【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
5732:
匿名さん
[2018-12-29 09:51:07]
|
5733:
通りがかりさん
[2018-12-29 10:36:59]
>>5729 検討者さん
営業さんに関しては過去スレ見る限り随分個人差があるようですね。 私は関西ですが、担当して下さった営業さんは親切で提案力もありましたよ。 お伺いしたいのですが自分の成績重視とはどういった行動からそう思われたんですか? 高いオプションをあれこれ薦められたんですか? |
5734:
匿名さん
[2018-12-29 10:52:09]
個人差で全て逃げ切ろうとするよね
|
5735:
通りがかりさん
[2018-12-29 11:45:48]
|
5736:
匿名さん
[2018-12-29 11:58:24]
知識の浅い営業と物忘れの多い監督で、ハズレだったな
でも、ローコスト住宅に期待するから不満が出るんだよ それでも不満は出るんだから 世間の常識が通用しないのがこの業界 |
5737:
匿名さん
[2018-12-29 12:00:07]
|
5738:
通りがかりさん
[2018-12-29 12:35:39]
>>5737 匿名さん
根拠が弱い。 他社と比較して統計でもとってみた? 秀光のハズレが極めて高いとなぜ言える? 雇用している社員の問題だからどこも一緒だよ 5736さん 物忘れの多い監督さんはその通り。 物件抱え過ぎて大変な思いをしてます。 ローコストは設備など制限があって決まったものの中から選ぶから他社に比べて自由度も制限されるので、そこを理解してないと不満に感じるでしょうね。 |
5739:
e戸建てファンさん
[2018-12-29 12:54:11]
10年使い捨て住宅だと思えば悪くは無いと思いますよ。
ライフスタイルに合わせて、住宅も変化させる時代です。 |
5740:
e戸建てファンさん
[2018-12-29 13:01:05]
三流に一流を求めてもいいと思います
しかし、三流価格据え置きは都合良過ぎます 求めるなら対価もきちんと払いましょうね |
5741:
名無しさん
[2018-12-29 15:09:15]
ライフスタイルに合わせて家も変化するのは納得。
基本設備も良くなっていくでしょうし。 でも10年使い捨ては言い過ぎ。欠陥ではなくローコストだから10年で建て替えしなきゃならん家があるなら教えてほしいもんだ。 高いと長持ちすると思い込んでる人はどんな家に住んでも、何を持たせても長持ちしないだろうね。どう住むかで変わると思うが。 |
|
5742:
匿名さん
[2018-12-29 16:35:13]
安い店に一流の対応を求めてる非常識人おるね
|
5743:
監督さん
[2018-12-29 18:54:41]
私は現場監督をしています。持っている物件は10件を超えており、普通のハウスメーカー以上です。そのため、経験は多くつめます。辞める人も多くいます。すでに施工管理技士などの資格を持っていればいいかもしれません。そうでないなら、仕事をしながら勉強することは不可能に近いです。抱えている現場数が多すぎて対応出来ません。
|
5744:
名無しさん
[2018-12-29 18:58:33]
|
5745:
匿名さん
[2018-12-29 19:08:24]
|
5746:
匿名さん
[2018-12-29 20:58:22]
俺みたいな秀光ビルドでしか建てられない底辺が、秀光ビルド様に文句言える立場に無い
常に、ありがとうございますと言う気持ちです 35年ローン頑張ります |
5747:
名無しさん
[2018-12-29 22:32:50]
すまん。何を言ってるのかと思ったら新規で書き込む時名前の選択間違えたらしい。
私は別に大手批判をしてるわけじゃないぞ ただ三流の家は寿命が短いなんて何の根拠もないでしょ 前に1000円カットの話があったので私も例えで話せば、レクサスは確かに性能が高い分値段も高い。でも寿命はそこらの車と変わらない。結局、どんな運転をしているか、メンテをきちんとしているかで寿命は変わる。ちゃんとメンテしてれば軽自動車だって20年以上乗れるし、オイル交換すらまともにやってなきゃレクサスだって10年と持たずに壊れる。そんで時代とともにライフスタイルに合わせて形、機能も変わる。10年前と今とでは外装は変わり内装、機能はかなり上がってる。 軽自動車買う人がレクサスの性能なんて望んでないよ。 |
5748:
匿名さん
[2018-12-30 09:06:48]
|
5749:
通りがかりさん
[2018-12-30 09:36:02]
鉄骨と比較されても(笑)
|
5750:
匿名さん
[2018-12-31 12:01:04]
>>5746 匿名さん
5746は違うと思うけど実際秀光ビルドでしか建てられない底辺の方が文句が多そう |
5751:
通りがかりさん
[2018-12-31 14:06:46]
秀光ビルドでしか建てられない層に選択肢は無いからね
文句言いたくても、何も言えないんだろう |
5752:
匿名さん
[2019-01-01 12:41:01]
YOUTUBEの関西人はタマから秀光で文句言ってああなったけどね。
|
5753:
e戸建てファンさん
[2019-01-04 23:34:03]
秀光でしか買えない人が契約しとるんか?
