注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-11-11 09:39:59
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

7629: 匿名さん 
[2020-06-23 23:44:18]
24H換気のシステムで効率的に空気を引くため屋根センター辺り、
クローゼットの天井に吸気口を開けて点検口の吸気を抑えただけです
外気は基礎辺りから主に内部間仕切壁内を通って屋根裏に上がります、通気工法の定番の説明ですね
第一種換気などでも出てくる理屈ですが、通る空気が高湿度でも通気していれば問題なし
止まって滞留すると結露・カビが発生する確率が上がるって事らしいです。
7630: 戸建て検討中さん 
[2020-06-24 01:08:39]
>>7629: 匿名さん

夏場はクローゼットの天井吸気口は閉めるんですか?
7631: 匿名さん 
[2020-06-24 01:15:24]
>>7629: 匿名さん
内部の壁と外壁の通気を一緒に考えてるんですか?
外気が内部間仕切壁内を通って屋根裏に上がってる状態なら気密が全く取れてない状態ですね。
冬だと壁は冷えてるのに部屋は暖かい状態だから、屋根裏の話なんかより、先に壁内結露の対処しないとって思っちゃいますね。
7632: 平家建築中、完了 
[2020-06-24 09:56:53]
疑問ですが、屋根断熱でダクトレス熱交換型第1種換気だと天井裏に空気の流れ出来ませんよね、どうなっているのか詳しい方いますか?
7633: 通りがかりさん 
[2020-06-24 12:15:32]
屋根断熱はそもそも通気口を取るので、空気の流れは屋根裏だけで完了します。
屋根断熱の考え方は、屋根で断熱してるので、滞留熱とかは通気に頼るってことです。
床下換気の基礎と同じ考えですね。
ちなみに、ダクトレス熱交換型第1種換気でも、ダクトありでも空気の流れはさほど変わらないでしょう。
7634: 平家建築中、完了 
[2020-06-24 12:59:34]
7633さん
と言うことは天井点検口の隙間ふさいでも大丈夫って事ですね
ありがとうございます。

7635: 通りがかりさん 
[2020-06-24 13:49:21]
>>7634: 平家建築中、完了
天井断熱ならふさいでも特に何も変わらないと思います。
屋根断熱なら棟換気になるので吹付だとスペーサーをかまして通気層を取って換気してるので、外壁の通気層と同じようなものになりますから室内の換気にはならないので屋根裏の空気は滞留します。

ここで疑問が生じるのですが、吹付断熱はスペーサーに直接、吹き付けますので、外気を通してるスペーサーと、断熱材側に温度差が生じないのか?という疑問があります。
この状態だと、防水シートに吹付をしてる状態より、外気温がもろに伝わるので断熱材側に結露しやすいのではないかと考えたことがありますが、ただの施主なので断熱材をはがしてまで検証できないのでどうなんでしょうね。

吹付断熱材は湿気を含みやすいですから、リスクを考えると屋根裏を改造して換気扇をつけるのもありなのかと思いましたが、それだと気密の意味もなくなるので、屋根裏の湿度管理を自分はしています。
7636: 匿名さん 
[2020-06-24 22:03:47]
>>7631 匿名さん

通気工法って分かってます?
在来木造ってそこら中隙間だらけで24h換気の負圧で外気を吸い込んでます
吸気口を閉めてスイッチやコンセントの隙間に顔をつけてみたら分かりますよ
こういう部分を充填剤などで埋めていくと高気密、調湿に違うアプローチが必要になります
7637: 匿名さん 
[2020-06-24 22:17:56]
>>7636: 匿名さん
今時、在来通気工法なんてあるんですか?
間地切りにあえて通気取る工法なんて知りませんでした。
内部の壁に通気層を取るって斬新な工法ですね。
7638: 匿名さん 
[2020-06-24 22:27:51]
この会社は、基礎は打ちっぱなしですか?それとも塗装やモルタル仕上げなどしますか?
7639: 匿名さん 
[2020-06-25 00:25:46]
>>7635 通りがかりさん

私も同じように思います
内部からの自然発生的な水蒸気、外部からの結露など内部に水分が入ってしまった場合
フォームライトを通り抜けて屋根通気層に湿気を出す、可能だと思いますか?
それほどの透湿性なら壁面全面に防湿シートが不可欠だと思うのですが
どちらにしても多雪・多湿地域以外の人がコストをかけてまで対応する必要はないのかな、と。
7640: 通りがかりさん 
[2020-06-25 01:13:49]
>>7639: 匿名さん
100%建築の事を理解してるわけじゃないのであくまで予想になりますし、屋根換気がメーカーごとに統一されてないので、なんともいえないのですが、屋根換気の構造上それは難しいのかと思います。

スペーサーはただの段ボールの強紙なので湿気を通すのは通すでしょうけど、湿気が多いと逆に結露してカビなんかの温床にもってこいの素材ですから、おっしゃる通り室内側にシートが一番の解決策ではありますが、コストの面も言われてるように、そこまでする必要はないと思います。

基本的に屋根の湿度は低めですから、屋根裏に湿度計を置いて、湿度が高いと思った時は除湿剤を置くなりするくらいで、問題は解決しそうな気はしています。
7641: 平家建築中、完了 
[2020-06-25 08:14:12]
構造塾 と言う耐震等の建築構造スペシャリストがYouTubeで耐震関係の動画出してくれています。数ヶ月前から本格的に始めたらしく今なら耐震等質問に答えてくれています。私も教えて頂きとても有益な返答を頂きました。参考までに。
7642: 通りがかりさん 
[2020-06-25 08:14:55]
>>7638 匿名さん
うちはモルタルしてありますよ。
2年前ですが
7643: 匿名さん 
[2020-06-25 08:26:09]
>>7642
もうモルタルは割れてきていたりしますか?
7644: 通りがかりさん 
[2020-06-25 10:11:07]
>>7643: 匿名さん
モルタル、コンクリ系は、数年したら割れてくるのを前提として考えて間違いないです。
7645: 匿名さん 
[2020-06-25 18:01:29]
>>7644 通りがかりさん
なら基礎も数年で割れちゃう感じですね?
基礎に配筋してないですよね?
7646: e戸建てファンさん 
[2020-06-25 19:24:32]
モルタルはいいけどすぐ割れるよなぁ
7647: 通りがかりさん 
[2020-06-25 23:20:39]
>>7645: 匿名さん
割れという表現の中には、「ひび」というのもあります。
基礎も割れるし、ひびが入る。

てか、基礎に配筋してないって、建築基準法に反してますよ。
7648: 通りがかりさん 
[2020-06-26 00:03:16]
>>7636: 匿名さん

秀光は通気工法を採用されてるんですか?

その通気工法というのがあるのに、隙間を埋めると高気密になるんという事は、どちらにもメリット、デメリットがあるんですか?
部屋内の壁に通気をするメリットを教えてください。
7649: 匿名さん 
[2020-06-26 01:32:23]
>>7648 通りがかりさん

安いところはコストの安い在来木造、気密材がない時代からのノウハウがベースです
逆に言えば隙間を開けず密閉することはとても難しく手間がかかります

内部壁内で通気の義務はありません、自然とそうなってしまうだけです
通気させることでしか調湿方法がなかった昔の価値観ですよ
密閉すれば熱ロスが無い、高気密最高!!も短絡的ですけど。
7650: 通りがかりさん 
[2020-06-26 10:54:12]
>>7649: 匿名さん
7636: 匿名さんと同じ方ですか?
それでしたら今の時代通気工法なんて言い方が成り立ちます?

外壁、基礎に通気を取るのが通期工法であって、室内側にも勝手に通気ができるからとの流れで通気工法知ってますか?だとおかしいんじゃないですか?それこそ、逆に通気工法知ってますか?になると思います。
このような仕様は在来だと仕方ない構造なんですが、言われるように気密の処理はローコストではしてないので、間地切りの壁に通気層が出来てるという事ですよね。

言われてる気密処理の話は気流止めというやつですが、こんなことをしなくても他のローコストのスレによると、ローコストでも吹付断熱だけでC値0.5取れてるようです。
しかしですね、7636さんが言われてることが常識だと私も思いますので、いくら証明書だしてきても、あんな画像データいくらでも書き換えれるので私は眉唾だと思います。

しかしながら、おっしゃられてる「高気密が最高」というのも問題はあると私も思います。
計画換気と、計画的な冷暖房の設備がないなら意味がないと思いますし、負圧になりやすいし、逆に結露しやすいことがあるという問題もあるので、室内シートが必須だと思っています。

7649さんが、7636さんと同一の方前提で話をしてきましたが、ちがう方なら申し訳ないです。
7652: 戸建て検討中さん 
[2020-06-26 20:50:04]
第三者機関の10回検査パンフレットで歌ってますけど内5回は、社員や下請けの検査
意味がないと思う。
7653: 平家建築中、完了 
[2020-06-26 21:35:18]
7652さん
10回の内5回しか第三者機関が検査してないってデタラメな情報は何処から引っ張って来ましたか?意味ないとか笑えますw
有名な話とかごまかすのはやめてね

[一部テキストを削除しました。]
7654: 匿名さん 
[2020-06-26 22:14:43]
この会社の見積書見せてください。
7655: 匿名さん 
[2020-06-26 22:19:00]
>>7474 4月に建てたさん
本体価格が1895万
これに税金と証明などが含まれるんですね。最終で2500万くらいになるのかな?

7656: 匿名さん 
[2020-06-26 22:22:18]
>>7650 通りがかりさん
通気工法とは、の知識のない方が誤解しないための補足ありがとうございます
発言趣旨は 通気は悪・密封が最高、の時流の中通気は必要悪だと言う事です

加えて言うならばコストを加味しない性能論、高価格帯以外では価値が薄れます
崇高な設計に電気物の設置・維持・数十年後の更新費、
今は新築だと金銭感覚がおかしくなっていますが、何十年後にその大金を払って維持するでしょうか?
ローコストに通気工法、とても合理的だと思うのですが

通りがかりさんのような方の発言は皆さんに有益だと思います
これからも助言いただきたいです。

7657: 通りがかりさん 
[2020-06-26 22:34:47]
>>7656: 匿名さん
なるほど、わかりました。私も基礎と外壁に通気を取る方法は有効だと思います。

この方法が、一番、日本の気候に合ってると思います。
基礎断熱はしっかり換気が出来てないと、カビの温床になりかねないし、床下の換気までを機械で行うには、なかなかのコストがかかるという現実もありますからね。
ウエルネストホームが悪いわけではないですが、この本州以南で、あそこまでの性能が必要なのか?とも思います。
せいぜい北海道だと費用効果あるんではないでしょうかね。

某ローコストのスレッドのように、せっかく有益であるはずの情報なのに、あのようになってしまうのはもったいないですね。

あの荒れた場で発言しようとは思いませんが、ただC値を取れれば良いわけではないし、取れたとしても気密を理解してる会社で建てないと高気密の効果がないだろうし、デメリットも沢山あるのは考えないといけませんね。
7658: 4月に建てた 
[2020-07-01 11:34:54]
>>7655 匿名さん
参考までに、私の場合は家価格が30坪1080万(税別)から住めるようになるには総費用大体1700万でしたね。土地別で。
準防火地域、T2オプションで150万位余分にかかりました。
登記は知り合いの司法書士に格安申請&外構は50万以下DIYで仕上げました。
標準地域でオプション少なめにしたらもっと安いと思います。
この値段は去年の10月契約価格なので、現在より150万ほど安いです。

本体1895万なら最終で2500万位かと思われます。Xシリーズは水回りもDXなので追加少なくてよさそうですね。
ただし蓄電池は絶対に元取れないから停電の安心費用として200万の御布施込みですけど。。。
7659: 名無しさん 
[2020-07-01 12:00:09]
ざっとスレを読んだんですけど、戸建て検討中さんは秀光で建てる気がないんですよね?
それならわざわざ毎日覗いてアンチコメントする必要ありますか?
暇なんですか?
7660: e戸建てファンさん 
[2020-07-02 07:48:00]
羨ましいんですよ
7661: 通りがかりさん 
[2020-07-02 10:45:18]
秀光さんじゃないですが、家の場合酷かったので、参考になればと投稿します。

第三者の検査なんか、本当にきちんとやってるところじゃないと意味ないよ。

アイダ設計もやってるんじゃないかな?ブログで、ズブズブだって書いてる人もいたしね。

うちは、まだ検査対象の作業が終わってないのに、途中で終わったと帰って、自分で検査してみたら建築法上問題ある箇所を何個も見落とし・・・
アンカーボルトの被り圧のチェックもしてないし、取れてないのに、法的に根拠がないからって、検査って法的に根拠がないところもチェックするのが第三者によるチェックなのに、こんな言い訳驚いた。

ちゃんとできてるなんて、あてにしないほうが良いよ。
7662: 平家建築中、完了 
[2020-07-02 13:05:00]
家守りの検索は全部写真付きでチェックして有りました。マイページでみれました10回全て。
7663: 通りすがりの水道屋 
[2020-07-02 15:54:19]
今秀光で考えてるんだけど、知り合いの大工曰くは物はあんまり変わらない、職人の当たり外れが多いって聞いてた、このスレも読んでみて自分で細々見に行って現場管理出来るならここで建てても大丈夫そう?って気がする。
設備屋サンだから建築のセコカンはないけど、土木、管工事その他は持ってる図面見たら突っ込み所はだいたい分かるつもり。
7664: e戸建てファンさん 
[2020-07-03 14:36:24]
秀光マジいいよおススメ
7665: 平家建築中、完了 
[2020-07-03 19:00:06]
第三者検査機関(香川県は家守り)が癒着や機能していないとたまに書きこむ人がいるので
ちゃんと検査している証拠を載せます。引渡しの時なんか自分達より前に来て外回りの検査して私達夫婦よりちゃんと長い時間掛けて見てくれました。写真全部だと凄い量になるのでとりあえず基礎配筋検査載せます、残りの10回も同じ様に検査してくれています。
第三者検査機関(香川県は家守り)が癒着や...
7666: 周辺住民さん 
[2020-07-06 21:50:09]
秀光で建築中です。断熱吹き付けフォームライトSLですが、普通に仕上がりってこんなものですか?
秀光で建築中です。断熱吹き付けフォームラ...
7667: 通りがかりさん 
[2020-07-06 22:13:54]
>>7666: 周辺住民さん 

これだけ厚みギリギリで、いっぱいいっぱい吹き付けてくれてるし、良い感じの施工やと思いますよ。

逆に、これ以上、何が疑問なのかわからない。
7668: 周辺住民さん 
[2020-07-06 22:24:03]
7666です
柱が105mmなんですけど、1枚目の画像を見ると半分も吹けてないようなんで。
そんな箇所がところどころあるんで大丈夫なのかなと思った次第です。
まあ、こんなものなんですね。ありがとうございました。
7669: 通りがかりさん 
[2020-07-06 22:29:00]
>>7668: 周辺住民さん 
半分ってのは隅の所ですか?
言われた個所をよく見たら、そこの吹付は甘いかもですね。
規定にお厚みに足りてないなら、きっちり監督に言って是正してもらった方が良いですよ。
7670: 平家建築中、完了 
[2020-07-07 01:21:11]
細かく見ればうちも80mmより凹んでいた所が少しはあったと思います。
天井や壁の大部分が規定より多く吹いてくれていたので気にはなりませんでした。
写真は半分も無いのですか?それが多々あるなら気になりますよね。
7671: 周辺住民さん 
[2020-07-07 06:18:52]
7666です
家守の断熱検査の画像は、全てキレイに仕上がってるんですけどね。(逆にキレイな箇所しか撮ってない?みたいな。)
で、気になる箇所の画像が1枚もないんで余計に気になったんです。
今日、現場行って監督と話ししてみます。ありがとうございました。
7672: 比較中 
[2020-07-07 22:43:26]
この会社の土地って、なぜこんなに高いのですか?
相場、全く知らないド素人ですね。
長野市伊勢宮の土地、坪30万で売ってますが、25万はしない場所じゃないか?
相当に無能な仕入れ担当だと思う。
売れなくて建築条件外して他社でどんどんと建ってますよね。
秀光では建てたくないって人が多いって事かな!?
7673: 平家建築中、完了 
[2020-07-08 19:08:11]
7672さん 
もっと安いローコスト会社で建てたいんじゃ無いですか?
7674: 通りがかりさん 
[2020-07-09 00:34:18]
割り引き前提の金額にしてるとか解体・造成費用かかったとかじゃないですかね?

俺の支店は普通の受注だけでいっぱいみたいだけど
7675: 名無しさん 
[2020-07-10 22:02:52]
Xシリーズで建てるとしたら39坪ならいくらぐらいしますかね?
7676: 通りがかりさん 
[2020-07-10 23:58:32]
最新の価格表見たいですね
7677: 通りがかりさん 
[2020-07-11 21:03:52]
入居して二週間だけど満足感すごい

値段を聞いて建てる前はあれこれうるさかった身内も実際に見に来たら静かになりました(*^^*)
7678: 戸建て検討中さん 
[2020-07-11 22:11:11]
Xシリーズで建てるとしたら39坪ならどれくらい価格するのでしょうか?
7679: 通りがかりさん 
[2020-07-11 22:30:12]
7680: 匿名さん 
[2020-07-11 23:21:38]
秀光で、Xシリーズイメージパースみたいな、こんな窓だらけの家作れるの?
しかも、これだけ窓あって省エネ?でやすいんだったら、もう少しまって秀光で建てたな。
7681: 通りがかりさん 
[2020-07-11 23:28:47]
1895万を30.5坪で割ると坪単価62.1万円
施工面積増えて設備を増やさなければ単価は割安になると思うので39坪なら2400万円くらいじゃないですか?

画像だとぼやけて見辛かったけど多分、税込と書いてあると思う。
これに火災保険、ローン諸費用、登記費用で+150万位じゃなかろうか

もちろん解体・造成・地盤改良と外構は別です。
照明は込み、エアコンとカーテンは別と思います。
7682: 匿名さん 
[2020-07-12 00:49:25]
>>7681: 通りがかりさん
ゼッチ仕様なら、エアコンついてるんでは?

やっぱ、高いな・・・これだと秀光の意味もないか。
木軸の在来なのに、あれだけ一面サッシだと耐震もやばそうだし、蓄電器も、特にいらんし考え物だな。
7683: 通りがかりさん 
[2020-07-12 01:19:32]
あの画像のガラス張りって本当に??
たしかに蓄電池はまだいらん。買いたいのは防災オタクぐらいだろう。
7684: 匿名さん 
[2020-07-12 04:07:13]
Xシリーズ・・・そんなのやってたのね。
考えるまでもなく最初から除外でしょこんなの。
秀光は雨風凌げる家をお安く建ててくれればそれでいいんだよ。

俺は半年経つけど>>7677と同じで満足してるわ。
何よりこの情勢下、計画よりも使えるお金が多く残せたのは非常に大きい。
7685: 通りがかりさん 
[2020-07-12 20:53:56]
そうそう45坪で2階の階段吹き抜けに23畳用のエアコン1台だけど今のところいけてる。場所は6地域

本格的に熱くなると扇風機はいるかもしれんが
7686: 匿名さん 
[2020-07-12 21:03:24]
>>7685: 通りがかりさん
まだ、梅雨で涼しいからいけてるだけで、猛暑になってきたら扇風機じゃ部屋を冷やせないから無理だよ。
幾ら断熱が良くても冷気、暖気を生まないと快適にはならんからね。
7687: 通りがかりさん 
[2020-07-12 21:57:26]
そうね、猛暑は無理かもね

個室には冷風機くらいがちょうどいいかな
子供部屋はクローゼットなしの4.5畳だからクーラーだと効きすぎるかも
7688: 名無しさん 
[2020-07-12 22:52:25]
エアコンの畳数設定は60年前の無断熱の家を基準にしてるので
秀光の断熱でも23畳用だと70畳ぐらいまで冷やしますよ。
2階のエアコンなので暖房の方は一階までは無理ですが
7689: 通りがかりさん 
[2020-07-13 11:20:49]
2階 23畳エアコン
1階 冬はヒーター。夏は冷風機と空気清浄機の送風機能
階段吹き抜け部分にサーキュレーター兼扇風機
でとりあえず行ってみようと思います。

話は変わりますが換気は良くできていると思います。
トイレの換気扇をつけたまま座っているとドアの隙間から足元に冷たい風がバンバン流れていくのを感じます。
7690: 名無しさん 
[2020-07-13 12:44:43]
2階で23畳用なら、20畳までは快適。
7畳なんてとんでもない
7691: 通りがかりさん 
[2020-07-13 15:00:44]
↑70畳の間違いかな?

今のエアコンの目安が昔の無断熱住宅が基準ってのは有名な話だけどね
7692: 平家建築中、完了 
[2020-07-13 15:58:22]
ウェルネストホームは四十坪超えでも6畳エアコン1台ですね
冷やすだけなら23畳用エアコンぶん回してサーキュレーターが有れば40坪位は冷やせると思いますよ。前の無断熱賃貸で真夏日1階でしたが6畳用エアコンで18畳冷えましたので。
7693: 戸建て検討中さん 
[2020-07-13 22:56:18]
>>7692: 平家建築中
それは、あれだけの高性能があって、一括制御して全館空調してるからであって、ハッキリ言うけど秀光じゃ論外!
しかも、性能は全く違うんだから持ち出すメーカーを間違えてる。

秀光の比較にウエルネストホーム持ってくるのはウエルネストホームの施主に対して失礼。
7694: 平家建築中、完了 
[2020-07-14 00:47:44]
ウエルネスホームと秀光の性能の比較なんてしてませんよ。
私は早田さんの信者なのでウェルネストホームの性能が日本一なのは知っています。
私が言いたかったのはエアコン性能の事です。
ウェルネストホームだと6畳用エアコン性能でまだまだ余力が有ります。
なので秀光の性能でも23畳エアコンで有れば40坪位冷やせれると言っているだけです。
ソーラーパネルが載っていないガルバ屋根で屋根断熱プラスしていない
黒いガルバの外壁だとどうかわかりませんが、それ以外の日射遮蔽がある程度出来る
家なら冷えると思いますけどね。
友人宅が秀光では無いですが瓦屋根、吹付け断熱、屋根80mm28坪程ですが
2階の6畳用エアコン2台と扇風機で真夏でも1階のリビングエアコンは付けないと言っていました。住んでみてわかりましたが秀光の吹付け断熱中々良いですよ。
少し前の32度位有った真夏日に15時頃帰宅しても家の中ヒンヤリしています
エアコン無しで28度位でした。屋根材と屋根断熱の厚みは天井から降りて来る熱に大きく影響すると思います。
7695: 通りがかりさん 
[2020-07-14 00:55:30]
平屋さんの書き込み見て他に誰もウェルネストホームと比較してるなんて思った人はいないと思います(笑)

いつも具体的な書き込みをしてくださるので参考になります。
7696: 平家建築中、完了 
[2020-07-14 01:17:56]
ちなみにうちは28坪平家でリビング23畳エアコン1台ですが冬の暖房は分かりませんが
夏のエアコンだけなら14畳エアコンで足りたなと思っています。
つい最近ですが改めて見える所全部塞いでレンジ換気扇を強にした所、玄関扉がぐっと重くなり開けた瞬間ビューと大きな音がする程でレンジの吸込み口に手を当てても吸い込んでいるのがほぼ分からない位でした。5歳の娘が体重かけて思いっきり引っ張っても玄関ドアは開きませんでした。吹付け断熱だけで結構気密が取れてるんだなと感心しましたよ。
ネットで吹付け断熱だけでもC値0.5位になるっての見た事有りますが
床の気密ちゃんと取ればC値0.5位も満更嘘ではないなと思いました。
7697: 通りがかりさん 
[2020-07-14 01:33:56]
>>7696: 平家建築中、完了
万が一取れたとしてもそんな高気密住宅は、すぐに劣化して破綻しちゃいますがね。

吹付断熱は気密を取るために開発されてませんから、こういう無責任な妄想を風潮するのは辞めたほうが良いです。
あくまで気密は高気密を取るように理解して施工しないと本来の高気密住宅は作れませんので、夢を見たいかもしれないですが、現実をちゃんと見ていった方が、自分を含めてローコストで建てた人達にとっては、そちらの方が有意義だと思います。

高気密に関しては、その理論や、有効性をわかってないと、ただやみくもに意味もなく取ったところで、あんまり意味はない。
「安く建てたけど高気密も取れてた!」なんて話は不毛だとおもうけど。。。。
7698: 平家建築中、完了 
[2020-07-14 03:20:30]
7697さん
フォームライトが
すぐに劣化して破綻すると言うのは何処から調べてコメントしていますか?
適当に言ってるんじゃないならその情報を載せて証拠を提示して下さい。
ちなみにどんな高気密高断熱でも長期でみれば多少の性能低下は有ると言われます。
私は自分の家に起きている今の現状とネットの情報と自分の考えをコメントしているだけで
10年先、20年先のC値や劣化具合なんて測定しなきゃわからないし壁の中を見ないとわかりませんよね。
ただネットの情報やフォームライトのHPでは長期にわたって劣化が少ないとありますよ。
貴方のいっている吹付け断熱は気密を取る為に開発されてないと言うのは
開発者の考えを知ったわけでなく貴方の憶測ですよね。
7697さんフォームライトがすぐに劣化し...
7699: 通りすがりの水道屋 
[2020-07-14 07:56:55]
今日最終のプランが出る、とりあえず間取りとか標準で出来そうなギリギリまでせめて、
逆に後で追加分を外せる様なプラン頼んだけど、問題なければ決めるつもり
設備関連で積算や設計もするけど、この価格で出来るカラクリがどうもわからん
材料だけでなく工賃もかなり叩いてると思うけど、その工賃で施工できる職人の腕とマナー
だけが不安要素、いま50だし今の基準で建てたら30年は持つだろうから、十分満足!
7700: 通りがかりさん 
[2020-07-14 09:11:04]
職人さんへの発注単価はかなり安いそうですね~
当たり外れもきっとあるでしょうから外部機関10回検査というのが一定の基準を守るためにも生きてくると思います。

でもうちを担当してくれた職人さんのお子さんも今秀光で建ててると言ってました ^^
7701: 通りがかりさん 
[2020-07-14 11:57:57]
>>7698: 平家建築中、完了
吹き付けは吹き付けてすぐに縮むし、平屋さんが提示してる画像の中にも縮むと記載されてますよ?接着するから剥がれないとしても、それは最初の段階だけだし、その部分は密度が薄くなるから気密という事を考えたらもうすでに緩んでるし、その後、乾燥したらカチカチに固まる。
吹き付けは劣化が少ないと言われてるが、経年劣化が全くないわけないし、そもそも気密を取る物じゃないから、吹き付けた後は固まるの知ってますよね?
その時点で接着度はほぼ皆無だし、その状態の中で木材は縮んだり、開いたりするから、その際に吹付は剥がれるなりします。
長期的に吹付では気密が取れない原理はちょっと考えたらわかるかと思います。
おっしゃるように、これらで断熱性能が落ちるわけではないんですが気密という点では、このような要素で高気密をたもつなんて無理です。
吹付は劣化すると紹介してるサイトはいくらでも出てきますから、そっちの方が早いのでググってください。

吹付業者も気密とるために吹き付けてないんですから逆にどうしてC値が0.5なんて高気密になると思うんですか?
どこかで気密を取るように施工してるなんて聞いたり、見たりしました?
しかも秀光さんは面材もないんでしょ?ツーバイのほうが気密が取りやすいと専門家も言ってる時点で、シートだけで無理なのもわかるし、家の中で吹き付けれる箇所は限界があるし床下だけじゃなくて隙間なんかいくらでもありますよ。

>開発者の考えを知ったわけでなく貴方の憶測ですよね。
平屋さんが示した通り、中は気泡だらけなんですよね?ある意味スカスカってことです。
スポンジみたいなものなんだから、その時点で気密をとるために開発した建材じゃない。
普通に考えて、グラスウールより気密とれました!レベルの話ですよ。

じゃあ、気密を取るために開発してるし、施工もしてるという確証が逆にありますか?
吹付で気密とれるというのは、営業トークレベルなんで、わかってたら騙されることはないです。
そんな話を信じさせるのは辞めましょう。
7702: 平家建築中、完了 
[2020-07-14 13:46:33]
7701さん
まずフォームライトSLの材料は国が認可している国産の良質な材料で
一般的なひと昔前の外国産材料の硬質ウレタンフォームとは材料の質が違います。
次にフォームライトSL100は連続気泡で硬質ウレタンフォームと言ってもカチカチになる訳では無く伸縮性が有り木材の収縮に対して追従性があり試験もされています。
c値は0.4?2と言うのが有りましたので一応貼っておきます。
気密を考えていると思われるものと気密施工が不要だと書いてあるのも貼っておきます。
100%真実である保証はありませんし真実は時が経たないとわかりませんが
多分フォームライトSLの事をあまり知らないであろう貴方の言っている事と
どっちが正確だと思うかは個人が判断すれば良いと思います。
7701さんまずフォームライトSLの材料...
7703: 平家建築中、完了 
[2020-07-14 13:48:15]
6枚しか貼れ無かったので最後の1枚追加です。
6枚しか貼れ無かったので最後の1枚追加で...
7704: 通りがかりさん 
[2020-07-14 14:13:59]
>>7701:通りがかりさん
吹き付けがカチカチに固まって接着性が落ちるのは施工後どれくらい経過してからですか?
大体で結構ですので目安を教えて下さい。参考にさせて頂きますので。
7705: 通りがかりさん 
[2020-07-14 14:25:15]
>>7702: 平家建築中、完了
あの、施工後かたまってから伸縮性があるって、どんな吹付材ですか?
そんな、ゴムみたいに吹付断熱材が伸び縮みすると思います?
角の部分や隅の部分、施工数日後に現場確認されましたか?
そして、施工に関しての記事ってのはHMのページですよね?
そういう簡単な営業トークに引っ掛かるのはどうでしょうか?なんでもそうですよ。
一条は木材使ってるから、鉄筋のこと批判しますが、木の良いところばかり過大に説明します。
それとは逆に、鉄筋のメーカーは木の事を批判するし、鉄筋の良いところばかり過大します。
吹付で0.5以下の気密を取るような施工をしてるし、気密を取るために開発したと公式にフォームライトSLさんはいってるんですか?
メーカーが出してくるだけじゃないんですか?そういったたぐいの話はどうでも良いです。
そういう情報って、ただのまやかしですから、ちゃんと考えてみましょう。

>>7704: 通りがかりさん
数日で固まりますよ。
隅の部分は固まって隙間出来ますから、もし吹き付ける機会があるなら現場で確認したらよいと思います。
7706: 平家建築中、完了 
[2020-07-14 17:08:35]
伸縮性がある証拠見せますね
これだけ曲がれば十分じゃないでしょうか?
伸縮性がある証拠見せますねこれだけ曲がれ...
7707: 平家建築中、完了 
[2020-07-14 17:12:58]
それと全然カチカチじゃなくてへちまみたいな感じですかね
他社の吹付けと勘違いしていませんか?
7708: 通りがかりさん 
[2020-07-14 17:26:08]
>>7705:通りがかりさん
脚立が用意でき次第私も屋根裏登って見てみますね。

ちなみに平屋さんが貼ってた画像はハウスメーカーではなくフォームライトの公式ページのもので、『高気密のために開発』とは書いてませんが『高気密を実現』『木材の経年変化にも追随』と書いてあるので築浅で剥離があればフォームライト側に訴えて屋根裏等確認できる箇所だけでも修正してもらう人がいっぱい出てきそうですけどね
7709: 通りがかりさん 
[2020-07-14 18:09:21]
>>7707: 平家建築中、完了
嫌みじゃなくて、そういう風に実際にやられてるのは研究熱心で良いのですが、すいませんが、それは伸ばしてるのですか?よくわからないですが、見た感じ伸ばしてるというか、折ってるんじゃないんですか?それだと伸縮性じゃなくて柔軟性の検証になるかもですが、ちょっと写真じゃわからないです。

そして、伸びたとしても、その伸びた接着箇所は剥がれるなり、裂けるなりすると思いますが、接着してるので、しないと思いますか?しなかったとして、そこの部分は薄くなったりすると思います。
そのような実験をされて自分で納得されてるなら良いと思いますが、吹付だけでそんな高気密を確立し、劣化しないから、その気密を確保し続けれるという夢の様な話に、少しも疑問を持たれないのでしょうか?


ちなみに、カチカチってのは言い過ぎたので訂正しますが、つまんで力を入れると、固まるまではブニュと小さくなりますが、ある程度固まってくると、ッバリっと簡単に割れて取れますよ。

>>7708: 通りがかりさん
フォームライトの公式ページのものなんですね。高気密を実現ですか、それ結果論ってことですね。
>築浅で剥離があればフォームライト側に訴えて屋根裏等確認できる箇所だけでも修正してもらう人がいっぱい出てきそうですけどね
で、出てきたとして、追随というあいまいな日本語を使ってる時点で、確証も確約もしてないですから、何の意味もないですよ。
平屋さんが言うほどの性能なら、『引っ付いて剥がれません!高気密を約束します!』となると思います。


平屋さんがおっしゃるように、読まれた方がどちらを信じるかだけの話になるんでしょうけど、信じる者は救われるというのも、ありかもしれないですね。
7710: 平家建築中、完了 
[2020-07-14 18:45:42]
写真のウレタンは9ヶ月前の物ですが硬さや柔軟性はフランスパンと感じが良く似ていますよまあフランスパンにも色々有ると思いますけど。
接着力が無くなるんですか?これ幅2cm程で木材に引っ付いていたんですが取る時少し力要りましたよ、接着幅が8cm位あったとしたら引っぺがせるかわかりませんよ。
接着力無くなっていませんけど何故接着力が無くなるなんて事言うんですか?
写真のウレタンは9ヶ月前の物ですが硬さや...
7711: 通りがかりさん 
[2020-07-14 18:59:19]
>>7710: 平家建築中、完了
接着力は当然無くなります。
あくまで最初の吹き付けた時点の話ですから、その状態でどこかに引っ付きますか?
7712: 平家建築中、完了 
[2020-07-14 19:06:36]
7711さん
あぁそう言う意味ですね
再接着力は無いですよ、ただ結構頑丈に引っ付いているので大きな地震でも来ないと剥がれないと思いますよ。梁の上に飛び散っている小さなカスでさえ強固にへばりついています。
7713: 通りすがりの水道屋  
[2020-07-14 20:47:23]
プラン出てこなかった、明日電話してみる。
フォームライトの事で議論してるみたいだけど、イノアックの人間付き合いあるから何が知りたいのか書いておいてくれれば、聞いとくよ?
俺も知りたいし
7714: 通りがかりさん 
[2020-07-14 20:57:51]
>>7712: 平家建築中
小さなカスも、もちろんついて落ちることはないです。
それだと、全部剥がれますから、それは極端な話になりますね。

すべて剥がれるなんて言ってませんが、ただ、高気密を何十年と保てるほど粘着してついてません。
フォームライトに水分0なんですかね?水分もあると思いますよ?
吹付時は液体ですが、すぐに膨れて発砲して乾いていきます。
柱と胴差にある面に吹き付けるので、中央に収縮していき、そうなると隅の部分なんかは収縮しますよ。

屋根裏に上って見られてみてはどうでしょうか?
7715: 通りがかりさん 
[2020-07-14 20:58:58]
>>7713: 通りすがりの水道屋
業者に聞いても、あいまいな事に関しては自分達が不利になるようなことは言わないから意味ないですよ。
7716: 通りすがりの水道屋  
[2020-07-14 21:13:59]
>>7715
実際に施工された人の事も信じない、業者に聞いても信用できない、自分で実験するような事もしない、自分のイメージだけで意見を言っている。
あなたは何が言いたいの?何が知りたいの?それとも秀光はやめとけ!って言いたいの?
何がしたいのか教えて?参考にするから
7717: 通りがかりさん 
[2020-07-14 21:25:06]
>>7716: 通りすがりの水道屋
実際に見てきて、調べて、自分で消化した結果たどり着いてるだけです。
実験って、この実験でC値0.5以下の確証になんかならないでしょ?本気で言ってますか?
業者は自分が不利になるような事言うわけないですよ、この業界は単価が高いから特にね。
ちなみに、秀光やめとけ?なんて言わないですよ。
ただ、秀光や他の吹付を採用してるメーカーで、高気密を意識してないし、C値の公表、保証もしてないようなメーカーで、吹付だけで0.5以下の高気密が取れて、何十年も保持できるなんて話をしてるのが間違いだと思うので言ってるだけです。
自分も、去年、ローコストの吹付で建ててますが、これが本当なら、かなりな高気密になってるであろう自分は、うれしいのですけど、そんな訳がないのは、調べて、見てきたら無理だというのは簡単にたどり着く結果なんで、言ってるだけです。

家は、木軸在来、吹付壁100以上、屋根断熱、天井210、室内はウエルネストホームでも使ってる気密シートを施工してますが、それでもC値0.5なんて取れてません。
7718: 通りがかりさん 
[2020-07-14 21:31:45]
わざわざ気密シート貼るのに一定以上の保証がないんですか??
どこのハウスメーカーですか?
7719: 通りがかりさん 
[2020-07-14 21:36:21]
ちなみに水道屋さん、間取りはもう決められましたか?
何か希望の間取りポイントとかあるんですか?^^

さしでがましくてすみません…間取り考える時が一番楽しかったもので(笑)
7720: 通りがかりさん 
[2020-07-14 22:36:40]
>>7718: 通りがかりさん
どこかは差し控えますが、秀光より少しだけ高めのメーカーです。

ウエルネストホームや、工務店で高気密を保証なりしてるメーカーで建てたかったですが、資金が足らないので、その辺のメーカーは諦め、ローコストでもある程度、気密は取れたら良いかと、室内シートをお願いし高額OPで施工してもらいました。

なのですが、当たり前のごとく、ローコストでは気密施工なんかしてないので、実測値は吹付、室内シート施工後に測定して、1.5くらいでした。
ボードやクロス付けたらもう少し下がるかもですが、それだと結局、外部の隙間は1.5のままなんで、そこから改善しないなら測定しても意味はないし、1.5くらいが限界だと思ってたので、測定は一回しかしてないですが、それでもこれだけの数値が出たから満足でした。
それに、ローコストだと、計画換気などの概念もないのですから、過度な高気密にしてもあまり意味がないのでね。

なんで、そういう経験から、そのような施工もしてないし、建材も使ってないのに、それだけの高気密を維持し続けるなんて無理なんです。

そもそも、平屋さんも早田さん信者なら知ってるでしょ?
あの人は、引き違いのサッシだと高気密は無理って言ってんですから、ただのペアサッシの時点で無理なの認めませんか?
平屋さんの家は、引き違いサッシ採用してないのですか?

それに、秀光さんのサッシ周り、きちんと気密施工してますか?してないですよね?それなのに吹付だけでは無理ですよ。
7721: 販売関係者さん 
[2020-07-14 22:44:17]
7717さん
C値0.5の件ですが私は吹付け断熱でC値0.5取れますなんて一言も言っていませんよ
ネットで見た事が有るんです吹付け断熱で床の気密取れば0.5って言うのを
その時は本当かな?と疑いそこまで取れるもんなのかと思いましたが
高気密の家でよく聞く玄関ドアが子供には開けれない現象が自分の家で起きちゃったんですよ
私の家は床の気密処理はしてません配管貫通から空気が上がってくるのが分かります
これで床の気密処理していたらもっと玄関ドア重くなるだろうなと
その事が有り吹付け断熱で床の気密処理していたら前にネットで見たC値0.5も満更嘘では無いかもしれないなと思っただけで吹付で床気密処理したらC値0.5になりその性能を何時迄も維持出来るなんて書き込んでませんよ 
あたかも私がそんな事言った程で話し進めないでくださいね。
7722: 通りがかりさん 
[2020-07-14 22:56:54]
>>7721: 販売関係者さん
すいませんが、平屋さんとのやり取りの話に割ってこられたんですよね?その流れで回答してますから、あなたは平屋さんなんですか?
名前は違いますが、平屋さんが記載してきた事をかたっておられるのでそうなのでしょうけど、そういうことされると、ちょっとこんがらがるので、わからなくなりますね。
7723: 名無しさん 
[2020-07-14 23:11:45]
>>7720さん

一番隙間があるのは、プレカットしてある剛床と柱との隙間です
この部分と配管周りを気密処理すれば、秀光でも気密0.5ぐらい行きますよ
もう建ってるのなら、平屋建築中氏さんみたいに床下に潜ってコーキング処理でOKです

ですが、3種換気及び、同時吸排なしのレンジ換気扇なので気密を上げすぎるのもどうかと思いますよ
私は気密を上げすぎてキッチン換気扇を窓を開けずに強で回せなくなりました
7724: 平家建築中、完了 
[2020-07-14 23:17:38]
あっすいません勝手に名前が変わっていました。
7721は私です。
秀光ビルドで建てた北陸の施主でC値0.2を出した人いますよ
その方は気密処理にこだわっているとは思いますが。
C値0.5を切りたい場合は引き違い窓使うと難しいみたいですが
そうじゃない場合は引き違い窓の3つや4つ使っても0.5位取れるらしいですよローコストでも
あおぞら不動産YouTubeで見て下さい。
7725: 平家建築中、完了 
[2020-07-14 23:41:26]
7723さん
3週間前から床下からの気密処理頑張っています。
コーキングとインサルパック180と言う本格的に現場発泡ウレタンが出来るのをYouTubeで見つけ購入して少しずつやっています。私はDIY大好き人間で床下はメッチャキツイですが面白くも有ります。 因みに土間コンクリートもDIY中です暑いので涼しくなるまでやすみますが、
吹付け防具姿写真載せるので笑って下さい。
7723さん3週間前から床下からの気密処...
7726: 平家建築中、完了 
[2020-07-14 23:45:52]
7723さん
気密をあげすぎたって何をしたんですか?
7727: 通りがかりさん 
[2020-07-15 00:21:30]
>>7721: 販売関係者さん
>>7724: 平家建築中、完了
そうでしたか・・・平屋さんなんですね。
吹付で床を処理したら0.5取れませんと自分は言いましたが、それが前提の上でやり取りしてて、断熱材は劣化しないとか、おっしゃってますから、基本、断熱材で取れる前提で話されてる以上、気密が劣化しないといってるのと同じだと思います。

そのうえで、こちらの意見に対して、取れない、持続できないというのにも同調もされてませんので、書き込んでない、こんでるは、今更、逃げ口上というか、そういうたぐいの話になるのかと・・・

ローコストでも気密施工拘れば取れると思いますが、その知識を施主がもっていて、的確に施工を指示して、それを秀光がどこまでやってくれるかですが、そこまでやってくれるんですかね?疑問です。
メーカーではそういう知識は皆無ですし、維持はどこでも無理だと思いますよ。

なので、特別な例をだしても、全体の話としてはどうなんでしょうか・・・


まぁ、後は見られた方が判断すれば良いでしょう。


それと、出せ出せという人がいるので、出しておきます。

個人特定につながる情報は消去しておきます。
そうでしたか・・・平屋さんなんですね。吹...
7728: 平家建築中、完了 
[2020-07-15 02:21:08]
アクアフォームだったんですね。
カチカチって言っていたのがわかりました。
アクアフォームはスタイロフォーム並みに硬くなるそうですね。
知らないと思うので言っておきますがフォームライトSLとは物が違います。
フォームライトSLは硬質ウレタンと言っていますがアクアフォームより柔らかいです
柔軟性があり追従性が違います。
私は吹付け時立合い写真や動画をたくさん撮っています。
代理店の方の施工ではなくフォームライトはフォーム断熱株式会社の社員が施工します。
なので1ヶ月程研修を受けた代理店の新人さんが吹付けすることは無いです。
施工不良が起きる可能性は皆無とはわかりませんが極めて低いと思います。
社員の方に色々話を聞きました。
国に認可されている良質な国産材料を使用している事、他社の使ってる材料の事
一緒だと思われる事が1番困る事、当社が使っている材料で青汁問題は一切ない事
自社の製品に自信を持っていて熱く教えて頂きました。
私はアクアフォームは触った事が無いの詳しくはわかりませんが
貴方の言っている剥離するって施工不良なんじゃないんですか?
経験浅い施工者に当たって材料流量の調節に不手際があったんじゃ無いですか?
C値1.4て普通ですか?アクアの気密測定認定書ネットで少し見れましたが
どれも1以下の良い数値で出ていましたよ。
中には0.2や0.1と言うのも有りました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる