横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【55】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-15 14:07:42
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/

[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【55】

412: 匿名さん 
[2013-12-18 22:42:11]
サイゼリヤとかナチュラとかSUBWAYとかショボ過ぎて涙が出てくる(笑)
413: 匿名さん 
[2013-12-18 22:44:11]
400平米ってタリーズぐらいの広さ?
414: 匿名さん 
[2013-12-18 22:45:20]
>>409
更地は公園じゃないの と言っても更地が複数あるけど

>>411
グランフロント大阪に入ってる店内で野菜栽培している
新種のサブウェイのようなのが入るのかも
415: 匿名さん 
[2013-12-18 22:48:18]
ポジ自慢の唯一の高級路線のララテラスの
唯一の飲食店がサイゼリヤSUBWAYナチュラ(笑)

オチをハズさない(笑)
416: 購入検討中さん 
[2013-12-18 22:58:40]
せめて、たまプラーザにある様な店が
出店して欲しかった。

小杉って本当に市場から見放せれてる。
417: 匿名さん 
[2013-12-18 23:04:03]
>>416
唯一の大規模モールがアリオな時点でそのことを理解しないと。
まあ、あの真っ青な富裕層マップを見たら現状は仕方ないと思う。
これからタワマン住民によって小杉に変革が訪れることを祈るしか。
418: 匿名さん 
[2013-12-18 23:14:03]
サイゼリヤやSUBWAYだとすると、
キーテナントがファッションセンターしまむらでも違和感なさすぎ(笑)
419: 匿名さん 
[2013-12-19 00:45:36]
K崎駅の方ってなんで、すぐにそうやってムキになっちゃうんだろう。近いものどうし、仲良くしたらいいのに。
420: 購入検討中さん 
[2013-12-19 00:54:23]
やっぱり、たまプラーザに引っ越そうかな。
美しが丘プラウドも出来るし。

坪330〜で最低75平米からなのでそれなりの
値段だけど。
421: 匿名さん 
[2013-12-19 03:52:08]

>>415,416,418,420
君には。。
もう少し質の高い"(笑)"を期待する(笑)。

>>409
>ナチュラは 今 更地に
の"更地"とは、具体的にどこのことかな?

422: 匿名さん 
[2013-12-19 11:36:35]
そもそも小杉とタマプラーザを同列で検討できる人って、
鉄道を日々どう使っているんですかね?
小杉住む人って、少なからず東横線沿線の街々が近いのに魅力を
感じていると思うんですが。

煽りや釣りにしても、あまりにレベルが低すぎる…
423: 匿名さん 
[2013-12-19 11:57:44]
例えばそれが渋谷などであれば普通だと思いますが。
そこに思いが至らないレベルは果たして高いと言えるでしょうか?
424: 匿名さん 
[2013-12-19 12:13:25]
渋谷…

自分の周りでいきなり渋谷を起点に考えて小杉を語る人、
見たことありませんが。
たいがい、横浜・みなとみらい線沿線、自由が丘、代官山やらで、
日用品買いの延長で日吉とかですかね。
いきなり渋谷でいい人なら、
わざわざ小杉じゃないところから検討に入りそうなもんですが。
425: 匿名さん 
[2013-12-19 12:26:24]
>自分の周りでいきなり渋谷を起点に考えて小杉を語る人、
>見たことありませんが。
自分の周りが全て正しいなんて思ってる人、自分の周りで見たことありません。
426: 匿名さん 
[2013-12-19 12:29:09]
知らない方とはトコトン話が食い違うと思いますが昔から東急沿線は渋谷の東急東横店が基本ですよ。
キッタナイ街なので渋谷駅の西側は東急から捨てられかけてますけど。

427: 匿名さん 
[2013-12-19 13:26:31]
ここの書き込み見てても、いきなり渋谷のアクセスから
語っている人見たことありませんけどね。

とにかくたまプラーザを押したいんですね。
渋谷にこだわるんだったら、自分だったら代々木とか恵比寿で
中古含めて探しますけどね。
428: 匿名さん 
[2013-12-19 13:32:20]
たまプラーザの田舎者がすんません。。
429: 匿名さん 
[2013-12-19 13:46:44]
>ここの書き込み見てても、いきなり渋谷のアクセスから
>語っている人見たことありませんけどね。
東急沿線で渋谷は対象外なんて語ってる人も見たことありませんけどね。
430: 匿名さん 
[2013-12-19 13:50:51]
敵意持ちすぎ(笑)
副都心線開通後に来たひとかな?
昔から東急は渋谷が基本でしょ。
東急が渋谷を総本山としてるし。
値段が近いたまプラーザと比較してても何らおかしくないし。
たまプラ書き込んでいる人も悪意を感じられないし。
幾らサイゼリヤSUBWAYだっていってもイライラし過ぎ(笑)
431: 匿名さん 
[2013-12-19 13:53:29]
たまプラどころかセンター北とかにも劣る商業施設の状況は
もっと問題にしてもいいと思うけどね。

小杉では、タワマンによってある程度お金のある層の新住民は確立されたけど
お金の無い土着民を追い出すようなタイプの開発をやらないと
街の意識や外部からの評価までを変えることはなかなか難しいのかも。

未だにフロムみたいなのが欲しいとか言ってる旧住民は害悪でしかないよ。
単に昔の小杉みたいな寂れた街に住みたい、というだけなら他にいくらでもそういう街はある。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる