パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/
[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20
武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
781:
匿名さん
[2013-12-28 17:27:35]
|
||
782:
サラリーマンさん
[2013-12-28 17:51:15]
武蔵小杉はターミナル駅(終着駅)ではない点が駅隣接型のSCを開発する上で評価の低い理由なんです。
商圏調査すると、乗換客も多いし、2km圏人口も多いし、すごくよい立地のように見えるのですが、 なかなか途中下車はしてくれないんですよね。。。 また、東西南北に線路が伸びている分、足元のお客さんも流出しやすいし。 みなさんがよく比較される?川崎、蒲田との大きな違いなんです。 あと、アリオブランドでは出店しないそうですよ。 |
||
783:
匿名さん
[2013-12-28 18:37:53]
>>782
出店しないそうですは、誰からの伝聞ですか? |
||
784:
匿名さん
[2013-12-28 18:54:21]
SC協会の年末懇談会の配布資料でアリオ武蔵小杉となっていて
(仮称)も取れているからアリオでほぼ確定だよ。 http://www.jcsc.or.jp/release/pdf/newyear2014.pdf |
||
785:
匿名さん
[2013-12-28 19:47:53]
アリオだけは想定外だったな!!
落胆。 |
||
786:
匿名さん
[2013-12-28 19:48:54]
出店前からこれだけ地域民の拒否反応あるscって珍しいんじゃない。
|
||
787:
匿名さん
[2013-12-28 19:50:16]
佐野の友達はさのイオンモールをお国自慢のように得意げに話してたけど。。。
|
||
788:
匿名さん
[2013-12-28 21:13:41]
アリオよりイオンモールの方が断然マシ
|
||
789:
匿名さん
[2013-12-28 22:14:04]
品川駅
横須賀線終電:23:59 京浜東北線終電:00:59 1時間もの大差だな。 |
||
791:
購入検討中さん
[2013-12-28 23:01:45]
品川駅
横須賀線終電:23:59 → 逗子行 京浜東北線終電:00:59 → 蒲田行(笑) |
||
|
||
792:
匿名さん
[2013-12-28 23:26:39]
蒲田のSCってドンキくらい?よほどアリオができて悔しいのだろう
|
||
793:
匿名さん
[2013-12-29 07:30:46]
アーリオオーリオというよりはアラビアータって感じですよ。
そんなにターミナルが欲しいならアリオの一階をバスターミナルにして駅前は緊急車両と住民車両以外は通行禁止の歩行者天国にすりゃ良いんだよ。 |
||
794:
匿名さん
[2013-12-29 11:00:58]
|
||
795:
匿名さん
[2013-12-29 11:56:31]
なるほど。
グランデュオはJR系 東急プラザは東急系 JRも東急もどこに店を出すべきかよく分かっている。 |
||
796:
匿名さん
[2013-12-29 23:42:42]
東横線の人はほとんど蒲田なんていったことないから分かりません。
|
||
797:
匿名
[2013-12-30 07:44:34]
確かに
|
||
798:
匿名さん
[2013-12-30 09:59:27]
蒲田?
古い映画の題名でしか知る由もなかった土地ですな。 でも羽田に行く時は多くの人がお世話になるね。改札を出ることはまずないけど。 |
||
799:
匿名さん
[2013-12-30 16:01:56]
街の知名度
蒲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武蔵小杉 嫉妬見苦しいですね |
||
800:
匿名
[2013-12-30 16:29:54]
蒲田がどこにあるのかよくわからない。そんな人多いと思う。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
終電後に出して欲しいと書かれているようにしか思えませんが、終電以降走ってないって…
日本語が不自由な方でしょうか?