パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/
[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20
武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
821:
買い換え検討中
[2014-01-01 00:02:07]
まあ、縁辺地域に住んでいて、多少収入はあるし小金も持ってるのでもう少し都心に行きたいがでも買いきれない、という人が引っ掛かる場所ですよね。
|
||
822:
匿名さん
[2014-01-01 00:16:27]
821、新年早々に書き込む内容かね?
ネガる前に幸せな家庭を築いてくれ。 では朝から初詣なのでボチボチ失礼します。 おやすみなさい。 |
||
823:
匿名さん
[2014-01-01 00:32:05]
確かにそうだね。
つまらないことで運を落としたね。 |
||
824:
匿名さん
[2014-01-01 09:15:31]
あけましておめでとうございます。
今年が武蔵小杉と武蔵小杉の住人さんにとってよい年でありますように。 みなさん、手を取り合って住みよい街を作っていきましょう。 今年もよろしくお願いします。 |
||
825:
購入検討中さん
[2014-01-01 09:32:12]
これから小杉は供給過剰になり値崩れする。今買うやつはアホ
と言われ始めて10年近く経ったが(過去スレ見て!) 結果は値上がりする一方なんだよね。。。 一体いつが買い時なの?とうとう税率上がるじゃん。 |
||
826:
匿名さん
[2014-01-01 12:14:53]
他人が住んでるスレでネガる奴なんて馬鹿ばっかりってことだよw
今ここでピント外れなこと言ってるネガ共も将来恥かくのさ。 自分の感性と判断に従うべし。 |
||
827:
匿名さん
[2014-01-01 12:43:24]
東京、横浜、川崎の就業、就学人口と他に類を見ないつぶしの効く交通利便性を勘案すればこの価格帯なら武蔵小杉が供給過剰になる訳がないですね。何しろ多少の転勤や高校大学受験の成否には影響されませんからむしろ割安なほどです。
この希少立地である武蔵小杉駅前には首都圏三千万人のうちわずか数万人しか住めません。 とはいえ都内城南エリアを上回る事はないですからスミフの値付けなら大崎の築浅中古かリエトかなすぐ住めるし。 |
||
828:
匿名さん
[2014-01-01 14:32:42]
都心に行ってもここより交通利便性が良いところは少ないしね。城南地区でわざわざコストをかけて都心に住むメリットのある人は大崎に住むし、そーでない人は武蔵小杉に住み、よりコスト重視は新川崎に住まう流れ。
|
||
829:
匿名さん
[2014-01-01 14:33:31]
割高なスミフは論外として、3年後の三井ツインとか安く出ないかなあ。
ネガさんたち責任取ってよ。いつ安くなんのよ? |
||
830:
匿名さん
[2014-01-01 16:41:07]
大崎より恵比寿でしょう。
|
||
|
||
831:
匿名さん
[2014-01-01 17:10:59]
都心のどこと比べても遜色ない交通の利便性でこの値段ってすごく未だ安いと思います。
こんな場所ってもう出ないと思います。 自由が丘、田園調布、日吉の間です。 あり得ないブランド地域です。 |
||
832:
匿名さん
[2014-01-01 19:13:12]
今まではどんどん売れてたからネガを馬鹿に出来てたけど、スミフは間違いなく大量に売れ残るからなあ。
小杉の格が今の位置から落ちることはないけど、スミフのおかげで上がる事もないな。 いつまでもネガのネタになり続けるだろうし、全く迷惑な話だよ。 |
||
833:
匿名さん
[2014-01-01 19:16:36]
そもそも転勤族が狙いやすい位置付けの小杉に合う商売はソッカン主義の野村のやり方であって、その部屋を最高の価格で買ってくれる永住志向の客は小杉にはあまりいないだろう。
スミフ物件は小杉のガンだ。 |
||
834:
購入検討中さん
[2014-01-01 19:40:35]
だれか>>883を翻訳してください。
|
||
835:
匿名さん
[2014-01-01 19:46:09]
プラウド並みに価格を抑えられれば、シティタワーにがっかりした人達が大勢集まりそーですね。
|
||
836:
匿名さん
