横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【55】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-15 14:07:42
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/

[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【55】

641: 匿名さん 
[2013-12-25 18:54:26]
ゴディバなんて溝の口、日吉、川崎にあるのに要るの?
成城石井は最近はいたるところに造ってるし
642: 匿名さん 
[2013-12-25 19:00:38]
長文野郎>637です。
言いたい事は>635さんが手短にまとめてくれました…。

要は「セブンアイとか東急とか三井がこの街を底辺から救ってくれるのね?シアワセー」って言ったら、
>628に「フランフランで喜んでんじゃねーよ貧民」ってみたいなこと言われたので頭に来てただけです。

それなりのフツーのテナントで、この街はまるっきり変わるってことです。
それだけ底辺だったんです。今まで本当にテーヘンだったんです。
成城石井で喜んで何が悪いのさ!
643: 匿名さん 
[2013-12-25 19:02:19]
>>641
それだけどこにでもあるものが今までなかったんだよ。
今までわざわざ電車に乗ってたのが、歩いて行けるようになったら嬉しいに決まってるじゃないか。
644: 匿名さん 
[2013-12-25 19:02:20]
>>641
まずその辺が来ないことには最終目標である
プレミアヨコハマやたまプラテラスのような商業施設には辿り着けないのでは
今までの小杉ならその辺が来ることすら考えられなかったことだろうし
645: 匿名さん 
[2013-12-25 19:11:43]
成城石井は店舗によって内容が結構違うので人によっては思っているようなものではないかもしれないね。

ゴディバはドリンクがうまいから好き。
正直なところ最近はあちこちにできて少し飽きてるんだけど見た目的には
いいテナントだと思うから安っぽい変なテナントになるよりマシだしね。
646: 匿名さん 
[2013-12-25 19:36:34]
成城石井はチーズの取扱いが豊富だから好き

マルエツも以前よりは色々置いてるけど話にならない

大野屋やKALDIでも全然足りない

チーズたくさん置いてくれる成城石井カモンヌ!
647: 匿名さん 
[2013-12-25 20:01:18]
最終目標は
プレミアヨコハマやたまプラテラスのような商業施設なの?
みんな同意?
648: ご近所さん 
[2013-12-25 20:05:41]
女じゃねーんだから、スーパーとかフランフランなんかで、騒いでんじゃねーよ!キモ野郎が。

(って、品悪く言ってみました。非常にムカつきますので。)
649: 匿名さん 
[2013-12-25 20:24:03]
こんなに小杉に夢見てる連中がいるんだな。
ラッシュ先輩が理路整然と答えていた小杉の街の街についての分析を読ませてやりたいわ。
東急南口周りがまともな商業ビルになったら、小杉以外の街の連中が来たいと思えるような街になるかもな。
夢見てる連中は、どんだけ新住民の財布で賄うつもりなんだ?
商圏が小杉と周辺少しで。
しかも出かける街は、ラゾーナみたいなモール以外で一つの施設だけで終わるか?
回遊するだろ?
回遊候補がアリオだけで街には店がないとか、人が来るか?
遊べない街に。
街が劇的に変わるまでテナントの体力がもつといいけどな。

ところで、長文君は614に恵比寿ネタ振った割に相手の書いてることにしか意見してないな。
あんたの恵比寿論を聞かせてよ。
ちゃんと答えがあって他人に話振ったんだろ?
これで意見がなきゃ笑えるな(笑)
650: 匿名さん 
[2013-12-25 20:28:11]
ラッシュ信者さんもどうかな〜
651: 匿名さん 
[2013-12-25 20:56:54]
男で小杉なんかで買い物しようとしてるのが、そっちの方が不思議だわ。
そういうのを望むなら男のロマン川崎駅周辺に住んだ方がいいと思うけど。
小杉は底辺の街だったから、男が住みやすいように見えただけで
開発されれば腐っても東横線の街だよ。
653: 匿名さん 
[2013-12-25 22:09:30]
成城石井って超割高じゃない?
珍しい物や良い物はともかく、同じ物が他所より高いのはちょっと。
654: 周辺住民さん 
[2013-12-25 22:11:49]
で、652は小杉在住なの?在住で嫌なら出て行けば。在住じゃ無いなら余計な お せ わ。
655: 匿名さん 
[2013-12-25 22:13:51]
>>653
その割高なことに意味があるんだが。実際に買わなくても店があるだけでイメージが良くなる。

>>654
蒲田にマジレスしてるあなたも荒らしと判断して削除依頼出すけどいいかな。
657: 匿名さん 
[2013-12-25 23:15:24]
偽蒲田は切れ味が鈍いなー。
658: 匿名さん 
[2013-12-25 23:29:03]
>>649
なんか勘違いしてない?
俺は、近くに成熟した繁華街があるにもかかわらず、工場街に資本が投入されて生まれ変わった類似の案件として恵比寿を持ちだしただけで、それ以外の面で恵比寿に興味なんてないよ?
だから>618以上に書くことなんてない。
そもそも恵比寿論って何なの?あなたは何を期待していたの?恵比寿が好きなの?何なの?

>>647
全然同意しない。高級感とかオシャレさなんて要らない。
「最強!」の鉄道利便性と、「それなり」の商業施設で十分に資産価値は維持できる。
工場が撤退して資本が注入された結果、何もなかった底辺の貧民街に「それなり」の成城石井が出来るんだから上々でしょ?
659: 周辺住民さん 
[2013-12-25 23:32:46]
やっぱり商業施設のネタが皆さん盛り上がるようですね。
クリスマスなのにヒートアップしてますな。
660: 匿名さん 
[2013-12-25 23:45:27]
「最強!」の鉄道利便性と、「それなり」の商業施設で十分に資産価値は維持できる。

と、私も思います。

おしゃれさ、特徴ある個人店もいらない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる