【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
6914:
ちびとショコラ
[2020-01-02 15:39:42]
|
6915:
名無しさん
[2020-01-02 19:11:29]
教育費とかで借りるくらいなら、住宅ローンを利用するのが得策ですよね。
|
6916:
匿名さん
[2020-01-02 19:33:06]
|
6917:
匿名さん
[2020-01-02 19:36:19]
|
6918:
匿名さん
[2020-01-03 02:18:10]
国・自治体の優遇措置・給付金などは、
居住地・年収・実際の納税額で大幅に変わります 50才未満で平均的な年収ならローンがお得かな 業者に相談するのが一番簡単かもです。 |
6919:
ちびとショコラ
[2020-01-03 04:50:33]
住宅を現金決済して尚且つ手元に現金を残す。
これが理想的。 そんな目論見が計画できるのは秀光だけかも。 |
6920:
匿名さん
[2020-01-03 07:57:10]
>国・自治体の優遇措置・給付金などは、居住地・年収・実際の納税額で大幅に変わります
数値の無い結果は意味ないんだよ。 キャッシュの方がこんなに損してる!なんて見たこと無いよ。 |
6921:
匿名さん
[2020-01-03 09:28:54]
現金の使い道が分からない人はキャッシュの方が良いかもね
低金利プラス控除のメリットを捨てられる環境なんてある意味うらやましい |
6922:
匿名さん
[2020-01-03 12:44:06]
現金の使い道が分かってる人はどこで散財してるんだろうね。
ローンすると儲かるはずなのに?? |
6923:
匿名さん
[2020-01-03 13:32:12]
皆無とは言わないが、皆無に近いと思うよ
ほどんどは秀光でしか建てられなくて、感謝してる人が大半 言える文句も言えない立場の人ばかり |
|
6924:
匿名さん
[2020-01-03 14:29:54]
現金で家買うとか現金の使い道が散財とか何十年前の金融リテラシーなの?
そんなだから秀光でしか建てられないとか煽られるんだよ |
6925:
匿名さん
[2020-01-03 14:33:11]
なんか良くわからない返しだね。カタカナ使って悦に浸ってる暇な人ですね。
|
6926:
匿名さん
[2020-01-03 16:31:23]
>>6920 匿名さん
現金が無くても家が建てられる、逝けば残債から家族が解放される、十分なメリットかと 課税証明書 年齢 借入れ金額 自治体の減免措置 自分の納税額、条件揃えて業者にどうぞ 自分が数字出さないのに誰にも計算はできません |
6927:
ちびとショコラ
[2020-01-03 17:25:20]
今回、子息の持ち家計画に伴い大手から中小まで段ボール箱2箱分に及ぶ
実に沢山のカタログを入手し、また住宅展示場の見学や現地見学と精力的に 奔走しましたが特に印象に残ったのは秀光ビルドとユニテハウスです。 秀光ビルドは過去に戻れるならこれで充分だったと思える メーカーで人生楽したかも。(絶対楽!) 同様の込みこ込み金額でもタマホームも秀光ビルドには及ばないかなと思いました。 私の中では秀光ビルドさんが圧勝です。 また仙台の豊栄建設さんも「999万円からの家づくり」となっていますが 999万円は構造躯体工事までの金額であとは全て付帯工事となり 総額は全然安くありませんでした。 営業の方は「最初のうちは999万円で完成渡しをできていましたが今のチャレンジ 999は単なる商品名で販売の現場も困惑しています。」と言われていました。 「999万円からのーっ!」が曲者です。 ユニテハウス(クリエイト礼文)はこんな倉庫住宅は絶対アカンと 言うメーカー(しかも実際、高い)で間違いだらけの住宅選びとしての 戒めとして忘れない為、 秀光ビルドさんは、フジフィルムの樹木希林さんのCMじゃないけれど 予算の限られた人はそれなりに! 予算に余裕のある方はより余裕を持てます。! 結局子息はいつの間にか中古住宅を購入して事後報告を受けました。 集めたカタログは全部子息に引き継ぎましたが 相談して欲しかったなー。 財津一郎じゃないですが「さみしいー!!」 小梅太夫じゃないですが「ちっくしょー!!」 と言う事で住宅資料集めはこれで終わりです。 皆さまの今後のご健闘をお祈り致します。 |
6928:
名無しさん
[2020-01-03 18:27:17]
>>6927: ちびとショコラさん
おそらく、その中古住宅の資金で秀光ビルドの新築が建てれたはずです まあ中古住宅は固定資産税が安いというメリットがありますが 実際は冷暖房費で、逆転してしまいます 実際にタマホームで見積もりとるとわかるんですが、秀光とはだいぶ値段の差が出ます タマホームはもうローコストメーカーじゃないかもしれません |
6929:
匿名さん
[2020-01-03 21:40:04]
建てて2、3年はいいんだけどね…
|
6930:
名無しさん
[2020-01-03 21:54:38]
|
6931:
匿名さん
[2020-01-03 23:02:13]
必死に弁解しててかわいそう
|
6932:
匿名さん
[2020-01-03 23:35:13]
|
6933:
平家建築中
[2020-01-03 23:55:18]
6932さん
それは家関係無いですよ? 私の所は3人目生まれてから一緒に寝てくれなくなりました |
6934:
匿名さん
[2020-01-04 00:35:01]
注文住宅で1000万円代で買えるのって秀光くらいじゃない?
高いハウスメーカーで建てて後悔してるわ |
6935:
匿名さん
[2020-01-04 00:52:59]
|
6936:
匿名さん
[2020-01-04 00:56:13]
>>6933 平家建築中さん
マジレスされると困るわ |
6937:
匿名さん
[2020-01-04 00:59:59]
外壁のケイミューは苔生えない?
一条工務店と同じ外壁だよね |
6938:
匿名さん
[2020-01-04 01:01:41]
|
6939:
匿名さん
[2020-01-04 01:08:38]
一緒って聞いたけど
一条より安いやつ?秀光オリジナル? |
6940:
匿名さん
[2020-01-04 01:14:43]
すみません間違えました
|
6941:
匿名さん
[2020-01-04 01:17:55]
|
6942:
名無しさん
[2020-01-04 01:29:49]
一条の外壁は一条オリジナルのタイルですよ
全然一緒じゃないですね ケイミューに限らず陽当たり悪い外壁はこけ生えますね 家を真南向きに建てると陽当たりがいい土地でも北面が生えやすくなります 換気扇の排気口周りも生えやすいですね、特に北面が それと壁内結露を起こしてる家は生えやすくなります |
6943:
匿名さん
[2020-01-04 10:18:18]
>>6937: 匿名さん
タイル、サイディングの違いがあるけど、光触媒加工が一緒ってことが言いたいのでは? 一条の営業は、パナのタイルと比較するから、サイディングと一緒にしないで欲しいんだろうとは思うけど・・・ |
6944:
口コミ知りたいさん
[2020-01-04 13:46:00]
5年以上住んでいる人の感想聞きたい
|
6945:
匿名さん
[2020-01-04 20:58:22]
久しぶりに新聞の折り込みに秀光が入ってた。ちょうど3年前の新年の折り込みを見て話しを聞きに行って
契約したが今見ると250万円位値上がりしている。その分装備が充実したんだろうか。 それとも・・・ どうなんでしょう。 |
6946:
名無しさん
[2020-01-04 22:04:29]
他のハウスメーカーも値上がりしてます
3年前より仕様は逆に落ちてますね 大きな原因は建材メーカーの値上げですね |
6947:
匿名さん
[2020-01-05 01:06:26]
そら、消費税があがってるんだから、その分全部が値上がりしてるし、何処のメーカーも3年前より確実に上がってるだろうな。
|
6948:
匿名さん
[2020-01-05 07:52:02]
|
6949:
名無しさん
[2020-01-05 10:19:56]
よくわからない浄水システムが標準になり値上げ…
詳細を営業に聞かねば。 |
6950:
匿名さん
[2020-01-05 12:02:28]
|
6951:
口コミ知りたいさん
[2020-01-05 13:17:20]
このスレ大人気ですね
さすが秀光です! |
6952:
UL-R建築中
[2020-01-07 00:24:56]
ローコストは営業や打合せの人件費を削減しているんだから積極的な提案もしてこないし本当に勉強してから臨むべきだったんだなと。
整形地で面積と建ぺい率から平面でも30坪はいける土地に16坪×2の総二階を建てることになるとは・・笑 秀光をこれから検討する方は打ち合わせ相手が設計士ではなくただの営業マンだということを認識しておいて下さい。担当にもよるかもしれませんが元々設計のプロでもないし人件費安くしてる分忙しそうなので積極的な意見もしてきません。 充分勉強してから臨むべきと言いましたが自分の場合は実際に当事者になってからでないと勉強するべきことの「あたり」がつかなかったど素人でした。仕事の忙しい時期に打ち合わせを初めてしまったのも問題でした。でも本当に後悔すると自分のようにクッソうじうじ悩んでしまうので難しくても事前の勉強大事です。 役に立つかわかりませんが打ち合わせ?契約までの注意ポイントを勝手に記載します。 ・皆さん重要視するLDKは、LDK全体で○畳ではなくL、D、Kそれぞれ具体的に○畳、を決めた方が良い。通路的なスペースもLDKに含まれていると「数字では」広く感じていてもLが予想より狭い場合がある(思い込みは怖い) ・間取り決める時は家具ありきでシミュレーションする。窓邪魔で家具置けねー、とか。 ・間取りばっかり気にしてるけど外観の形と屋根の種類と窓の種類、位置ほんとにそれでいいの? ・「後で変更できますよ」「後でも決められますよ」は絶対先に決めてから次進んで下さい。未決状態でハンコ押したら終わりの始まりです。 |
6953:
通りがかりさん
[2020-01-07 02:39:18]
ローコスト、タマやヤマダやレオでも、建築士でてきたとしても、積極的に良い間取りを提案できるところはそうないですね。
これは、展示場なり、契約したところ次第で運だと思うし、ローコストでは限界だと思うな。 結局は、お金がないのなら勉強しても悲しくなるだけだという事実をつきつけられる。 知れば知るほどローコストで建てる虚しさを知ることになる。 |
6954:
名無し
[2020-01-07 12:24:25]
間取りは自分の希望が強くないと失敗するんだよね。なんとなく家を建てようと思ってると、いい間取りなんて出来ない。営業だって相手の希望がはっきりしないまま間取り作らされてもいいものができるわけがない。
間取りなんてどの方角に家を建てるかによって大抵は決まった形になる。大手HMなんかは無料で間取りブックをくれたりネット請求出来ます。数百パターンからいいの選んで自分なりの住みやすい図面にしてもらえば不満もないと思うけど。 比較するときあそこのHMの間取りは駄目ここは良いとか言ってる人いるけど、これだって言うのが自分の中で決まってないんだよね。そんな状態で家建てるんだから住めば不満も出るよ。 |
6955:
ちびとショコラ
[2020-01-07 14:13:26]
6952 UL-R建築中さん
秀光ビルドにしろ他のローコストHMでも同じ延床面積ならご存じの通り総二階建てが 最もローコストで仕上がります。 仮に40坪の住宅で20坪x2の総二階に対して1階25坪、2階15坪のほうが 当然高くなります。 営業マンの立場として出来るだけ安くする為に建ぺい率の枠一杯の変化のある 建物より容積率に収まる総二階建てでしかも自社の基本プランから先ずは提案して くれているのだと思います。 営業マンは設計士へとつないでくれる入り口です。 仮に大手でも少しでも安く建てようとするならやはり総二階建てになるでしょう。 大手ハウスメーカーの住宅展示場の豪華な仕様と規模に酔いしれて 実際に建築すると劇的ビフォーアフターの逆バージョンの様な建物になり 「これ本当に●●ハウス?」なんてのは良くある事です。 展示場の建物は大抵、坪110万円から130万円掛けていますから当然立派です。 ローコスト住宅を求める以上はローコストなりの住宅の在り方があると言う 認識が選ぶ側の立場としても必要と思います。 ちなみに仙台である建築家の実例も何件か見ましたが ひらたく言えば施主の資金で建築家の建てたい家を建てているだけというのが 実感です。しかも30坪で2400万円!?、で、しかもダサイ!! |
6956:
名無しさん
[2020-01-07 19:16:53]
複雑な形より 総2階の方が断熱性能は上がります
見てくれより断熱性能上がる方が良いけどね俺は 建ってからこうしときゃ良かったと思うところがあっても 実はこうしたら、他の不具合出る場合もあるから 考えないで建てるのもありと思う |
6957:
UL-R建築中
[2020-01-07 21:43:06]
>>6955 ちびとショコラさん
なるほど秀光ビルドの価格表を見て坪数が同じなら金額も同じかと勘違いしていました。アレは基本料金みたいなもので形状が複雑になれば基礎や外壁など資材費が余計に乗ってくるということなんですよね。 そもそも私は住宅は城ではなくベースキャンブだという理念だから利便性の高い土地を選び、住宅はローコストを選んだのでした。 勉強していくうちに欲が出てしまっていたようです・・笑 失礼ながらちびとショコラさんは秀光の人なのかなと勝手に疑っていますが、それでも誰かに肯定してもらえるだけで気が楽になりましたので、感謝です。 |
6958:
UL-R建築中
[2020-01-07 21:47:59]
|
6959:
通りがかりさん
[2020-01-07 22:12:25]
>>6956: 名無しさん
その理由で何も考えないで建てるなら注文住宅なんかアホらしいし、 秀光は基本価格安い!だけど、何でもOPになるから、 そのままの坪値段で建てるような何でもいいって人で、 それくらい諦めついてるなら建売で良いと思うよ。 安いからといっても、建売みたいに何でも込みの値段じゃなくて、 外構も金かかるし、それだけじゃないからね。 |
6960:
名無しさん
[2020-01-08 00:49:52]
だから~何度も言うが、外構とか含めてみても秀光の方が安いんだよ
冷やかしでもいいから実際に秀光で見積もりとって土地の値段調べて 建売と比べてみたらいい、その差額で建売についてる外構ができるかどうかだけど かなり余る計算になるから |
6961:
通りがかりさん
[2020-01-08 03:47:22]
>>6960: 名無しさん
はぁ?建売のシステムわかってんか? >土地の価格調べて とか、なにいってんだろ? 建売だと、工務店なりメーカーがもってる建設条件付きの土地って事だけどわかってるの? 建売の業者は土地、建物込みで土地価格も安くしとるのしらんのか? 条件付きの土地を条件外したらいくら上がる?同じ土地にとか何言ってるんだろか? それに、秀光は、高い外部の外構業者入れて、うわっぱねはねるのに、土地入れてなんで安くなるねん? そういうのを含めて建売の方が安いって言ってんだよ。 ダイワクラスのメーカー建売と比較してんか? 秀光は、それなりにコストかけて施工してるのに何のコストもなく作ってる安い建売業者の方が全部含めたら秀光より安いから良く調べろよ。 見積もり取らんでも、常識的に安い建売業者がやってる分譲地住宅で比較したらそんなもんださんでもわかるわ(笑) そうのうえで性能も何も考えなくて買えるなら建売の方が安いし良いだろうって話。 |
6962:
購入経験者さん
[2020-01-08 05:24:42]
>>6954 名無しさん
前は秀光ビルドでもプランニング集貰えましたよ、300くらいだったかな 今なら100? 昔は1Fはこれ、2Fはこれの組み合わせで半注文みたいにしてたみたいです 自分もこれで基本図面確定くらいから直していきました、イメージしやすくて楽ですよね |
6963:
通りがかりさん
[2020-01-08 08:11:27]
昨年秀光ビルドで建築しましたがいいですよ。
おしゃれなこだわった設計にしたいって方は基本的に向かないでしょうね 建売のようなある程度かたまったプランをお持ちの方でしたらその中で多少プラン図面を変更したら比較的他のハウスメーカーよりも安いです。 確か今月からまたお風呂とかがミラブルバスやシャワーを付加価値つけると聞いてます ただ、普通のプランでも基本的に建売物件並みの仕様は付いていますのでオプションが物凄いかかる事もなかったような、、、私は水回りはこだわりたかったので追加で150万くらい追加になりましたがカップボードやキッチン仕様をこだわったからです ただし、注文建築は上記以外にも必ずと言っていいほど坪単価プラン以外に現場対応費や準耐火仕様費、給排水繋ぎ込み、仕様プラン変更費、オプション費用等がかかりますのでこれだけで追加は最低300万以上は見ておいた方がいいでしょう。 三階建てなら基本準耐火仕様になるので500万は超えます 建築されていない方の言うことは中身が無い内容ばかり投稿されていますので私の方から経験談を投稿しておきます。 秀光ビルドも昨今の建築価格高騰の影響で今年から建築コストは上がると思いますので早めにご決断するのも英断だと思います |
読みたい人だけ読んでください。
↑最後に書かれても読み終わってるわw
ごめんなさい。
最初に書くべきでしたね。
笑われて当然、お粗末でした。
ところで親から借りてキャッシュで購入された方は羨ましいですね。
でも資金調達の件で税務署からのお尋ねについてはどのように対応すれば
よろしいのでしょうか?
「本人が借りました」と言ってもそれを証明できなければ贈与として
みなされるのではないかと心配です。
例え親子関係でも公正証書のような物を作成して利息や返済期日を約定
しなければならないのでしょうか?
詳しい人は投稿宜しくお願い致します。
キャッシュと言うのは確かに豪快ですが今の低金利時代、キャッシュでなく
フラット35で借入して現金を蓄えておくほうがいいのかと思います。
平成5年頃の金利で約5パーセントで組むと最終支払いは借入のほぼ倍額に
膨れてしまいましたが現在3000万円の借入でも利息の総額は当時と
比べてわずかでほぼタダ同然(タダと言うのは多少語弊がありますが)
とさえ感じてしまいます。
高金利利用経験者としてはこんなに安く貸してくれるなら利用しない訳がない
と思います。