業者のいいなりになるな。 キャバ嬢に夢中なオッサンみたい。 冷静に。 |
5754:
通りがかりさん
[2019-01-06 18:05:40]
全館空調システム「Hot&Cool」ってすごいですね。
これだったら電気屋で各部屋用のエアコン買わなくってもいいってことだよね? 入居時の家電購入代が30万円~50万円ぐらい浮きますね。 |
5755:
匿名さん
[2019-01-07 15:24:47]
|
5756:
匿名さん
[2019-01-07 22:08:02]
全館空調だと冷暖房費も多く掛かることになりますよ。
全部屋使ってる家庭なら安くなる可能性もありますが、家族が基本的にリビングとかだと、使わない部屋も同時に冷暖房の必要があるので、冷暖房費が2倍~3倍になります。 |
5757:
通りがかりさん
[2019-01-07 22:19:13]
>>5756 匿名さん
秀光の説明には 「エアコン1台で全てのお部屋の空調を行い、一階床上から二階天井まで、ムラのない温度でまろやかな空気環境が実現できるシステムです」 エアコン1台でって書いてあるけど1台でそんなに電気代がかかるの? たった1台で家中全部を温めたり冷やしたりするのにフルパワーになるから高くつくの? |
5758:
口コミ知りたいさん
[2019-01-07 22:54:07]
|
5759:
匿名さん
[2019-01-07 23:24:42]
>5757
室温と外気温の温度差があればある程、放熱量が多くなるんです。 外気温5℃で室温が10℃であれば、5℃の温度差ですが、快適な室温23℃にしたとすると温度差は18℃ですよね。 これだけで3.6倍違います。 熱量に換算しますね。 秀光のQ値は2.4位ですから、100平米の家だと1時間あたり、1度の気温差で出て行く熱量が240W 5℃差であれば240w×5℃=1200whです。(日光や家電の発熱で賄える程度(家の中が外気よりも暖かいのはこの為)) 18℃差であれば240w×18℃=4320whです。 差異は3120whですが、24時間維持すると74,880wh(74.88kwh)も必要です。 大型室外機の暖房効率は精々5倍程度なので74.88kwh÷5倍≒15kwh必要なので電気代も高くなります。 個別エアコンであれば、必要な部屋しか暖めない=面積が小さいとなります。 リビングに集まる家庭であれば、全館暖房よりも冷暖房費は半額以下にはなると思います。 |
5760:
検討者さん
[2019-01-08 03:07:45]
ここを読ませて頂き勉強になりました。
営業の人の対応は良くもなく悪くもなくでしたが耐震2が引っかかり今後、南海トラフがくるであろうと予想されている中、70歳まで22年ローンはシングルマザーで3児を育てる私には負担が多き過ぎました。お断りの電話をした際、かなりの悪態と引際に再度ローンを提案されました。 |
5761:
匿名さん
[2019-01-08 09:45:36]
せめて資金計画ぐらいは固めてから掲示板にきたら?
