パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/
[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20
武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
654:
周辺住民さん
[2013-12-25 22:11:49]
で、652は小杉在住なの?在住で嫌なら出て行けば。在住じゃ無いなら余計な お せ わ。
|
655:
匿名さん
[2013-12-25 22:13:51]
|
657:
匿名さん
[2013-12-25 23:15:24]
偽蒲田は切れ味が鈍いなー。
|
658:
匿名さん
[2013-12-25 23:29:03]
|
659:
周辺住民さん
[2013-12-25 23:32:46]
やっぱり商業施設のネタが皆さん盛り上がるようですね。
クリスマスなのにヒートアップしてますな。 |
660:
匿名さん
[2013-12-25 23:45:27]
「最強!」の鉄道利便性と、「それなり」の商業施設で十分に資産価値は維持できる。
と、私も思います。 おしゃれさ、特徴ある個人店もいらない。 |
661:
周辺住民さん
[2013-12-25 23:46:38]
655 意味不明 マトモに対応する事がダメなのか? だからダメなんだな。
|
662:
匿名さん
[2013-12-25 23:53:12]
鶴見も東神奈川も成城石井含めた商業施設出来たけど、
こんな騒いでなかったような |
663:
周辺住民さん
[2013-12-26 00:50:44]
成城石井なんて埼玉の川越のど田舎にもあるわ。
なんなのここ?? |
666:
匿名さん
[2013-12-26 01:01:16]
成城石井に歓喜する川崎のカッペ共www
|
|
667:
匿名さん
[2013-12-26 02:56:49]
武蔵小杉を援護するわけではないですが、価格だけで言ったら成城や広尾や恵比寿のマンション買える層も沢山いるということですね。だとすると入る店舗は気を利かせてあげないと飽きられませんかね。ワインやチーズに詳しくなくても、高級ワインやチーズを買えるしゆくゆく詳しくなりうんちくを言ってみたい潜在顧客が沢山いる。彼らの心を鷲掴みにする店があればね。セレブ気取りしたいのに出来ない店揃えならよそに逃げられたりして。
|
668:
匿名さん
[2013-12-26 02:58:38]
成城石井で満足できるんですか?
|
669:
匿名さん
[2013-12-26 03:04:29]
気の利いた遅くまで営業しているお惣菜店はあったら喜こばれそう。忙しくて料理の手間さえ削減したい人が多そうな気がするし。
|
671:
匿名さん
[2013-12-26 04:04:33]
戸塚はライバルになりうるのですか?
|
672:
匿名さん
[2013-12-26 04:09:10]
港北区の新横浜と争えるのですか? |
673:
匿名さん
[2013-12-26 04:13:40]
在日韓国朝鮮の方々が多くいらっしゃるのですか。知りませんでした。ちなみに新大久保みたいな所があるのですか?
|
675:
匿名さん
[2013-12-26 04:25:01]
日立(戸塚)とNEC(武蔵小杉)では
日立の方がまだ将来性があるような気がするけどな。 日立やその関連で飯を食っている人が山のようにいる点は 決して侮れないと思うんだ。 |
676:
匿名さん
[2013-12-26 04:37:36]
かまたくんなんですか?
|
677:
匿名さん
[2013-12-26 07:04:51]
にせものだよ
|
678:
マンション住民さん
[2013-12-26 07:51:03]
Francfrancはアリオじゃなくて、ララテラスに決まりましたね。
今日の日経記事によると。 |