横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【55】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-15 14:07:42
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/

[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【55】

301: 匿名さん 
[2013-12-09 22:24:21]
300台は自分が最初なのに自分宛の自爆レスとか、
不思議な間違い方する馬鹿もいるもんだなぁ。
302: 匿名さん 
[2013-12-09 22:36:00]
>301 おもしろかったでしょ?
303: 匿名さん 
[2013-12-09 23:18:10]
まあでも横浜の地盤沈下も著しいな。
戦前は外国の船乗りでヨコハマを知らないのはいなかったが
今はヨコハマを知っている外国の船乗りなんていないんじゃないか。
山手の洋館とか言っても現役で住んでいる外人なんていないし。
かつては
横浜>>>上海、シンガポール
という時代もあったんだと言っても若い人はもう誰も信じないくらい
他のアジアの港湾都市に差をつけられたな。
304: 匿名さん 
[2013-12-09 23:23:29]
>295
このこと?
http://www.froma.com/RQ32526830_ED1/?vos=nfanvccs000000000010
☆来春OPEN予定☆
(C)東横線沿線で
  新店OPEN!
305: 匿名さん 
[2013-12-10 00:19:29]
LaLaテラスではありませんが横須賀線側に Lee's Garden という中華居酒屋が出来るそうですね。
306: 匿名さん 
[2013-12-10 06:43:45]
横須賀線側のヤマザキデイリー跡地は、ワタミ系列の
中華ビストロ「Lee’s Garden」になる模様

https://wm.atmatm.jp/pmrw/s/detail/1/1/48/d0c4e771
307: 匿名さん 
[2013-12-10 11:54:57]
こちらでは公表出来ませんが、今聞いている限りではLaLaテラスは
資産価値維持にある程度の効果がありそうなテナント群ですので、悪く無さそうに思います。

あとはアリオがどうなるかですね。私の周りではアリオ前に売り抜けたい人が複数居るようで
既に小杉脱出された方もいます。小杉は住んでみて思ったより良かったけど
アリオ決定で決心したというふうにおっしゃってました。
308: 匿名さん 
[2013-12-10 12:37:03]
アリオ決定で売り抜けですか。アリオ開業後は、武蔵小杉の資産価値が下がり続けるという判断なのか、単純にアリオの近くに住みたくないという感情的なものか?
前者であれば、やめた方がいいと思うよ。この不動産上昇局面のなか、武蔵小杉だけ下落傾向はあり得ないから。
309: ご近所さん 
[2013-12-10 14:03:46]
308 あまり真面目に返答しなくて良いのでは?
普通はそれなりの規模のあるSCが出来て地価下落などあり得ないので、只のアリオ貶めたいだけの人でしょう。個人的にはテラスが中の上でアリオが中の下くらいで好い塩梅。
310: 匿名さん 
[2013-12-10 14:55:45]
売り抜けてもいいけど、代わりに住みたい街がない
312: 匿名さん 
[2013-12-10 15:19:30]
公表できないことは、言わないことですよ。
313: 匿名さん 
[2013-12-10 15:41:13]
資産価値よりもアリオによる治安や住環境の悪化を心配する人が
新住民の人の間では多いように感じますね。あとはタワマンには反対するのに
アリオには反対しない、既存住民に対する不信感もあるように思います。
316: サラリーマンさん 
[2013-12-10 20:06:18]
アリオブランドではださないよ。
317: 匿名さん 
[2013-12-10 20:24:22]
アリオかアリオでないか、なんてそんなギャンブルはしてもしょうがないよ。
シティタワーを買うからアリオ辞めてくれ、って言ってそれが通るならともかく
残念ながら住友さんもそんな権限は全く持っていないようだった。

たぶん万が一アリオで無くても、それからでもシティタワーは買えるだろうし。
318: 匿名さん 
[2013-12-10 20:36:05]
武蔵小杉の商業施設なんて出来ても誰もそこで物は買わないよ
買いたいような物は東京側に出て買い物するから

商業施設は街のイメージ向上と資産価値の上昇にしか
期待されていないのに、そこで物を買う人が期待出来なければ
それに沿うような店は入らないという矛盾した状態
319: ご近所さん 
[2013-12-10 20:56:36]
アリオって、そんなにダメなんですか?
320: 匿名さん 
[2013-12-10 21:10:13]
>>319
アリオはとにかく客層がひどいよ。最近出来た他地区のアリオもことごとく失敗だからね。
先週の週刊ダイヤモンドによると、ヨーカドーのブランド力低下は著しく
1店舗辺りの客数は全盛期の7割程度まで落ち込んでいるらしい。

あそこはセブンイレブンだけやってれば優良企業なのに
何故モールにこだわろうとするのか理解に苦しむ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる