パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/
[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20
武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
641:
匿名さん
[2013-12-25 18:54:26]
|
||
642:
匿名さん
[2013-12-25 19:00:38]
|
||
643:
匿名さん
[2013-12-25 19:02:19]
|
||
644:
匿名さん
[2013-12-25 19:02:20]
|
||
645:
匿名さん
[2013-12-25 19:11:43]
成城石井は店舗によって内容が結構違うので人によっては思っているようなものではないかもしれないね。
ゴディバはドリンクがうまいから好き。 正直なところ最近はあちこちにできて少し飽きてるんだけど見た目的には いいテナントだと思うから安っぽい変なテナントになるよりマシだしね。 |
||
646:
匿名さん
[2013-12-25 19:36:34]
成城石井はチーズの取扱いが豊富だから好き
マルエツも以前よりは色々置いてるけど話にならない 大野屋やKALDIでも全然足りない チーズたくさん置いてくれる成城石井カモンヌ! |
||
647:
匿名さん
[2013-12-25 20:01:18]
最終目標は
プレミアヨコハマやたまプラテラスのような商業施設なの? みんな同意? |
||
648:
ご近所さん
[2013-12-25 20:05:41]
女じゃねーんだから、スーパーとかフランフランなんかで、騒いでんじゃねーよ!キモ野郎が。
(って、品悪く言ってみました。非常にムカつきますので。) |
||
649:
匿名さん
[2013-12-25 20:24:03]
こんなに小杉に夢見てる連中がいるんだな。
ラッシュ先輩が理路整然と答えていた小杉の街の街についての分析を読ませてやりたいわ。 東急南口周りがまともな商業ビルになったら、小杉以外の街の連中が来たいと思えるような街になるかもな。 夢見てる連中は、どんだけ新住民の財布で賄うつもりなんだ? 商圏が小杉と周辺少しで。 しかも出かける街は、ラゾーナみたいなモール以外で一つの施設だけで終わるか? 回遊するだろ? 回遊候補がアリオだけで街には店がないとか、人が来るか? 遊べない街に。 街が劇的に変わるまでテナントの体力がもつといいけどな。 ところで、長文君は614に恵比寿ネタ振った割に相手の書いてることにしか意見してないな。 あんたの恵比寿論を聞かせてよ。 ちゃんと答えがあって他人に話振ったんだろ? これで意見がなきゃ笑えるな(笑) |
||
650:
匿名さん
[2013-12-25 20:28:11]
ラッシュ信者さんもどうかな〜
|
||
|
||
651:
匿名さん
[2013-12-25 20:56:54]
男で小杉なんかで買い物しようとしてるのが、そっちの方が不思議だわ。
そういうのを望むなら男のロマン川崎駅周辺に住んだ方がいいと思うけど。 小杉は底辺の街だったから、男が住みやすいように見えただけで 開発されれば腐っても東横線の街だよ。 |
||
653:
匿名さん
[2013-12-25 22:09:30]
成城石井って超割高じゃない?
珍しい物や良い物はともかく、同じ物が他所より高いのはちょっと。 |
||
654:
周辺住民さん
[2013-12-25 22:11:49]
で、652は小杉在住なの?在住で嫌なら出て行けば。在住じゃ無いなら余計な お せ わ。
|
||
655:
匿名さん
[2013-12-25 22:13:51]
|
||
657:
匿名さん
[2013-12-25 23:15:24]
偽蒲田は切れ味が鈍いなー。
|
||
658:
匿名さん
[2013-12-25 23:29:03]
|
||
659:
周辺住民さん
[2013-12-25 23:32:46]
やっぱり商業施設のネタが皆さん盛り上がるようですね。
クリスマスなのにヒートアップしてますな。 |
||
660:
匿名さん
[2013-12-25 23:45:27]
「最強!」の鉄道利便性と、「それなり」の商業施設で十分に資産価値は維持できる。
と、私も思います。 おしゃれさ、特徴ある個人店もいらない。 |
||
661:
周辺住民さん
[2013-12-25 23:46:38]
655 意味不明 マトモに対応する事がダメなのか? だからダメなんだな。
|
||
662:
匿名さん
[2013-12-25 23:53:12]
鶴見も東神奈川も成城石井含めた商業施設出来たけど、
こんな騒いでなかったような |
||
663:
周辺住民さん
[2013-12-26 00:50:44]
成城石井なんて埼玉の川越のど田舎にもあるわ。
なんなのここ?? |
||
666:
匿名さん
[2013-12-26 01:01:16]
成城石井に歓喜する川崎のカッペ共www
|
||
667:
匿名さん
[2013-12-26 02:56:49]
武蔵小杉を援護するわけではないですが、価格だけで言ったら成城や広尾や恵比寿のマンション買える層も沢山いるということですね。だとすると入る店舗は気を利かせてあげないと飽きられませんかね。ワインやチーズに詳しくなくても、高級ワインやチーズを買えるしゆくゆく詳しくなりうんちくを言ってみたい潜在顧客が沢山いる。彼らの心を鷲掴みにする店があればね。セレブ気取りしたいのに出来ない店揃えならよそに逃げられたりして。
|
||
668:
匿名さん
[2013-12-26 02:58:38]
成城石井で満足できるんですか?
|
||
669:
匿名さん
[2013-12-26 03:04:29]
気の利いた遅くまで営業しているお惣菜店はあったら喜こばれそう。忙しくて料理の手間さえ削減したい人が多そうな気がするし。
|
||
671:
匿名さん
[2013-12-26 04:04:33]
戸塚はライバルになりうるのですか?
|
||
672:
匿名さん
[2013-12-26 04:09:10]
港北区の新横浜と争えるのですか? |
||
673:
匿名さん
[2013-12-26 04:13:40]
在日韓国朝鮮の方々が多くいらっしゃるのですか。知りませんでした。ちなみに新大久保みたいな所があるのですか?
|
||
675:
匿名さん
[2013-12-26 04:25:01]
日立(戸塚)とNEC(武蔵小杉)では
日立の方がまだ将来性があるような気がするけどな。 日立やその関連で飯を食っている人が山のようにいる点は 決して侮れないと思うんだ。 |
||
676:
匿名さん
[2013-12-26 04:37:36]
かまたくんなんですか?
|
||
677:
匿名さん
[2013-12-26 07:04:51]
にせものだよ
|
||
678:
マンション住民さん
[2013-12-26 07:51:03]
Francfrancはアリオじゃなくて、ララテラスに決まりましたね。
今日の日経記事によると。 |
||
679:
匿名さん
[2013-12-26 08:08:29]
たしかに日経にフランフランが来年4月の
武蔵小杉を皮切りに100~150平米の小型店舗を多く出店させる と書いてありますね。フランフランとロフトの共同店舗も計画している との記載もあるので、アリオの方にも入る可能性は残されているようですが。 |
||
680:
匿名
[2013-12-26 08:11:40]
誰かFrancfrancが偉そうにアリオとか言ってたよな。新聞読んでるだって?笑。新聞読む前に感性磨いてテイストを理解しな。
|
||
681:
匿名さん
[2013-12-26 08:15:06]
情報提供ありがとうございます。
探したら既にWEBに上がってたのでURL出しときますね。 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64058920T11C13A2TJ1000/ |
||
682:
匿名さん
[2013-12-26 08:37:14]
>>680
それだけ予想外のことが起きたということだよ。 これで武蔵小杉にはLaLaテラスとアリオ、2店舗のフランフランが入る可能性が高くなった。 LaLaテラスの方は小型店舗ということだから、ハンズビーみたいに考えたらいいかと。 |
||
683:
匿名さん
[2013-12-26 08:46:49]
|
||
684:
匿名さん
[2013-12-26 08:54:43]
日経にららテラスのことなんか載ってないけど?
|
||
685:
匿名さん
[2013-12-26 08:57:35]
それらの街より商業施設的に劣ってるのは事実だけど、交通利便性の極めて高い街で商業的発展をしなかった事例を知りません。逆に今後それらの街と同等以上になっていくとなると、資産価値としては益々期待しちゃいますね。もうひとつマンション買いたいですね。
|
||
686:
匿名さん
[2013-12-26 08:59:54]
日経に載ってるのは武蔵小杉アリオに通常500平米の店舗でなく、
100~150平米の小型店を出店するとのこと |
||
687:
匿名さん
[2013-12-26 09:09:32]
>>686
来年4月なのでアリオではなくLaLaテラスの方に入ると思われる。 |
||
688:
匿名さん
[2013-12-26 09:23:06]
フランフランの小型店ってハンズビーやフードショースライス
みたく使えない店舗ですね分かります |
||
689:
匿名さん
[2013-12-26 09:35:14]
使えないかどうかは知らないがフランフランの雑貨中心の店舗になるらしい>小型店
|
||
690:
匿名さん
[2013-12-26 09:40:10]
LaLaテラスには小型店 La Boutique Francfrancが入る予定みたいですね
現状ではアトレ川崎に同じ店舗が入っているので参考になりそうな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
成城石井は最近はいたるところに造ってるし