パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/
[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20
武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
221:
匿名さん
[2013-12-05 06:42:58]
|
||
222:
匿名さん
[2013-12-05 07:07:18]
三井が本気を出すのは高速でやって来る客が見込める場所だけだろ。
ららぽーと船橋は社運をかけた事業という気かしたが こんなところで同様の本気を出す訳ないな。 |
||
223:
匿名さん
[2013-12-05 09:06:37]
武蔵小杉には三井不動産関係者も多数お住まいになられていると聞きました。
|
||
227:
匿名さん
[2013-12-05 09:34:46]
>> 小杉駅前の高い賃料は払えないでしょうね。
え・・・?! |
||
228:
匿名さん
[2013-12-05 09:40:34]
普通に考えて高いと思うけど。東急スクエアの坪賃料知らないのかな。
ララテラスはもっと高いと聞くし。 |
||
229:
匿名さん
[2013-12-05 09:49:17]
公示地価を見て、地代をある程度想定してみるといいのでは?
都内や大きい街に比べたら低いでしょうが、 郊外の街ではそれなり高い部類だと思いますよ。 |
||
230:
匿名さん
[2013-12-05 09:49:26]
安いスーパーってマルエツは地権者なのに、そんなのも知らないで
しまむらとかパシオスとか言ってる人がいるのか。どうせ蒲田なんだろうけど。 |
||
231:
匿名さん
[2013-12-05 12:37:34]
他のララガーデンみたいに生活密着系になるのかと思ったら
相当アパレルが多いみたいだからね。それは小杉の坪単価が高いから そういう業態でしか賃料をペイできない、ということでは。 |
||
232:
匿名さん
[2013-12-05 12:58:56]
女性向けのお店がかなりの割合を占めるみたい
しまむらとかパシオスみたいなお店はアリオの方に入ると見て 思い切ったんだろうけど、小杉みたいなとこで本当にお客さん来るんだろうか |
||
233:
匿名
[2013-12-05 14:25:29]
小杉では洋服屋さんとか少ないから少しほしいですね、美容院、飲食店、雑貨屋、電気屋、これくらいあれば歩く範囲で用が済むかも?しれないです
|
||
|
||
234:
匿名さん
[2013-12-05 15:13:08]
|
||
235:
ご近所さん
[2013-12-05 15:54:33]
飲食店は、駅ビルに入ると、ホント使いずらいな。
猫も杓子も通るから、なにげに飯食う感覚じゃ行けない。行列はあるし、うるさいし。 平日に暇なオバサンしかつかえないわ。 やっぱビルじゃなく、外がいいが、小杉じゃ、無理だな。ララテラスもアリオも同じ。 |
||
236:
匿名さん
[2013-12-05 16:17:43]
家電店入らないの?
男が長居できる場所がないし 日吉東急にもヤマダあるんだから、入れられるだろ。 中途半端なスイーツ路線はガッカリ 平日もどこからきたのか、暇な主婦がのさばってるんだよな。 マジ害悪。 |
||
237:
匿名さん
[2013-12-05 16:20:17]
|
||
238:
匿名さん
[2013-12-05 16:42:30]
|
||
239:
匿名さん
[2013-12-05 16:49:51]
|
||
240:
匿名さん
[2013-12-05 16:50:44]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どっちが出店しても大差ない。