公式URL:ザ・パークハウス 阿倍野三明町 http://www.mecsumai.com/tph-abeno/top.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社 http://www.mec-r.com/
施工会社:株式会社森本組 http://www.morimotogumi.co.jp/
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 http://www.mec-c.com/
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
三菱地所レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81534/
三菱地所藤和コミュニティはどうでしょう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45970/
ザパークハウス阿倍野三明町
所在地 大阪府大阪市阿倍野区三明町2丁目53番2(地番)
交通
大阪市谷町線「文の里」駅(3番出入口) 徒歩6分、
大阪環状線「天王寺」駅(東口) 徒歩13分、
大阪市御堂筋線「昭和町」駅(1番出入口) 徒歩9分、
阪和線「美章園」駅(駅舎) 徒歩6分、
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅(東口) 徒歩12分
総戸数 99戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)50台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 66.16m2~84.77m2
販売予定 平成26年5月上旬予定
モデルルーム 平成26年3月上旬予定
完成日または予定日 平成27年2月中旬
入居(予定)日 平成27年3月下旬
敷地面積 2534.89m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上12階
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「ザ・パークハウス 阿倍野三明町販売準備室」までお問合せ下さい
備考
用途地域/第一種住居地域、近隣商業地域
建築確認番号/第BVJ-S13-10-0491号(平成25年10月30日)
バルコニー面積/11.59m2~16.38m2
[スレ作成日時]2013-11-20 16:37:35

- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区三明町2丁目53番2(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 文の里駅 徒歩6分
- 総戸数: 99戸
ザ・パークハウス 阿倍野三明町ってどうですか?
269:
匿名さん
[2015-07-26 16:50:10]
最上階はどのタイプが残っていますか?
|
270:
周辺住民さん
[2015-07-26 18:27:15]
|
271:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-07-27 07:07:09]
>>270
ありがとうございます。 角部屋でない真ん中の部屋は、ほぼ契約済みで、残っていても、低い階層で、2個もあるかないかくらいです。Fタイプに絞ったので、詳細は、覚えておらず、すいません。 モデルルームを残し、エレベーターが異なる8階以上は、ほぼ売れたと思います。 急ぎ、Fタイプを検討したいと思います。 |
272:
[男性 30代]
[2015-08-07 01:38:03]
Fはタワマン並みの価格だったような。。。変電所とグラウンドが隣接してることは要検討ですかね。。。
|
273:
匿名
[2015-08-07 10:18:04]
Fではありませんが、南東棟の者です。
変電所の件は、営業さんから説明を聞いて納得の上、購入しました。 天高の音は、バルコニーよりも玄関側のテニスコートの方からよく聞こえますよ。 別に24時間やっている訳ではないし、部活頑張ってるな~という感じで、私は嫌いじゃないです。 |
274:
周辺住民さん
[2015-08-09 21:42:31]
部活ではなく 運動会?等の全体練習のときの
先生の拡声器での声が凄いです 「こらーっ なにやっとんねん! そこのだれだれ たるんどるぞーっ 」 ってかんじよりもっと汚い言葉で 叫んでます 美章園駅近くに住んでますがあまりの言葉の汚さに 昼寝も出来ませんよ あと ブラスバンド?鼓笛隊?の練習の音も凄いです 部活がほほえましいレベルではないですね でも 一年中してるわけじゃないですけどね そしてみんなわかってると思いますが天王寺は徒歩圏じゃないですね (笑) |
275:
住人
[2015-08-10 00:48:05]
