公式URL:ザ・パークハウス 阿倍野三明町 http://www.mecsumai.com/tph-abeno/top.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社 http://www.mec-r.com/
施工会社:株式会社森本組 http://www.morimotogumi.co.jp/
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 http://www.mec-c.com/
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
三菱地所レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81534/
三菱地所藤和コミュニティはどうでしょう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45970/
ザパークハウス阿倍野三明町
所在地 大阪府大阪市阿倍野区三明町2丁目53番2(地番)
交通
大阪市谷町線「文の里」駅(3番出入口) 徒歩6分、
大阪環状線「天王寺」駅(東口) 徒歩13分、
大阪市御堂筋線「昭和町」駅(1番出入口) 徒歩9分、
阪和線「美章園」駅(駅舎) 徒歩6分、
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅(東口) 徒歩12分
総戸数 99戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)50台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 66.16m2~84.77m2
販売予定 平成26年5月上旬予定
モデルルーム 平成26年3月上旬予定
完成日または予定日 平成27年2月中旬
入居(予定)日 平成27年3月下旬
敷地面積 2534.89m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上12階
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「ザ・パークハウス 阿倍野三明町販売準備室」までお問合せ下さい
備考
用途地域/第一種住居地域、近隣商業地域
建築確認番号/第BVJ-S13-10-0491号(平成25年10月30日)
バルコニー面積/11.59m2~16.38m2
[スレ作成日時]2013-11-20 16:37:35

- 所在地:大阪府大阪市阿倍野区三明町2丁目53番2(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 文の里駅 徒歩6分
- 総戸数: 99戸
ザ・パークハウス 阿倍野三明町ってどうですか?
1:
匿名さん
[2013-12-04 11:49:53]
まだ立地はちゃんと見てないですが、プラウド買いそびれたので、期待しています。
|
2:
匿名さん
[2013-12-04 11:59:09]
ジェイグラン阿倍野文の里 レジデンス
ジェイグラン阿倍野 文の里 プレサンス ロジェ 文の里 もあるしねー。 プラウドはアベノミクスで値上げする前の価格設定で今から思えば安かったから売れたんだよね。 ここは三菱ブランド重視には良いけど価格次第じゃないかな? |
3:
物件比較中さん
[2013-12-04 14:14:33]
ここは、プラウドやジェイグランより、かなり高くなりますよ。土地入札では、野村とかより、はるかに高い金額で入札してますから。坪単価、220ぐらい予想します
|
4:
匿名さん
[2013-12-04 14:15:42]
さすが三菱様ですね!
ところでプレサンスマンションはどうでしょうか? |
5:
物件比較中さん
[2013-12-07 23:07:44]
プレサンスみたいなブランドでは、比較対象にはならないのでは?
ただ、ここはプラウドよりはかなり高くなりますよ。阿倍野区を過大評価して、落札金額があがりましたから。 ジェイグランとでは、さらに価格差が出ます |
6:
物件比較中さん
[2013-12-09 15:57:42]
遠いわけじゃないのでせっかく住むならキューズモールのほうも日常的に行きたいですねえ。自然と行動範囲が広くなりそうです。天王寺にダイレクトに行ったほうが移動も便利だと思いますのでそもそも広い視点でお考えの方は多いのではないですか?。
ついでに梅田までも・・・なんて考えていたらどんどん移動先が広がっていきそう・・・笑。駅との距離はあっても乗れば便利な何気にいい条件だと思いました。 |
7:
匿名さん
[2013-12-11 15:42:45]
価格が気になりますが、高くなりそうなんでしょうか?
来年の5月までまだまだ時間がありますね。 詳しい情報はまだ先になるのでしょうか。 駅が複数利用できて便利な場所ですよね。 たしかに行動範囲が広がりそうですね。 買い物はどうですか?近くの皆さんはどこで買い物をされているのでしょう? |
8:
匿名さん
[2013-12-11 16:10:30]
三明町に実家があるのでちょこと回答
食材などの買い物は一番近くて歩いて5分ぐらいの阪急ストアでしょうね スギ薬局とコジマ電機も入ってるので便利だと思います 週末とかはキューズモールやハルカスまで歩いても10分程度です 2丁目だと最寄り駅は文の里になるかな? 阿倍野、天王寺、美章園、河堀口、寺田町とこれらの駅は徒歩圏内なので便利といえば便利ですが各駅から丁度中心なので歩いて何処に行くにしても10~15分ぐらいはかかります(美章園のみ自転車置き場が無料) 文の里ならもう少し早く着くとは思いますが通勤で電車を使うならその点がややネック 交差点にはマクドナルドやガスト、区役所も目の前でハザードマップを見てもかなりマシな場所、永住するには特に問題は無いと思います 小学校は常盤で中学校は文の里、近くの高校は天王寺高校と治安面でも天王寺駅付近より良いかと あとは価格ですね… |
9:
物件比較中さん
[2013-12-12 01:11:26]
NO.8さんに周辺環境は同意しますね。南向きはかなり高くなりそうなので、東向きの価格次第かなと。
谷町線の利用だと文の里始発が結構あるので、便利かと思いますが。 |
10:
匿名さん
[2013-12-13 12:21:59]
ジェイグランが2年売れ残ってることを考えると
価格設定を間違えると大変なことになりそうですね。 プラウドだけが例外で、あっと言う間に売れてしまいましたが、 ほとんどのマンションが完売まで2年はかかるエリアですからね。 |
|
11:
購入検討中さん
[2014-01-24 17:15:48]
プラウドよりは高くなるのは、土地入札が高いので、仕方ないかと。但し、最低価格は、東向きで平米数を抑えて出すはずです。
|
12:
匿名さん
[2014-01-25 19:59:38]
ここのデベロッパー東京のマンションでえらい騒ぎになっていますが大丈夫ですか?
お願いします販売さん答えて下さい。 |
13:
匿名さん
[2014-01-25 21:13:37]
ブランドを気にしないならプレサンスがいっきに3つのマンションを建てるんだってね。
|
14:
匿名さん
[2014-01-26 10:13:16]
南青山の高級マンションで引き渡せなくなって契約解除がどうのこうのとTVニュースで見ましたが
新聞・ネットニュースでは一切出ていないですね。 三菱地所の工事事故で検索すれば沢山でてきますよ。 この物件は大丈夫なの?釈明して欲しいですね |
15:
匿名さん
[2014-01-26 10:19:41]
某掲示板へ行くとスレッドがありますよ。
|
16:
キャリアウーマンさん
[2014-01-26 11:25:59]
ここも完成時期早いけれど大丈夫?
この物件もコアなんとかする気じゃないの? ゼネコンも3流だし大丈夫なのですか? みなさんはどの様に考えますか? |
17:
匿名さん
[2014-01-27 18:23:35]
マスコミで報道規制かかっているし信用できませんね。
ここも同じじゃないの? ならジェイグランの方が安心だね |
18:
匿名さん
[2014-01-27 18:34:31]
これで買いやすくなるかも。
|
19:
匿名さん
[2014-01-27 19:07:15]
逆でしょ、余計に高くなると思いますよ。
どんどん高くなっていく感じの中、まだプレサンスだったら買えるかな |
20:
物件比較中さん
[2014-01-30 19:55:41]
ここは松崎町以上の価格帯でタワーマンションクラスに高いらしいけれど一体誰が買うの?
ジェイグランでさえずっと売れ残っているのに |