【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
5081:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-25 10:58:44]
|
5082:
4783
[2018-09-25 12:07:31]
>>5080 通りがかりさん
一生懸命書いてくれてるけどここの施主連中にはおれを含めて響かないよ 仕様を見て使用材が粗悪品じゃないのは知ってるし 工程表で工期が短くないのも知ってるし 現場を見て一生懸命やってくれてるのも知ってるし こっそり聞いて工賃が他社と同じなのも知ってる(笑) あとついでに外壁塗装と住宅建築を一緒にするのは暴論だと思うよ |
5083:
匿名さん
[2018-09-25 12:21:44]
>>5080通りがかりさん
手抜きをするとこはやはり切られていきますよ 工期が短く設定されてても、人数までは決められてませんよね? 町のすし屋が無くなっていき、すし屋自体が無くなったのかと言えば そうではなく回転すし屋が増えていった 建築業界も遅れていますが、これから変わっていくでしょう |
5084:
匿名さん
[2018-09-25 12:42:04]
1,2万の物なら安かったから...で済まされるかもしれないが、数百万、数千万ともなればそうはいかない
|
5085:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-25 12:44:25]
(^O^)/
回転寿司が無かったら、頻繁にお寿司食べられなかったな~秀光さん無かったらお家建てられなかった(笑) |
5086:
匿名さん
[2018-09-25 12:45:30]
こんにちは、秀光ビルドです。
今回は、よくお客様からご質問いただく「なぜ秀光ビルドの家は安いの?」という問いにお答えしたいと思います。 秀光ビルドの家が適正価格なのは、ずばり「企業努力で徹底してコストダウンに取り組んでいるから」です! たとえば資材や設備機器をメーカーから取り寄せる場合には、一括発注することで仕入れ価格を大幅に抑制。あるいは業務効率化によって工期を可能な限り短縮することで人件費を削減するなど、家づくりにかかるさまざまなコストを徹底的に圧縮しています。そうやってさまざまな企業努力をおこなうことで、高品質でありながらも適正価格な家づくりを可能にしているのです。 |
5087:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-25 12:49:09]
びっくりした!!( ; ロ)゚ ゚
秀光さんが書き込み? |
5088:
匿名さん
[2018-09-25 12:52:44]
だからローコストってのは、
ちゃんと良し悪しがわかる人で、且つ「割り切れる」人でないと買っちゃダメ。 1000万切る家と3000万の家が、同じ品質のわけがないのだから。 定年までせいぜい20年の仮住まいとして買うならアリ。終の棲家として買うのはド○ホ。 |
5089:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-25 13:01:41]
終の棲家としてもお勧めですよ~我が家ではないですが平屋が安いです!歳とると平屋ですよ(^.^)
|
5090:
匿名さん
[2018-09-25 13:04:06]
終の棲家として買いました
50代ですがすいません |
|
5091:
4783
[2018-09-25 13:04:20]
終の棲家にするなら60年保証があってグループとして規模のあるトヨタホームかな(笑)
|
5092:
匿名さん
[2018-09-25 13:04:29]
ここ見る人はここを検討してる人だと思うけど
ローコストはよくないって書いてる人の目的て何かな?よくわからん。 |
5093:
4783
[2018-09-25 13:05:40]
|
5094:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-25 13:08:08]
|
5095:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-25 13:11:35]
|
5096:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-25 14:00:14]
5090:匿名さんは50代ですか、私より少し先輩ですね(^.^)打ち合わせの時とか他のご家族若くなかったですか?ちょっと世代格差を感じてました(笑)微笑ましかったですけど(^.^)
|
5097:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-25 14:15:45]
>>5092 匿名さん
過去に傷つかれた経験があって、注意喚起して頂いてるんでしょう(^^;ローコスト系会社が急激に棟数を伸ばされる時期は、どうしても業者さんの施工レベルの管理が追い付いてない時期があったかも?秀光さんやタマさんは成熟期のような気がします。雑な業者さんは淘汰されてそうです(^^; |
5098:
匿名さん
[2018-09-25 14:25:05]
5096: 秀光ビルドで建築中さん
打ち合わせの時は私より若い人もいましたし年配の方もおられました 60台に見える夫婦が隣に座って打ち合わせしてた時 決め方がすごいおおざっぱでまるで犬小屋でも選んでるかのようで驚きました 私が行った支店は営業さんはそこそこ年いってましたが、店長さんが 見た目25歳ぐらいだったので、これも驚きました |
5099:
4783
[2018-09-25 14:37:31]
|
5100:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-25 14:42:57]
5098: 匿名さん
25歳で店長って凄いですね!現本間社長も入社5年で支店長、入社8年で代表取締役ですから、若くても実力のある方はどんどん上に行ける会社なんでしょうね(^.^) 60代のお施主さんとなると、子供さんは独立されて、ご夫婦の新居となるでしょうから、拘りが薄れておられたのかもしれませんね、犬小屋を決めるようにって(笑)なかなか豪快な決め方ですよね(^.^)私も60代で終の棲家を建てるとなると平屋でバリアフリーにしか興味ないかも(笑) 先輩は何か特別重視されたポイントはございますか? |
秀光さんは棟数伸ばされてますから協力業者さんとの関係も良いのではと思ってしまいます。余程単価低ければ、業者さんがついてこないように思うんですが…
5080:通りがかりさんは塗装の事に、お詳しいですね(^_^)外壁のお話しでしょうか?秀光さん外壁は乾式ばかりと思ってました、湿式下地もあるんですね、それとも無塗装板に塗装でしょうか?