シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)について情報をお願い致します。
住友不動産なんですね、価格帯は高めなんでしょうか?
この辺りは最近、マンションが多くなってきました。。。
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-1-1(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.78平米~81.44平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/k_suzuki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【正式名称が決定したためスレッドタイトルを変更しました。2014.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-21 12:35:08
シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)
361:
購入検討中さん
[2014-04-19 08:37:22]
|
||
362:
購入検討中さん
[2014-04-19 08:41:53]
私はこのまちに期待するけどね。開発された後の住みやすさと資産性。以前小杉に住んでたけど、数年前はここより何もなかったからね。
|
||
363:
ご近所さん
[2014-04-19 08:59:00]
子育て上気になるのはどちらかというと~港町、産業道路~で、
鈴木町~東門前は川崎大師のお大師様を中心とした情緒ある暮らしやすい街だと思っています。 お休みの日など、大師公園ではピクニックをしているファミリーがいたり、多摩川土手で子どもが野球の試合をしていたり。 まぁでも価値観は人それぞれですからね。 |
||
364:
匿名さん
[2014-04-19 09:01:02]
>普通に穴の開いたジャージ姿で
>平気で買い物をしている人がいたり、 >大声で喋る井戸端会議が開かれていたり・・と。 >不良という以前に大人も人としてどうなんだろう? 色々な地域を御検討される事は良い事ですが。 大師地区は高齢者も多い町です。 その事が地域住民全ての方々の日常茶飯事とは考え難いと思います。 |
||
365:
匿名さん
[2014-04-19 10:26:57]
いよいよ本格的になってきましたね!!
どきどきします〜!! 部屋の色?とか悩んでますが、 どの色が人気なのかな。 モデルルームの感じは好きだけど、明るい方がいいのかな〜。 |
||
366:
匿名さん
[2014-04-19 10:52:30]
品がないとか、偏差値低いとか、よくいいますね。
ご自身はよほど素晴らしいんでしょう。 品?そんなに品がおありなら、都心検討すれば いいじゃないですか。買えるかは別ですけどね。 そういう人に限って子供に甘く モンスターペアレントになりかねない。 関わりたくないので、検討外してくれて感謝しますよ。 |
||
368:
申込予定さん
[2014-04-19 17:06:13]
部屋、我が家は1番明るい色にしたいなと考えています。
カーテンが今使っているのだとダメそうだから、買いかえなきゃ。 色々お金がかかりますね。 |
||
369:
物件比較中さん
[2014-04-19 20:52:35]
品が悪いのに気がつかないのは品がないから。
|
||
370:
周辺住民さん
[2014-04-19 22:04:48]
今日近くを通りましたが、入口付近にたくさん人がいました。
お子さんたちがゲームみたいのをやっていて楽しそうでしたよ。 転勤で来たばかりなので、検討はしていませんが。 |
||
371:
匿名さん
[2014-04-19 22:47:20]
天井高は2400mmって低すぎだな。
|
||
|
||
372:
購入検討中さん
[2014-04-20 01:07:37]
私は、この物件を検討中です!検討してない人がなぜわざわざこの物件の口コミに入ってくるのか分かりません!住友不動産に決めようとしてる客を減らそうとしても無駄ですよ。業者さん。
|
||
373:
物件比較中さん
[2014-04-20 01:14:51]
品、品という文言が多く出ていますが、
それぞれ価値観も違うことですし、 そもそも実際に住んでいる方や購入予定の方もいますので その品に納得いかない方はただ、他の地域を検討されたらということだけです。 大きな買い物です。まずは足を運び、ご自身の目で見て、感じて見るのが一番です。 もちろんスレは参考情報として拝聴致します。 |
||
374:
前向き検討
[2014-04-20 01:24:04]
本日モデルルーム行ってきました。
すごくにぎわっていてビックリしました。 モデルルームの設備もしっかりしていてすごく良かったです。 住友のマンションづくりなども説明してくれて、さすが大手は違うな感じました。 天井高は2400mmって低すぎだな。 って思っているなら、他を探されては...? 実際モデルルーム見ましたけど、低すぎるなんて全く思いませんでしたよ。 正直、ここの場所は、駅が近いし、イトーヨーカドーも近くにあるし、公園も近くにあるし、私たちの家族には住環境が合っているし、すごく魅力があると思います。 私は前向きに検討を進めたいと思います。 |
||
375:
匿名さん
[2014-04-20 11:25:33]
プラウドシティ新川崎も天井高2400mmしかないということを散々言われてたね。
確かに天井高はマンション構造のグレードを現すポイントではあるが、このマンションでそこを要求するかって思う。 |
||
376:
匿名さん
[2014-04-20 20:25:46]
天井低いって感じませんでした。
それよりも収納多いし、バルコニーに水洗も付いてて 必要な設備はおさえてるなって感じました。 前向きに検討したいと思います。 |
||
377:
購入検討中さん
[2014-04-20 21:23:08]
幾度にいつも満席だよね。マンションって今が買い時なのかなぁ~って、ここに来るたびに思わされます。
|
||
378:
購入検討中さん
[2014-04-22 08:49:24]
C棟の下の方は狙い目だよね。目の前の中古と対して金額差がないよね。でも激戦になりそうだから迷うよね。
|
||
379:
匿名さん
[2014-04-23 09:24:55]
バルコニーの水洗は何に使うのですか?
バルコニー掃除のためだけについているのでしょうか。 戸建だと、外に水道栓がついていますが、それと同じ感覚でついているのですか? 外の水道は洗車や庭の水撒き、ぞうきん水を棄てるなどに活用しますよね。 |
||
380:
購入検討中さん
[2014-04-23 11:57:12]
マンションの名前がまだ決まらないことが気になって気になって気になっています。
もうすぐ申込みなのですが、それまでに決まるのでしょうか。 |
||
381:
匿名さん
[2014-04-23 13:36:14]
どうせ名前は
シティハウス鈴木町 とか シティハウス川崎大師 とかでしょう。 川崎未来区からイメージ離れすぎ! |
||
382:
申込予定さん
[2014-04-23 20:53:48]
マンション名気になりますね。
もうすぐ決まるんじゃないでしょうか。 マンション名もそうですが、希望の部屋で決まるといいな〜!! |
||
383:
購入検討中さん
[2014-04-23 21:29:50]
マンション名は違った意味で重要ですよね!
|
||
384:
匿名さん
[2014-04-23 21:50:29]
川崎大師河原プロジェクトに比べてほど良い規模ですね。
|
||
385:
購入検討中さん
[2014-04-23 22:12:18]
C棟みたいにA棟の裏側だと、A棟の人からいつもリビングダイニングを覗かれながら生活するのが耐えられないから、A棟一本に絞って検討してたけど、4500万円はやっぱり厳しいなぁ~
営業の人も無理だからといつもC棟を勧めるけど。。 |
||
386:
匿名さん
[2014-04-23 22:13:10]
川崎区の大規模マンションで久々のガス併用だね。
なんだかんだいいながらガスレンジの使い勝手とガス床暖房は快適だよな。 価格がまともだったら買いかな。 スミフ価格とハセコ価格でプラマイゼロ? |
||
387:
購入検討中さん
[2014-04-24 20:45:18]
スミフとかハセコとかおっしゃっている方がいるようですが、住友不動産とか長谷川工務店とか書き込めば良いことなのでは?
なぜ、必要以上に省略するのでしょう。 |
||
388:
申込予定さん
[2014-04-25 00:42:31]
住友の物件にしては安いですよね。お買い得過ぎてどな部屋に刷ればいいか迷ってしまいますね、。
|
||
389:
匿名さん
[2014-04-25 12:32:00]
>387
必要以上というか、縮めても意味が通じる必要十分な省略だと思いますけど。 というか、住友不動産自身が「すみふ ○○で検索」という広告をしてるの 知りませんか? あと「長谷川工務店」ってw いつから時代止まってるんですかww 1988年から「株式会社長谷工コーポレーション」が正式名称ですよ。 |
||
390:
匿名さん
[2014-04-27 11:22:20]
昨日から要望書受け付けでしたね。行かれた方いますか?
|
||
392:
契約済みさん
[2014-04-29 19:12:31]
一体、いくつ売れるのだろう?
|
||
393:
匿名さん
[2014-04-29 21:11:56]
近くのべるふーるも完売したし、可也売れるでしょ?
|
||
394:
購入検討中さん
[2014-04-30 12:09:37]
住友のマンションにしては安いよね。今後の開発と都心へのアクセスを加味すればお買い得だね。それと、要望書はかなりの数入ってましたよ。うちは1階にしましたが、今後重ならないかだけが心配です。
|
||
395:
申込予定さん
[2014-05-01 10:46:07]
安すぎて何か隠しているのかと勘繰ってしまうくらいお買い得ですな。
|
||
396:
匿名
[2014-05-01 11:20:41]
まあ、いくらスミフと言えどハセコー仕様だしね。値段はこんなもんでしょう。
|
||
397:
匿名さん
[2014-05-01 12:34:34]
住友不動産のマンションに住みたいのか、
鈴木町のマンションに住みたいのか、 考え方は人それぞれだね。 |
||
398:
主婦さん
[2014-05-02 17:09:01]
公園も近くにたくさんあるし、ヨーカ堂近いし、主人に是非買おう!とお願いしました。
価格は予想より低く、予算的には問題ない。 子育てファミリーが多いといいな☆ |
||
399:
匿名さん
[2014-05-03 12:06:36]
皆さんお金ありますね。もうちょっとお安いかと思ってました。
|
||
400:
申込予定さん
[2014-05-03 19:47:34]
安くはないけど、高くはない。今の市況を考えると、安い方だというのは間違いない。
これで、高いという方は買うべきではない。 まあ将来的にこの地域は価値が上がるだろうから無理してでも買うというのも1つの考えだろう。 |
||
401:
匿名さん
[2014-05-04 10:54:47]
鈴木町でこの価格は高いかな。駅から遠いし。
500〜800安いのが妥当だと思う。 |
||
402:
匿名さん
[2014-05-04 11:23:33]
>401
それではどちらがオススメのマンションでしょうか? |
||
403:
周辺住民さん
[2014-05-04 14:55:19]
数年前までは3LDKで3,000万円前半でしたもんね。
賃貸相場も4,000万円のローンだと採算合わないようですし。 市況とはいえ、ほんと数年前に購入しとけば良かったって感じですよね。 個人的には、このマンション完成による人口増加で、 大師線夜間本数増加・地下化の進捗など発展に貢献してもらえるとありがたい。 数年後、工場地帯イメージが無くなるといいな。 |
||
404:
匿名さん
[2014-05-05 08:17:35]
京急川崎も川崎駅も、綺麗になりますもんね。
|
||
405:
匿名さん
[2014-05-06 12:56:05]
大師線沿線は大化けの可能性がありますからねぇ。
|
||
406:
ご近所さん
[2014-05-06 21:51:16]
地下化する、大化けすると言われ、はや数十年・・・
|
||
407:
購入検討中さん
[2014-05-06 23:25:13]
今週のスーモを読むとお詫びと訂正があり、先週記載されていた価格帯が「販売計画の変更により、未定」へ変更となっていました。これはどういうことでしょうか?つい、価格下がる?などと期待してしまうのですが・・・。
|
||
408:
匿名さん
[2014-05-06 23:42:37]
最近は国家戦略特区指定もあったし現実味はおびてるとおもうよ。
|
||
409:
匿名さん
[2014-05-07 01:02:32]
すみふの物件は総じて強気で高いです。
将来的に人口減で間もなく住宅ミニバブルが弾ける中であわてて買う物件じゃないと思いますよ。 まして大師線沿線でこの価格はちょっとと思いますね。 業者の思惑に乗せられずに冷静に考えて、ここに永住する気持ちになるなら購入でいいんじゃないですか。 |
||
410:
購入検討中さん
[2014-05-07 09:16:50]
人それぞれ考えがおありかと思いますが、4月よりいくつか見てるなかでは、人気物件の一つだとは思いますよ。ここ三週連続でいってますが、いつも満席ですから
|
||
411:
購入検討中さん
[2014-05-07 18:03:27]
月曜日に行きましたが、混んでましたね。
私たちは前向きに検討しています。 次は銀行の事前審査を進める予定なので、 無事に通ればいいですが... |
||
412:
ご近所のおじさん
[2014-05-07 18:08:50]
メルシャンの配送センターだったこの場所
に住友不動産のマンションが建ち、 それを買える人が住むようになるかと思うと、 感慨深いものがあります。 |
||
413:
ご近所さん
[2014-05-08 12:57:48]
今やネットや雑誌でも取りあげられるエリアになりましたから、時代はかわりましたね。
|
||
414:
購入検討中さん
[2014-05-08 21:05:41]
ちなみにマンション名は決まったのでしょうか?
|
||
415:
申込予定さん
[2014-05-08 21:17:36]
マンション名はまだのようですね。
早く決まらないかな〜 変な名前じゃないと良いな〜 |
||
416:
匿名さん
[2014-05-08 21:27:20]
産業道路駅近にも大規模物件建ちますね。凄すぎるぞ大師線沿線!
|
||
417:
匿名さん
[2014-05-08 21:28:21]
出来野の団地の事ですか?
|
||
418:
匿名さん
[2014-05-08 23:27:12]
長谷工ばっか....
|
||
419:
匿名さん
[2014-05-09 22:06:08]
大師線はすごいポテンシャルを秘めているにね。
再開発ラッシュがこれだけ続く地域はほんとうに珍しいな。 |
||
420:
匿名さん
[2014-05-10 14:40:33]
大師で4400万円って売る気ないでしょ
|
||
422:
匿名さん
[2014-05-10 15:33:19]
ほかの物件もよく見て決めた方がいいですよね。
確かに高いと思います。 |
||
424:
匿名さん
[2014-05-10 17:30:07]
>420
Yahoo!不動産の現時点の物件詳細とちょっと違いますね。 |
||
425:
周辺住民さん
[2014-05-10 18:54:10]
大師沿線すごい住みやすくなってきていますが、それでも
イトーヨーカドーと電気屋さん以外何もないエリアでこの価格は強気な気がします。 あまり便利でもないので、近くに住んでますがお買い物はもっぱら島忠です。 まぁ住環境は閑静でよいですよね。 大師河原プロジェクトのほうが島忠・OK・コストコが近く、商店街もほどほどに賑わっているので便利ですかね。 価格もココほど高くは設定してこないと思うので、エリア的に見合った感じになるのではないかと。 でも、ジャンクションや高速が近すぎて気になりますかね。 といっても、未来区前の道路も大型車両の交通量が激しいですし、空気的には変わらないですが。 再開発に期待ですね。 |
||
426:
周辺住民さん
[2014-05-10 21:01:28]
>大師河原プロジェクトのほうが島忠・OK・コストコが近く
島忠・OKは一駅違うし、コストコは近くなくどうせ車で行くだろうから、どうかな。 港町にできる商業施設も使えるかもしれないね。 |
||
427:
匿名さん
[2014-05-12 12:47:36]
川崎市は勢いあると思う。
競馬場も解体工事の足場が出来てたし。 京急川崎駅前も便利になりそう。 状況考えると強気な価格も仕方ないと思うよ。 でも近隣物件多いから悩むな。 |
||
428:
匿名さん
[2014-05-13 11:02:18]
隣にもマンション出来るみたいですしね。
|
||
429:
周辺住民さん
[2014-05-13 13:55:52]
いま川崎大師で大開帳奉修やってます。赤札もらうといいですよ~。
|
||
430:
匿名さん
[2014-05-13 14:29:15]
|
||
431:
物件比較中さん
[2014-05-13 16:05:32]
428さんではないですが。
同じスミフ物件と、あとタマホームも6階建てを計画しているようですね。 http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=14208 ファミリー向けにこなれたものが出てくることを期待しています。 |
||
432:
購入検討中
[2014-05-14 14:10:26]
タマホームだと住友より安そうですね。
そちらの値段はいつごろわかるんでしょうか? 時期が合えば比べてから決めたいですね。 |
||
433:
匿名さん
[2014-05-14 18:42:59]
上空からは、Eの形
団地みたいなのがちょっとイマイチ |
||
434:
物件比較中さん
[2014-05-14 23:13:25]
まぁ、隣にもう1つスミフ物件が建った暁には四方八方を囲まれてしまうC・D棟は微妙ですよね。風通しも悪そうだし・・・
|
||
435:
購入検討中さん
[2014-05-15 15:01:13]
イマイチと思ってる方はいちいち口コミしてこなくていいんじゃないですか!まわりにも沢山マンション出来るみたいみたいですし、そちらの検討マンションでの口コミに参加されたらいかがですか
|
||
437:
ご近所さん
[2014-05-17 16:23:21]
確かに。
歩合制のスミフ営業は、買わせる為に欠点は言わない。 年収380万の人にも、4000万を進める位だしね。 それに、通りも挟まないで隣に同じ高さのマンションがたつっていうのは、日当たり、風通し等、考えるべきこと |
||
438:
物件比較中さん
[2014-05-18 11:39:34]
こちらの物件は、他と比べると高いと感じています。
新築マンション購入の際、販売価格決定後、交渉で値引きと言うことはありえるのでしょうか? |
||
439:
物件比較中さん
[2014-05-18 13:20:24]
スミフは値引きしませんよ!
|
||
441:
匿名さん
[2014-05-19 16:56:29]
欲しいけど高いです…。残念です。
|
||
442:
購入検討中さん
[2014-05-19 17:26:11]
今週末MRに行く予定ですが、遠方からなので予算以上なら行くの止めようかと思うのですが、A棟で70平米の間取りは4,500万円では無理ですか?
|
||
443:
物件比較中さん
[2014-05-19 19:46:28]
4500万、上階でなければ。
|
||
444:
購入検討中さん
[2014-05-19 20:41:27]
高いですね。
上階を希望してるので諦めるしかないですね。 ありがとうございました。 |
||
445:
匿名さん
[2014-05-19 20:50:49]
こことリヴァリエ、川崎チカイと大師線マンション合戦が始まりましたね。
|
||
446:
検討中の奥さま
[2014-05-19 21:04:22]
川崎チカイには保育園ができるらしい。
カワサキミライクにも、保育園が入れば、いいのにな。 |
||
447:
匿名さん
[2014-05-19 21:14:13]
リヴァリエの横に認可保育園があるし、京急川崎駅の駅ビルにも保育所が出来るみたいだよ。
|
||
448:
物件比較中さん
[2014-05-19 21:57:01]
私は、カワサキミライクさんがいいなと。
ただ、主人がスーパーしかないと。 駅からマンションまでにコンビニがあれば… と言う事で悩み中です。 |
||
449:
申込予定さん
[2014-05-20 06:08:34]
コンビニすぐできるでしょ。
大師駅前にサンクスもあるし。 |
||
450:
物件比較中さん
[2014-05-20 08:15:19]
4500万の予算であれば、私なら支線ではなく京急本線やJR沿線で検討しますが。オーベルグランディオ横浜鶴見なんて同等仕様でJR鶴見です。
大師線にしては割高だけどミライクを検討したくなる魅力は何なのか、気になります。 コンビニはすぐ出来るような気がしますね。300規模のグランファーストが建って数年経つのに、未だ何もないのが不思議なくらいです。今はスーパー以外何もないですからね。閑静な住宅地です。 |
||
451:
匿名さん
[2014-05-21 11:19:37]
コンビニがあっても良さそうなんですが現状だと駅前くらいなんですよね
ここだとどっちの駅を使う人が多いのでしょう スーパーなら鈴木町、コンビニなら大師みたいなかんじ? でもコンビニにある商品だったらふつうにヨーカドーでもありそう 料金の支払いとかはコンビニじゃないとできませんけれど。 どちらの駅もそれぞれ自体がそんなに離れていないから まあうまく使い分けられるのでしょうか。。 |
||
452:
物件比較中さん
[2014-05-21 21:24:22]
カワサキミライクか川崎チカイか・・・
リバリエかウェリスか・・・ 大師線でこんなに悩むなんて! |
||
453:
匿名さん
[2014-05-22 22:17:59]
スーパーと比べてコンビニの良いところって
深夜に利用できるとか、店舗がコンパクトなので 目的の商品にすぐたどりつけるとか、その位でしょうか? |
||
454:
匿名さん
[2014-05-22 22:59:40]
後、料金の支払いが出来る点ですね。
|
||
455:
ご近所さん
[2014-05-23 00:15:04]
後、ヨーカドーは早く閉まるけど、コンビニは24時間。
|
||
456:
購入検討中さん
[2014-05-23 15:16:37]
だから深夜に利用できるって書いてるじゃん
|
||
457:
匿名さん
[2014-05-24 08:30:09]
今のモデルルームのとこにコンビニほしい!
|
||
458:
匿名さん
[2014-05-24 12:30:33]
453さん
主婦目線だとどうしてもコンビニで購入するのは定価で高いというイメージが どうしてもあるんですよね。コンビニは振込へ行ったり、ATMを利用したりという 位しか利用しないかな。ま、最近はコンビニによってはプライベートブランドの物なども 売っていてそういったものは安いですけどね。近くのヨーカドーは営業位時間が 10時から22時までの様です。日によっては9時営業の場合もヨーカドーはありますよね。 |
||
459:
物件比較中さん
[2014-05-24 21:11:21]
売れ行きはどうですか?
|
||
460:
匿名さん
[2014-05-24 22:43:50]
大師線沿線に是非住みたいな。
これからいちばん発展しそうですね。 それから、川崎駅に近いのがすごくいい。 ほんと便利ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
抽選外れなければいいのですが、、、
入居が楽しみです!