【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
9381:
通りがかりさん
[2021-08-18 13:33:16]
パッケージングとはそういうもの
|
9382:
通りがかりさん
[2021-08-18 13:34:17]
差額だけでやってくれるのはかなり良心的かと
|
9383:
匿名さん
[2021-08-18 14:41:54]
>>9379 あ さん
ローコストでは珍しい対応ではないと思いますよ 規格住宅が基本で余分なマンパワーを取られるオプションは割高にする、 お金を払うって人には仕方なしに対応する エリア・時期・会社、一律に同じとは言えないですけど。 |
9384:
通りがかりさん
[2021-08-18 17:29:58]
|
9385:
匿名さん
[2021-08-18 23:03:25]
ウッドショックの事ですが
先日8月20日を過ぎると値上がりします! と言われました。 輸入木材の値段が少しずつ戻りつつあるのに どうなんでしょうかねえ。 |
9386:
通りがかりさん
[2021-08-23 20:44:36]
9385 海外の木材価格の値段が下がっても、日本に影響が出るのは数ヶ月後だからだよ。今から4月の価格で輸入されて来るんですよ。
|
9387:
匿名さん
[2021-08-24 23:47:50]
半年位待ったら
少しは戻るのですかねえ。 |
9388:
通りがかりさん
[2021-08-25 08:49:51]
|
9389:
匿名さん
[2021-08-25 23:15:48]
大きいキャンペーンとかで50万円分のオプションとかで実質値引きするんじゃないかな?
|
9390:
名無しさん
[2021-08-31 02:28:53]
ここは吹付け断熱工事の後に配線工事やりますよね?我が家はそうでした。そうすると配線箇所やコンセントボックス箇所のウレタンフォームがカッターなどで削られるので、普通に考えると後で補修の追加吹付けが必要と思われます。自分は当時そこまて気にして見ていなかったので最終的な補修までやってくれたのか定かではないのですが、皆さんの施工時はいかがでしたでしょうか?ちゃんと全部の配線箇所を補修してくれましたか?それとも言わないと直してくれない感じですか?建築過程の写真を見返して不安になったので教えて下さい。
|
|
9391:
名無しさん
[2021-08-31 13:58:10]
|
9392:
平家建築中、完了
[2021-08-31 16:56:18]
うちは配線してから吹付け断熱でした。
|
9393:
名無しさん
[2021-08-31 17:33:05]
|
9394:
9390
[2021-08-31 17:47:13]
我が家はあまりにひどいところは何箇所か写真を取り補修をお願いしていました。写真は一例です。他の配線箇所はまあこんなもんか程度で気にしていませんでしたが、最近気密断熱のことを勉強しだして、配線後に吹き付けるべきということが分かりました。後から配線した箇所は全て追加吹付して直して貰いたかったです。
|
9395:
平家建築中、完了
[2021-08-31 17:48:41]
9393さん
調べると配線後の吹付けにはデメリットも有るみたいで 吹付け後の配線にはメリットも有るみたいですよ! そんな悔しがる必要無いと思います。 |
9396:
平家建築中、完了
[2021-08-31 18:02:07]
こんなのが有りました。
これを見て大丈夫と思うか不安だと思うかは分かりませんが 私はえっ20?30年!許容電流の60%?と不安になりました(笑) 交換する時どうなるんだろうと・・・ まあ今のところ火事にはなって無いので気にしない様にします。 |
9397:
マンション比較中さん
[2021-08-31 18:43:07]
>>9394 9390さん
そもそも吹き付け断熱の厚さが足りてない気がする。。。 |
9398:
平家建築中、完了
[2021-08-31 18:59:23]
私にはほぼ柱いっぱいに吹いている様に見えます。
|
9399:
9390
[2021-08-31 20:58:27]
平屋さん色々とご情報ありがとうございます。
ちなみに後配線のメリットとは何でしたか? アクアフォームの施工マニュアルでも後配線の場合は手直しの手間が発生するので先に配線することを推奨しているようです。 |
9400:
平家建築中、完了
[2021-08-31 21:24:56]
9399さん
吹付けはフォームライトSLじゃなくアクアフォームなんですね。 今は秀光ビルドの吹付けはフォームライトSLだけだと思っていました。 私が先配線のデメリットと思う事は断熱材がケーブルに密着密封している事による放熱不足です。 なので後配線のメリットは逆の放熱性かなと思いました。 どこまでの差があるかは分かりませんがいくらかは違うかなと思いました。 |
9401:
買い替え検討中さん
[2021-08-31 23:24:46]
秀光ビルドの上棟遅延はどの程度、発生しているのでしょうか?
公式HPでは8月末現在、大きな遅延は発生していないとの掲載がありますが、実際3月末契約(6月末着工の8月上旬上棟予定でした)が、先日上棟予定1月と言われています。現在契約検討中の方、上棟待ちの方の情報を教えてください。 |
9402:
9390
[2021-09-01 13:30:30]
うちもフォームライトSLです。フォームライトSLの施工マニュアルが見れなかったので、類似製品のアクアフォームを参照しました。
|
9403:
匿名さん
[2021-09-02 12:15:49]
3種換気の場合そこまで気密にこだわらなくてもいいと思います。
全ての吸気口から吸気していれば、それでOKですよ。 |
9404:
通りがかりさん
[2021-09-02 22:57:57]
3種換気こそ気密をとらなければ計画換気できませんよ?
|
9405:
マンション検討中さん
[2021-09-07 11:24:41]
|
9406:
匿名さん
[2021-09-16 11:00:52]
素人考えですが配線の上からウレタンフォームを吹き付けてしまうと
配線に不具合が生じた際の工事が大がかりになってしまったり 発熱で思わぬ事故につながりそうだと考えてしまいますが この辺りはクリアされている問題なのですか? |
9407:
戸建て検討中さん
[2021-09-19 06:29:26]
|
9408:
契約、竣工待ちさん
[2021-09-19 07:02:18]
>>9401 買い替え検討中さん
同じく3月契約上棟8月予定でした。うちの場合は敷地の面でクリアしないといけない問題点があり建築確認申請交付に時間がかかって、ようやく8月末に着手、9月末に上棟予定です。契約時の竣工予定日や工程表からあまりにも遅れているのであれば契約不履行ですよ。うちは5月の三者面談後なかなか進まないので6月7月は毎日のように営業、監督、設計者に電話やメールして催促してました。うち以外でも長引いているところがあるってビックリです。そういう体質の会社なんでしょうか?施主も一緒にマネジメントしてあげている気持ちで付き合っています。ただし、そんなこんながあった為、秀光の10回検査とは別に第三者検査会社と契約しました。 |
9409:
評判気になるさん
[2021-09-19 07:36:02]
>>9401 買い替え検討中さん
「大きな遅延」が何を意味するのかでは無いでしょうか? 例えば、大きな遅延が1年以上の遅延を意味するとしたら、 6月着工→1月着工は大きな遅延ではないということになります。 契約内容にもよりますが、遅延に同意出来ないのなら契約解除も含めて、損害金の請求をしてみてはいかがですか? |
9410:
匿名さん
[2021-09-19 10:44:21]
うちも一月程遅れるみたいですよ、ウッドショックまだ続いてるみたいですね
|
9411:
戸建て検討中さん
[2021-09-21 17:21:27]
秀光ビルドで太陽光パネルを検討されたことのある方に質問です。
オプションの太陽光パネルは割高ですか? Xシリーズにしてしまうか、SHQに太陽光パネルを乗せるか悩んでいます。 正直今の時点で蓄電池は不要と考えるので、Xシリーズまではいらないかなと。 6kWほどの太陽光パネルを乗せるとどのくらいになりますか? また、別業者で後付けされた方いらっしゃれば、いくらくらいで付けられたか参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。 |
9412:
通りがかりさん
[2021-09-24 14:45:01]
>>9411:戸建て検討中さん
一年ちょっと前の話ですが相場の下限価格だったので秀光でお願いしました。 一括見積もりサイト等の業者よりも安かったです。 今は1kwあたり10万円で付けれるそうですね 蓄電池は経済性ではなく災害に備えたい人向けの商品ですね |
9413:
e戸建てファンさん
[2021-09-24 21:32:34]
>>9406: 匿名さん
配線後に吹付が普通でしょう。デメリットが確証されてないんだから、逆に吹付後に削られる方が絶対嫌ですよ。 それも、相当削らないとピンで配線止めれないでしょ。 配線は柱の断熱側に設置していくから、吹付後に配線なんて手間がかかりすぎるし、メリットもないし、いちいち削ってやらんといかんから、よっぽど困ってない限り、こんなの普通の料金でやる電気屋いないでしょうね。 |
9414:
戸建て検討中さん
[2021-09-25 02:38:42]
|
9415:
匿名さん
[2021-09-25 15:14:55]
私の所は,吹付後の配線でしたね、監督がわざとそうしてました。
電気屋や電気配線メーカーにしたら、VVFケーブルに吹付断熱を吹くのはあり得ないらしいです。 |
9416:
e戸建てファンさん
[2021-09-25 22:41:08]
配線を吹付後のほうが良いとか、そんなガセネタよく言えるね?(笑)
吹き付け後にやってるとしたら、施工の順番間違えたか、電気屋の手配が遅れたんじゃないの? そもそも、吹付後に綺麗に配線するには無理がある。 この方の記事見たら? https://casagarage.exblog.jp/24454284/ |
9417:
匿名さん
[2021-09-25 23:16:38]
個人ブログを出されてもね・・・・・
配線メーカーや家電メーカーに質問してみな! |
9418:
e戸建てファンさん
[2021-09-26 01:24:58]
>>9417: 匿名さん
貴方も素人さんなんでしょ?個人の意見に耳傾けたらどうでしょうか?そして、あなたももう少し色々な電気屋さんに聞いたらどうでしょうか?やってくれたとしても、「どうなっても施主さんの責任でお願いしますよ!」って言われて、めちゃくちゃにされるのがオチでしょうね。 この人はそもそも配線を吹付後に、何の支障もなく出来ると思ってるのですか?物理的には出来るかもしれないが、やったとしたらどんな施工になるのかご教授してもらいたいです!と言ってしまうくらいに興味があります。 注文住宅で家建てたことあるですかね?どれだけ配線あるか知ってるんですか?しかもコンセントボックスなんかクーラーで必要だし、部屋にも何個も外壁側に設置しなくちゃいけないから最初からつけるし、いちいちくり抜いて設置するのでしょうか? めちゃくちゃこだわって、金額も高い工務店、メーカーなりが、そういう施工のノウハウがあってやるってのなら、まだありえるけど秀光の様なローコストでそこまでやってるわけない。 |
9419:
匿名さん
[2021-09-26 10:12:36]
ケーブル這わせるために吹付をわずかに削ったところで室温なんて変わらん
そんなにこだわるなら一条にでもすればいいのに |
9420:
e戸建てファンさん
[2021-09-26 17:37:39]
どんだけ削らなきゃいけんのだろうな?
削る事のデメリットも分からんのだから、性能なんてなんでもいいって感じなんやろうけど、削ってでも吹付後の配線のメリット?を意識してる意味の分からなさ・・・ |
9421:
名無しさん
[2021-09-27 19:38:06]
どんなに気をつけて施工してもケーブル周りやコンセントボックス周りに多少なりとも隙間が出来る。天井側で気流止めされてないのでコンセントボックスの気密を確保しないと壁内に気流ができますね。まあ値段なりの納期優先の施工なんでしょうね。
|
9422:
名無しさん
[2021-09-27 19:45:13]
床下潜ったら大引に軽度のカビがついてました。床下の相対湿度は常に70から85%です。新築1年から2年基礎から湿気が出るというけど、どこの家もこんなもんでしょうか。放置してもいいものか不安。
|
9423:
名無しさん
[2021-09-27 20:26:38]
ネットで後か先を見てると、どっちのパターンもあるね。
配線が後でも駄目ではないけど、先の方が良いって感じなんだろうね。 集光は後って事だ。 |
9424:
匿名さん
[2021-09-27 23:05:35]
|
9425:
通りがかりさん
[2021-09-28 11:08:29]
秀光ビルドはおすすめしない。
他県の秀光ビルドはどうなのか分からないけど、宮城の秀光は最悪でした。 約束は忘れる、取付工事手配も忘れる、見積もりの書類も送りましたけど、再送しますね!とか送り忘れ&嘘つく、工事の補修の連絡も忘れる。 こんなの終わってるハウスメーカーでしょ セイスイとかトヨタとか、ちゃんとしたハウスメーカーの方が断然いいと思いました。 一生に一度あるか無いかのマイホームを秀光ビルドに任せないほうがいい。 |
9426:
名無しさん
[2021-09-28 19:23:05]
そら予算あるなら大手メーカーの方がいいでしょ
例え大手メーカーでも担当の当たり外れはずれは有ると思いますけどね 私の担当の方達はレスポンス良くやってくれましたよ |
9427:
口コミ知りたいさん
[2021-09-29 11:36:24]
でも確かにめちゃめちゃ寒い年数日の大寒日はコンセントやスイッチから風が出るんですよね…
屋根断熱、剛床工法、吹付け断熱なんで断熱材の内側2センチ弱の隙間は外気とは分離されてるはずなんだけどね (もちろん換気扇は止めてる) 温度差気圧で断熱材より内側で対流が起きてるとか? |
9428:
匿名さん
[2021-09-29 17:20:24]
コンセントから風が出る場合、それが外気でなければ問題ないですが、秀光の場合、気密処理はほとんどできてないです。
剛床のつなぎ目は気密テープ処理していますが、柱と剛床の隙間はプレカットで1センチぐらい隙間があります。 そこをそのままなので、床下の気密処理がダメダメです。 床下点検口周りの断熱材も、現場カットで隙間大です。 水道配管、下水配管、ガス配管が床下から立ち上がってきますが、その周りも未処理です。 窓回り1センチぐらいは吹付断熱なしなので、そこからも外気が壁内に入ってきます。 24時間換気スリーブまわりも気密未処理です。 エアコンスリーブを後で穴開けると、通気層から壁内に外気が入ってきます。 ですが、剛床工法と、吹付断熱なので気密測定すると2から3ぐらいはあると思います。 床下と24時間換気スリーブまわりだけでも後から気密処理すると、かなり気密が良くなりますが、 6地域以上に住んでいるのであれば、そこまで気にしなくてもいいように思います。 |
9429:
口コミ知りたいさん
[2021-09-29 23:12:24]
>>9428:匿名さん
詳しくありがとうございます。 床下点検口からの風は間違いなく基礎内の外気だと思います。カーペット敷いてます笑 やっぱり隙間あるんでしょうね 剛床工法なら気流止めいらないというネット情報を鵜呑みにしてました 冬が来たら床下潜って埋めてみます。 |
9430:
名無しさん
[2021-10-03 17:43:27]
床下潜るなら今の季節がいいと思いますよ
厚着で潜るにはスペース的にキツいのとホコリまみれになるので、 薄着で潜れるいまの季節がベスト |