なんというかその営業さんお疲れ様って感じ |
5762:
通りがかりさん
[2019-01-08 12:57:28]
>>5760 検討者さん
以前に書き込みされていた方ですか? 不満に感じることがあるならやめるのも大事なことだと思います。ずっとその家に住むのですから。南海トラフの影響を受ける地域なんですね。ウチもそうです。地震の段階で潰れてしまうかもしれませんが、海に面した地域のため津波でほぼ確実に飲まれます。地震発生から津波到達まで一時間ほどあると想定されている場所なのでその間に近くの山の老人ホームに非難する予定です。 それにしても断られたからって悪態つくなんてひどい営業さんですね。 |
5763:
匿名さん
[2019-01-08 13:32:50]
お金を払ったら、そこで終了です
ローコストですから当たり前 印字ミスされた年賀状が届いても怒らないで下さい |
5764:
匿名さん
[2019-01-08 17:52:53]
|
5765:
戸建て検討中さん
[2019-01-08 18:33:39]
|
5766:
通りがかりさん
[2019-01-08 21:17:59]
10回直せって言ってんのに、直さないK支店
これが当たり前なんですよ 文句言ってる施主が悪いんです はぁ? |
5767:
匿名さん
[2019-01-08 21:32:19]
|
5768:
名無しさん
[2019-01-11 16:57:33]
踏んだ時じゃなく、足を離した時に、ポコンと音がするんだけれど何ですかね?
一階リビングのフローリングです |
5769:
匿名さん
[2019-01-12 10:25:32]
隣で家を建ててるんですが秀光ビルドの会社の土木の人たちが朝早くから来て大きな声で話しているので、はっきり言って迷惑です。夕方遅くになっても大きな音で音楽を流していたりして寝ていても起きてしまうほどの音です。工事をするのであれば近隣住民のことも考えて欲しいです。
|
5770:
匿名さん
[2019-01-12 16:18:08]
そんな都合よく自宅の隣に来るかね。ちょっと写真撮ってみてもらえますか?
|
5771:
匿名さん
[2019-01-12 16:24:10]
自宅周辺に秀光が来る確率なんて、本当に万が一くらいだよ。
ただの荒らしなので、書かせておけばいいよ。大人の皆さまはスルー推奨です。 |
5772:
名無しさん
[2019-01-12 19:33:18]
>>5769 匿名さん
防水紙だけだと、筒抜けなので、うるさいですよね 外壁が付けば、多少軽減されるかも? 音楽やラジオは、秀光ビルドが許可しています うるさければ、店舗に問い合わせて下さい 対応するかは店舗次第だと思います |
5773:
匿名さん
[2019-01-13 12:11:21]
隣に迷惑掛けられている人が腹いせにわざわざここに書き込みに来たとしても何ら不思議ではない
この手のは他でも頻繁に見るしはっきり言ってどうでもいい話だけどね |
5774:
通りがかりさん
[2019-01-13 15:29:00]
|
5775:
検討者さん
[2019-01-16 04:00:33]
>>5762 通りがかりさん
はい。以前書込みをしていたものです。子供達もここのアドバイスを読ませて頂いてました。 介護職で夜勤もある中 「70歳までのローンは負担がかかり過ぎるよ。」と今後、息子達の就職がこの区域でない場合もあり得る事も想定しましたし、南海トラフの事も伝えました。 引き際の対応や態度で心に引っ掛かりを感じました。 あとから文春の記事も知ったので…契約しなくて良かったと思いました。 |
5776:
検討者さん
[2019-01-16 04:12:11]
|
5777:
戸建て検討中さん
[2019-01-16 22:13:13]
図面に二級建築士事務所って書いてある。
一級とか三級とかあるのかな? |
5778:
匿名さん
[2019-01-17 16:59:48]
ローン計画すらできないとか二級建築士の意味すら知らないとか
過疎るとこんなもんかね |
5779:
匿名さん
[2019-01-17 19:04:47]
|
5780:
匿名さん
[2019-01-19 14:53:40]
言っちゃあ悪いけど、シングルマザーを相手にしてくれただけでも
その営業さんは優しいと思うよ。 あと、耐震2か3の違いがそんなに気になるの? 耐震等級2も無いかもしれないのに、耐震等級3相当って言っちゃってる会社が多いのに。 |
5781:
匿名さん
[2019-01-19 14:54:51]
上のレスは>>5760宛です
|
5782:
名無しさん
[2019-01-19 17:53:57]
今ローン15年で組んで来月引き渡しです。
大工さんと左官屋さんとサッシ屋が普通に地元の知り合いで笑った。 でも雑な人じゃなくて綺麗に仕上がってるように見えますが、出来は素人なのでわかりませんが、噂と違ってタバコも吸わないし、ゴミも毎回綺麗に片付けるし、近隣の住民にもちゃんと挨拶してくれてたし。 今日はクロス屋さんが三人で綺麗に仕上げしてました。 田舎だと施工業者も決まってくるからあるあるなのかもしれませんが、今のところ楽しく眺めてます。 |
5783:
匿名さん
[2019-01-19 18:19:24]
定期的に、業界人を装って、レスする人いるね。
毎回作り話がバレるんだから止めたら? |
5784:
通りがかりさん
[2019-01-19 18:29:10]
程度の低い作り話はみたらすぐわかるし、ほっとけばいいのに…
真面目にレスするのも馬鹿らしいやつはスルーしていきましょい |
5785:
匿名さん
[2019-01-19 20:06:44]
ローンが通らなかったならまだ仕方ないけど
70までローンが…なんて言っている奴は客じゃないでしょ |
5786:
匿名さん
[2019-01-19 20:09:14]
サンシャイン池崎の実家を27坪平屋の車椅子対応スロープ付きで建ててるな。
|
5787:
検討者さん
[2019-01-23 01:10:12]
>>5786 匿名さん
サンシャインの家は魅力を感じない。 |
5788:
名無しさん
[2019-01-25 23:47:48]
秀光ビルドの社員は皆さんとても親切で優秀です。
秀光ビルドで値引き対応してもらえなかった方。 ローンが通らなかった方。 小さいことで文句を言う方。 やめてください! きちんと対応し、ちゃんとした家を建てています。 ミスはありません、荒らしはやめてください! 私の心中では一流ハウスメーカーです。 |
5789:
匿名さん
[2019-01-26 11:53:25]
|
5790:
匿名さん
[2019-01-26 19:02:10]
スルーしろ!
荒らしだ! |
5791:
名無しさん
[2019-01-27 12:56:25]
荒らしではありません。
事実です。 |
5792:
通りがかりさん
[2019-01-27 12:58:10]
ウチを対応して下さった秀光さんの担当は親切でしたし、ちゃんとした家も建ってます。(たぶん)
でも建築中ミスはそこそこありましたよ。 お世話になった業者を良く思いたいのはわかりますが冷静に良い悪いを判断して伝えないと、あの書き方だと荒らしにエサ撒いてると思われても仕方ないよ。 |
5793:
名無しさん
[2019-01-28 00:21:28]
そうですね、5792さんありがとうございます。
それならば。 適性価格で安く、すごく親切、ほんのちょっぴりミスがあります。1パーセントぐらいは失敗する方がいるのかもしれないでしょうか。でも適性価格で安いです。私自身の意見です。 |
5794:
現在検討中
[2019-01-28 08:31:54]
現在検討中ですが,担当の営業は,若いですが真面目で親切です。
前に建てた時のHMの担当は,とても頼りなく支店長に交代しました。 その時のことを考えれば,若いのにとても優秀です。 妻も気に入っているようで,契約する可能性が高いです。 |
5795:
匿名さん
[2019-01-28 11:57:58]
>>5794
秀光は掛け持ち数が半端じゃないからねー、 親身になってくれてる契約前の段階で 後々の変更がない様に全部きっちり決めておきましょう。 「それはまぁ契約の後でなんとでもなりますよ」みたいなのもきっちり全部。 ウチもいい営業さんに当たったとは思うけど、 契約後はびっくりするほどレスポンスが悪くなったよ。 今は増税の駆け込みで普段よりも忙しくなっているだろうしね。 まぁだからこそ安く買えるっつー事なでもあるので、 その辺に理解があるかどうかで評判も分かれると思う。 |
5796:
現在検討中
[2019-01-28 12:38:31]
|
5797:
名無しさん
[2019-01-28 19:19:28]
契約後も最高に対応良いですよ。適性価格で最高のハウスメーカー。
|
5798:
匿名さん
[2019-01-29 08:50:54]
予算を伝えていると、他では無理と思われて、他でも検討中と言っても意味がないw
|
5799:
現在検討中
[2019-01-29 09:07:23]
>5798
予算は当然伝えてありますが,全て自己資金であることも伝えています。 ハッキリ言ってお金はありますが,無駄なお金は出しません! また,秀光以外にも安くて良いHMは,たくさんあります。 皆さん,勉強不足ですよ!・・・・www |
5800:
匿名さん
[2019-01-30 15:44:57]
ウッドライフホームは良さそう
|
5801:
名無しさん
[2019-01-31 16:46:07]
秀光ビルドが一番でしょ~
|
5802:
現在検討中
[2019-01-31 17:27:25]
>5801
既存プランを基に,自由設計として間取り等の要望を伝える。 ↓ 営業が,簡単にできますよと言って,間取りを変える。 ↓ 技術は,そんな間取りは無理と言って,間取り勝手に変える。 ↓ 営業が,技術から出てきた変更間取り案を客に見せる。 ↓ 要望した間取りと全く異なっていて,客が怒る。 ↓ 要望を取り入れた他のHMと打合せの段取りをする。(今ここ) 客が何を重視しているのか,営業と技術で共有していないので, 客を無視した変更間取り案にになります。 改善案が出てこないなら,他のHMに乗り換えようと思っています。(^^; |
5803:
匿名さん
[2019-01-31 20:12:30]
契約前からそんなならさっさと乗り換えればいいよ。
格安HMは規格をそのまま作らせるのが一番。 自由設計やご要望は「なんだかなぁ~」な展開になるのを覚悟の上で。 俺は自分用に自由設計で建てたから気楽なもんだったけど、 家を買うっつーのにこの対応かよってのがチラチラでてくると、 家族との意見や見解も食い違ってくるから気苦労が絶えないだろうなーとは思うわ。 |
5804:
匿名さん
[2019-02-01 11:02:19]
同意
契約前に不満があるなら乗り換えればよい どうせどこで建てても不満はあるのだから少しでも納得できるまで動けばいい |
5805:
匿名さん
[2019-02-01 18:26:37]
営業車の運転が荒すぎて危ないしマナーもなってない!秀光ビルドは検討にも入りません!
|
5806:
匿名さん
[2019-02-06 00:22:35]
CMが急に変わってソーラーパネルを勧め出した。きっとインセンティブが入る仕組みでしょうね。
|
5807:
匿名さん
[2019-02-06 01:18:22]
この会社は辞めた方がいいです。
粗悪品の材料を使い、現場の職人に安くてやらせ、都合の悪いことは、現場の人間に責任転嫁して、犯人にでっち上げ。 訴えられるのは時間の問題ですね |
5808:
匿名さん
[2019-02-06 17:29:55]
ラブソーラーって一条の夢発電みたいなシステムか?
秀光も胡散臭い商売の真似しだしたな |
5809:
匿名さん
[2019-02-06 18:10:01]
一条の夢発電って売電安くなって破綻してるのに
そんなの真似して何したいのだろう |
5810:
通りがかりさん
[2019-02-07 15:48:10]
でも営業の人にソーラーってどうですか?ってきくと、メリットはほとんどないですって答えてたから、また上と現場ですれちがってるんじゃねえの。
粗悪品の材料使ってとかまだ言ってる人いるけどどれもメーカー品だったけども、どのメーカーが粗悪品なんでしょうかね(°∀°) |
5811:
匿名さん
[2019-02-07 20:28:50]
現場の営業さんは良心的だね
上の人たちって以前は材料レベルから仕様も考え込まれていた感じがあったけど 今はラブソーラーとか見ると変わってきた感じがしてきたわ |
5812:
通りがかりさん
[2019-02-08 13:20:21]
耐震等級は?断絶性能は?省エネ性能は?サイディングは?木材は?工法は?サッシは?屋根材は?換気システムは?と一つずつ紐解いてくと、如何にショボいかが分かる。
何も知らない施主が安く買うならいいんじゃない? ラブソーラーだっけ?あと10年で売電は0になるのに10年目だけ搾取とか 笑笑 少しは施主供勉強しろよ もっともバカな施主が多いからアホな業者が儲かるのか、レオパレ●や大●みてーなもんか |
5813:
匿名さん
[2019-02-08 21:55:28]
>もっともバカな施主が多いからアホな業者が儲かるのか、レオパレ●や大●みてーなもんか
断絶性能とか書いてる時点で知識ないのでしょう。 こういう事を書ける精神年齢ですからね・・・。 |
5814:
匿名さん
[2019-02-11 17:19:09]
絶対に止めた方が良い。二級建築士の図面で、担当者も理解できて無く、現場の確認もせず、他の現場を見せて、同じだと、どうしょうもない時点で、裁判で 争うか?そんな言葉を言うか?
引渡し時も、挨拶も無しで、帰る営業マン。後日 本社からも何のアンケート調査等も無い 会社ですよ。 一生に一度の買い物 失敗しました。 今考えてる方 やめましょう。 |
5815:
匿名さん
[2019-02-11 17:23:44]
以前YouTubeにもここの酷い手抜き動画あったしな。
|
5816:
匿名さん
[2019-02-11 19:30:33]
|
5817:
匿名さん
[2019-02-11 20:27:10]
|
5818:
匿名さん
[2019-02-11 22:56:43]
|
5819:
匿名さん
[2019-02-11 23:26:49]
>>5814 匿名さん
日本語怪しいしその妙なスペースは何? |
5820:
通りがかりさん
[2019-02-11 23:31:16]
なんか変なヤツ増えたな
とりあえず>>5814 匿名さん あなた秀光で建ててないよね 過去スレの引用ばっかだしアンケートも普通にあるよ 仮に無かったり挨拶せず営業が帰ったとして気分は良くないにしろ家に問題がないと一生に一度の買い物を失敗したとならんでしょ 家建てて不具合があったんなら明確に書いてみてよ |
5821:
名無しさん
[2019-02-12 00:05:44]
>>5817 匿名さん
タマでさんざん無茶言って匙投げられて秀光へ→明らかにおかしい変更を何度もやらされ秀光も手に負えなくなる→施主が訴えると脅す(金目的)→秀光も勝手にしてくださいと返す→YouTubeに上げる→秀光も叱るべき対応をとると訴訟を起こす こんな感じかなぁ 秀光情報なんで鵜呑みに出来ないけど |
5822:
匿名さん
[2019-02-12 04:01:57]
YouTubeの施主は関西人だったな。
文春砲の時に取り上げた2件も関西。 格安HM×関西人の相性は悪いという印象は残った。 |
5823:
匿名さん
[2019-02-15 18:24:29]
秀光で建てましたけど良かったですよ。壁紙の打ち合わせや水回りの打ち合わせにショールーム行きましたけど、秀光さんの標準装備だと各メーカーショールームの下グレードですが、本当に必要な物・ここはグレード上げたいって所だけ変更出来ますし、差額はそこまであるわけじゃなく。
下グレードだから駄目って訳じゃないので。ただ上グレードから見たら見劣りはするかもしれませんが・・・。 結局部分的に装備をグレード上げましたが、差額が大した程では無かったので予算を家具家電に回す事が出来、家具家電を上位・最上位機種を購入する事ができました。 打ち合わせの時に営業さんに「この家具置きたいんですが、どんな具合になりますか?」と聞いたら、家具の寸法と家の図面を照らし合わせてその場で三角スケールで正確に図面上に落としてくれて、「こんな具合になります。」とスケッチしてくれたので、本当に分かりやすかったです。 |
5824:
口コミ知りたいさん
[2019-02-15 20:59:15]
レオパレス酷いですね
|
5825:
通りがかりさん
[2019-02-17 23:28:27]
秀光はアントールよりマシだと思うよ。
どっちもクソだけどコスパで秀光の勝ちかな |
5826:
通りがかりさん
[2019-02-18 00:14:59]
秀光はアントールよりマシだと思うよ。
どっちもクソだけどコスパで秀光の勝ちかな |
5827:
評判気になるさん
[2019-02-18 00:34:22]
文春に特集された秀光
文春には取り上げられてないレオパレス21 で、この失態 |
5828:
戸建て検討中さん
[2019-02-19 02:27:06]
同級生の祖父が大工さんをしていて相談しました。
慌てて家を建てる必要はない。 ローン返済で削るのは食費、健康第一! その言葉が身に沁みた。 しつこい営業マンでなくて良かった。 |
5829:
匿名さん
[2019-02-19 13:26:03]
普通の仕事して、
派手にパチンコやたばこや課金や酒をやらなきゃ 一軒家で健康第一の食生活が送れるよ。 |
5830:
匿名さん
[2019-02-22 08:37:32]
住み始めて3ヶ月だけど、トイレのクッションフロアとソフト巾木の間に隙間が有るんだけど
これって普通やり直しだよね? |
5831:
匿名さん
[2019-02-22 17:30:11]
住宅メーカーの社長が、家庭顧みず自身は不倫しまくりで、
「二番手の愛人にホワイトハウス建ててやった!」 って毎日呑み屋で豪語してるって噂。ダサすぎ!ww ワンマン経営のバカ社長!(笑) こんな会社で家建てても、5年後にきっと倒産してます! |
それが普通ですよ。
お客の資質が無いと思われただけですね。