パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/
[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20
武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
142:
匿名さん
[2013-11-29 01:11:27]
|
||
143:
匿名さん
[2013-11-29 03:48:13]
この地域の今後についての話にもどしましょうよ。通称も今後の街形成によって変化するでしょうしね。街の方向性に統一感が無いのが問題でしょう。
|
||
144:
匿名さん
[2013-11-29 08:01:00]
|
||
145:
マンション住民さん
[2013-11-29 08:07:38]
|
||
146:
マンション住民さん
[2013-11-29 08:09:12]
そういえば、
ららテラスにSoftBankが入居決定。 SoftBankユーザー様。おめでとう。 |
||
147:
匿名さん
[2013-11-29 08:10:18]
|
||
148:
匿名さん
[2013-11-29 08:47:38]
こういうのは結局定着した方で呼ばれるようになる。
で、どっちが定着するかは世間が決める。 秋葉原も地元江戸っ子がアキバハラと呼んでいたのが よそ者がアキハバラと呼び出してアキハバラの方が定着したわけで いくら地元民が本当はアキバハラなんだと主張しても無理なんだな。 |
||
149:
匿名さん
[2013-11-29 09:18:27]
|
||
150:
匿名さん
[2013-11-29 09:32:16]
>148
読み方と略称の違いはさておき、 秋葉原と武蔵小杉とでは、その駅名に接する人数と、 関心の持たれ方とメディアへの登場度合も全く違いので、 首都圏住民の総意を形成することは小杉はないでしょうね。 総意はないにしても、小杉に関心がない若者は総じて 略称する場合は「ムサコ」でしょうから、 住民以外は「ムサコ」と呼ぶ人間は増えるでしょうね。 とはいえ、鉄オタ以外でも武蔵小山や武蔵小金井くらいは、 東京や近辺にある程度住んでれば目にするので、 判断力がある人間は安易に「ムサコ」とは言わないでしょうけど。 紛らわしいので。 「ムサコ」=小杉でいいと言い張る人間は、 自分の生活圏だけで判断している思慮浅薄な人間だとも言えますね。 |
||
151:
匿名さん
[2013-11-29 10:10:38]
くどいな。くどいやっちゃなー。150
|
||
|
||
153:
匿名さん
[2013-11-29 10:27:49]
https://cakes.mu/posts/744
おかしい・・・中原区が無い・・・ |
||
154:
匿名さん
[2013-11-29 10:52:03]
>143さん、深く同感。スレ通り今後の武蔵小杉がどうなっていくか、どうなってもらいかを話し合いましょう!
|
||
155:
匿名さん
[2013-11-29 10:57:27]
とりあえず今予定されているマンション開発を
つつがなく進行して欲しいですね。最近は妨害や抵抗がひどいですから。 小杉だけでなく川崎市が住居として過去忌み嫌われていたのも こういう所に表れていると思いますし。公共の利益より個人のエゴを優先する点とか。 |
||
156:
ご近所さん
[2013-11-29 16:48:42]
北側は、等々力緑地までの導線と等々力緑地そのものの整備をきっちりやってほしいなー。
スタジアムの改修もやってることだし、飽きさせないような道と商業地を整備すれば、かなりの価値をもたらすと思うけど。 |
||
157:
匿名さん
[2013-11-29 19:08:02]
等々力は、さほど緑地を整備していませんね。緑地と銘打つだけに期待してきたヨソモノですけど、汚ない緑でした。
|
||
158:
匿名さん
[2013-11-29 22:44:02]
>150 後半と結論がおかしい。前述のまともな解釈が台無し。w
|
||
159:
匿名さん
[2013-11-29 23:04:04]
>>157 はいはい、あなたの書き方の方が汚いですね。
緑に汚いもなにもあるかな? |
||
160:
匿名さん
[2013-11-29 23:25:56]
今日も東横線武蔵小杉で降りた若い女性二人がムサコと連呼してましたよ。
否定できない事実ですね。 |
||
161:
匿名さん
[2013-11-29 23:29:16]
>>160
それがどうかしましたか?そこまでして武蔵小杉を貶めようとする理由が知りたいです。 |
||
162:
匿名さん
[2013-11-29 23:31:53]
|
||
163:
匿名さん
[2013-11-29 23:38:57]
|
||
164:
匿名さん
[2013-11-30 06:52:02]
>そこまでして武蔵小杉を貶めようとする理由が知りたいです。
ムサコと呼ぶ=武蔵小杉を貶める、なのか??? 何考えてんだコイツ。 意味不明にもほどがある。 |
||
165:
購入検討中さん
[2013-11-30 08:00:53]
三井のララテラスにSoftBankショップが
入るとのことですが、出店の発表があったのですか。 他の店も決まってますか。 |
||
170:
購入検討中さん
[2013-12-01 23:20:43]
ちょっとごめんなさい。
サライ通りの渋川西側で、更地の工事が始まったけど、 マンションですか? 物件公示には武蔵小杉計画(仮称)とありました。 情報求む。 |
||
171:
ご近所さん
[2013-12-01 23:48:37]
サンケイビルなのでルフォン系のマンションです。中層でタワーが苦手な層や、今井エリアで落ち着いた地域、加え東急・南武線には徒歩10分以内、横須賀線も13分程度なのでそれなりの価格になりそうです。
|
||
172:
匿名さん
[2013-12-01 23:58:39]
ルフォン武蔵小杉仮称は坪単価270万円ぐらいかな?シティタワーが高値だから、もう少し上げてくるかも。
|
||
173:
購入検討中さん
[2013-12-02 01:17:25]
ルフォン武蔵小杉というのですね。
公式HPまだないみたいですが、注目しています。 サライからも一本入っていて静か、環境は満点に近いのでは? |
||
175:
周辺住民さん
[2013-12-02 20:30:26]
再開発エリアしか武蔵小杉で無いとしか思えないんだろうな。そして他のエリアの良さを見ようともしない残念さん。でもタワマンより低層エリアを好む人もいるんですよ、色々な理由でね。
|
||
176:
匿名さん
[2013-12-02 21:34:42]
4件のうち、172を書き込みました。ステマじゃないです。純粋に坪単価予想してみました。
|
||
177:
匿名さん
[2013-12-02 21:48:04]
ララテラスは女性服・化粧品・女性向け生活雑貨の店が多くを占めるみたいですね
でもソフトバンクショップも入ると聞いたのだけど、どこに入れるんだろう 1階かな? |
||
179:
匿名さん
[2013-12-02 22:18:21]
三井の最下層のパークホームズでもいいから住みたいな。業界最大手だし。パークシティ住民羨ましい。
|
||
180:
匿名さん
[2013-12-02 22:40:50]
|
||
181:
入居予定さん
[2013-12-02 23:31:30]
|
||
182:
匿名さん
[2013-12-02 23:37:22]
パークホームズ=プラウド>ルフォン>>>>>>>>>>>>>>>>>>シティタワー。
私見。 |
||
183:
購入検討中さん
[2013-12-02 23:49:33]
パークホームズでなくパークシティーです(笑)
|
||
184:
匿名さん
[2013-12-02 23:52:34]
東急スクエアはファッションの店が少なかったから
ララテラスが女性向け店舗が多いのは納得。 |
||
186:
購入検討中さん
[2013-12-03 01:12:22]
マジにしまむらですか?
しまむらはアリオの方に入るのでは。 |
||
187:
マンション住民さん
[2013-12-03 08:43:18]
ららテラスは、それなりのテナントが入るのでは
ないでしょうか。 情報は、機密のようですが、 もうほとんどが決まってるようですね。 予想、 ユナイテッドアローズ、ビームス フランフランなどは固そうですね。 仮称アリオは、 GAP、無印、LOFT、ZARA、赤ちゃん本舗、H&M Forever21、アズールマウジー、コレクトポイント、コムサストア、ヨドバシムサコ、ニトリ などなどが入りそうですね。 |
||
188:
匿名さん
[2013-12-03 08:45:07]
|
||
189:
匿名さん
[2013-12-03 09:17:56]
自分もしまむらは入ったら嬉しいのですが、残念ながらしまむらは入らないみたいですね。
アリオに入るのかな。 |
||
190:
匿名さん
[2013-12-03 09:53:32]
しまむらを馬鹿にしてる人はこないだのカンブリア宮殿見なかったんだろうか
ユニクロや無印辺りと比べたら、よっぽど入って欲しい店の1つなんだけど ただ、ララテラス小杉みたいなとこは利益率の関係から対象外みたいだね |
||
191:
匿名さん
[2013-12-03 10:12:21]
見てねえよ。
見てて当たり前って発想の方がどうかしてる。 |
||
192:
匿名さん
[2013-12-03 11:14:25]
バカ番組観たり、無駄に携帯いじっているくらいなら、
テレ東の番組観ている方がよっぽどビジネスパーソンとしては役立つでしょうね。 190ではないですが。 当たり前でなくても、周囲の人間との話題にもよるんでしょうね。 |
||
193:
匿名さん
[2013-12-03 11:50:34]
ニュース以外は、テレビ自体見ない方が良いよ。馬鹿になるだけ。携帯いじってる方が千倍まし。
|
||
194:
匿名さん
[2013-12-03 12:30:44]
ニュースも繰り返しばかりで、各テレビ局同じ論調だし、見ないでもいいかも。
|
||
195:
匿名さん
[2013-12-03 12:44:25]
仮称アリオは南武線住民など中原区周辺からのみをターゲットにしていることを忘れずに。
|
||
196:
匿名
[2013-12-03 12:56:16]
なんだかんだいって、小杉の商業施設は盛り上がりそうだよね。
|
||
197:
匿名
[2013-12-03 12:58:39]
無いよりは、あったほうがマシ。って感じかな。
買えないものあれば、渋谷横浜すぐ行けるし。 |
||
198:
匿名さん
[2013-12-03 13:10:26]
ダイヤモンドの注目の中古マンションエリアにはそれぞれ価格帯別に武蔵小杉や武蔵中原、武蔵新城などランクインしてましたよ。川崎は入ってなかったのは理由が分かりません。
|
||
199:
匿名さん
[2013-12-03 13:32:44]
まあ売りたいエリアをダイアモンドがビックアップしたんだと思うよ。注目エリア、不動前にはびっくりした。
|
||
200:
匿名さん
[2013-12-03 13:52:07]
不動前はシングル向けマンションの分譲があって、
資産として進められて、年収700-800万くらいの人々が買ってるみたいですよ。 知人が購入していました。 女性ですが、結婚しても賃貸に回せる、というトークに乗って買いました。 ただ、もう3-4年くらい前ですが。 |
||
201:
匿名さん
[2013-12-03 20:59:18]
ララテラスはこれの飲食店抜き成城石井追加、みたいな感じらしい
http://machida.m-modi.jp/shopbrand/1f.html |
||
203:
匿名さん
[2013-12-03 21:40:14]
201さん、ソースは?
|
||
204:
匿名さん
[2013-12-04 09:06:10]
セブン&アイがバーニーズジャパンに出資しますね。小杉にバーニーズが?
|
||
205:
匿名さん
[2013-12-04 11:06:30]
まだ、先のことでしょう。
|
||
206:
匿名さん
[2013-12-04 11:53:09]
ララテラスはかなりアパレルが多い店舗になるみたいですね
セブンアイも対抗してくるのかな アリオじゃいかにもテナント力が弱いですし |
||
207:
購入検討中さん
[2013-12-04 12:49:17]
しまむらなんかが小杉にきたら最悪、
アリオしろ、ララテラスにしろ駅前に しまむらなんてイメージアップに繋がらない。 貴重な土地が勿体無いよ。 |
||
208:
購入検討中さん
[2013-12-04 12:50:04]
しまむら決定なんですか?
|
||
209:
匿名さん
[2013-12-04 12:53:52]
>>208
ララテラスにはしまむらは入らないことで決定みたい あそこは会社の方針で、利益率の低い駅前の狭い商業施設には入らないから アリオは当然入る可能性があるけど、しまむらが入って欲しい人と 入って欲しくない人の間で荒れているんじゃないの |
||
211:
匿名さん
[2013-12-04 14:05:41]
|
||
213:
匿名
[2013-12-04 15:36:57]
再開発された小杉がショボい街なら、ほとんどの街はもっとショボい街になるよね。
|
||
215:
匿名さん
[2013-12-04 16:26:04]
三井の最下層であれだけのテナントが集まるなら
三井が本気出したらどんなことになるのか、想像もつかないね。 一方、アリオはどうやってもやっぱりイマイチになりそう。 アリオ市原もあれだけの規模なのに、行きたくなるような店が無いし。 |
||
216:
匿名さん
[2013-12-04 22:31:50]
しまむらは無いよな。
せめてパシオスにしてくれないと。 |
||
217:
匿名さん
[2013-12-04 22:57:28]
せめてパシオスってあの田原屋だよね?どっちもごめん被る。
てか地元民以外わからないのでは? |
||
218:
匿名さん
[2013-12-04 23:21:53]
|
||
219:
匿名さん
[2013-12-04 23:43:30]
どうやって金儲けしてるかは存じませんが元住吉のパシオス田原屋といえば安かろう悪かろうの一限チラシ戦術で品質への期待値は落ちるとこまで落ちてます。
数年前に余りの安さに釣られ夫婦で覗きましたが、ドンキやしまむらとも違う切ない空気が店内に漂ってましたよ。 |
||
220:
周辺住民さん
[2013-12-04 23:54:17]
パシオスって上場してないような。
しまむらやパシオスのような安いテナントでは 小杉駅前の高い賃料は払えないでしょうね。 それでもアリオには入る可能性もあるでしょうけど。 |
||
221:
匿名さん
[2013-12-05 06:42:58]
パシオス(田原屋)の主要株主はしまむらだから、
どっちが出店しても大差ない。 |
||
222:
匿名さん
[2013-12-05 07:07:18]
三井が本気を出すのは高速でやって来る客が見込める場所だけだろ。
ららぽーと船橋は社運をかけた事業という気かしたが こんなところで同様の本気を出す訳ないな。 |
||
223:
匿名さん
[2013-12-05 09:06:37]
武蔵小杉には三井不動産関係者も多数お住まいになられていると聞きました。
|
||
227:
匿名さん
[2013-12-05 09:34:46]
>> 小杉駅前の高い賃料は払えないでしょうね。
え・・・?! |
||
228:
匿名さん
[2013-12-05 09:40:34]
普通に考えて高いと思うけど。東急スクエアの坪賃料知らないのかな。
ララテラスはもっと高いと聞くし。 |
||
229:
匿名さん
[2013-12-05 09:49:17]
公示地価を見て、地代をある程度想定してみるといいのでは?
都内や大きい街に比べたら低いでしょうが、 郊外の街ではそれなり高い部類だと思いますよ。 |
||
230:
匿名さん
[2013-12-05 09:49:26]
安いスーパーってマルエツは地権者なのに、そんなのも知らないで
しまむらとかパシオスとか言ってる人がいるのか。どうせ蒲田なんだろうけど。 |
||
231:
匿名さん
[2013-12-05 12:37:34]
他のララガーデンみたいに生活密着系になるのかと思ったら
相当アパレルが多いみたいだからね。それは小杉の坪単価が高いから そういう業態でしか賃料をペイできない、ということでは。 |
||
232:
匿名さん
[2013-12-05 12:58:56]
女性向けのお店がかなりの割合を占めるみたい
しまむらとかパシオスみたいなお店はアリオの方に入ると見て 思い切ったんだろうけど、小杉みたいなとこで本当にお客さん来るんだろうか |
||
233:
匿名
[2013-12-05 14:25:29]
小杉では洋服屋さんとか少ないから少しほしいですね、美容院、飲食店、雑貨屋、電気屋、これくらいあれば歩く範囲で用が済むかも?しれないです
|
||
234:
匿名さん
[2013-12-05 15:13:08]
|
||
235:
ご近所さん
[2013-12-05 15:54:33]
飲食店は、駅ビルに入ると、ホント使いずらいな。
猫も杓子も通るから、なにげに飯食う感覚じゃ行けない。行列はあるし、うるさいし。 平日に暇なオバサンしかつかえないわ。 やっぱビルじゃなく、外がいいが、小杉じゃ、無理だな。ララテラスもアリオも同じ。 |
||
236:
匿名さん
[2013-12-05 16:17:43]
家電店入らないの?
男が長居できる場所がないし 日吉東急にもヤマダあるんだから、入れられるだろ。 中途半端なスイーツ路線はガッカリ 平日もどこからきたのか、暇な主婦がのさばってるんだよな。 マジ害悪。 |
||
237:
匿名さん
[2013-12-05 16:20:17]
|
||
238:
匿名さん
[2013-12-05 16:42:30]
|
||
239:
匿名さん
[2013-12-05 16:49:51]
|
||
240:
匿名さん
[2013-12-05 16:50:44]
|
||
241:
匿名さん
[2013-12-05 16:52:56]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
1.地元民がコスギと呼んでいる事を知らない。
(中原区近辺のことを知らない)
→知ってたら、まともな人ならムサコとは呼ばないでしょう。
2.目黒線急行でわずか11分のところにある武蔵小山がムサコと呼ばれている事を知らない。
(城南のことを知らない)
→知ってたら、まともな人なら混同を避けるためにムサコとは呼ばないでしょう。
3.武蔵4兄弟の略称がそれぞれムサシを除いたもの(ミゾノクチ、シンジョウなど)ということを知らない。
(川崎市のことを知らない)
→知ってたら、違和感があるムサコとは呼ばないでしょう。
全くこれらの知識がない、よそ者しか呼ばないということですね。
これらを知ってて、敢えてここでムサコを連呼するのはなぜ?
まあ、答えられないでしょうけど。