パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/
[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20
武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
761:
匿名さん
[2013-12-27 04:01:43]
|
||
762:
匿名さん
[2013-12-27 07:34:46]
キャッシュは正義!金のない奴は去れ。
|
||
763:
匿名さん
[2013-12-27 09:24:36]
ミンス政権時代にイオンは岡田のパイプを使い
一気に伸ばしたが、ここに来て逆風で叩かれ側に・・ ミンス時代に干されてたセブンアンドアイがジミン復活で 一気に形勢逆転がはじまり、景気改善の兆しとともに勢いを増すかたちで イオンを追い詰める だから武蔵小杉が面白い 景気が上向きだしている今、今まで通りの定番安物で埋め尽くすか? セブンアンドアイの本気度が仮称アリオに出て来ると思うよ 数年前にオリンピック招致までできるなんて誰が想像できていたか? もちろん震災、原発もそうだけど 今や土木建築の人、物が全く足らない状況で、基盤を支える人たちは 仕事がやりきれない事態となり、サラリーマンやめて職人で独立を目指す若者が出始めている それにしてもシネコンはもったいなかったね・・・・この状況なら2~3年でペイできたと思うよ |
||
764:
匿名さん
[2013-12-27 10:19:55]
|
||
765:
匿名さん
[2013-12-27 10:56:09]
クリスマス故あって芝プリンスパークタワー泊まりましたがお友達は大喜び、武蔵小杉自宅返ってきたらはるかに生活するならこちらの方がいいなーと思いました。
結局皆様都心のタワーなんかより周囲に生活環のあるしかも都心並みの利便性そなえた武蔵小杉のタワーに人気があるのうなずけます。白金の某タワーや千鳥ヶ淵の某タワーも見ましたが一件超豪華ですが夜になるとものすごくさびしくなり、ちょっとしたお買い物や外ので歩きなんかさびしい限りです。 武蔵小杉は駅の傍でしかも適度の庶民の生活感のある賑わいに囲まれ本当の憩えるタワマンで住むなら絶対武蔵小杉です。 |
||
766:
匿名さん
[2013-12-27 13:00:49]
読みにくい文章に特徴あるいつもの方ですね。長文お疲れ様でした。
|
||
767:
匿名さん
[2013-12-27 13:46:28]
>>764
俺は763じゃないけどさ。 政治や経済の状況が変わってきて、来年の秋に登場するアリオ武蔵小杉は今までのアリオと少し違うかもしれない。 今まで鉄道利便性だけの街だった武蔵小杉に、別の価値観をもたらしてくれるかもしれない。 そういう可能性を論じているのに、「現実を見ろ」の一言で話を終わりにする奴の気が知れん。 過去ばかりではなく、少しは先を見ろよ。 |
||
768:
匿名さん
[2013-12-27 14:57:41]
可能性を論じてる(笑)
脳内ポジ妄想してるだけじゃん |
||
769:
匿名さん
[2013-12-27 15:13:29]
諸条件から現実的に判断して可能性が低いことを述べても、
諸条件を勘案できない人々は、現実的な判断を下せる人を否定します。 議論にならないことを議論すれば、 意見がいつまでたってもかみ合わないのは当然ですね。 現実から可能性を見極め切れず、 世の中には無駄な議論が多く起きているのでしょうね。 |
||
770:
匿名さん
[2013-12-27 16:04:00]
|
||
|
||
771:
匿名さん
[2013-12-27 16:54:47]
成立しない仮定を基にして小杉の将来の可能性を論じることは、
避ける必要がありますね。 妄想と言われるポジの人たちは、 多分小杉に住んで間もないか、これから住む人たちでしょう。 小杉の生活に夢を膨らませたい気持ちはわかりますが、 小杉に住み、周囲の街を見渡せば、 小杉に多くを望むことが誤りであったことに気付くはずです。 |
||
772:
匿名さん
[2013-12-27 17:26:43]
武蔵小杉がまさに今発展のフェーズに入っていても、まだ現実が見えていないネガたち。
信じたくないんだよね、わかるよ。 検討したけど手が出なかった人たちにとっては、武蔵小杉なんかに価値はないって思いたいよね。 やせ我慢して不便な東京のマンションを買った人は、川崎市を馬鹿にしたくてしょうがないんだよね。 わかる、わかるよ。 なんにもない寂れきったセピア色の武蔵小杉は、君たちの夢の中で永遠に不滅だよ。 そんな君たちの夢を壊したくないから、武蔵小杉には一生近寄らないでね、お願いだから。 |
||
773:
匿名さん
[2013-12-27 22:38:27]
結局市バスが東急ロータリーに移る上に西加瀬循環が
武蔵小杉ー川崎駅に変更になるのか。これはちょっと意外だったなぁ。 せいぜい変更するとしても新川崎まで行くぐらいかと思ってたが。 |
||
774:
匿名さん
[2013-12-27 22:42:40]
川崎行くなら南部線でしょ?
|
||
775:
匿名さん
[2013-12-27 23:07:47]
>>774
新城線の再編となっているから、今新城方面に行っているバスが 小杉行きになる可能性が高い模様。小杉から川崎まで行きたいという話ではなく 通勤で小杉からバスで帰れる地域を増やしたいという考え方のようだね。 |
||
776:
匿名さん
[2013-12-27 23:24:51]
バス帰宅なら、銀座や新橋から出して欲しい(笑)
東急もお上がチャチャいれなきゃ、銀座線走らせてたんだから、バスで今さらやって欲しい。 タクらなくてバスで安く帰れるとありがたいわ。 |
||
777:
匿名さん
[2013-12-27 23:26:12]
これによると現行の杉03(西加瀬循環線)を減便させて川崎駅行きにするようだね。
http://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000046/46753/250731... まだ案の段階では、往路17便→8便というふうになっていた。 |
||
778:
匿名さん
[2013-12-28 09:38:09]
終電終わった時間ならむしろバスのほうが走ってないって(笑)
だいたいノンストップじゃない限りは銀座までとか時間かかりすぎて通勤には使えない |
||
779:
匿名さん
[2013-12-28 11:32:16]
東京都内でも有数の繁華街、渋谷と六本木を結ぶ「終夜バス」の試験運行が21日未明から始まった。路線バスの24時間運行は
全国初めて。眠らない街を走るバスに乗ってみた。 JR渋谷駅の西口バスターミナル。21日午前0時半、一番乗りが現れた。近くの会社に勤める横浜市在住の男性(40)。「初日と 聞いて、物珍しさもあって来てみた」という。運賃は通常の倍の400円。「タクシーよりは安いけど、渋谷と六本木を結ぶだけでは まだまだ不便。もっとエリアを拡大してほしい」と注文した。 午前1時10分、約50人を乗せて第1便が出発した。安全確保のため、バスには警備員1人が同乗する。「六本木に飲みに行く」 という横浜市の会社員、伊藤鈴子(りょうこ)さん(22)は「女性1人でも安心」と話した。 車内は立っている人もいて、想像以上に混雑している。若い人ばかりかと思ったが、40?50代と見られる背広姿の男性もちらほら。 女性だけのグループも目に付き、談笑する声が響いていた。だが、酔って暴れたり、大声を出したりする客はおらず、約15分で六本木 に無事到着した。神奈川県横須賀市の飲食店店員、斎藤美貴さん(21)は「タクシーだと1600円くらいかかる。六本木にはよく飲みに 来るので、ありがたいです」と笑顔で夜の街へ。 バスが走る六本木通りでは、タクシーを止めようとする人の姿が目立った。だが、「空車」の赤いランプがついた車はあまり通らない。 午前3時半、渋谷駅に戻ると、タクシー乗り場には約90人が行列を作っていた。東京都武蔵野市の自宅に帰る男性会社員(49)は 「渋谷と六本木を結んでも自分にはあまり関係ない。タクシーがつかまらないなんてバブル以来」と嘆いた。 渋谷駅近くを流していたタクシー運転手の男性(67)は「終夜バスが『営業妨害だ』なんて言う運転手は努力が足りないね」とばっさり。 「お客をとられるのでは?」と聞くと、「1時間に1本のバスを待って乗る人は、タクシーには乗らない。すみ分けはできる」と意に介さない 様子だった。 都によると、終夜バスの初日の利用者は4往復で約280人。まずまずの滑り出しだが、19日に辞職を表明した猪瀬直樹知事の 肝煎りで始まった試みだけに、利用者からは「知事が他の人に代わっても続くのか」と心配する声も聞かれた。 ◇猪瀬都政の置き土産 経費など課題 「終夜バス」は渋谷?六本木間の2.75キロを走り、途中5カ所の停留所がある。試験運行は来年12月まで1年間実施され、土曜日 の午前1?5時台に1時間10分間隔で4往復する。 都バスの24時間運行は2020年東京五輪の開催を見据え、猪瀬直樹知事が4月に訪問先のニューヨークで表明した。ただ、運転手 の労務管理や人件費増といった課題もあり、都は試験運行の評価を踏まえて、路線を拡大するかどうか検討する。都交通局の担当者は 「ニーズがどの程度あるかを見極めたい」と話している。 ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20131221k0000e040178000c.html?inb=ra |
||
780:
匿名さん
[2013-12-28 12:37:45]
渋谷からの深夜バスはあるけど、小杉なら終電も遅いね。
ところでネガさんは帰省かな?それとも大掃除? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あー、プロ市民の方々のガス抜き会だったのか。
http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000053/53823/131226...
じゃあこっちの方に行くかなー。
>建物の配置や規模等の計画概要については、後日、日本医科大学が開催する説明会で説明される予定