【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
9681:
名無しさん
[2022-02-08 21:42:51]
40坪3000万円か、凄い
|
9682:
e戸建てファンさん
[2022-02-08 21:53:16]
トイレ2ヶ所アラウーノって???
パナソニックの選択肢ありましたか??? お金かければオプションで対応してくれるのかな笑 秀光の客筋とは違うような…このスレで参考になるのかしら??? |
9683:
e戸建てファンさん
[2022-02-09 00:15:42]
|
9684:
坪単価比較中さん
[2022-02-09 01:38:06]
アラウーノは言えばオプション追加で選択できました。玄関手洗いもパナソニックにしてもらい、
その他持ち込みの天井埋め込みスピーカーの取付配線等や、 ナノイーの脱臭ユニットの天井埋め込み等、 持ち込みの防犯カメラの配線取り付けなど、言えば何でも対応いただけましたが、 結果、おっしゃる通りあまり標準から外れると逆に超高い見本ですね。。。 本体価格はUJ-Jで1460万円(税込み1606万円)なので、坪36.5万円(税込み坪40万)でした。 これだけ見れば高く無いですよね?それでも高いですか? (スイッチやコンセント費用、地盤改良工事などはこれから。) 見積もりも他で全く取らなかった自分が悪いですね。 アイダ設計などは途中まで見積もりを取っていましたが、 営業があまりにも良く無くて、値引き交渉前に脱落しました。 不覚にも秀光の営業を気に入ってしまった事がダメでした。。 |
9685:
e戸建てファンさん
[2022-02-09 10:06:07]
>>9684:坪単価比較中さん
パナソニックそんなに良いですか? 確かに家電のような魅力はありますが逆に家電のように壊れやすいですよ。 TOTO使ってますが全然汚れないしプロに聞くと詰まり等のトラブルも圧倒的にないそうです。 今は掃除洗剤やアイテムも豊富 ただアラウーノの便器の中の間接照明は惹かれました笑 あと蓄電池もまだ買うの早いし、なんならペロブスカイトが2025年発売予定ですし屋根ガルバだけに留めておくのも手です。 お住まいの地域がどこかわかりませんが第一種換気はやめられたほうがいいです。せめてリビングと2階ホールにリンナイのロスガード付ける位かと 窓や玄関も地域によりますが6地域あたりじゃ採算とれませんし快適性を求めるなら高性能エアコン追加で解決です あと実際開け締めする窓って限られてるのでフィックスにしたり、住みだしてから様子見て内窓設置がぜったい良いです。 防犯カメラも今ウェブカメラが便利なので窓の位置工夫してWiFi経由の室内設置で代用きかないですかね? |
9686:
平家建築中、完了
[2022-02-09 17:42:06]
>>9680 坪単価比較中さん
リクシル の内窓をつけた私の個人的なアドバイスですが確かにインプラスを付けると性能は上がり快適になります。防犯、防音性能が格段に上がり、結露もほぼ無くなり家全体の温度も上がり安定します。ただ、今余裕があるなら最低オール樹脂ペア、理想はトリプルだと思います。 寒冷地なら別かもしれませんが内窓はもうすでに建てた人が選べれる手段かなと思います。後から内窓つけると不具合も出るかもしれないし(うちは出ました)窓枠に物を飾れないしハニカムシェード付けてる窓は除けるまで付けれません。安心、快適になりますが不便にもなります。それでももうすでに建ててる人には超オススメですけどね。 アルミ樹脂ペアで調子に乗って暖房ガンガン掛けて外気温との差が20度超える位だと拭き取らないと気になる位結露します。なので結露しやすい玄関ドアのグレードUPも優先順位高いと思います。ただ高性能な物も適切な施工がされていないと台無しになります。気密測定頼んだらどうでしょうか?c値1.0以下を目標にしてもらって気密処理に力を入れてもらっては?北陸の秀光の施主でこだわって0.5切ってた人いたと思います。はなから出来なと断られたらそこの支店ではやめた方がいいかもしれませんね。 凄いオプションの数々なのでちゃんと出来るか不安になりますよ。 |
9687:
匿名さん
[2022-02-09 18:09:52]
気密はC値が良くてもダメな場合がありますよ
このサイトを参考にして下さい。 以下本文より抜粋 上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。 「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。 高断熱高気密の「気密」とは、 このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」 が一番の目的だと言っても過言ではありません。 今まで頭の中で想像したり、住宅展示場で不勉強な営業マンに聞いた「気密の意味」と、 ここまで説明してきた本当の「気密の意義」では、随分と差があるのではないでしょうか・・。 https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html |
9688:
平家建築中、完了
[2022-02-09 19:11:45]
|
9689:
匿名さん
[2022-02-09 19:18:44]
気流止めが必要なのは、天井断熱の場合です。
秀光も一時期、短い期間、天井断熱の時期がありましたが、現在は屋根断熱です。 屋根断熱の場合、壁内も気密ラインの中になるので、気流止めは不必要です。 ただ、後から気密を上げるためにコンセントボックスなどを気密処理した場合、気流止めも有効かもしれません。 |
9690:
坪単価比較中さん
[2022-02-09 21:25:49]
>>9685
かなり真剣にお考えいただき、ご回答ありがとございます! 現在後付けの温水専用便座のパナソニックのものを使っており、 中性洗剤が定期的に便器回りと水の溜まっている中に放出される機能があり、 これがあるために、飛び跳ねも皆無で便器も全く汚れないんです。 この機能がどうしても欲しくてアラウーノにしました。 間接照明なんてありましたっけ?笑 壊れやすいのですが、秀光に施工してもらうことで 火災保険の家電保障が30年が付いていますので、壊れたらこれを使い何度も修理する予定です。 蓄電池はおっしゃる通りなのですが、サーバー稼働など色々としていまして 電気代が毎月10万ほどかかっており、それを安い深夜に充電して日中使うために利用しようとしておりまして、それだけでも月で20%~30%の電気代提言低減効果を見込んでおります。 第一種換気はやはりそうですか。。。現在3者面談前のため概算で 60万と言われておりますが、少し考え直したいと思います。ありがとうございます。 FIXはやはりそうですか。内窓は付ける前提でおりましたが、FIXにすると更に効果があがりそうですね。 防犯カメラも再検討してみます。 >>9686 細かなご回答ありがとうございます。 やはりオール樹脂サッシですよね。。。結露そんなにでうか。 もともとはAPW330を検討しましたが、 総額で45万円ほど上がると言われました。 そこで、内窓を付ける前提でエピソードⅡNEOで考えておりましたが、おっしゃる通りシェード問題がありますよね。 窓枠の前にTOSOなどのハニカムシェードの純正の枠を取り付けて、窓枠から更に出っ張る形で、ハニカムシェードを付けることで窓枠には内窓は付けれるかな?と思っておりましたが、甘いでしょうか? 縦滑り窓の場合だけ、ハンドルが邪魔をする感じですが、それ以外の窓は出っ張るのを覚悟であれば問題ないと思っておりました。 あと、気密測定は秀光では出来ないとここは、断られました。。。 もう契約してしまったので、お店は変えれず、、、 |
|
9691:
平家建築中、完了
[2022-02-09 22:06:26]
>>9690 坪単価比較中さん
APW330で45万アップなら内窓つけるより安くなるんじゃないですか? 内窓を後からつけると言う前提でアドバイスしておきますね! 内窓をつけるのに窓枠の奥行きが足りず枠の奥行きを延長する部材をふかし枠と言うらしいです。うちはリビングの吐き出し窓の奥行きが足りず20ミリか25ミリ位のふかし枠をつけました。すると窓枠のすぐ上に2連のカーテンレールを取り付けていたのでレースカーテンの引っ掛けがレールのコマに掛けるのに邪魔して無理やりつけました。 レースのカーテンは窓枠にひっついて軽くですが擦れます。ふかし枠がもう少し厚みのある物を注文していたら終わっていました。 レール自体を上にずらそうかと思いましたがカーテンの長さがおかしくなるのでやめました。カーテンレールを取り付けする時は注意して下さい。 うちの縦滑り窓の内窓ですがハンドルの棒の部分が少しですが全ての窓で内窓と干渉します。当たらない様に気を使えば当たりませんが普通に回すと擦れます。これはふかし枠をつけても同じだと思います。 |
9692:
e戸建てファンさん
[2022-02-10 00:52:03]
東海3件で標準の樹脂アルミサッシですが結露ってそんなにしますか?
去年は数回、朝方に窓枠下側のフチが少しだけ結露しましたが今年は皆無でした。 加湿器の有無もあるでしょうけど |
9693:
平家建築中、完了
[2022-02-10 06:08:30]
香川県で5人家族です。
早朝に0度かマイナス1度まで下がる日がたまに有ります。 そんな寒い日に前の日からリビングの室温を腰の高さ計測で23度位まであげていると アルミ樹脂は結構結露していました。内窓も少しですが結露していました。 湿度の影響も大きいと思いますがうちでは湯沸かしポットタイプの加湿器で60%は超えないように注意している感じです。リビングの室温を20度前後にしていると結露はだいぶ減る感じです。 |
9694:
e戸建てファンさん
[2022-02-10 08:20:29]
>>9693:平家建築中、完了
毎度詳細な情報をありがとうございます! やっぱり加湿器と設定温度なんですね うちは加湿サボってます笑 エアコンの設定温度は21℃で夜風呂上がりに残り湯で洗濯し小物はドラム式乾燥、ハンガー類とバスタオルはリビング周辺に室内干しという関節加湿で湿度40?50です。 室内温度とキッチン換気扇の使用、入浴等で上下しているようです |
9695:
e戸建てファンさん
[2022-02-10 08:34:41]
以前に隙間風が年数回あるので床下にもぐってテープで気流止めしてみようかと話してましたが、今年ははっきり感じるような隙間風がありませんでした。
雪は3回降りましたが西高東低高気圧みたいな大寒日らしい日はなかったです。気温を見比べても冷え込んだ日の最低気温が1?2℃違ってました。 どうせなら隙間風の起きる冬に気流止めをしたいので見送りましたがひとまず床下には潜って配管の欠損をウレタンで埋めてきました。 手間はかかりそうですが土台と断熱材にテープを貼る余地はありました |
9696:
匿名さん
[2022-02-10 10:02:05]
隙間風は風速が強い日だとよくわかると思います。
うちはスイッチ類からの隙間風が結構感じれたので、パナソニックの防気カバーを施工しました。 ホームセンターでも1個50円程度で売ってた(5年前)ので家中のを取り付けしましたが、 冷気が入りずらくなった影響で室温の低下が明らかに遅くなるのが体感出来ました。 スイッチカバーを外してボルトを外し、カバーに一部切込み入れて配線を通す (本来は配線外して通すのが正解)だけで出来るので、資格無くても出来て、簡単でお勧めです。 問題は今はあまり売ってなさそう?高くなってる??事でしょうか。 |
9697:
e戸建てファンさん
[2022-02-10 10:17:04]
>>9696:匿名さん
詳しい話ありがとうございます! 断熱材の内側に外気が入ってきているのであれば根本から絶ちたいのですがもし気流止めしても止まらなかった場合にコンセントカバー導入しようと考えてます。カバー単体でも体感レベルで変化があるという情報参考になります 年数日あるかないかなので悩んでいるというよりは完全にDIY好奇心です |
9698:
まだ建たぬ
[2022-02-10 10:27:00]
地盤改良費用について質問です。
知恵をお貸しください。 RES-P工法、鋼管9m×99本 税込170万円。狭小地ではありません。 建築面積は約20坪です。 妥当な金額でしょうか? |
9699:
e戸建てファンさん
[2022-02-10 11:16:03]
|
9700:
まだ建たぬ
[2022-02-10 13:01:14]
>>9699 e戸建てファンさん
初回調査で5ポイント10m掘っても支持層にあたらず、再調査で2ポイント掘り、12m過ぎに支持層という結果でした。 初回、5ポイントすべて8mを越えたあたりからN値3.5~4.5の層が1m程あったのでおそらくそこに鋼管杭の先端を固定するレスピーかと思います。 |