横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【55】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-15 14:07:42
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/

[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【55】

361: 匿名さん 
[2013-12-16 19:36:31]
三井と東急の三角タワー併設の商業施設もあるけど?
362: 匿名さん 
[2013-12-16 20:49:40]
それが西と東の南半分でいうところの西ですよね?

不二家とコロッケ屋のある高架下くぐってくるか、
ケンタの脇道から高架をくぐってくるか、駅のコンコースを抜けてくるか。
北側の住民にはアクセスが面倒なルートばかりですね。

とはいえ、こんな分断状況は普通の流通には理解されないでしょうから、
南川に1つ店舗があれば北側にももう1店舗なんて出店はないでしょうね。
363: セントスクエア住民 
[2013-12-16 23:46:13]
>>359
セントスクエアは何も問題はないんで、風説の流布はやめて欲しいな
364: 匿名さん 
[2013-12-17 09:54:56]
>363
病院跡地は特に霊安室があったところなど、
霊的な存在がありそうと思っても仕方ないですよね。
今何もなければいいのではないですか?
今どうこうというより、セントスクエアの販売時ってことです。
「風説の流布」というのは、「今お化けがでます」というのであって、
意味が違いますね。
365: 匿名さん 
[2013-12-17 10:09:00]
セントスクエアは小杉の立地最強物件だから妬まれるのも仕方ない。
366: 匿名さん 
[2013-12-17 10:30:30]
セントスクエアとプラタは立地最低物件でしょ(笑)
367: 匿名さん 
[2013-12-17 12:51:58]
三井信者が荒らしてるだけだから、スルーしましょう。
368: 匿名さん 
[2013-12-17 13:11:09]
東側の住民はそう思ってますよ(笑)
聖跡も誇塔も供給タイミングの時間を超えて、
同じく西側高値掴みじゃないですか。
369: 周辺住民さん 
[2013-12-17 14:58:42]
コスタの住民からみたら、その他のタワマンはみんな高値掴みだよ
370: 匿名さん 
[2013-12-17 15:56:08]
レジの住民から見たら、コスタも高値掴みですね。
371: 匿名さん 
[2013-12-17 15:58:24]
というか、コスタの立地であの坪単価なら、
同時期でパーク長男を買っている方が得ですね。
両者の平均坪単価の差は、10万から20万の間くらいですよね。
372: 周辺住民さん 
[2013-12-17 18:12:55]
じゃ、レジ以外は高値掴みということで
373: 匿名さん 
[2013-12-17 18:21:35]
赤字が止まらない共用施設と、低稼働率が悩みの駐車場付きでもお得なんですか?
374: 匿名さん 
[2013-12-17 18:46:05]
セントの立地は悪くないと思うけどなぁ。すみふと一緒で狭い間取りが残念だけど、東横線とも適度な距離が保ててるし。逆にGWTの西側は東急線の突入騒音と暮らしていけるんですかね?防音壁とホームの屋根を延伸してもらえれば、まだマシなんでしょうが。
375: 匿名さん 
[2013-12-17 19:29:53]
立地は良くても中身は腐ってるの?やだなー
376: 匿名さん 
[2013-12-17 20:12:55]
東横線と横須賀線が使えることで地価が上がっているのに、
横須賀線まで遠く離れた聖跡や誇塔は立地最悪でしょう。
横須賀線使わないと強弁するのは結構だけど、
地価上昇分無駄に金払ってるってことですよ。
もったいない、もったいない。
377: ご近所さん 
[2013-12-17 21:57:22]
駅の騒音きになるなら、1階のバカみたいな喧騒もきになるだろ。
378: 匿名さん 
[2013-12-17 22:01:08]
言葉荒っぽいね。落ち着いて。
379: 匿名さん 
[2013-12-17 22:02:34]
横須賀線が大事な方には分かってもらえないかもしれないが、環境と便利さのバランスなら、今井アドレスだな。
380: 周辺住民さん 
[2013-12-17 22:14:34]
東側礼賛主義者は少し落ち着いて。あなたはそうだけど皆さん全てが東側しか認めないんじゃないんだな。横須賀線使いでも東側じゃない方を選ぶ人もたくさんいるよ。色んな選択肢が、あって良いんじゃない?
381: 匿名さん 
[2013-12-17 23:08:25]
売る時も地下上昇分あるから差はないでしよ
東横線に近いというメリットがあれば買う人は買うしね
新丸子アドレスはマイナスだけどなぁ
382: セントスクエア住民 
[2013-12-18 00:05:18]
東横線は近すぎて運動不足になる
運動不足解消のため、横須賀線まで歩いていたこともあったけど、
最近は運行状況がひどすぎる。帰宅時にたまに使う程度

