パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/
[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20
武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
801:
匿名さん
[2013-12-30 17:35:39]
|
||
802:
匿名さん
[2013-12-30 18:23:08]
日本映画のファンにとっては
蒲田(松竹撮影所)はトーキー発祥の地 小津安二郎、成瀬巳喜男、栗島すみ子、田中絹代、山田洋次、・・・ まさに「キネマの都」であり日本映画の聖地。 世界中の日本映画愛好家で蒲田を知らないのはモグリと言っていいくらいの知名度だよ。 |
||
803:
匿名さん
[2013-12-30 18:59:05]
蒲田が羽田空港の玄関口っていつの話だよ?
蒲田行進曲とか、かなりのオッサンしか知らないし。 蒲田、赤羽、金町は江戸の最果てにあった庶民向けの宿場町。 しかも江戸を離れて間がないから財布の紐も堅くて川を渡った先の方が確実に栄えてたしね。 |
||
804:
匿名さん
[2013-12-30 19:03:56]
蒲田とはタイプが違うでしょう。蒲田は以前からの街。武蔵小杉は新興の街。伸びしろからは武蔵小杉。どんどん庶民的なタワーマンションができてるから有数の新興団地になるでしょう。
|
||
805:
匿名さん
[2013-12-30 19:24:15]
マンションは立地がすべて。
こんなに交通利便性に優れた立地は他にないので小杉のタワマンは買いやすくはならないでしょうね。 |
||
806:
匿名さん
[2013-12-30 19:47:21]
そうだと思います。交通は便利で開発用の土地もあります。ただ、あまり高級感を望んではいけないと思います。開発のコンセプトは正に新しいタイプの大規模団地です。
|
||
807:
匿名さん
[2013-12-30 19:55:02]
仰る通り開発初段のコンセプトはそうなのですが、
三井が二段ロケットで開発を拡大させたため想定外に跳ね上がってしまう可能性が高いです。 豊洲だって元々は湾岸埋め立て地の高度利用で都内の地価上昇を食い止める目的で開発はスタートしましたから。 |
||
810:
匿名さん
[2013-12-30 20:31:49]
|
||
812:
匿名さん
[2013-12-30 20:46:32]
武蔵小杉に
コンプレックスが 書込みをしてる。 不幸の量。 他には言えない 不幸 汗と疲労 みじめな寒さ 冬の冷たさ 夏の暑さw) |
||
813:
匿名さん
[2013-12-30 23:36:38]
小杉のタワマンって本当に都心の真ん中に住んでるのと変わらない利便性がある。
|
||
|
||
814:
匿名さん
[2013-12-31 00:32:27]
都心の真ん中に大枚払う主な理由はステータスと資産性でしょ。
利便性のために住むものじゃないでしょう。 |
||
816:
匿名さん
[2013-12-31 09:08:21]
813さんや私も武蔵小杉が都会なんてこれっぽっちも思ってません。でも交通が抜群に便利、これだけ再開発され庶民も入れるタワーマンションができる武蔵小杉に期待しています。成城石井やアリオが来て新しいタイプの新興団地になると思います。
|
||
818:
匿名さん
[2013-12-31 19:34:19]
ネガまで成城石井認定してくれてるんだが、本当に来るんだろうな(汗)
|
||
819:
匿名さん
[2013-12-31 22:45:55]
ステータスって?ぶっちゃけ見栄っ張りってこと?
そんなことで住むところを決める椰子いるんか? |
||
820:
匿名さん
[2013-12-31 23:45:11]
ステータスって田舎のおねーちゃんが東京来るとタレントに会いたい気持ちと同じ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
年末なのに寂しい奴だ。