シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)について情報をお願い致します。
住友不動産なんですね、価格帯は高めなんでしょうか?
この辺りは最近、マンションが多くなってきました。。。
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-1-1(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.78平米~81.44平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/k_suzuki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【正式名称が決定したためスレッドタイトルを変更しました。2014.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-21 12:35:08
シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ(旧称:(仮称)カワサキミライク -川崎未来区-)
241:
匿名さん
[2014-03-16 07:17:04]
|
||
242:
匿名さん
[2014-03-16 09:03:09]
鹿島田近隣と比較しています♪
|
||
243:
購入検討中さん
[2014-03-16 13:28:52]
不安になったので液状化と水害について調べてみました。
こちらの物件(大師2丁目)に関しては、液状化の危険は極めて低く、浸水も1階以外は問題なさそうでした。 某地所の物件のようなずさんな工事をして欠陥マンションとならない限りは、安心して住めそうです。 構造の説明会があるのなら、少しでもこちらの物件を検討されている方は参加したほうがいいかもしれませんね。 突貫工事となっていないか、現場の人数は確保されているか等見極める必要がありますし、 多くの人が参加すれば施工する側の意識も高くなってくれるのではないかと期待しています。 あとは仕様がどうなるかですね…ファミリー物件なので足音が響くようなつくりになっていないといいのですが… |
||
244:
購入検討中さん
[2014-03-16 13:30:38]
ちなみに新川崎、平間、武蔵小杉あたりも液状化の危険が高かったです。
|
||
245:
匿名さん
[2014-03-16 18:18:23]
>ちなみに新川崎、平間、武蔵小杉あたりも液状化の危険が高かったです。
パークタワー新川崎あたりや武蔵小杉駅周辺(再開発エリア)は液状化マップで真っ赤っ赤。 あっちも高いじゃなくて、あっちが高いだけです。 |
||
246:
購入検討中さん
[2014-03-17 08:34:46]
インテリアの相談会はいつ頃ですかね?
|
||
248:
匿名さん
[2014-03-17 12:10:26]
どこだって1階は浸水すると思うんですが。。。
|
||
249:
物件比較中さん
[2014-03-17 12:24:31]
ですよねぇ・・・
|
||
250:
ママさん
[2014-03-17 18:07:13]
そんなん気にしてたら何も買えへん。心配し過ぎや。気に入ったら買えばええ。あたいはここが気に入った。毎日川崎大師でお参りできるけん。文句あるけ?
|
||
251:
匿名
[2014-03-17 19:56:32]
>>250
ない。俺も参拝し放題気に入ってます。でも毎日行ったらすぐ飽きるだろね(笑) |
||
|
||
252:
匿名さん
[2014-03-17 20:55:33]
毎日参拝に行ってたら正月は参拝したくなくなるよ。
酷く混んでるから買い食いだけにしたい。 |
||
253:
物件比較中さん
[2014-03-17 21:11:56]
本当の川崎が残っている地区みたいに思えました。
空気が悪いのかマスクしている人が目に付きましたね。 交通量もありますね。 液状化も浸水しない地区もありますよ。 駅遠になりますが… 現金で買えるなら買いたいですが無理なので、不安材料の少ない場所に行きます。 |
||
254:
匿名さん
[2014-03-17 21:23:26]
洪水ハザードマップは、多摩川の流域に2日間で総雨量457mmの雨(200年に1度)が振り、多摩川が増水して「堤防が破堤した場合」を想定しています。
堤防が破堤するかどうかが問題になりますが、この辺りはそうならない対策がされています。 リヴァリエ沿いがスーパー堤防で、そこから下流についても現在、堤防を強くする工事を行っているからです。 川崎市は平坦で洪水ハザードマップ上はほぼ全域に色が付いていますので、浸水する可能性の高いのは堤防が対策されていない流域で、むしろ内陸で洪水なんて想像もしていない地域かもしれません。 http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000018137.html |
||
255:
匿名さん
[2014-03-17 21:27:29]
今は花粉の季節ですよ。
マスク見て空気が悪いと想像するなんて無知にも程があります。 |
||
256:
匿名さん
[2014-03-17 21:43:25]
あなたは本当の川崎を知らない
久しぶりに大師線に乗ったけど、乗客の雰囲気がかなり変化しててびっくりした 昔はくたびれたおっさんばっかりだったのに 富士見のあたりも、見渡せばホームレスだったのに今はさっぱり見かけないね ほんと東口かわったわ |
||
257:
匿名さん
[2014-03-17 22:14:13]
大師線にタワマンが立つような時代だもんね。
ホント変わったよ。 |
||
258:
物件比較中さん
[2014-03-18 00:23:18]
でも、空気はわるく味の素の匂いがきつかったですよ。
|
||
259:
匿名さん
[2014-03-18 10:29:51]
今のご時世でマスクしてる人見て「空気が悪い」とか、
浸水が心配とか、絶対買わない方がいいよ。 海から遠くて自然の多い、八王子の方とかにしたらいいと思うよ。 |
||
260:
匿名さん
[2014-03-18 11:04:51]
八王子の方が花粉は多い
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
子育てに手厚いイメージあったんですが、残念です。