確かにこの時期、天王寺まで徒歩はありえません。気候の良い時期は問題無いかと…。
割と昼間は在宅しておりますが、天王寺高校の運動会の練習も全く気になりませんでした。放課後、応援団の練習が聞こえてたくらいですね。多分、グラウンドじゃなく校舎の脇でやってたんだと思います。 運動会本番も天高よりも工芸高校の方がよく聞こえてたかな。 文の里中学の音までは、こちらまで聞こえてこないですし。 |
276:
匿名さん [ 50代]
[2015-08-11 12:24:23]
私も窓を閉めると気にならないと感じます。
それより、文の里中学の吹奏楽の音が気になっている方は、ロジュマンの営業の方っぽいように思えます。 |
277:
匿名さん
[2015-08-12 15:25:56]
天王寺、自転車だったらまだしも、毎日歩きだとしんどいなぁという風に思うかもわかりません。
秋とかすごく気持ちのいい季節なら、散歩がてらという感じでいいとは思います。 外の音は、最近の建物は大抵窓閉めてロックしちゃえば気にならないんじゃないかなぁと思いますよ。 |
278:
周辺住民さん
[2015-08-12 16:12:52]
天王寺徒歩は、北に回ればそうでもないけど、坂がきついしね。場所は公共施設近くでよいけど、中途半端なところにある。谷町線で通勤通学するならばありだけど。。。
|
|
279:
匿名
[2015-08-13 11:40:13]
住人です。御堂筋線で通勤しておりますが、昭和町駅を利用してます。
以前は郊外の不便な場所に住んでいましたので、快適です。 |
280:
周辺住民さん
[2015-08-13 21:51:28]
昭和町までは平たんですからね。10分くらいでしょうか。ただ、南に通勤・通学するのであればよいですが、北に行くのであれば谷町線の文の里始発が便利です。
正直、昭和町や西田辺ベースに考えるのであれば、学区もそこそこよいところで1000万以上の安い物件が視野に入ります。完売した三菱さんの阿倍野昭和町とかそうでしたね。松崎町ほど天王寺に近くないし、昭和町・西田辺ほど安くない...。 そのあたりが厳しいところでしたが、現状、物件不足なんで、近いうちに完売するのでは??? |
281:
住人
[2015-08-13 22:28:39]
やはり高いだけの事はあります。住んでみてそう思います。
廊下も玄関も中庭も大変きれいに掃除されています。 ゴミ置き場もきちんと整理されていて住人の質の高さが伺い知れます。 窓を閉めれば外の音は殆ど聞こえてきません。 天王寺まで歩いていますよ。 大した距離ではありません。 すぐ前からバスもありハルカス前まで行きます。自転車の場合は電動が沢山駐輪場に並んでいますね。 かなりな坂ですので電動だと大変楽に上がれます。 高いけれどもそれなりに価値のあるマンションです。 |
282:
購入検討者
[2015-08-14 22:31:14]
>>281
初めて現地を見学させていただきました。他のマンションも複数見学しましたがさすが三菱ですね。 仕様設備は申し分ありませんでした。 皆さんの書き込みから高いのかなと思い現地を見学しましたが、仕様設備からして妥当かなと思いました。 購入検討したいと思います。 |
283:
周辺住民さん
[2015-08-16 21:28:47]
天王寺は近い? みなさん 否定にたいへんですね
でもやっぱり通勤では使えない距離ですよ もちろん歩いてはいけますが日常使いの距離ではないですね 夜 玄関の緑は綺麗ですね 夕方の我孫子筋の渋滞はたいへんです |
284:
住人
[2015-08-16 22:34:39]
毎日の通勤・通学でしたら、文の里駅、昭和町駅利用で問題無いかと。
便利な場所じゃないですか。 繁華街に近過ぎるのも嫌ですよ。風俗店やらラブホテルもありますしね。阿倍野筋まで行くと、浮浪者もよく見かけます。 立地はすごく気に入ってます。 建物自体はそんなに高級感もないし、設備も普通かなーと思っています。 |
285:
匿名さん
[2015-08-17 14:41:42]
JRの安倍乃荘が営業終了。
跡地にてっきりタワーマンションかと期待していたら、JR関連のビルとかホテルではないのかとの予想も。 &の横のお寺の敷地もマンションじゃなかったし。 常盤小校区と限定して、新築を探すとなると、価格も上昇するし、なかなか... 中古はタイミングがあるし。 |
286:
匿名
[2015-08-18 20:18:05]
子育て世帯で、常盤小→文の里中で考えてるんだったら、この場所はベストだと思います。
天王寺駅近くまで行くと文の里中まで遠くなりますね。 部活で帰宅が遅くなるのも心配ですしね。 |
287:
匿名さん
[2015-08-20 11:08:15]
>281さん
住人さんの投稿、大変参考になります。 駐輪場の電動アシスト式自転車は、レンタサイクルがたくさんあるという意味ですか? それともほとんどの住人さんが電動自転車を利用しているという意味でしょうか。 マンションの管理が行き届いているようでさすが三菱地所だと感心しながら読ませていただきました。 |
288:
匿名さん
[2015-08-21 08:15:22]
|