シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)について情報をお願い致します。
住友不動産なんですね、価格帯は高めなんでしょうか?
この辺りは最近、マンションが多くなってきました。。。
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-1-1(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.78平米~81.44平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/k_suzuki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【正式名称が決定したためスレッドタイトルを変更しました。2014.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-21 12:35:08
シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)
341:
匿名さん
[2014-04-10 12:24:24]
|
||
342:
検討中さん
[2014-04-10 13:21:25]
今週価格の発表ですね!C棟を検討中ですがどのくらいですかね!周囲に沢山マンションが、出来始めてるので価格次第ではそっちに流れていく可能性は有りますかね。住友不動産には頑張って欲しいところです!
|
||
343:
匿名さん
[2014-04-11 14:26:31]
公式HPを見てきました。
共用施設のキッズルームでは、子ども達がお絵描きをしても、 簡単に消すことができるクロスを採用とありますが、 こんなに大胆にお絵かきしてしまっても大丈夫なのでしょうか? どんなクロスか見たことがないのですが、ホワイトボードみたいな感じになっているのでしょうか? 油性ペンなどでお絵かきしても全部消えるのでしょうか? |
||
344:
匿名さん
[2014-04-11 21:22:02]
クロスは所詮は紙ですから。。
落ちやすいってだけですよ。 |
||
345:
マンコミュファンさん
[2014-04-12 16:54:41]
子供の落書きも大丈夫というのは、嬉しいでしょうけど、
そんなに何度も落書きをして、果たしてどれだけ消すことが出来るのでしょうか。 私もそれは、気になりますね。 でもそんな壁紙があったんですね。全然知りませんでした。 |
||
346:
購入検討中さん
[2014-04-12 17:32:21]
A棟6F 3LDを諸費用込みで住友に勧められた八十二銀行で審査回答待ちです。
営業からは4,600百万程(諸費用込み)で審査かけますって聞いていたが、昨日銀行からの審査申込み確認の電話では4200百万ちょいで審査依頼が入っているとのこと。 と言うことは、A棟6F 3LDだと、4000万程度ってことかな? 価格発表と審査結果次第では、4LDKへ変更しようかな。 |
||
347:
購入検討中さん
[2014-04-12 17:33:39]
346 単位間違えてる・・・すみません
|
||
348:
購入検討中さん
[2014-04-13 20:44:04]
今日、物件を見て来ました。C棟は4000万をギリギリ切ってましたが、もう少し頑張ってくれると思ってただけに少しガッカリです!こんなものなんでしょうか。
|
||
349:
購入検討中さん
[2014-04-13 23:32:46]
強気価格ですよねー・・・
正直残念です。 果たして完売できるのでしょうか。 |
||
350:
申込予定さん
[2014-04-14 10:26:49]
そうですか?
想定より安かったです。安心して申し込める価格で満足でした。 |
||
|
||
351:
匿名さん
[2014-04-14 11:52:35]
工事費が上がっているのだから、価格上昇圧力は強いよ。
|
||
352:
匿名さん
[2014-04-15 16:04:13]
キッズルームの壁の落書きはいいですね。思い切り描けて楽しいでしょう。それが当たり前になって自宅でも落書きされたらたまらないですけど。どうせなら子供部屋も同じようなクロスにしてしまったら良いのかしら。
大規模なのに共用施設が少ないですね。個人的には好ましいです。カフェやスポーツ施設などはマンション外でいくらでも選択できますし。すぐ近くには無いかもしれませんけど、川崎駅周辺ならいろいろありそうですよね。 |
||
353:
購入検討中さん
[2014-04-18 08:34:31]
共用施設も必要最低限の物しかありませんし、管理費も安いといいですね。
|
||
354:
匿名さん
[2014-04-18 10:02:14]
天井の高さわかる方いませんか?
|
||
355:
購入検討中さん
[2014-04-18 13:01:55]
この物件に前々から興味がありましたが・・。
最近、現場近くのサクラ祭りに行きました。 そこで子供を持つ親としてちょっと購入を考え直すことにしました。 地域によってその街の空気は違いますが、 競馬場などのギャンブル施設があるからか 多摩川土手などのホームレスの影響からか? また、昔ながらの街というのもあるが、 あのガラの悪さ、不良と紙一重の人達の多さ・・。 今まで色々なところに住んできたが、 少なからずあの雰囲気はワースト1位です。 移り住んでくる人たちが多ければ その街も変わっていくとは思いますが、 あの雰囲気は他の街とは違っていました。 ミライクに期待して・・・再検討します。 |
||
356:
周辺住民さん
[2014-04-18 15:44:48]
先週マンションギャラリーに行ったら
満席で見れなかった。そんな混んでるの? 引越してきたばかりだから、 引越しは考えてないけど。 |
||
357:
匿名さん
[2014-04-18 17:44:12]
>355
その直観は正しいと思います。 不良と紙一重というか、普通に不良多いですよ。 彼らは彼らで別にそういう生き方もあるのでいいんですが、 ただ『14歳の子育て論』とかいうキャッチコピーで、いかにも 子育てに適した場所みたいなイメージで売る場所ではないですよね。 せいぜい「買い物が便利」とか「駅から近い」ぐらいでしょう。 広告会社も住友不動産も分かってないのか、 確信犯なのかはわかりませんが。 |
||
358:
匿名さん
[2014-04-18 18:58:34]
天井高は2400mmだったかと。
川崎市は20mの高さ制限があるので2400mmと天井高が低めのマンションが多い気がします。 お祭りの際には区外の方も来られているので一概には言えないと思いますが、とはいえ、やはり「川崎区」というイメージがあったり、都心に比べれば確かにガラが悪い気もしますし、『14歳の子育て論』が結局アイドルになりたいという内容で勉強方面でないこともただのキャッチコピーですが気になりました。 私も子どもを持つ親として色々と調べましたが、メリット・デメリットは次のような感じかと。 ・大師公園や多摩川土手など緑が近くにある(ホームレスさんが気になったことはありません) ・人口増加率が1位になったりでココの学区の小学校なんて児童数約500人。きっと賑やかな学校生活が送れることかと。 ・小学校が18時まで解放されている(わくわくぷらざ) ・都心に比べ偏差値が下がる気がする ・人口増加率が激しいので、保育園が非常に混んでいる ・幼稚園が私立しかない(公立があっても入れない都内に比べればましなのでしょうか) ・助成が少ない(乳児医療助成が1歳から所得制限がかかる など) 大師線沿いは再開発予定があったり地下鉄化が予定されていたりで、各不動産会社がマンションをどんどん立てています。 雰囲気は大きく変わってくるだろうと思い、子育て面は私的にはクリアしました。 結局、エリア的に割高感が払拭できず候補からは外したのですが。 |
||
359:
匿名さん
[2014-04-19 04:14:44]
>355
自分も同感です。 親戚の家が産業道路近くにありましたが、 普通に穴の開いたジャージ姿で 平気で買い物をしている人がいたり、 大声で喋る井戸端会議が開かれていたり・・と。 不良という以前に大人も人としてどうなんだろう?と 感じたことがあります。 少なからず他の地域に比べ 人ととしての品がない地域と感じました。 そのため、自分の子供にその影響が・・と 尚更考えてしまう気持ちはわかります。 『14歳の子育て論』とかいうキャッチコピー、 みんな勘違いしちゃいます。 子育てには少なからず適していない地域では・・。 ちなみに自分はそれも含め 他の地域に検討することにしました。 やはり違います、あの地域の人の品は。 一部の人だけなんでしょうけど・・。 |
||
360:
購入検討中さん
[2014-04-19 08:32:13]
来週から要望書受付だね。Cが安くなったからそっちにしようかな?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
現在祭は商売繁盛・子孫繁栄(子授け)・安産・縁結び・夫婦和合などを願い、毎年4月第1日曜日に行われている。
素晴らしい目的です。