公式URL:ザ・パークハウス 阿倍野三明町 http://www.mecsumai.com/tph-abeno/top.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社 http://www.mec-r.com/
施工会社:株式会社森本組 http://www.morimotogumi.co.jp/
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 http://www.mec-c.com/
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
三菱地所レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81534/
三菱地所藤和コミュニティはどうでしょう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45970/
ザパークハウス阿倍野三明町
所在地 大阪府大阪市阿倍野区三明町2丁目53番2(地番)
交通
大阪市谷町線「文の里」駅(3番出入口) 徒歩6分、
大阪環状線「天王寺」駅(東口) 徒歩13分、
大阪市御堂筋線「昭和町」駅(1番出入口) 徒歩9分、
阪和線「美章園」駅(駅舎) 徒歩6分、
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅(東口) 徒歩12分
総戸数 99戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)50台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 66.16m2~84.77m2
販売予定 平成26年5月上旬予定
モデルルーム 平成26年3月上旬予定
完成日または予定日 平成27年2月中旬
入居(予定)日 平成27年3月下旬
敷地面積 2534.89m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上12階
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「ザ・パークハウス 阿倍野三明町販売準備室」までお問合せ下さい
備考
用途地域/第一種住居地域、近隣商業地域
建築確認番号/第BVJ-S13-10-0491号(平成25年10月30日)
バルコニー面積/11.59m2~16.38m2
[スレ作成日時]2013-11-20 16:37:35
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区三明町2丁目53番2(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 文の里駅 徒歩6分
- 総戸数: 99戸
ザ・パークハウス 阿倍野三明町ってどうですか?
403:
物件比較中さん
[2015-10-17 12:56:16]
|
404:
匿名さん
[2015-10-17 19:27:19]
|
405:
住人
[2015-10-17 20:43:44]
ここがとても気に入っています。今日は角のレストランの駐車場で事件があったようですが、日頃は物騒なところではなく住みやすい場所です。お店も色々あります。
スーパーも複数あり便利です。 そして何より住人の方々が感じよく安心出来るところです。 建物も音が響かずしっかり建てられているようです。 別に業者ではなく普通の住人ですが皆さんにお勧めしたいマンションだと私は思います。 |
406:
購入経験者さん
[2015-10-18 01:42:28]
で?
あと何部屋残っているんですか? |
407:
匿名さん
[2015-10-18 01:44:54]
ここに投稿されている方に限っては、入居済住民さんの民度が低そうに感じてしまいますね。
あまり必死に書き込みをしないほうが早く完売するのではないでしょうか。 |
408:
匿名さん
[2015-10-18 09:00:38]
違う違う
そんな販売速度が左右されるほど影響力が無いんだよなぁ…掲示板自体が 散々荒れた物件も早々に完売するし結局はガチ購入者は見てない(見てても流す程度)なんだよね |
409:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-10-19 12:34:44]
横のガストで起こった刃物男を発砲した事件は 犯人もう捕まったの? |
410:
匿名
[2015-10-19 13:41:25]
ガストはあびこ筋を渡った向こう側ですが、近いといえば近いですよね。
住人ですが、その時間は熟睡で全く気付かずでした。 ガスト周辺も沢山マンション建っていますが、住人の方々も怖かったでしょう。 犯人、どこから来たんでしょうね。 早く捕まるといいですね。 |
411:
入居済み住民さん
[2015-10-20 14:46:24]
住人です。
こちらの書き込みを拝見しておりまして、皆さん上下左右の部屋からの騒音を感じないとおっしゃってることに驚きました。 我が家では深夜から騒音が聞こえます。 寝入る時に騒音が響き、それがしばらくの時間続くものですから、他の入居さんも感じておられるのでは…と思っていたのですが。 日中の音に関しては聞こえますが生活音だと割り切ってますし、我慢できます。 ですが、深夜の騒音に関しては困っております。 深夜に音に配慮しないような動きをしておられるので、おそらく音の発信源の入居者さんも響いていることに気づいていないのではないかと思っております。 皆さま、本当に音に関して何も問題はないのですか? だとしたら本当にうらやましいです…。 |
412:
匿名
[2015-10-20 23:00:28]
上下左右静かです。深夜って洗濯機の音?
深夜に掃除機ってあまり考えられないですね。 テレビの音かも知れませんね? 今の時期窓を開けていらっしゃるお宅もありますから。 |
|
413:
入居済み住民さん
[2015-10-21 00:41:59]
真夏でしたが私も深夜の騒音で目を覚ましたことがあります。
かなり大きな音でした。平日の真夜中だったと思います。 共用廊下に出て見下ろすとゴミ置き場の横に車輌が止まっていて、どうも騒音の主はその車輌のようでした。 だから廃棄物回収の作業音か、または浄化槽に関わる何かの作業の音かと解釈して、また寝ました。 最近は窓を閉めて寝ていますので聞こえず、騒音があるのかどうかも分かりません。 それ以外は、他の方と同じように上下左右の部屋からの音は殆ど聞こえず、快適に暮らしています。 |
414:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-10-21 21:52:19]
前向きに購入検討中の者です。
入居済みの住民の方に質問がございます。 こちらの物件、公共機関や公園もすぐ側、駅も学校も近い好立地で大変気に入っております。 ただ、一つに気になる事がございまして… 騒音の流れでお聞きしたいのですが、南西棟前の道路の騒音はいかがでしょうか? 土日、平日の日中の交通量を確認したのですが、 かなり多いですよね。 夜などは確認出来ていないのですが、南西棟にお住まいの方リビングで騒音は気になりませんか? 実際、各個人で音の捉え方は違うと思うのですが、住んでおられる方から直接ご意見を頂けたらと思いまして…階数によっても聞こえ方は違うと思いますが… 営業の方は、「窓を閉めたら音は、全く聞こえませんよ。」と仰いますが、 季節が良ければ窓を開けたい時もありますし、換気の為にも窓を開ける事は有るので気になっています。~_~; 併せて、アップライトピアノを置いておられる方はいらっしゃいますか? その場合、床は補強されたのでしょうか? いずれピアノを購入する可能性が有るので気になっております。 営業の方に聞けば良いのですが、今日、明日とお休みなのでできず… 質問攻めですが回答を頂けると嬉しいです。 |
415:
匿名
[2015-10-22 07:43:50]
ピアノを練習出来る時間は一日に合計で2時間以内と決められています。
時間も決まりがあります。 楽器演奏はそのように厳しい制限があります。 守れなければ改善命令となりますよ。 ピアノは聞こえると思いますので出来れば置いてほしくないですね。 |
416:
匿名
[2015-10-22 10:11:26]
ピアノを置いてる方いらっしゃいますよ。
常識のある範囲での練習でしたら問題ないと思うんですが、どうでしょう? 南西棟なら、ピアノの音より前の道路の音の方がよく聞こえそうですが。 |
417:
匿名さん
[2015-10-22 13:32:27]
>>415
ペットや楽器は規約の範囲内では仕方ないですね。 |
418:
匿名
[2015-10-22 15:21:32]
ペットは写真付きで届けることになっています。大型犬はダメだと規約に記されていました。
エレベーター内に「ペットボタン」がありペット同乗を知らせることになっています。 北側出入口すぐのところにはペットの足洗い場があります。 シャワーがありボタンを押すとある程度出たら自然に止まるようになっています。また押せば同じように出て止まります。 |
419:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-10-22 15:26:21]
>>415
詳しく教えて頂いてありがとうございます。 確かにピアノの音も人によっては騒音となりますね! 下手なピアノは特に… 自分自身ずっと一軒家だった為、無頓着でした。 電子ピアノも視野に入れた方が良さそうですね。 |
420:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-10-22 15:31:08]
>>416
ご回答頂きありがとうございます。 置いておられる方もいらっしゃるんですね。 ピアノの音が聞こえてくるのでしょうか? まだ未定ではありますが、子供が居りいずれピアノは習わせたいと思っていたので質問致しました。 やはり、南西棟は道路の音かなりうるさいですか? そこが気になり、決断できず悩んでおります。 |
421:
匿名さん
[2015-10-22 16:57:08]
以前、南西棟の住人さんとお話しした時、
窓を閉めれば全然静かなんです~と言ってましたが、 それは、開けるとうるさいという事なんでしょうかね?(笑) 特に不満は無いような感じでしたが… うちは東棟なんですが、窓を開けていたら、自動車の音は聞こえますが、そんなに気になりません。昼寝も夜寝るのにも支障はありません。 消防車やパトカーが走ると、ちょっとうるさいかなーという感じです。 |
422:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-10-22 22:01:26]
>>421
そうですよね! あの道路の前ならば窓を開けても静かだと言う事は無いですよねー (笑) 東棟は、気にならない程度なんですか〜それは、良いですね! ご丁寧に教えて下さってありがとうございました。 早急に検討したいと思います。 |
それ、書く必要あるか?
30代ならもうちょっと考えようよ…