横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【55】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-15 14:07:42
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/

[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【55】

741: 匿名さん 
[2013-12-26 21:29:57]
外部からの評価って、具体的には、外部は何をさしているの?
742: 匿名さん 
[2013-12-26 21:40:02]
>>741
そのまんま武蔵小杉の外に住む人の評価でしょ。
そしてその評価が集約されたものがSCデベロッパーの評価。

底辺SCのアリオにさらにシネコン中止(誘致したが誰も手を挙げなかった)
ということから、アリオの中でも下の方のアリオということになる。
そしてそれに反発しない住民。これほど底辺という言葉が似合う場所ある?
743: 匿名さん 
[2013-12-26 22:15:12]
嫌なら住まなきゃいいのに。
興味がないならなぜ書き込むんだろ?
744: 匿名さん 
[2013-12-26 22:34:26]
>>742

武蔵小杉の外に住む人の評価
その評価が集約されたものがSCデベロッパーの評価
といっているようですね。

何か無理あるよね。評価基準。評価方法。なぜ集約されたものがSCデベロッパーの評価なのか。
客観的な指標がないと納得感がない。あなた一個人の主観と見えてしまってます。
745: 匿名さん 
[2013-12-26 22:40:01]
>>744
SCデベロッパーにその地域をマーケティングした物の粋が集められているからだよ。
あの人たちの肩にどれだけの金がのしかかってるのか考えたことありますか?

失敗したら会社に与える損害の額は、半端じゃないのだから
そりゃ調べてみて勝負が出来ないとわかった場所では
開発地域に文句を言われない程度にお茶を濁したようなものしか作れないよ。
746: 匿名さん 
[2013-12-26 22:59:21]
新住民にとっては再開発された街並みで暮らす分には困らないから、旧住民の性質や今までの小杉のイメージとかどーでもいーよ。武蔵小杉の今後は新住民が作って行くんだから。
747: 匿名さん 
[2013-12-26 23:09:12]
>>746
しかし商業施設のマーケティングにおいては、旧住民のデータも含まれてしまうから
今回みたいに需要と供給のギャップが起きるという問題が発生するわけだわな。
アリオなんて建っても喜ぶのは周辺住民の**だけだろうし。
748: 匿名さん 
[2013-12-26 23:26:06]
あれっ、新住民さんなの?周辺住民さんかと思ってました。自分で底辺っていっているのかな。
749: 匿名さん 
[2013-12-26 23:27:39]
今日、北口の再開発計画の説明会に行った人いますか?
さすがに仕事で行けなかった。
何か新情報ないですかねえ。
750: 匿名さん 
[2013-12-26 23:31:42]
武蔵小杉は底辺しか住まない土地にタワマンをたくさん建ててあげたら
どうなるか、という社会実験なんだから生温かく見守って上げましょうよ。
ブスが整形しまくって外見は変わったとしても、人の意識までは中々変えられないのですね。
751: 匿名さん 
[2013-12-26 23:36:29]
>>749
あれは北側プロ市民の為の説明会だから普通の人が行っても特に情報は得られないよ。
例の団体が盛んにこの説明会への参加を呼びかけていましたね。
752: 匿名さん 
[2013-12-26 23:41:58]
北側プロ市民と例の団体ってなんですか?ヒントお願いします。
753: 匿名さん 
[2013-12-26 23:47:31]
>>752
あなたのその箱にはグーグルで検索する、という機能は付いてないのかな。
それに北側の社宅の取り壊しがあれだけ遅れた理由ぐらい
再開発に興味があるなら知っててもいいと思う。
754: 匿名さん 
[2013-12-26 23:54:48]
彼らは武蔵小杉が過去に川崎市でも底辺レベルだった証明みたいな存在だよ。
そして彼らを徹底的に駆除しなければ、武蔵小杉に対する外部からの評価が上がらない
ということもはっきりしている。
755: 匿名さん 
[2013-12-27 00:41:38]
底辺とか駆除とか病気?
756: 匿名さん 
[2013-12-27 00:51:43]
>745
商業施設を作る前から採算性に疑問を持っていて、それで最低ランクの商業施設を作る、なんてことが、企業経営で許されるのか?
普通に考えれば、東京機械の土地を買う前にマーケティングして、採算性が取れないなら、買収しないよな。

無理して競合他社より高値で落として、低ランクの商業施設を作って、西口のIYの競合排除なんてむなしいことはしないだろ?
「そりゃ調べてみて勝負が出来ないとわかった場所では開発地域に文句を言われない程度にお茶を濁したようなものしか作れないよ」って、知ったかぶりしてるけど、調べる前に百億単位の買い物ができるのか?教えてよ。

ちなみにおれは744ではないよ。念のため。
757: 匿名さん 
[2013-12-27 01:17:03]
>>756
なぜセブンアイがあそこの土地を買ったのか。にも関わらずなぜシネコンを入れなかったのか。
これは人によって意見が分かれる所だろうね。
セブンアイはアリオ市原計画を一回凍結させて計画縮小して建てたぐらいだし
意味の無い行動はしないと思う。シネコン中止で現在の小杉に対する商業的低評価は
間違いの無いところだし、もしかしたらこれから伸びしろが大きいと見て買ったのかもしれない。

現時点ではまだここの商業施設で勝負をかけるのは時期早尚だが
6年後(店舗更新までがだいたい6年)ぐらいには変化しているという読みなのかな。
758: 匿名さん 
[2013-12-27 01:25:30]
長文君は、自分から恵比寿ネタを振りながら、恵比寿に対して意見がない。
普通は、仮説や落としどころ考えて意見するだろ。
開き直ってやがるが、こんなのが同僚や上司にいたら悲劇だな。
引用符の使い方もマチマチだし、一人何役かしてて混乱したか?(笑)
わかりやすいいい加減さだな。

アリオの土地は、政治的な可能性とかメンツとかの可能性もあるんじゃないの?
現場が正気なら、買収したりアリオの名前出したりしないだろ。
街の発展の可能性を見据えながら、他に買われたら取り返しつかないとか、上層部判断だろ。
現場にそんな裁量渡してるとは思えん。
759: 匿名さん 
[2013-12-27 01:36:07]
セブン&アイのSC部門は業界のあちこちから酷評されてることで有名だから
そんな思慮とかがあるとは思えないな。だって抱えてるのが落ち目のそごうと西武だぜ。
単純に事情があってとにかく売りたい、ってとこに手を出すのがセブンアイしかいないだけな気がする。
東京機械にとって1番いい金額を出してくれたのがセブンアイだけだった、というオチのような。
こういうふうな金の出し方が出来るのって、全体的なSC事業縮小の波で
今やセブンみたいな金だけはあるみたいなとこしかたぶん無理だろうし。
760: 匿名さん 
[2013-12-27 01:46:51]
鈴木天皇かその側近の判断でしょうね、こんな高額な買い物は。
誰かがクビ覚悟で、アリオの名称だけは使わない、なんてことがあると、ドラマなんですけどね。

アイワイもイオンも、外資を意識して売上規模をかさ上げしてますが、日本だけがつぎはぎです。
単なる流通の寄せ集め。
そろそろグループ内で再編しないと。
ニッセン買ったのもいいけど、セブン依存から脱却できない限り、鈴木天皇は後世に悪名を残すかもですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる