住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師駅前
  7. 2丁目
  8. シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2014-10-11 00:13:33
 

シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)について情報をお願い致します。
住友不動産なんですね、価格帯は高めなんでしょうか?
この辺りは最近、マンションが多くなってきました。。。

所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-1-1(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.78平米~81.44平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/k_suzuki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【正式名称が決定したためスレッドタイトルを変更しました。2014.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-21 12:35:08

現在の物件
シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ
シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-1-1(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩5分
総戸数: 257戸

シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)

401: 匿名さん 
[2014-05-04 10:54:47]
鈴木町でこの価格は高いかな。駅から遠いし。
500〜800安いのが妥当だと思う。
402: 匿名さん 
[2014-05-04 11:23:33]
>401
それではどちらがオススメのマンションでしょうか?
403: 周辺住民さん 
[2014-05-04 14:55:19]
数年前までは3LDKで3,000万円前半でしたもんね。
賃貸相場も4,000万円のローンだと採算合わないようですし。
市況とはいえ、ほんと数年前に購入しとけば良かったって感じですよね。

個人的には、このマンション完成による人口増加で、
大師線夜間本数増加・地下化の進捗など発展に貢献してもらえるとありがたい。

数年後、工場地帯イメージが無くなるといいな。
404: 匿名さん 
[2014-05-05 08:17:35]
京急川崎も川崎駅も、綺麗になりますもんね。
405: 匿名さん 
[2014-05-06 12:56:05]
大師線沿線は大化けの可能性がありますからねぇ。
406: ご近所さん 
[2014-05-06 21:51:16]
地下化する、大化けすると言われ、はや数十年・・・
407: 購入検討中さん 
[2014-05-06 23:25:13]
今週のスーモを読むとお詫びと訂正があり、先週記載されていた価格帯が「販売計画の変更により、未定」へ変更となっていました。これはどういうことでしょうか?つい、価格下がる?などと期待してしまうのですが・・・。
408: 匿名さん 
[2014-05-06 23:42:37]
最近は国家戦略特区指定もあったし現実味はおびてるとおもうよ。
409: 匿名さん 
[2014-05-07 01:02:32]
すみふの物件は総じて強気で高いです。
将来的に人口減で間もなく住宅ミニバブルが弾ける中であわてて買う物件じゃないと思いますよ。
まして大師線沿線でこの価格はちょっとと思いますね。
業者の思惑に乗せられずに冷静に考えて、ここに永住する気持ちになるなら購入でいいんじゃないですか。
410: 購入検討中さん 
[2014-05-07 09:16:50]
人それぞれ考えがおありかと思いますが、4月よりいくつか見てるなかでは、人気物件の一つだとは思いますよ。ここ三週連続でいってますが、いつも満席ですから
411: 購入検討中さん 
[2014-05-07 18:03:27]
月曜日に行きましたが、混んでましたね。
私たちは前向きに検討しています。

次は銀行の事前審査を進める予定なので、
無事に通ればいいですが...
412: ご近所のおじさん 
[2014-05-07 18:08:50]
メルシャンの配送センターだったこの場所
に住友不動産のマンションが建ち、
それを買える人が住むようになるかと思うと、
感慨深いものがあります。
413: ご近所さん 
[2014-05-08 12:57:48]
今やネットや雑誌でも取りあげられるエリアになりましたから、時代はかわりましたね。
414: 購入検討中さん 
[2014-05-08 21:05:41]
ちなみにマンション名は決まったのでしょうか?
415: 申込予定さん 
[2014-05-08 21:17:36]
マンション名はまだのようですね。
早く決まらないかな〜
変な名前じゃないと良いな〜
416: 匿名さん 
[2014-05-08 21:27:20]
産業道路駅近にも大規模物件建ちますね。凄すぎるぞ大師線沿線!
417: 匿名さん 
[2014-05-08 21:28:21]
出来野の団地の事ですか?
418: 匿名さん 
[2014-05-08 23:27:12]
長谷工ばっか....
419: 匿名さん 
[2014-05-09 22:06:08]
大師線はすごいポテンシャルを秘めているにね。
再開発ラッシュがこれだけ続く地域はほんとうに珍しいな。
420: 匿名さん 
[2014-05-10 14:40:33]
大師で4400万円って売る気ないでしょ
422: 匿名さん 
[2014-05-10 15:33:19]
ほかの物件もよく見て決めた方がいいですよね。
確かに高いと思います。
424: 匿名さん 
[2014-05-10 17:30:07]
>420
Yahoo!不動産の現時点の物件詳細とちょっと違いますね。
425: 周辺住民さん 
[2014-05-10 18:54:10]
大師沿線すごい住みやすくなってきていますが、それでも
イトーヨーカドーと電気屋さん以外何もないエリアでこの価格は強気な気がします。
あまり便利でもないので、近くに住んでますがお買い物はもっぱら島忠です。
まぁ住環境は閑静でよいですよね。

大師河原プロジェクトのほうが島忠・OK・コストコが近く、商店街もほどほどに賑わっているので便利ですかね。
価格もココほど高くは設定してこないと思うので、エリア的に見合った感じになるのではないかと。
でも、ジャンクションや高速が近すぎて気になりますかね。
といっても、未来区前の道路も大型車両の交通量が激しいですし、空気的には変わらないですが。

再開発に期待ですね。
426: 周辺住民さん 
[2014-05-10 21:01:28]
>大師河原プロジェクトのほうが島忠・OK・コストコが近く
島忠・OKは一駅違うし、コストコは近くなくどうせ車で行くだろうから、どうかな。
港町にできる商業施設も使えるかもしれないね。
427: 匿名さん 
[2014-05-12 12:47:36]
川崎市は勢いあると思う。
競馬場も解体工事の足場が出来てたし。
京急川崎駅前も便利になりそう。
状況考えると強気な価格も仕方ないと思うよ。
でも近隣物件多いから悩むな。
428: 匿名さん 
[2014-05-13 11:02:18]
隣にもマンション出来るみたいですしね。
429: 周辺住民さん 
[2014-05-13 13:55:52]
いま川崎大師で大開帳奉修やってます。赤札もらうといいですよ~。
430: 匿名さん 
[2014-05-13 14:29:15]
>428 さん
ネットでは見付からなかったのですがどこですか?
431: 物件比較中さん 
[2014-05-13 16:05:32]
428さんではないですが。
同じスミフ物件と、あとタマホームも6階建てを計画しているようですね。

http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=14208

ファミリー向けにこなれたものが出てくることを期待しています。
432: 購入検討中 
[2014-05-14 14:10:26]
タマホームだと住友より安そうですね。
そちらの値段はいつごろわかるんでしょうか?
時期が合えば比べてから決めたいですね。
433: 匿名さん 
[2014-05-14 18:42:59]
上空からは、Eの形
団地みたいなのがちょっとイマイチ
434: 物件比較中さん 
[2014-05-14 23:13:25]
まぁ、隣にもう1つスミフ物件が建った暁には四方八方を囲まれてしまうC・D棟は微妙ですよね。風通しも悪そうだし・・・
435: 購入検討中さん 
[2014-05-15 15:01:13]
イマイチと思ってる方はいちいち口コミしてこなくていいんじゃないですか!まわりにも沢山マンション出来るみたいみたいですし、そちらの検討マンションでの口コミに参加されたらいかがですか
437: ご近所さん 
[2014-05-17 16:23:21]
確かに。
歩合制のスミフ営業は、買わせる為に欠点は言わない。
年収380万の人にも、4000万を進める位だしね。
それに、通りも挟まないで隣に同じ高さのマンションがたつっていうのは、日当たり、風通し等、考えるべきこと
438: 物件比較中さん 
[2014-05-18 11:39:34]
こちらの物件は、他と比べると高いと感じています。
新築マンション購入の際、販売価格決定後、交渉で値引きと言うことはありえるのでしょうか?
439: 物件比較中さん 
[2014-05-18 13:20:24]
スミフは値引きしませんよ!
441: 匿名さん 
[2014-05-19 16:56:29]
欲しいけど高いです…。残念です。
442: 購入検討中さん 
[2014-05-19 17:26:11]
今週末MRに行く予定ですが、遠方からなので予算以上なら行くの止めようかと思うのですが、A棟で70平米の間取りは4,500万円では無理ですか?
443: 物件比較中さん 
[2014-05-19 19:46:28]
4500万、上階でなければ。
444: 購入検討中さん 
[2014-05-19 20:41:27]
高いですね。
上階を希望してるので諦めるしかないですね。
ありがとうございました。
445: 匿名さん 
[2014-05-19 20:50:49]
こことリヴァリエ、川崎チカイと大師線マンション合戦が始まりましたね。
446: 検討中の奥さま 
[2014-05-19 21:04:22]
川崎チカイには保育園ができるらしい。
カワサキミライクにも、保育園が入れば、いいのにな。
447: 匿名さん 
[2014-05-19 21:14:13]
リヴァリエの横に認可保育園があるし、京急川崎駅の駅ビルにも保育所が出来るみたいだよ。
448: 物件比較中さん 
[2014-05-19 21:57:01]
私は、カワサキミライクさんがいいなと。
ただ、主人がスーパーしかないと。
駅からマンションまでにコンビニがあれば…
と言う事で悩み中です。
449: 申込予定さん 
[2014-05-20 06:08:34]
コンビニすぐできるでしょ。
大師駅前にサンクスもあるし。
450: 物件比較中さん 
[2014-05-20 08:15:19]
4500万の予算であれば、私なら支線ではなく京急本線やJR沿線で検討しますが。オーベルグランディオ横浜鶴見なんて同等仕様でJR鶴見です。
大師線にしては割高だけどミライクを検討したくなる魅力は何なのか、気になります。

コンビニはすぐ出来るような気がしますね。300規模のグランファーストが建って数年経つのに、未だ何もないのが不思議なくらいです。今はスーパー以外何もないですからね。閑静な住宅地です。
451: 匿名さん 
[2014-05-21 11:19:37]
コンビニがあっても良さそうなんですが現状だと駅前くらいなんですよね
ここだとどっちの駅を使う人が多いのでしょう
スーパーなら鈴木町、コンビニなら大師みたいなかんじ?
でもコンビニにある商品だったらふつうにヨーカドーでもありそう
料金の支払いとかはコンビニじゃないとできませんけれど。
どちらの駅もそれぞれ自体がそんなに離れていないから
まあうまく使い分けられるのでしょうか。。
452: 物件比較中さん 
[2014-05-21 21:24:22]
カワサキミライクか川崎チカイか・・・

リバリエかウェリスか・・・

大師線でこんなに悩むなんて!
453: 匿名さん 
[2014-05-22 22:17:59]
スーパーと比べてコンビニの良いところって
深夜に利用できるとか、店舗がコンパクトなので
目的の商品にすぐたどりつけるとか、その位でしょうか?
454: 匿名さん 
[2014-05-22 22:59:40]
後、料金の支払いが出来る点ですね。
455: ご近所さん 
[2014-05-23 00:15:04]
後、ヨーカドーは早く閉まるけど、コンビニは24時間。
456: 購入検討中さん 
[2014-05-23 15:16:37]
だから深夜に利用できるって書いてるじゃん
457: 匿名さん 
[2014-05-24 08:30:09]
今のモデルルームのとこにコンビニほしい!
458: 匿名さん 
[2014-05-24 12:30:33]
453さん
主婦目線だとどうしてもコンビニで購入するのは定価で高いというイメージが
どうしてもあるんですよね。コンビニは振込へ行ったり、ATMを利用したりという
位しか利用しないかな。ま、最近はコンビニによってはプライベートブランドの物なども
売っていてそういったものは安いですけどね。近くのヨーカドーは営業位時間が
10時から22時までの様です。日によっては9時営業の場合もヨーカドーはありますよね。
459: 物件比較中さん 
[2014-05-24 21:11:21]
売れ行きはどうですか?
460: 匿名さん 
[2014-05-24 22:43:50]
大師線沿線に是非住みたいな。
これからいちばん発展しそうですね。
それから、川崎駅に近いのがすごくいい。

ほんと便利ですね。
461: 匿名さん 
[2014-05-24 22:59:19]
大師線沿線に魅力を感じて、
買う方にメリットがあるなら
住めば良いじゃないですかね。

大師線は支線で、終電時刻も早い。
京急川崎〜東門前までの地下化は
この先何年経っても着工されないだろうね。


462: 物件比較中さん 
[2014-05-25 13:35:43]
羽田連絡橋が決まったらしいですね
463: 匿名さん 
[2014-05-26 18:02:38]
まだ調べていませんが、羽田連絡橋ってこのマンションに何かメリットありますか?空港に行きやすくなるとかですか?
大師線は乗り換えも京急利用なら比較的便利ですが、JR他に乗換えが必要だとちょっと面倒ですね。品川あたりまで京急で行ってしまった方がいいでしょうか?定期代を浮かすにはどういった乗換えが得なんでしょうね。
でもバス利用の場所から考えるとかなり楽ですけどね。
464: 匿名さん 
[2014-05-27 21:42:52]
大師線は支線だから逆にいい。
京急で各停の駅なんて通過待ちばかりで延々と待たされる。逆に急行の駅はなかなか良い場所がない。
ここは川崎駅にもバスでも行けるし、歩けないこともない。

それよりも何よりも、これだけ再開発ラッシュな場所はない。

すごく有望ですね。

楽しみです。
465: 匿名さん 
[2014-05-28 01:31:36]
羽田連絡橋で考えるられるのは大師線の延伸じゃない。
小島新田ー殿町ー羽田空港国際線
って感じじゃないかな。
466: 物件比較中さん 
[2014-05-28 07:58:57]
延伸したらいいですね。
ただ、京急は蒲田からの空港線をもっているため、
どうですかね。
オリンピックに便乗して延伸しないかな。
467: 匿名さん 
[2014-05-28 08:12:30]
川崎駅から徒歩30分超。
あまり近くはない。
468: 匿名さん 
[2014-05-28 12:51:11]
地図上の東海道貨物線羽田トンネル予定通路なら天空橋に繋がって丁度良さげな気がします。
469: 匿名さん 
[2014-05-28 13:11:25]
天空橋だと連絡道路としては遠いんじゃない?
殿町3丁目と国際線ターミナルを繋ぐ橋だろうね。
鉄道を通すかどうかが注目したいところだな。
京急は国際戦略特区の殿町までは国の負担金で延伸すると思うけど、羽田まではやるかどうか。
実際そのへんの事情で地下工事を止めてたと思うけどね。
大師線沿線には影響が大きいことだからやっぱり気になるね。
470: ご近所さん 
[2014-05-28 14:54:24]
・・・というバラ色の未来を夢見てこの地に住み早10年。

未だに産業道路駅は工事中。子供ももう大きくなりました。
471: ご近所さん 
[2014-05-28 15:23:44]
諦めかけていましたが、いよいよ動き始めた実感を感じます。

ここに住んで良かった。
今は素直にそう思います。
472: 匿名さん 
[2014-05-28 17:43:51]
オリンピックの選手村が出来たら良いな
473: 匿名さん 
[2014-05-28 21:37:02]
こことカワサキチカイとどっちが再開発の恩恵があるかな。

でも多摩川に近くて自然が楽しめる。羽田空港に近くて便利。そして周辺は再開発。

こんな場所は早々ないな。
474: 申込予定さん 
[2014-05-29 01:51:40]
しまった。乗り遅れた。希望住戸はほとんど先を越されてしまったみたい…
475: 購入検討中さん 
[2014-05-31 19:47:41]
川崎未来区、6月に正式価格の発表みたいですが 、今まで聞かされてきた価格より値上がったらみなさんは買いますか!?
476: 匿名さん 
[2014-05-31 20:10:14]
>474

乗り遅れたってまだ申し込み受付てないのでは?
477: 購入経験者さん 
[2014-05-31 20:13:33]
登録なんてあとから、かぶせることはいくらでもできますよね。
478: 購入検討中さん 
[2014-05-31 20:15:27]
登録ではなく要望書受付ですね。
479: 匿名さん 
[2014-06-01 09:29:22]

要望書なんて、確かにいくらでもあとからかぶせることはできますよね。
480: 匿名さん 
[2014-06-01 16:26:34]

要望書が入ったあとでも、違う人がピンポイントで部屋を選んで申し込み出来るんですか?
481: 匿名さん 
[2014-06-01 18:55:23]
営業さんは嫌がるでしょうが
(ほかの部屋を勧められます)
どーしても、この部屋欲しいと言い張れば、しぶしぶ要望書受け付けてくれます

ただ、抽選になって当たっても
先に申し込んだが外れちゃった人に、この野郎~と恨まれるかもしれません
まあ、映画のように恐いことにはならないでしょうが
482: 匿名さん 
[2014-06-01 21:02:11]

まあそんなことは、どこでもあるよね。申し込みと抽選がすべてです。
483: 購入検討中さん 
[2014-06-01 21:13:39]
聞かされた値段より200〜300万円上げるとショック
484: 匿名さん 
[2014-06-01 21:56:26]
ここで一番近いお買い物する場所はヨーカドーですか?ヨーカドーの様な大きなスーパー
だと駐輪場に自転車を止めてお買い物など、駐輪場がちょっと距離があったりして
結構面倒だったりするんですよね。まとめ買いの時はいいのですが、買い忘れたもの
など買う時などはもっと気軽に行かれるスーパーが近くにあればいいのにななんて思って
います。どこか地元の方などしか知らない様なスーパーは近くにありますか?
485: 匿名さん 
[2014-06-01 23:15:05]
この距離でチャリ乗ってヨーカドー行くの?
486: 申込予定さん 
[2014-06-02 00:15:03]
要望書入れていたのですが、値段が上がると聞かされ迷っています。
思った以上に反響あったから値段吊り上げようってことですかね?
487: 匿名さん 
[2014-06-02 05:19:29]
高くても売れるものを
むざむざと安く売るデベはおらん
488: 匿名さん 
[2014-06-02 06:16:30]
大師線はこれだけ再開発が目白押しだからね。仕方がないよ。
それ以上に資産価値はあるんでしょう。
港町~産業道路、あるいは殿町はこえから楽しみなエリアですよ。

489: 購入検討中さん 
[2014-06-02 09:57:22]
正式価額はいつ決めますか?
490: 購入検討中さん 
[2014-06-02 13:48:58]
人気物件だから価格は上がるでしょうね。あとはどれくらい上がるかによってジャジだね。
491: 匿名さん 
[2014-06-02 14:59:55]
上がるんじゃなくて、下がるんじゃないんですか?
492: 購入検討中さん 
[2014-06-02 17:32:15]
このあたりの保育園は入りにくいんですかね?

入居したら仕事復帰したかったんですけど、
厳しそうですね。
まぁ、仕方ないか〜
493: 購入検討中さん 
[2014-06-02 19:36:28]
この値段を安いとは確かに思えないんだけど、値上がりするってのはやっぱり反響があったからなんでしょうね。
他もよくありますよ。自分も去年それで予算はみ出て買えなかったのですが今回はどれぐらい上がるんでしょう??150万ぐらいなら検討の範囲内なんですけど、もっと上がりますかねー??
494: 申込予定さん 
[2014-06-02 21:02:46]
値上がりはよくあることなんですね。
2.300万までは上がらないと言っていましたよ。

495: 匿名さん 
[2014-06-02 22:51:28]
川崎駅⇒港町⇒鈴木町⇒大師⇒産業道路。
すごい再開発ラッシュだな。
このあたりは本当にすごいね。
496: 申込予定さん 
[2014-06-02 23:52:03]
300上がったら、オプションつけれなくなる
キツキツです
あとは待つのみです



497: 匿名さん 
[2014-06-02 23:56:37]
>495
でも実は小島新田が一番発展しそうなんだよね。
498: ご近所さん 
[2014-06-03 15:40:09]
確かに小島新田は元がアレだから、再開発の余地は一番大きいけど、
果たしていつになるやら・・・。
499: ご近所さん 
[2014-06-03 20:45:35]
こじんまりとしたスーパーでしたら、大師線の駅寄りですがユアーズですかね。
イトーヨーカドー、食品売り場の近くに自転車止めることができたような気もしますがね。
重いものあるときは自転車がいいですよね。

保育園は鈴木町、川崎大師駅周りはないって聞きますね。
川崎駅で一度おりて預けることになるかもしれません。激戦ですが。

しかし、鈴木町何もないのにこの強気価格、イヤになっちゃいます。
再開発されたって価値の下げ幅が緩やかになるかもってくらいで、普段の生活には何も影響ないだろうに。
500: 購入検討中さん 
[2014-06-03 21:41:01]
みなさんはお金あるんですね。あの鈴木町で、値上がったら、いくら住友とはいえ、買うメリットが無い気がします。値上がっても、ここに決めようと思ってる方、その理由を教えてください
501: 匿名さん 
[2014-06-03 21:44:38]
再開発の概要わかってないね。
502: 申込予定さん 
[2014-06-03 22:38:01]
あっという間に買えなくなるよ。新築買って10年後、買った値段以上で売れるんだから買うしかないやろ。
503: 購入検討中さん 
[2014-06-04 00:24:26]
502 ここは投資マンションなんですかね!
504: 匿名さん 
[2014-06-04 00:24:57]
坪単価どのぐらいなんだろ。
505: 購入検討中さん 
[2014-06-04 11:54:25]
買わないって選択肢もあるけど、だからといって安くて良さそうな所なんかないし。
価格あがったら本当ぎりぎりだから、今回は買わない選択肢を選んでも将来的にここだけじゃなくて、どこも買えなくなるほうがやだな。
506: 申込予定さん 
[2014-06-04 14:01:06]
投資マンションではないよね
507: 物件比較中さん 
[2014-06-04 20:13:06]
買った値段以上で売れるなんて都心の一等地でない限り今や夢物語ですよ。
投資するにしても同じことです。なぜ更なる値上げを試みるのかが理解できません。
もう大師線エリアの価格じゃないと思うのですが、そんなに人気なんでしょうか。何が人を惹きつけるのか。
508: 周辺住民さん 
[2014-06-04 23:18:58]
いつも思うけど
コンビニ欲しいな。
509: 購入検討中さん 
[2014-06-05 15:34:27]
このマンションの設計図書って確認したことあるかたいらっしゃいますか?
510: 購入検討中さん 
[2014-06-06 15:35:03]
鈴木町なんて、値上がっても購入の価値あるんでしょうか。予定価格とはいえ、部屋の申し込みまで、させといて反響があったから、値上げをしてくる住友はどうなんでしょう!
511: 匿名さん 
[2014-06-06 17:00:47]
将来性。のびしろがあるから強気なんじゃないですかね。
512: 匿名さん 
[2014-06-06 18:10:33]
弱気でオドオド値引きですかあ、困ったなあ
なんて頭抱えてるデベよりはましかと
513: 検討中の奥さま 
[2014-06-06 19:24:02]
申込みってこのマンションまだですよね?要望の後に正式価格が出ると聞きましたがもう出てるのでしょうか?
514: 物件比較中さん 
[2014-06-06 20:40:54]
来週に出ると聞きました。
516: 匿名さん 
[2014-06-07 08:26:49]
とリーマンショックの後でもマンション買えない奴が言ってます。
518: 匿名さん 
[2014-06-07 12:29:43]
大師線沿線
すごいね、マンションラッシュ
しかし、そんなに建てちゃて大丈夫なのかね
大師線のキャパを超えてしまい、田都みたいな激混みになったりして
519: 匿名さん 
[2014-06-07 12:54:04]
その分増益に繋がるからキャパ増やすでしょ?
520: 購入検討中さん 
[2014-06-07 13:06:43]
港町、鈴木町、川崎大師の三駅は非常に楽しみですね。あと産業道路駅か。
道路の再開発、ショッピングモール、羽田への橋。
京急川崎駅の駅ビルか。

どんだけ最下初すんの?

キングスカイが一番だね。
521: 匿名 
[2014-06-07 14:15:35]
>>520
東門前も入れてあげて(^_^;)
522: 匿名さん 
[2014-06-07 14:41:56]
不吉な予想で悪いが
キャパ増やさずギュウ詰めにしたほうが、京急は儲かるのではないかな?
523: 匿名さん 
[2014-06-07 17:47:08]
東門前は完成された町です
それ以外はすへてなにもなかった町
525: 購入検討中さん 
[2014-06-07 21:58:21]
果たして、自分が生きている間に開拓が終わるのか…(^_^;)
526: 購入検討中さん 
[2014-06-07 21:59:56]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
527: 匿名さん 
[2014-06-07 22:10:06]
味の素は何時移転するの?
528: 周辺住民さん 
[2014-06-07 22:11:54]
スミフのマンション、施工ミス。
529: 購入検討中さん 
[2014-06-07 22:14:01]
住友不動産、横浜の方で施工不良あったみたいですね。川崎未来区は大丈夫なんですかね。
530: 匿名さん 
[2014-06-07 22:20:18]
【注意!】
>526はクリックしないように!!!
531: 匿名さん 
[2014-06-07 22:22:05]
住友だからね。大丈夫とは言えない。
532: 匿名さん 
[2014-06-07 22:22:18]
施工ミスは施工会社がするものでしょう。
533: 購入検討中さん 
[2014-06-07 22:54:44]
川崎未来区も別会社が施工してるし、安心はできないね。
534: 購入検討中さん 
[2014-06-08 00:30:32]
競馬場のショッピングモールが楽しみですね。
535: 匿名さん 
[2014-06-08 02:47:42]
横浜の施工ミスの物件、すみふは「問題ない」って言ったけど、住民が独自に調査して問題が発覚したってニュースで流れてる。結構深刻な施工ミスだと思うけど、こんな対応している事業者を信用していいのか不安になってきた。
536: 匿名さん 
[2014-06-08 05:28:57]
結構深刻どころか
杭が支持層にとどいていなさそうって・・・
言語道断、欠陥建築云々以前の話でしょう

熊谷組の現場監督を出せ!

入院とか行方不明とかですか?
538: 購入経験者さん 
[2014-06-08 06:34:15]
横浜のはびっくりしました。

三菱地所の都内のどこかで起きた問題の時も思ったけど、対応を見てると大手は違うなと思いますが。
逆に中小とかだったら、ここまで責任とってくれないと思います。
よく分かりませんがね。

どちらかというと熊谷組のマンションを検討するのが怖いけどな。

ただ、最近施工不良って多いですね。
ミライクでこのような事は起こらないで欲しいです。
539: 申込予定さん 
[2014-06-08 08:16:42]
来週には価格決まりますね。
早く知りたいです!
541: 匿名さん 
[2014-06-08 10:58:08]
電気料金みたいに他の電力会社にも応分の負担をお願いしますとなって
全国的に値上げ

のようなことになるのは嫌だな
542: 匿名さん 
[2014-06-08 11:00:19]
>>540

いや、その逆で施工不良物件の発生費用が少なからず上乗せされるのではないでしょうか。
引越代
仮住居費
再設計費
解体費
再建築費などなど
当然他物件に上乗せするなんて言わないけど、「オリンピック控えて建築資材費高騰・職人不足」という常套文言を巧みに利用して、値段を釣り上げ利益確保に躍起ですよ恐らく。
544: 匿名さん 
[2014-06-08 16:00:48]
すみふは今年相当利益上がったから、良心的な対応するならそこから削るか社員のボーナス増額分を減らすかするんじゃないかと思いたい。デベ相手に甘すぎる考えかな?
546: 物件比較中さん 
[2014-06-08 22:20:43]
当初 調査せずに問題なしと言い切ったあたりなど、不安を感じますね。もし管理会社が他に依頼せず、大きな地震が起こったりしていたらと思うとぞっとします。

同時期入居の他のマンションは価格発表しているのに、ここはなかなか発表しないので不思議に思っていたのですが、こういうことだったんですかね。4月に杭の長さ不足が発覚ということは、内部ではもう少し早くに気づいていたでしょうし、スミフの新築物件ほとんど価格未公開のものばかりなんですけど。。。

聞き慣れた「建築資材費高騰・職人不足」という常套文言ですが、他のデベから聞いた話だと資材費の高騰は実は落ち着いてきているそうですよ。職人不足は相変わらずだそうですが。
547: 物件比較中さん 
[2014-06-08 22:48:12]
こ・こわい
548: 物件比較中さん 
[2014-06-09 00:16:53]
すみふは不良物件のマスコミ発表が販売開始後になると思っていたのか、それともそもそもマスコミに取り上げられないと高を括っていたのか。だから、人気物件だからとか、資材・人件費の高騰などという名目で購入予定者を「すみふだから高くても仕方ない」と誘導しているのではないかと勘繰ってしまう。
来週の価格発表はどうでるかとても見物だと思う。あと営業マンの対応もね。

549: 購入検討中さん 
[2014-06-09 15:58:12]
営業マンの対応は微妙だとおもいます。何ヶ月も前から川崎未来区に通ってて、一旦出た価格で申し込みまでしました。そして最近の話、価格の値上がりの話を某営業マンから聞いた我々は、今の価格でギリギリだから、これ以上上がったら買えないって話をしたら、じゃ仕方ないですね。とあっさりと切り捨てるようなセリフ。さすが天下のスミフ。顧客一人くらい去っても余裕な感じ。
550: 物件比較中さん 
[2014-06-09 22:10:11]
>>549
そんな事を言われたんですか?
ひどいですね!

私たち夫婦は、5000万と言われて、鈴木町で、5000万出すのだったら、JRのほうがいいと思い、こちらはやめました。
551: 物件比較中さん 
[2014-06-09 22:40:44]
正解だと思います。大師沿線で5000万なんて有り得ません。
ミライクのおかげでウェリスやチカイが安く思えますが、ミライクが高すぎるだけでウェリス・チカイは相場だと思います。

マンションって価格があってないようなものと言われていますが、それにしてもコレはひどい・・・
552: 匿名さん 
[2014-06-09 22:54:54]
でも大師線はそれだけこれから期待出来る場所ですよ。
ショッピングモールも楽しみですね。
554: 匿名さん 
[2014-06-09 23:42:58]
買う人がいるから強気なんじゃないですかね。
かえないひとは買わなきゃいいだけでしょ。
556: ご近所さん 
[2014-06-10 00:05:15]
買える人がウラヤマシイ
559: 匿名さん 
[2014-06-10 00:39:12]
駅名も町名も未来区にあやかって、鈴木町から未来町に変わらないかな。

そしたら隣と合わせて、みなとみらいになるんだけど。
561: 申込予定さん 
[2014-06-10 01:31:06]
5000万でも安く感じる。
大師線の開発や羽田へのアクセス、都心にも横浜にも近い。
こんなに便利かつ閑静で、今後の資産価値の値上がりが見込める場所は他にあるだろうか?
有るのなら教えてもらいたい。
562: 検討中の奥さま 
[2014-06-10 01:36:02]
確かに。多分これから外国人も不動産を買いに来るでしょう。
563: 物件比較中さん 
[2014-06-10 01:37:45]
名前には鈴木町が入りそうとのこと。鈴木さんの名前ここでも使っちゃうの?!
564: ご近所さん 
[2014-06-10 04:14:46]
生まれも育ちも鈴木町ですが、閑静過ぎるんですよね。
夜は、駅からずっと暗いですし、夜の空き地や
工場はちょっとこわいです。
だから、ミライクさんの様な大きなマンションができて、少しでも、夜道が明るくなればと期待してます。
566: 申込予定さん 
[2014-06-10 11:23:02]
東急の商業施設?
やっと工事が始まってきましたね
楽しみです。
567: 匿名さん 
[2014-06-10 11:28:34]
でもほとんどの部屋は5000万しませんよね。
568: 主婦さん 
[2014-06-10 12:00:04]
価額はいつ出ますか?
570: 匿名さん 
[2014-06-10 14:50:52]
プチ投資用として検討してみても大丈夫でしょうか?
571: 匿名さん 
[2014-06-10 15:17:22]
投資物件としてはお勧めできないな。
このエリアが今人気なのは、次々と再開発の案件が決まってきたからだとおもうけど。
大前提としてこの地域で本気で投資を考えるなら、もっと安い物件を狙わないと。まだリヴァリエの方が再開発前の価格で売り出してるから投資になるかもしれない。
572: 物件比較中さん 
[2014-06-10 15:45:58]
4500万位ですか?
573: 購入検討中さん 
[2014-06-10 17:46:49]
マンション名に鈴木町をつけるなんてセンスなさすぎ。
574: 匿名さん 
[2014-06-10 19:15:55]
>573
それ本当ですか?
たしかに住友のマンションは川崎にもあるから、区別するために鈴木町ってつけそうだけど。
せめて川崎鈴木町とかにして欲しいな。
もしくはリヴァリエやグランファーストやフォレシアムみたいに地名つけないとか。
575: 購入検討中さん 
[2014-06-10 19:40:00]
まだ確定じゃないみたいですけど、ほぼ鈴木町とつける方向っぽいいですね。住友のブランド名のうしろに鈴木町ってのっけるみたいですよ
577: 匿名さん 
[2014-06-10 19:44:25]
>576
確かにシブイ!
578: 匿名さん 
[2014-06-10 22:26:30]
坪単価180万円ぐらいでしょうか?
579: 購入検討中さん 
[2014-06-10 22:32:37]
マンション名は確かシティハウス鈴木町ザガーデンって聞きましたよ。
580: 物件比較中さん 
[2014-06-10 22:52:59]
ながっ。住所書くのが大変になりますねぇ。。。
582: 匿名さん 
[2014-06-10 23:37:29]
坪単価は200万円以上です
583: 匿名さん 
[2014-06-10 23:45:34]
鈴木さんの苗字をつけるならいっそ「シティハウス味の素」でどう?
584: 物件比較中さん 
[2014-06-10 23:50:48]
私が聞いたときは鈴木町か川崎鈴木町のどちらかになりそうだと言ってました。
カワサキミライクからかけ離れすぎです…。
585: 匿名さん 
[2014-06-11 00:04:35]
シティハウス・カワサキミライで良くない?
587: 匿名さん 
[2014-06-11 01:04:00]
>586
うーん、鈴木ガーデンっところが、、、
そう呼ばれると思うし。

シンプルにカワサキミライク鈴木町でいいかな。
588: 匿名さん 
[2014-06-11 08:51:49]
物件の名前で盛り上がっているところすみませんが、駅から5分でも京急支線の無名駅で坪200万円では高くないですか?
589: 匿名さん 
[2014-06-11 10:04:16]
住友不動産大丈夫か?
590: 検討中さん 
[2014-06-11 10:39:34]
新川崎の問題もありましたしね。
592: 匿名さん 
[2014-06-11 16:03:46]
みんなやっちゃているのでわからなくなってしまっています。
593: 物件比較中さん 
[2014-06-11 18:37:14]
高いですよ。ココが地元で離れたくなくてブランドがいいなら良いと思いますが。
わざわざ選ぶような物件ではないですね。エリアに合わせて価格をつければいいのにと思います。
投資するにしてもギャンブル過ぎるかと。ココを申し込みしている人にメリットを教えて頂きたいくらいです。

私は急いでもいないので、チカイかタマホームあたりを待ってみようかと。
594: 匿名さん 
[2014-06-11 18:50:26]
>588
品川に一番近い隣県の巨大ターミナル駅である川崎駅から横にわずか2駅という立地でここまで安いのは大師線くらいだ。
596: 匿名さん 
[2014-06-11 20:15:05]
どこも資材費、人件費高騰で昨年の今頃より10%くらい高いよ。現に首都圏の4月のマンション販売戸数は前年同月比40%減だから。
597: 物件比較中さん 
[2014-06-11 20:19:40]
高いと思ったら買わなきゃいいだけでデベが根付けしたにはそれなりの根拠があるんでしょう。
598: 匿名さん 
[2014-06-11 20:25:34]
根拠はすみふのブランドだけでしょう。
横浜でマンション傾いたっていう不良施工問題がもう少し早く発覚していたらこの強気な姿勢はどうなっていたか。
まあ私はもう買わないからいいですが。
599: 匿名さん 
[2014-06-11 20:34:22]
マンションの買い控えは暫く続くでしょうね。
600: 物件比較中さん 
[2014-06-11 21:59:14]
大師線の中では立地がよいと思います。鈴木町はJR川崎と下町の川崎大師の中間ぐらいなので。
また、タイミングもあるのかと。ウェリスはこれからだと部屋の選択ができなさそうだし、チカイは建つのが先なので。
ミライクはランディングコストや駐車場代は安いかと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる