注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-15 21:20:13
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

5001: e戸建てファンさん 
[2018-09-22 23:22:42]
東北‐秀光のキャンペーンで金賞100万、銀賞50万、銅賞エアコン、SKダンパー、設備グレードアップとありましたが本当にあたるんですかね? なにか、からくりがあるんでしょうか?
5002: 秀光ビルドで建築中 
[2018-09-22 23:58:38]
あらっ?荒れてきましたね(^^;

落ち着きましょう
5003: 匿名さん 
[2018-09-23 00:04:33]
どんだけ暇なの?
四六時中いるよね(笑)
5004: 秀光ビルドで建築中 
[2018-09-23 00:30:38]
私?移動中とお風呂、食事中、家族団欒中、寝てる間はいません(^_^)
おやすみなさいm(_ _)m
5005: 匿名さん 
[2018-09-23 00:31:16]
バス事故の話だが、住宅にも同じ事が言えるね


何事も安かろう悪かろうなんだね。運送のコストカットってのはドライバーに払われるお金が削り幅なわけだから。だから本数こなしてコンディションが悪い状態で走る。世が格安格安でそれが普通になっていることがどれだけ危険なことか消費者は理解するべきだろうね。
5006: 匿名さん 
[2018-09-23 00:35:05]
>>4999匿名さん

私も洗面所が床鳴りしてたんですが、言ったら束を2本足してくれました
ホームセンターでも売ってますよ、一本300円ぐらいでした

風が強い日、振動があると書き込んでた人がいましたが、軒を長くしたら
風の影響を受けやすいらしいです。特に片流れ屋根
そういえば、片流れ屋根って軒出て無いですね
5007: 秀光ビルドで建築中 
[2018-09-23 01:01:32]
寝ようと思って、また来たらポチっと2個ついてはるやん!!( ; ロ)゚ ゚つくづく嫌われてるわ(。>д<)

今日もふて寝や(/_;)

ほんまに寝よ

おやすみなさいm(_ _)m
5008: 匿名さん 
[2018-09-23 01:26:44]
他で買えない客をさばいていると、うぬぼれてるのか?

安いしかとりえない。

本気で買うのか不思議だわ!
5009: 匿名さん 
[2018-09-23 01:48:45]
>>5008

何言ってる意味不明?
独り言ならチラシの裏に書いとけ!
5010: e戸建てファンさん 
[2018-09-23 07:39:07]
上記の方のキャンペーンですが、当たりません。仮に当たっても、坪単価は明記されてますが、オプション料金は明記されてませんのでいくらでも合わせる事ができると思います。例えばダイライト多分坪9000円ぐらいだと思いますが、坪2万円 畳オプションも1畳1万円ぐらいでしょうから畳も2万円と言われてしまえば、いくらでも帳じり合わせができるでしょう。文春にたたかれ慈善事業する人はいませんよ。
5011: 匿名さん 
[2018-09-23 07:45:35]
クローゼットの中って、標準的だと布団を置ける中断の棚ってつきますか?
上に板とパイプは付くみたいですが。
5012: 秀光ビルドで建築中 
[2018-09-23 08:14:03]
おはようございます(^o^)/

不具合と秀光さんの対応を具体的に書き込みして頂いた5006:匿名様に感謝です(^_^)参考になりました~





5013: 匿名さん 
[2018-09-23 08:22:26]
>>5010
他にも色々教えて下さい。

5014: 匿名さん 
[2018-09-23 09:01:04]
5011さん
中段の棚はついてませんね。
5015: 匿名さん 
[2018-09-23 10:53:33]
>>5014 匿名さん
中段はオプションなんですかぁ
ありがとうございます!
5016: 匿名さん 
[2018-09-23 12:33:28]
>>5015匿名さん

私が契約したころは、上段+パイプか上段+中断(パイプ無)のどちらか選べましたよ
パイプは比較的簡単に後からDIYで付けれますよ

>>5007秀光ビルドで建築中さん
煽りだけのレスは気にしないで、バンバン書き込んでください
私も、間取り教えて欲しかったです、特に階段
ストレートの階段は作れるようになったんですが、回る階段はよくわかりませんでした
5017: 秀光ビルドで建築中 
[2018-09-23 13:37:54]
>>5016 匿名さん
ありがとうございますm(_ _)m
曲がり階段はプロの方でも悩まれる箇所ですね(。-ω-)結局ボツになった図面で、秀光さんじゃない別の会社ですが営業さん、設計さん、私の3人で踊り場を大きくとったスキップフロアっぽい曲がり階段の下部収納の内部有効高さで激論になった事があります(笑)
5018: 匿名さん 
[2018-09-23 19:28:59]
ローコスト住宅は建物価格を安く見せ掛け売り安くして、利益を上げるために製造原価、人件費を安くする事を研究した住宅です。


ローコストメーカーは坪単価を安くして品質よりも1番安い材料、ベテランよりも安い人件費でも働く人で家を建てますので、良いものにはなりません。

残念ですが現在の木造建築は戦後の復興住宅です。予算の中でウチは幾らで新築しますと言って、安さを追求するあまり、30年持てば良いと言う材料で建てられています。


35年以上の住宅ローンを組む場合、20年で寿命が来る家では家が住めなくなってもローンは残ります。安い材料はメンテナンスサイクルも短いので、結果高くつきます。

契約時は安いのですが追加工事の単価は定価に工賃の金額も多く、契約後の追加工事が1000万円超えの見積もりもしばしばみかけます。此れならブランドメーカーでも出来たのにと後悔する方が出てくるのはこの時です。

安くて良いものは有りません。生涯一度の買い物は値段も有りますが、一番良いものを選びましょう。
5019: 通りがかりさん 
[2018-09-23 20:19:04]
上記の方に質問ですが、キャンペーンはどーなんでしょうか?宜しくお願い致します。
5020: 匿名さん 
[2018-09-23 20:31:50]
前の家はヘーベル築25年、6000万ほどかかった
今の家は、広さは半分だけど秀光築1年、1000万ほど
正直違いがわかりません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる