね。 といっても、未来区前の道路も大型車両の交通量が激しいですし、空気的には変わらないですが。 再開発に期待ですね。 |
||
426:
周辺住民さん
[2014-05-10 21:01:28]
>大師河原プロジェクトのほうが島忠・OK・コストコが近く
島忠・OKは一駅違うし、コストコは近くなくどうせ車で行くだろうから、どうかな。 港町にできる商業施設も使えるかもしれないね。 |
||
427:
匿名さん
[2014-05-12 12:47:36]
川崎市は勢いあると思う。
競馬場も解体工事の足場が出来てたし。 京急川崎駅前も便利になりそう。 状況考えると強気な価格も仕方ないと思うよ。 でも近隣物件多いから悩むな。 |
||
428:
匿名さん
[2014-05-13 11:02:18]
隣にもマンション出来るみたいですしね。
|
||
429:
周辺住民さん
[2014-05-13 13:55:52]
いま川崎大師で大開帳奉修やってます。赤札もらうといいですよ~。
|
||
430:
匿名さん
[2014-05-13 14:29:15]
|
||
431:
物件比較中さん
[2014-05-13 16:05:32]
428さんではないですが。
同じスミフ物件と、あとタマホームも6階建てを計画しているようですね。 http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=14208 ファミリー向けにこなれたものが出てくることを期待しています。 |
||
432:
購入検討中
[2014-05-14 14:10:26]
タマホームだと住友より安そうですね。
そちらの値段はいつごろわかるんでしょうか? 時期が合えば比べてから決めたいですね。 |
||
433:
匿名さん
[2014-05-14 18:42:59]
上空からは、Eの形
団地みたいなのがちょっとイマイチ |
||
434:
物件比較中さん
[2014-05-14 23:13:25]
まぁ、隣にもう1つスミフ物件が建った暁には四方八方を囲まれてしまうC・D棟は微妙ですよね。風通しも悪そうだし・・・
|
||
435:
購入検討中さん
[2014-05-15 15:01:13]
イマイチと思ってる方はいちいち口コミしてこなくていいんじゃないですか!まわりにも沢山マンション出来るみたいみたいですし、そちらの検討マンションでの口コミに参加されたらいかがですか
|
||
437:
ご近所さん
[2014-05-17 16:23:21]
確かに。
歩合制のスミフ営業は、買わせる為に欠点は言わない。 年収380万の人にも、4000万を進める位だしね。 それに、通りも挟まないで隣に同じ高さのマンションがたつっていうのは、日当たり、風通し等、考えるべきこと |
||
438:
物件比較中さん
[2014-05-18 11:39:34]
こちらの物件は、他と比べると高いと感じています。
新築マンション購入の際、販売価格決定後、交渉で値引きと言うことはありえるのでしょうか? |
||
439:
物件比較中さん
[2014-05-18 13:20:24]
スミフは値引きしませんよ!
|
||
441:
匿名さん
[2014-05-19 16:56:29]
欲しいけど高いです…。残念です。
|
||
442:
購入検討中さん
[2014-05-19 17:26:11]
今週末MRに行く予定ですが、遠方からなので予算以上なら行くの止めようかと思うのですが、A棟で70平米の間取りは4,500万円では無理ですか?
|
||
443:
物件比較中さん
[2014-05-19 19:46:28]
4500万、上階でなければ。
|
||
444:
購入検討中さん
[2014-05-19 20:41:27]
高いですね。
上階を希望してるので諦めるしかないですね。 ありがとうございました。 |
||
445:
匿名さん
[2014-05-19 20:50:49]
こことリヴァリエ、川崎チカイと大師線マンション合戦が始まりましたね。
|
||
446:
検討中の奥さま
[2014-05-19 21:04:22]
川崎チカイには保育園ができるらしい。
カワサキミライクにも、保育園が入れば、いいのにな。 |
||
447:
匿名さん
[2014-05-19 21:14:13]
リヴァリエの横に認可保育園があるし、京急川崎駅の駅ビルにも保育所が出来るみたいだよ。
|
||
448:
物件比較中さん
[2014-05-19 21:57:01]
私は、カワサキミライクさんがいいなと。
ただ、主人がスーパーしかないと。 駅からマンションまでにコンビニがあれば… と言う事で悩み中です。 |
||
449:
申込予定さん
[2014-05-20 06:08:34]
コンビニすぐできるでしょ。
大師駅前にサンクスもあるし。 |
||
450:
物件比較中さん
[2014-05-20 08:15:19]
4500万の予算であれば、私なら支線ではなく京急本線やJR沿線で検討しますが。オーベルグランディオ横浜鶴見なんて同等仕様でJR鶴見です。
大師線にしては割高だけどミライクを検討したくなる魅力は何なのか、気になります。 コンビニはすぐ出来るような気がしますね。300規模のグランファーストが建って数年経つのに、未だ何もないのが不思議なくらいです。今はスーパー以外何もないですからね。閑静な住宅地です。 |
||
451:
匿名さん
[2014-05-21 11:19:37]
コンビニがあっても良さそうなんですが現状だと駅前くらいなんですよね
ここだとどっちの駅を使う人が多いのでしょう スーパーなら鈴木町、コンビニなら大師みたいなかんじ? でもコンビニにある商品だったらふつうにヨーカドーでもありそう 料金の支払いとかはコンビニじゃないとできませんけれど。 どちらの駅もそれぞれ自体がそんなに離れていないから まあうまく使い分けられるのでしょうか。。 |
||
452:
物件比較中さん
[2014-05-21 21:24:22]
カワサキミライクか川崎チカイか・・・
リバリエかウェリスか・・・ 大師線でこんなに悩むなんて! |
||
453:
匿名さん
[2014-05-22 22:17:59]
スーパーと比べてコンビニの良いところって
深夜に利用できるとか、店舗がコンパクトなので 目的の商品にすぐたどりつけるとか、その位でしょうか? |
||
454:
匿名さん
[2014-05-22 22:59:40]
後、料金の支払いが出来る点ですね。
|
||
455:
ご近所さん
[2014-05-23 00:15:04]
後、ヨーカドーは早く閉まるけど、コンビニは24時間。
|
||
456:
購入検討中さん
[2014-05-23 15:16:37]
だから深夜に利用できるって書いてるじゃん
|
||
457:
匿名さん
[2014-05-24 08:30:09]
今のモデルルームのとこにコンビニほしい!
|
||
458:
匿名さん
[2014-05-24 12:30:33]
453さん
主婦目線だとどうしてもコンビニで購入するのは定価で高いというイメージが どうしてもあるんですよね。コンビニは振込へ行ったり、ATMを利用したりという 位しか利用しないかな。ま、最近はコンビニによってはプライベートブランドの物なども 売っていてそういったものは安いですけどね。近くのヨーカドーは営業位時間が 10時から22時までの様です。日によっては9時営業の場合もヨーカドーはありますよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
将来的に人口減で間もなく住宅ミニバブルが弾ける中であわてて買う物件じゃないと思いますよ。
まして大師線沿線でこの価格はちょっとと思いますね。
業者の思惑に乗せられずに冷静に考えて、ここに永住する気持ちになるなら購入でいいんじゃないですか。