ちなみに、勤務地は虎ノ門
毎日2ちゃんねるの交通情報板をみて、最適と思われる、東横、目黒、横須賀のいずれかで通勤している
自営業だし定期は持っていない
383: 匿名さん 
[2013-12-18 00:09:27]
虎の門だと、横須賀線で新橋行って、銀座線で虎の門かな。または渋谷まで東横線で銀座線乗り換え。横須賀線が時間としては一番早いな。
384: 匿名さん 
[2013-12-18 00:25:55]
LaLaテラスに靴のセレクトショップ Shoe BARとDHCが入店するみたいね
これからどんどん確定情報が出てきそうな
385: 匿名さん 
[2013-12-18 00:27:58]


しかし。。。



つまらん話題だな





386: 匿名さん 
[2013-12-18 00:29:37]


>つまらん話題だな



”No.383”までね!




387: 匿名さん 
[2013-12-18 00:36:11]
まだ確定ではないが1つだけ入る飲食店はサブウェイらしい。
確かに小杉には無いし、朝早くから営業できるのってそれしかないわな。
388: 匿名さん 
[2013-12-18 01:00:50]
今、SHOE BARとDHCが両方入ってる施設で試しに福岡のソラリアプラザを
見てみたけど本当に女性向けばっかりだね。
http://www.solariaplaza.com/floor/floor_3f.php

やっぱり前評判通りそういう感じの商業施設になるのかな。
389: 匿名さん 
[2013-12-18 02:05:00]
ララテラス飲食店はナチュラの新店舗じゃないの?
110坪って書いてあるから武蔵小杉ブログの403平米というのとも
だいたい辻褄が合う感じが
390: 匿名さん 
[2013-12-18 07:43:20]
市営地下鉄計画が事実上頓挫した小杉にSUBWAYが来るのか。なかなかの皮肉だなあ。
391: 匿名さん 
[2013-12-18 07:48:17]
サブウェイは微妙。。カフェが良かった。
392: 匿名さん 
[2013-12-18 08:24:33]
>389
営業時間的にないよ。それにナチュラは大手チェーンじゃないからこの手の新築商業施設に入るための審査に通らないと思う。保証金とか営業年数とかいろいろ。
393: 購入検討中さん 
[2013-12-18 13:00:05]
サイゼリアが入る予定です。
横須賀線川にありますが
もう一店メインの東急側に入るそうですよ。

なんか高級と言ってる割には…
394: 匿名さん 
[2013-12-18 15:01:24]
唯一の飲食店はサイゼリヤとサブウェイのどっちが正解?
395: 匿名さん 
[2013-12-18 15:41:20]
>>394
そのどちらでもないナチュラの新店舗じゃないの
ナチュラはそれだけ広い店が出せそうな敷地が他に無いし
396: 匿名さん 
[2013-12-18 15:44:56]
サイゼリアはヨーカドー内に出店することが多いので、たぶんアリオでは。
397: 匿名さん 
[2013-12-18 15:52:38]
ザイゼリヤはアリオ率高すぎだからLaLaテラスはまずない。
サイゼリヤが入ると聞いたけど、どこに入るとまでは聞かなかったのでは。
398: 匿名さん 
[2013-12-18 16:01:58]
サブウェイもどっちかというとアリオに入ってるイメージかな。
今のとこ聞いているテナントとサブウェイやサイゼリヤは、どうもあまり結びつかないね。
399: 購入検討中さん 
[2013-12-18 18:11:37]
えっ!吉野家ではないのですか?
吉野家の新業態で、牛丼の他色々なメニューが
あるそうです。
400: 匿名さん 
[2013-12-18 18:17:26]
最も性格の悪いクズのひねりそうなネガ
401: 匿名さん 
[2013-12-18 18:20:02]
サイゼリアだらけじゃ、まだまだ藍屋は安泰ですねぇ♪
402: 匿名さん 
[2013-12-18 18:22:58]
サイゼリアじゃないってば。サイゼリヤだってば。
サイゼリ屋と覚えておけばよい。
吉野家、すき家、松屋をはじめ
他の「屋」や「家」と同レベルだからね。
403: 匿名さん 
[2013-12-18 18:27:05]
392の説が正しいとするとナチュラは無いかな。大手チェーン系のどれかだろう。
404: ご近所さん 
[2013-12-18 19:03:37]
憶測や妄想はいいから真実を証拠付でお願いしますね。
405: 匿名さん 
[2013-12-18 19:07:51]

>>398

>今のとこ聞いているテナント。。
だからもったいぶった言い方はダメ!!!


誰もあなたの情報に確度は要求しないから。。。
また情報源も言わなくていいから。。。

"今のとこ聞いているテナント"とやらをopenにしてくださ~い!




他のかたもご存知の情報がありましたら共有しましょうよ!!




今のところ、次でしょうか。

===(仮称)LaLaテラス 入居テナント=========2014年4月OPEN========
◆三井のすまいモール武蔵小杉 (5階)
 三井不動産レジデンシャル、三井不動産リアルティ、三井ホーム、三井不動産リフォーム
◆SHOE BAR
◆DHC
◆サブウェイ,サイゼリヤ or ナチュラ

406: 匿名さん 
[2013-12-18 19:26:45]
ナチュラはなさそうだ。

ナチュラのブログで掲載されてる新店舗のイメージ模型と
http://ameblo.jp/tomonobukawai/image-11653518045-12728687111.html

小杉ブログに掲載されてるフロアイメージ図と柱の位置とか外に出てるところがどうも合わない。
http://file.musashikosugi.blog.shinobi.jp/higashigaiku130717-6.jpg
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/2335/

407: 匿名さん 
[2013-12-18 20:06:40]

>>406

本当だね!
ありがとう。


というかこのソースにはどこにも小杉と書いてないけど、ほかに小杉と書かれたソースはあるの?
http://ameblo.jp/tomonobukawai/image-11653518045-12728687111.html


408: 匿名さん 
[2013-12-18 20:08:20]

>>406
ということで。。




今のところ、次でしょうか。

===(仮称)LaLaテラス 入居テナント=========2014年4月OPEN========
◆三井のすまいモール武蔵小杉 (5階)
 三井不動産レジデンシャル、三井不動産リアルティ、三井ホーム、三井不動産リフォーム
◆SHOE BAR
◆DHC
◆サブウェイ or サイゼリヤ

409: 匿名さん 
[2013-12-18 21:55:28]
ナチュラは

更地になってるとこでしょ
410: 匿名さん 
[2013-12-18 22:38:25]
サイゼリヤ、中高生には大人気じゃないですか。某川崎駅の西口のサイゼリヤはつねに人が並んでますよ。武蔵小杉は高校もたくさんあるし、子育てしてるファミリーも多いですからね。需要があると睨んだんでしょう。人気の証拠ですね。ますます、若い家族が過ごしやすい街になりそうですね。
411: 匿名さん 
[2013-12-18 22:41:12]
サブウェイも新業態ならともかくないでしょう。
5階でしかも400平米の広さにだよ。サイゼリアもコンセプトに合わないし。

1店舗しかない飲食店なんだから黙ってても人がくるような知名度と特徴あるような店なんじゃないかなぁ。
TSUTAYAブックカフェとかね。
412: 匿名さん 
[2013-12-18 22:42:11]
サイゼリヤとかナチュラとかSUBWAYとかショボ過ぎて涙が出てくる(笑)
413: 匿名さん 
[2013-12-18 22:44:11]
400平米ってタリーズぐらいの広さ?
414: 匿名さん 
[2013-12-18 22:45:20]
>>409
更地は公園じゃないの と言っても更地が複数あるけど

>>411
グランフロント大阪に入ってる店内で野菜栽培している
新種のサブウェイのようなのが入るのかも
415: 匿名さん 
[2013-12-18 22:48:18]
ポジ自慢の唯一の高級路線のララテラスの
唯一の飲食店がサイゼリヤSUBWAYナチュラ(笑)

オチをハズさない(笑)
416: 購入検討中さん 
[2013-12-18 22:58:40]
せめて、たまプラーザにある様な店が
出店して欲しかった。

小杉って本当に市場から見放せれてる。
417: 匿名さん 
[2013-12-18 23:04:03]
>>416
唯一の大規模モールがアリオな時点でそのことを理解しないと。
まあ、あの真っ青な富裕層マップを見たら現状は仕方ないと思う。
これからタワマン住民によって小杉に変革が訪れることを祈るしか。
418: 匿名さん 
[2013-12-18 23:14:03]
サイゼリヤやSUBWAYだとすると、
キーテナントがファッションセンターしまむらでも違和感なさすぎ(笑)
419: 匿名さん 
[2013-12-19 00:45:36]
K崎駅の方ってなんで、すぐにそうやってムキになっちゃうんだろう。近いものどうし、仲良くしたらいいのに。
420: 購入検討中さん 
[2013-12-19 00:54:23]
やっぱり、たまプラーザに引っ越そうかな。
美しが丘プラウドも出来るし。

坪330〜で最低75平米からなのでそれなりの
値段だけど。
421: 匿名さん 
[2013-12-19 03:52:08]

>>415,416,418,420
君には。。
もう少し質の高い"(笑)"を期待する(笑)。

>>409
>ナチュラは 今 更地に
の"更地"とは、具体的にどこのことかな?

422: 匿名さん 
[2013-12-19 11:36:35]
そもそも小杉とタマプラーザを同列で検討できる人って、
鉄道を日々どう使っているんですかね?
小杉住む人って、少なからず東横線沿線の街々が近いのに魅力を
感じていると思うんですが。

煽りや釣りにしても、あまりにレベルが低すぎる…
423: 匿名さん 
[2013-12-19 11:57:44]
例えばそれが渋谷などであれば普通だと思いますが。
そこに思いが至らないレベルは果たして高いと言えるでしょうか?
424: 匿名さん 
[2013-12-19 12:13:25]
渋谷…

自分の周りでいきなり渋谷を起点に考えて小杉を語る人、
見たことありませんが。
たいがい、横浜・みなとみらい線沿線、自由が丘、代官山やらで、
日用品買いの延長で日吉とかですかね。
いきなり渋谷でいい人なら、
わざわざ小杉じゃないところから検討に入りそうなもんですが。
425: 匿名さん 
[2013-12-19 12:26:24]
>自分の周りでいきなり渋谷を起点に考えて小杉を語る人、
>見たことありませんが。
自分の周りが全て正しいなんて思ってる人、自分の周りで見たことありません。
426: 匿名さん 
[2013-12-19 12:29:09]
知らない方とはトコトン話が食い違うと思いますが昔から東急沿線は渋谷の東急東横店が基本ですよ。
キッタナイ街なので渋谷駅の西側は東急から捨てられかけてますけど。

427: 匿名さん 
[2013-12-19 13:26:31]
ここの書き込み見てても、いきなり渋谷のアクセスから
語っている人見たことありませんけどね。

とにかくたまプラーザを押したいんですね。
渋谷にこだわるんだったら、自分だったら代々木とか恵比寿で
中古含めて探しますけどね。
428: 匿名さん 
[2013-12-19 13:32:20]
たまプラーザの田舎者がすんません。。
429: 匿名さん 
[2013-12-19 13:46:44]
>ここの書き込み見てても、いきなり渋谷のアクセスから
>語っている人見たことありませんけどね。
東急沿線で渋谷は対象外なんて語ってる人も見たことありませんけどね。
430: 匿名さん 
[2013-12-19 13:50:51]
敵意持ちすぎ(笑)
副都心線開通後に来たひとかな?
昔から東急は渋谷が基本でしょ。
東急が渋谷を総本山としてるし。
値段が近いたまプラーザと比較してても何らおかしくないし。
たまプラ書き込んでいる人も悪意を感じられないし。
幾らサイゼリヤSUBWAYだっていってもイライラし過ぎ(笑)
431: 匿名さん 
[2013-12-19 13:53:29]
たまプラどころかセンター北とかにも劣る商業施設の状況は
もっと問題にしてもいいと思うけどね。

小杉では、タワマンによってある程度お金のある層の新住民は確立されたけど
お金の無い土着民を追い出すようなタイプの開発をやらないと
街の意識や外部からの評価までを変えることはなかなか難しいのかも。

未だにフロムみたいなのが欲しいとか言ってる旧住民は害悪でしかないよ。
単に昔の小杉みたいな寂れた街に住みたい、というだけなら他にいくらでもそういう街はある。
432: 匿名さん 
[2013-12-19 13:55:46]
ポジ発狂中、触れるな危険!
戦闘態勢に入ってるので注意!
433: 匿名さん 
[2013-12-19 13:56:43]
田園都市線で通勤するには、頑強な身体と強靱な精神力が必要なんですけどね
434: 匿名さん 
[2013-12-19 14:01:25]
田園都市線にも乗れないような虚弱な人は首都圏に住まないほうが良いと思います。
435: 匿名さん 
[2013-12-19 14:06:17]
今まで小杉のメリットとして、渋谷にアクセスできるから、
ってどれくらい書き込みありましたっけ?
たまプラと溝の口を比べていたら理解できますが。

東急が渋谷重視してるのと、
一般市民が居住地選らずのを同じに語れるなんて、びっくり。

これくらいの思考レベルで仕事できる会社だったら、
日々の仕事がどれだけ楽なことか。
うらやましいですわ。
436: 匿名さん 
[2013-12-19 14:13:44]
>435
東急選んだ時点で渋谷は当然。
ヒカリエとかのれん街とか話題出たでしょ?
デパ地下はどこ行ってんの?
437: 匿名さん 
[2013-12-19 14:16:06]
アリオによる負の相乗効果って凄いね
LaLaテラスのテナントまでショボくなりそうだし
何でみんなもっとアリオに対して反対しなかったんだろう
438: 匿名さん 
[2013-12-19 14:20:58]
この辺の人だと
・身近で済ませたい・・日吉東急
・まともな物を探しに行く・・新宿伊勢丹
・変わった物を探しに行く・・ヒカリエ
・電器屋に用がある・・ラゾーナかルフロン 近場だと日吉東急のヤマダ

こんな感じじゃないかな 東急スクエアは中規模スーパーに近い認識
439: 匿名さん 
[2013-12-19 14:27:59]
>436
まだヒカリエなんてなかったですね。
しかも買い物場所がのれん街って…
それに、渋谷を大人の街にしようとしててまだ道半ばなのに、
東急百貨店があるくらいでは、渋谷はまだまだ若者の街ですよ?

それに、わざわざデパートで買い物しなくても、
魅力的な衣食商品は沿線の街にあります。
雑誌やネットで、いろいろ紹介されているのを知りませんか?
デパート重視って、だいぶお年寄りの方でしょうか?
自分は男性ですが、女性誌では代官山、中目黒、自由が丘などが、
よく街特集やらで紹介されるくらいは知っていますよ。

小杉が好きとかないですが、
あまりの突飛な比較に閉口しちゃいますよ。
440: 匿名さん 
[2013-12-19 14:35:53]
のれん街がアレなら東急フードショーは知ってるでしょ?
総菜買うのにアレコレ廻ってられないでしよ?
441: 匿名さん 
[2013-12-19 14:42:01]
新宿伊勢丹は各年代のファッションに敏感な人たちから圧倒的な支持を受けてますよね。
かく言う私も副都心線ができてその点は便利になりました。
442: 匿名さん 
[2013-12-19 14:46:27]
デパ地下がお年寄りとか笑っちゃうけど!
443: 匿名さん 
[2013-12-19 14:47:42]
>440
男性一人暮らしですか?
なんで小杉に住んでいて渋谷まで惣菜買いに行くんですか?
惣菜くらい、小杉のスーパーでもどこでも売ってますよ。
ヒカリエの話ついでに、今だったらスクエアがあるから、
そこでも総菜は十分でしょうに。

おちょくってるでしょ(笑)
444: 匿名さん 
[2013-12-19 14:49:24]
>東急百貨店があるくらいでは、渋谷はまだまだ若者の街ですよ?
東急本店は松涛を背後に控えてますから、完全にターゲットは富裕層です。
そしてヒカリエのターゲットも30代の消費行動が上の女性です。
武蔵小杉の方々はこの層から外れているんでしょうかね。

>女性誌では代官山、中目黒、自由が丘などが、
>よく街特集やらで紹介されるくらいは知っていますよ。
こんな東急のコマーシャルみたことありませんか?
『オシャレスポットとして知られる渋谷・自由が丘・二子玉川を結ぶ東急線』
東急トライアングルチケットのCMです。
そういえば武蔵小杉は対象外ですね。
445: 匿名さん 
[2013-12-19 14:49:47]
>442
ちゃんと読みましょうね。
のれん街は後から出た話。
最初は、単にデパートの話。

今のデパート利用者の平均年齢知ってますか?
伊勢丹は別な部分はありますが、
ちょっと資料探せば出て来ますよ。
446: 匿名さん 
[2013-12-19 14:50:34]
>>443
小杉や川崎辺りじゃ気の利いた物が売ってないからでしょ
ヒカリエはちょっと高いけどロブションとかあるし、フードショーも悪くないよね
それでも物足りなかったら新宿伊勢丹のデパ地下もまあまあいい感じ
447: 匿名さん 
[2013-12-19 14:51:26]
つうか東急ハンズとか公園通りやタワレコとか渋谷使わないのん。
今は不便になったからイマイチだけど。
448: 匿名さん 
[2013-12-19 14:51:39]
>444
ようやく化けの皮がはがれましたね。
であれば、あなたは初めから小杉が検討エリアにならないでしょ(笑)
449: 匿名さん 
[2013-12-19 14:55:02]
>惣菜くらい、小杉のスーパーでもどこでも売ってますよ。
売ってはいるでしょうけど、フードショーと比べるまでもありません。

>ヒカリエの話ついでに、今だったらスクエアがあるから
あのフードショーのミニチュア版ですよね。
450: 匿名さん 
[2013-12-19 14:57:04]
>>443
えっ?
総菜類は小杉で事足りるの?
安い舌ですねウラヤマシイ
451: 匿名さん 
[2013-12-19 14:59:32]
>449
だったら、小杉に住む必要も検討する必要もないでしょ。

>450
そもそもかみさんがちゃんと料理作ってくれるので、
惣菜なんかに頼る必要ないですね。
帰宅時間帯のデリドって見たことありますか?

つまり、小杉ってそのレベルなんだから。
452: 匿名さん 
[2013-12-19 15:02:35]
>であれば、あなたは初めから小杉が検討エリアにならないでしょ(笑)
はて?
武蔵小杉は渋谷へのアクセスもいいので、良いと思いますよ。
たまプラーザも捨てがたいですが。
453: 匿名さん 
[2013-12-19 15:02:39]
上に懐かしいフロムの話とか出てたけど、なんか勘違いしてるね。
あの小汚い建物を誰も望んでたわけじゃなく、中にあった電気屋、スポーツ屋、雑貨屋なんかがほしいのに、そんなものは再開発されたらすぐできると思いきや、未だに一向にできる気配がなく、ほとんどの男には意味のないものばかりできてるから腹立つんだ。
家の電球が切れたり、車の洗剤なくなったり、子供のバットやラケットのグリップを買うにも、小杉では全く用が足せない。必需品の小物や消耗品のひとつも買えやしないんだよ、小杉では。
高級なものが欲しけりゃ、電車便利なんだから、出かければいいんだよ。
上っ面だけ綺麗なハコ作って、女とオカマみたいな男しか行かない中途半端な店しか駅ビルにできないなら、早くアリオでも開業してもらったほうがいいってことよ。
アリオが鹿島田の汚いオリンピックより使えるかどうか疑問だがね。
454: 匿名さん 
[2013-12-19 15:03:42]
小杉は総菜に限らず食材だって劣るのに。
ミニチュアフードショーはあるけどせめて日吉東急ぐらいないと。
455: 匿名さん 
[2013-12-19 15:04:36]
>>451
普段はそれでいいでしょうけど、たまには手抜きしたくなる時とかありませんか?
そういう時に惣菜も飲食店も低レベルだから小杉は問題なのでは。
こんなはずではなかった、と思っている新住民も少なくないでしょうね。
456: 匿名さん 
[2013-12-19 15:08:12]
>>453
男向けのそんな低俗な店なんて作ってどうするの
そんなのが欲しければ川崎駅に住めばいいのでは
だから、川崎土着住民は新住民から嫌われるんだよ
男が欲しいようなそんなみずぼらしい小規模電気屋、スポーツ屋、雑貨屋なんて
街の雰囲気を悪くする元凶でしかない
457: 匿名さん 
[2013-12-19 15:10:55]
>452
渋谷がお好きだったら、もっと渋谷寄りにいい街ありますよ(笑)
たまプラーザが商業が充実してて住みやすいというのであれば、
小杉なんて貧弱ですよ。
商業も充実してて渋谷にも近い、といえば、
それこそ二子玉や自由が丘でどうですか?


458: 匿名さん 
[2013-12-19 15:12:53]
>>453
ヤマダ電機なんて日吉自由ヶ丘センター北にあるけど
街の雰囲気を悪くするとか言われないけど
459: 匿名さん 
[2013-12-19 15:13:48]
アリオが出来たら貧民の需要は満たされるだろうから別にいいんじゃないの
その代わりタワマンからはせっかく入ってきたプチ富裕層が離れていくだろうけど
460: 匿名さん 
[2013-12-19 15:13:58]
>>456
ヤマダ電機なんて日吉自由ヶ丘センター北にあるけど
街の雰囲気を悪くするとか言われないけど
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる