【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
801:
監督
[2015-07-25 19:51:32]
|
802:
匿名
[2015-07-29 05:06:06]
>>799
お疲れさまです。あった事本社にぶちまけて、契約はするが担当変えて欲しいと伝えなさい! |
803:
匿名さん [男性 30代]
[2015-08-05 09:47:02]
しゅうこうビルド最悪だよ~安いと思って営業マンに外構工事とか解体工事を紹介してもらうと営業マンに何十万円も紹介料が渡る。その分お客さんに安くしてくれればいいのに営業マンは給料以上にそれで稼ぐ!
そんな会社だめでしょ! |
804:
入居済み住民さん
[2015-08-05 12:55:23]
えぇ?
紹介して貰った業者にバックあるの?と聞いたことあるけど、1~2万ですっていってたよ。 しかも、営業マンでなく会社にらしい。 自分でもネットから調べて、格安を謳う業者に同じパース図で見積もってもらった結果、紹介先の方が15万くらい安かった。 営業によるのかな? |
805:
入居済みです [男性 40代]
[2015-08-05 21:55:59]
№791と803
ホントにここでいえたてたの? |
806:
匿名さん
[2015-08-05 23:37:39]
我が家も外構は秀光の営業さんに紹介してもらったんだが、その外構屋さんは、
秀光は謝礼(?)みたいなのを受け取らないって言ってた。 |
807:
契約済みさん [女性 40代]
[2015-08-07 19:31:37]
契約しましたが契約解除通知しました。ともかく、仕事が出来無い、設計が出来無いから一生家は完成し無い会社だよ。
|
808:
契約済みさん [女性 40代]
[2015-08-07 19:36:21]
>>799
高い買物をするのだから、戦ったらどうですか? |
809:
匿名さん
[2015-08-10 20:57:30]
仲良くなった外構屋さんから10%位リベートをもらう営業はいると思いますが、
就業規則にもありますのでばれたらクビです。よほどうまくやらないと 結局はチクられますのでクビになります。順調に契約が取れてれば良いですが、 仕事が減ってくるとパーセントを上げたり、サービス工事を強要したりで 恨みを買いますからね。年に数人はクビになってると思いますよ。 あと、業者からは会社にリベートが回ります。仕事を紹介してあげて業者は 楽して丸儲け、なんてことは美味しすぎますもんね。ただ、上乗せしてくる業者も いますので、アイミツは取りましょう。秀光経由の方が工事の取り掛かりが早くて 仕上がりが早いですよ。無関係の業者だと引渡しまで着工できないはずです。 傷つけられても知らん顔されるからです。他メーカーなら受注に含まれるので 30~40%の上乗せになるところも。気を付けましょう。 |
810:
匿名さん [男性 30代]
[2015-08-16 05:53:56]
804 806 809
実際しゅうこうで働いていた人に聞いたんですよ!!会社に報告なんてしてるわけないですよ!! 業者と営業マンの間の話しなので業者も営業マンも儲かるようにするんだってさ! そのお金は家族にも渡らないようにするので豪遊してるよ!! |
|
811:
匿名
[2015-08-17 20:40:38]
>>803
秀光で解体、外構を見積もり依頼しましたが、高すぎな為、直接左官屋さんにも依頼して工事します。 |
812:
匿名
[2015-08-17 21:16:52]
>>799私も契約済みですが、契約解除したいくらいです。契約解除の料金ら本契約に記載されてますよ。営業が頼りなくて、工事直前ですが、高い買い物なのに、やっぱり○○ハウスとは違うのは、こう言う事なのかと後悔してます。
|
813:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-08-18 21:44:03]
契約済みです。
解体⇒ 一般的な価格でした。 太陽光⇒ 他社で見積もった価格より安かった。 建物(SHQ)⇒ 他社より500万ほど安かった。 契約前にこのスレ最初から読みましたが 施主はもっと勉強すべきと書いてあった。 丸投げして後から高かったとか営業が監督がとかはおかしい。 高い(秀光は安いが)買い物するんだからいろいろ調べたり相見積とったり 自分自身ですべきことはいっぱあるはず。 ネットで調べればなんでも簡単に調べられるはずなのに ここで愚痴を言ってる意味がわからない。 ただ設計士は大したことなかった。 こちらが考えた間取りそのまま図面を作成し 提案、プレゼンなんてナシ。 素人が書いた間取りそのままなんてちょっとビックリした。(笑) 解体・外構・太陽光と秀光を通して頼むとその経費が上乗せされますが 秀光は紹介だけで取引・支払は業者と直接してください ということもしてくれるのでうちはそれなりの値段で直接契約しました。 解体で何十万って・・・(プッ 相場ご存知ですか? って言いたいですね。 |
814:
入居予定さん [男性 30代]
[2015-08-22 01:18:41]
解体 → 知り合いの不動産屋に紹介してもらった業者とほとんどかわらなかった。
建物 → 大手の半分以下。あるローコストメーカーより400万円ほど安かった。 このスレは、part1から何度も読み返した。 営業や監督が頼りなくてあげくに「秀光で建てたなんて恥ずかしくて友達に言えない」 みたいなのもあったけどサービスよりクオリティよりコスト優先でここに決めた。 間取図は確かにこちらが持ち込んだ落書きみたいなのをパソコンで描きなおしただけだったが、 セキスイハウスやミサワホームは、同じ図面をわたしたのに「リビング階段が流行ってる」とか 「壁面収納をするとしたら」とかアドバイスのスケールが大きすぎて作ってくれた図面では 原型がなくなり総価格が手の届かない物になってしまった。 安さ以外を秀光に求めて「〇〇が出来ないから契約解除」なんてそっちの方が驚く。 「1000万円台から家が建つローコスト住宅」よりさらに安い「1000万円以下でも 家が建つスーパーローコスト住宅」なんだから。 で、我が家はちゃんと完成した。 値段のわりにはそんなに悪くないって満足してる。 |
815:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-08-26 20:54:05]
NO813です。
>NO814さん やはり設計士はお粗末ですか(笑) 「1日100棟」の某HMの建売とさほど値段は変わらないけど 内容は断然秀光のほうが良いと思うのは私だけ? 投稿後反論がないところをみると 単なる嫌がらせ投稿だったようですね。 |
816:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-08-27 17:58:05]
NO.815さん
私も「1日100棟」の・・・規格住宅と比較検討しましたが、確かにそうですね。 単なる嫌がらは、殆どが同業他メーカーさんです。 (比較検討している人ならば、どうしても具体的な各仕様等が話に出てくるので判りますね。) ただ、支店・担当営業・担当現場監督によるとは思いますが(何ヶ所もの支店で家を建てたわけではありません、また、1を見て殆どが判ってしまう感じでこの掲示板にちょくちょく出てくる方の様なエスパー的能力がありませんので・・・笑)、かなりの方が言われる様に自分で土地を探し、間取りや外観等の絵を書いたり提案をしたり、素人でも出来る領域は出来る限り協力的にして、満足できる普通の家が建つ感じました。 最大手のハウスメーカーも検討しましたが、偶々かも知れませが、提案力も対応等も素晴らしく流石です、が、価格も流石でして・・・ |
817:
匿名さん [男性 30代]
[2015-08-28 03:04:14]
皆さん苦労してますね。
それも楽しみの一つ 高いか安いかは業者がいくら乗せてるかです。普通30カナ 大手HMは50 秀光は安い材料で30ぐらい 安かろう わるかろでしょ。地元でもそこそこの材料で20あるよ。ウチはここで建てました。あとは施主発注は原価、一番安い。 |
818:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-08-28 12:55:13]
色んなHMを回って、検討している者です。
昨日初めて、秀光さんに行きました。 安いなぁって言うのが、第一印象なんですけど、営業さんが言ってたんですけど、あくまでもHMなんで、外構は知り合いなどが居てるならそちらの方が安いしいいかもとの事でした。 秀光さんの、外構は高いんでしょうか?? 安さが売りなのは十分、分かったんですけど、なんのメンテもせずにとは言いませんが、築年数が15年とか20年過ぎても、それなりに大丈夫なのでしょうか?? それから、滋賀県なので、もし建てるなら滋賀支店の秀光ビルドさんになるのですが、過去スレ見てる限り、棟梁と監督とで変わってくるみたいな事が書かれてましたが、滋賀支店で建てた方の意見も聞きたいです。評判など何でも良いので教えてください! |
819:
匿名さん [男性 30代]
[2015-08-28 18:24:03]
秀で建てるのは安さだけ、間取り、材料選ばないなら良いのと違う、設計は期待しない事、
とりあえず夢のマイホーム、が悪夢のマイホームにならなければね、 マア~、オススメはしないけど、 |
820:
匿名さん
[2015-08-28 21:25:57]
商品説明全然足りてない。
棒読みでさらりと説明して すぐ審査、予算と お金の話ばっかり。 併設してるモデルルームの案内なかったなぁ |
すべて違う業者が入るのは当たり前です。
ゴミが散乱しているのは駄目ですね。