[2014-01-01 19:52:31]
>834
小杉とはいえ、この価格では売れないっていうこと。 |
||
837:
匿名さん
[2014-01-01 20:30:28]
ターゲットとしている世代年収ゾーンが、小杉を検討しているボリュームゾーンの人達とちょっとアンマッチなんでしょうね。標準グレードを多少下げてもグロスを抑えた方が今後は正解かもしれませんね。
|
||
838:
匿名さん
[2014-01-01 20:30:42]
ターゲットとしている世帯年収ゾーンが、小杉を検討しているボリュームゾーンの人達とちょっとアンマッチなんでしょうね。標準グレードを多少下げてもグロスを抑えた方が今後は正解かもしれませんね。
|
||
839:
匿名さん
[2014-01-01 22:32:32]
>>834
833の事? 販売コスト圧縮のために、利益を若干下げてでも販売期間を抑えるのが野村流。 販売コストを分離し、時間をかけて一番高値で買ってくれる客を探すのが住友流。 永住目的なら割高でも客にとって一番の物件をじっくり探せる住友流もいいだろうが、転勤による売却の可能性があるならこだわり抜いた割高物件を買うのはリスクが高い、って話をしてたんだけど、通じなかったかい? |
||
840:
匿名さん
[2014-01-01 23:53:31]
そもそも転勤族はマンション買わないのでは?
うちのマンションで転勤した人たちは時限転勤の人ばかりです。 転勤である程度の長いスパンで住めないことわかっていてマンション買うバカっているんですか? 時限ならわかりますが。 |
||
841:
匿名さん
[2014-01-02 01:45:07]
>>840
うちの会社は普通に転勤あるけど、系列の不動産会社が定期借家契約の面倒見てくれるからみんな気に入ったところにマンション買ってる。 他の会社のことは知らんけど、小杉に住んでるような人が勤める一部上場の大手企業はだいたい似たりよったりじゃないの? ただしさすがに買い取りはしてくれない。手数料の割引はあるけど、売る事についてはリスクは基本的に自己責任。 しかし小杉はただでさえPERが高いので、貸す前提でスミフの物件なんぞ買ってられん。 結局、小杉に多い大手企業の管理職はスミフ物件は買わないって話。 |
||
842:
購入検討中さん
[2014-01-02 08:08:51]
|
||
843:
匿名さん
[2014-01-02 08:13:51]
結局が笑える。うちのマンションには、その大手企業の管理職は一杯いるけどね。
|
||
844:
匿名さん
[2014-01-02 08:21:26]
843さん、あなたのマンションはスミフなの?シティハウス?
|
||
845:
匿名さん
[2014-01-02 21:57:54]
アンチスミフと小杉ネガの区別もつかずに、とりあえず条件反射で反論してしまった三井タワー住民に一票。
|
||
846:
匿名さん
[2014-01-02 22:11:55]
LaLaテラスにモンベル入るんですね!
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/2517/ |
||
847:
購入検討中さん
[2014-01-02 22:35:12]
> LaLaテラスにモンベル入るんですね!
すごーく細かい話!!! 店名が1軒判明して、早々に嬉々とした書き込み。 小杉ブログに任せておけばいい。転載ご無用。 もっとこの掲示板の趣旨に沿った大局的な話はできませんかね? |
||
848:
匿名さん
[2014-01-02 23:03:23]
847が大局的なありがたいお話をしてくれるそうです。みな静粛に。
|
||
849:
匿名さん
[2014-01-02 23:55:14]
ネガが居ないと、
今度は各タワー同士の争いになるから笑える 無駄にプライドあり過ぎ 小杉も新住民も微妙なのに |
||
850:
匿名さん
[2014-01-03 00:27:29]
|
||
851:
匿名さん
[2014-01-03 07:49:40]
モンベルが入るんだ凄い。
|
||
852:
購入検討中さん
[2014-01-03 08:20:17]
リニアが小杉の地下を通ると聞きました。
詳細ルートは決定しているのでしょうか。 例えば、新幹線多摩川橋、上丸子小、大西学園、サントリーを通過する、 というような。大深度でも心配。 |
||
853:
匿名さん
[2014-01-03 08:29:39]
モンベルは男性寄りか?
山登り好きの山おばさんもたくさんいるよ |
||
854:
匿名さん
[2014-01-03 08:34:13]
等々力緑地、富士通の地下を通ります。何を心配しているのかわかりませんが。。。
|
||
855:
購入検討中さん
[2014-01-03 09:12:03]
>>854はリニアが自宅の真下を通ることに抵抗は無いのですか?
|
||
856:
匿名さん
[2014-01-03 10:47:26]
特に抵抗は無いですね
どうせ大深度地下で振動なども皆無でしょう このへんでも自宅の下に貨物線が通ってることを知らない人って結構いるんじゃないですかね |
||
857:
匿名さん
[2014-01-03 11:38:31]
東京、神奈川の地下はすでに地下鉄だらけなのに。
|
||
858:
匿名さん
[2014-01-03 12:24:17]
リニアは速度が違います。ジェット機が音速を破る時の衝撃音をご存知ですか。文系の方にはわかりにくいかもしれません。
|
||
859:
匿名さん
[2014-01-03 12:38:23]
東横線と西武、東武がつながったのは武蔵小杉にとってはこの上ない追い風でしたね。
入間、新座などバリバリの埼玉県民や東村山だ東久留米だ埼玉モドキ都民は郷土愛と同じくらいの熱い憧れを東横線に抱いてますから、多少高いぐらい何てことないでしょう。 何気に東池袋の区役所マンションやスミフ物件あたりと比較検討してるはずなのでそんなに高い訳でもない。 |
||
860:
匿名さん
[2014-01-03 12:41:55]
858さん、
わたしは微分積分もよくわからない私大文系卒ですがバリバリってあなた品川出てわずか数分で音速の壁を破る訳ないでしょ? |
||
861:
購入検討中さん
[2014-01-03 14:01:23]
>どうせ大深度地下で振動なども皆無でしょう
「どうせ」 「など」 「でしょう」 か・・・ |
||
862:
匿名さん
[2014-01-03 14:29:22]
リニアは最高でも音速の半分も出ないですよ
まあ、ネタ投稿はともかくとして、武蔵小杉駅からリニアの予定経路は2km近く離れてますが どうしても気になるようなら検討対象から外せばいいのではないでしょうか 飛行機は落ちたら死ぬから絶対に乗らないという友人がいますが その人のことを理解はしませんが否定もしません 好きにすれば?ということです |
||
863:
匿名さん
[2014-01-03 15:19:12]
リニアで音速の衝撃を気にするwww大した理系だ。
|
||
864:
匿名さん
[2014-01-03 15:23:19]
大深度地下に何があるか気にする人は、23区には住めないよ…
|
||
865:
匿名さん
[2014-01-03 16:17:04]
なぜ23区の話がここで出る?
|
||
866:
匿名さん
[2014-01-03 16:24:46]
大震度より液状化を心配したほうがいいですよ。
この辺は昔沼地でしたから。 それで真っ先に私は選択肢から外しました。 |
||
867:
匿名さん
[2014-01-03 16:55:25]
860さん、
858です。 品川出てというのは関東の発想です。 下り電車をお考えください。名古屋から高速で来るリニアのことです。 |
||
868:
匿名さん
[2014-01-03 17:26:39]
867、
手前の橋本駅に止まるでしょ? どこまでも感覚でネガりたいのね。 てか私も地域自治体なんぞに配慮せずノンストップでぶっちぎらせたほうがよいとは思いますが小杉には無関係だね。 |
||
869:
匿名さん
[2014-01-03 17:54:46]
品川ー武蔵小杉の距離を10km、リニアの加減速性能を2km/h/sとして、
小杉付近におけるリニアの最高運行速度は何km/hになるか? こんなのまともな教育を受けてれば理系でなくともおおよその数字は暗算できるだろ |
||
870:
匿名さん
[2014-01-03 18:28:36]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |