【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
4821:
名無しさん
[2018-09-11 20:39:24]
秀光ってお安く建つと思うので聞いて良いですか?例えば10坪で建てるなんてのも出来るんですかね?実は作業場として建てたくて、風呂は必要ないしキッチンも簡易的なもので良くもちろん平屋。割高になって坪40万で合計400万とか?むりかな?
|
4822:
匿名さん
[2018-09-11 21:01:15]
|
4823:
匿名さん
[2018-09-11 21:02:15]
>>4821 匿名さん
坪数少ないと坪単価上がる原因は風呂台所などの基本設備が大きさにかかわらず必要なためでなので。 完全に部屋のみなら可能な気がしたんですが... 付帯工事もあるので、ひっくるめて10坪400万はおそらく無理かと思います。 (ですが、HMさんに聞いてみるのは無料ですよw) 改めて、面積小さくしても家の値段ってそんなに下がらないんだな...と思いました...(^^; |
4824:
名無しさん
[2018-09-11 22:39:24]
|
4825:
匿名さん
[2018-09-11 23:22:32]
一応600万円台ではあるみたいですね。一度相談してみると意外に行けるかもです?
![]() ![]() |
4826:
名無しさん
[2018-09-11 23:51:41]
|
4827:
名無しさん
[2018-09-12 04:13:47]
皆さんありがとうございます。会社が重量鉄骨の建物なので増築が難しく相談しました。同じ敷地内に建てるのですがご紹介頂いた1LDKで、和室の畳をフローリングにして仮眠室付き作業場として検討したいと思います。
|
4828:
戸建て検討中さん
[2018-09-12 09:12:04]
突然すいませんULRで検討中なんですが、屋根をルーガ鉄平にオプションした場合、金額おわかりの方いますか?33坪2階建てを検討中です。もちろん営業に聞けばいいのですが・・・
|
4829:
匿名さん
[2018-09-12 09:48:48]
2階の音が響くから、平屋にするべきです
掃除機の音には驚くぐらいです |
4830:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-12 10:14:39]
おはようございます(^.^)
ルーガ鉄平、耐用年数長そうで、しかもカッコ良いですね!でもその分高そう(>_<)、施工面積、屋根形状、地域差にもよると思いますが、我が家ガルバへの変更で約4500円/㎡コストアップしました、ルーガだともう少しかかりそうですね。何かキャンペーンやってたら良いですが・・・ |
|
4831:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-12 10:42:21]
1階の天井裏にも断熱材充填すれば、話し声は多少緩和されるかもしれませんが、掃除機や足音は難しいかもしれませんね、伝ってきますから。スラブ厚200mmのRCでクッションフローリングでも階上の音は多少聞こえます。尚更木造やS造は音は気にしないほうが良さそうです( ・ω・)ノ
|
4832:
名無しさん
[2018-09-12 11:25:25]
|
4833:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-12 11:29:48]
4827: 名無しさん
会社の作業場だったんですか・・・ちゃんとしたのが必要ですよね。勝手に男のDIY小屋を作られるのと想像してワクワクしてました(笑) |
4834:
匿名さん
[2018-09-12 12:45:13]
2階床下に吸音材入っているが、効果は殆どない
話の内容すらも分かるレベル 今の仕様だと何も入っていない?と思うから、考え直した方がいいね |
4835:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-12 13:17:01]
家庭内の生活音、気にされる方多いのでしょうか?
|
4836:
匿名さん
[2018-09-12 13:38:34]
音漏れは、ドアからじゃないかな?
|
4837:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-12 14:08:03]
吹き抜けにオープン階段やリビング階段にすると、建具アンダーカットなんで会話も聞こえそうですね(^_^)
|
4838:
匿名さん
[2018-09-12 14:30:43]
あのアンダーカットって、トイレの音も気になりそうだ
|
4839:
4783
[2018-09-12 14:35:19]
|
4840:
匿名さん
[2018-09-12 14:42:02]
アクアは響くんだよね。他社アクア採用建築会社でクリアトーンと言う吸音材標準の所があるよ。ダイケンだし秀光でもオプション対応してくれるかも?音関係でクレームが多いんだろうね。
|
4841:
4783
[2018-09-12 15:05:17]
いま調べたらアンダーカットを塞ぐ商品もあるんだな
でも新築で付けるのはかっこ悪い気もする |
4842:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-12 15:37:33]
以前住んでた家は秀光さんとの違いが天井下地がLGSってだけなんで、ほぼ一緒だと思いますが、多少足音は聞こえましたが話声は聞こえませんでした。間取りは玄関ホールから階段設置してたので、リビング階段ではないですね。子供を朝起こす時や、ごはんが出来上がって呼ぶ時は、リビングを出て階段の所まで行かないと、聞こえないのか2~3回呼ばないと降りて来ませんでした(笑)
音が聞こえやすい間取りにしたほうが、大声出さなくても子供は楽して呼べそうですね(^.^) 快適と思える過ごし方は違うので、音を気にされる方に最良な方法ってなんでしょうね? S造の集合住宅の完成後の手直しに行った時は上下階と部屋の界壁にALC板が入ってましたが、丸聞こえでした(笑)ここは借りたくないなと思いました(笑) |
4843:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-12 15:48:01]
トイレの水流す音は許してくれます?
一応気を遣って自分が出す時のタイミングで水流して、なんちゃって音姫にしてます(笑) 新居のトイレドア引戸にしたので、多少マシかもしれません(。-ω-) ちょっと不快な書き込みスイマセンm(_ _)m |
4844:
名無しさん
[2018-09-12 16:22:32]
そんなに響くなら、リビング階段は絶対にダメですね。
Instagramでリビングトイレにしている人いたけれど、失敗しちゃってますね。 |
4845:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-12 16:32:45]
トイレの場所といえば、洗面脱衣室の中にトイレがある間取り・・・お洒落な住宅雑誌に出てたりしますが、あれどうなんだろ?家族が多いとちょっと朝の時間帯はお互いに利用時間ずらさないとダメですよね?2階トイレ必須ですよね・・・音の話題なのにスイマセン<(_ _)>
|
4846:
匿名さん
[2018-09-12 17:09:29]
二階はホールにトイレだろうから、一階に筒抜けやで~
あと、リビングinトイレじゃなくても、隣やったら意味無いで~ |
4847:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-12 17:23:58]
家族に聞こえる分には、許してもらいましょう(^.^)
|
4848:
匿名さん
[2018-09-12 18:00:53]
東リの防音カーペット敷いてますけれど、家も効果は感じられませんね
皆さんご苦労されてるんですね 主人に休日の掃除機は禁止されています |
4849:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-12 18:36:44]
あらっ?皆さん音、気にされてますね。掃除機か~フローリングワイパーにしましょう!音出ないし。
我が家は吹き抜けに階段なんで、音は聞こえまくりだと思うので気にしません(^.^) 木造でもS造でもどっちみち聞こえるしね。 |
4850:
匿名さん
[2018-09-12 18:48:10]
アンダーカット対策はまず100均のかための防水スポンジテープでかなり改善されました
気に入らなければすぐとれるしおすすめです 引き戸の方はあまり改善されませんでした リビング階段は上下にドアを付けれたらいろいろメリットありますね |
4851:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-12 19:05:52]
なるほど!リビングに階段室への建具があれば、冷暖房の効率も良さそうですね(^.^)
引戸のほうが隙間がある分アンダーカットのようにならない代わりに、音の問題を考えると引戸のほうが聞こえやすいって事か~隙間テープの効果も少ないのなら、新居に行っても音姫作戦は続行だな・・・(+_+) オ〇ラは平気なんですが・・・トイレはね・・・ |
4852:
匿名さん
[2018-09-12 19:48:15]
秀光で建てるなら平屋がオススメ
平屋なら尚更安い 耐震等級1でも何の心配もない 大幅値上げしたみたいなんで、今月限定で(笑) |
4853:
検討者さん
[2018-09-12 19:49:00]
今の時期に秀光さんで建てるのは、損ですかね?1年位前だとベストな家があったけど、文春さん以降は標準装備グレードも落ちたのに、価格だけが上がりましたよね?今建てるのはやっぱり損してる気がして‼価格改定してから検討中の方どの様に考えてますか?
|
4854:
名無しさん
[2018-09-12 19:55:52]
坪5万上がるみたいだね
その前も坪5万以上上がって、改悪だったよ 文春から400万以上上がってる 消費税もだし、リミットは今月末で同意します |
4855:
匿名さん
[2018-09-12 20:41:08]
いや、どこのハウスメーカーも年々値段は上がっていきますよ
テレビとかエアコンは年々下がってきてますけど |
4856:
匿名さん
[2018-09-12 20:44:41]
>>4854
坪5万?本当なの? |
4857:
通りがかりさん
[2018-09-12 21:10:46]
ついに建材のLIXILも10月から値上げだね!
ヨドコウ&イナバ物置も夏に値上げ済み、 数十年ずっと値上げしなかった配線器具までも去年値上げした位だから、ハウスメーカーも価格改定するしかないよね。 今後、これから建てる人は、増税以外の様々なプラスを覚悟しないとですね! |
4858:
匿名さん
[2018-09-12 21:28:34]
2019年:増税で値が上がる、時期が悪い
2020年:オリンピックで値が上がる、時期が悪い 2021年:オリンピックの後始末で値が上がる、時期が悪い 2022年:日本経済は破綻する(2022年で検索したら出てきた)、時期が悪い ...いつ建てろ、と?... |
4859:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-12 21:29:15]
価格改定で、その時代の適正価格になっていくんでしょうね(^_^)私は自営業ですが、10年で2回価格改定してます。サラリーマンの方の賃金も、上昇傾向ではないでしょうか?ただ派遣切りとか、ブラックバイトとか言う言葉も無くなる事を願います。
|
4860:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-12 22:21:15]
私見ですが、20代から最低年収5~600万は貰える世の中になったら少子高齢化にも歯止めがかかるのではと思います(^_^)私達50前の世代はバブル崩壊直後に就職したので、内定切りが吹き荒れて大変でした(。-ω-)結婚、出産、子育ての世代に手厚い給料体系になったら良いなと思ってます(^_^)
|
4862:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-13 00:29:49]
金額だけで、施工会社を決める訳じゃないですが、まだまだ秀光さん安いですよ(^o^)/
|
4863:
匿名さん
[2018-09-13 00:31:25]
来月から値上げするんですか?
|
4864:
4783
[2018-09-13 00:43:36]
え?ガセじゃないの?本当に値上げ?
まぁ上の人も書いてるようにこの先住宅価格の絶対値は上がるだろうけど相対的にはどうなんだろうね 2020年以降下がりそうな気もするけど住宅購入なんてタイミングの要素も強いからその時に相対的判断するだけだよね |
4867:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-13 10:50:58]
おはようございます(^.^)
値上げが本当かどうか、検討中の方で最近打ち合わせした方にコメントして頂くしかないですね(^.^) 価格表画像アップして頂ければ、これからの方の参考になると思います。5万という金額が書き込みされてますが、UL-Rで30坪で約37万円というイメージでしょうか?それでも安いのは間違いないと思います(^.^)めちゃくちゃ拘り無ければ、30坪で1110万で建っちゃうんで、安いです。一例ですが・・・設備をグレードアップしても64万円プラスです、UL-Rにダイライト追加するなら27万円、食器棚の有無で金額変わるけど、食器棚に50万、クロスや照明グレードアップの費用、造作関係追加で100万(結構わがまま言いたい放題)予算とってても税込1459万で坪50万切っちゃいます(^.^)、あとは外構費、各種申請費(必要な場合)、登記費用、引っ越し費用、エアコン、カーテン、家具、電化製品にどれだけ掛かるかですね、結局秀光さんまだまだ安いのではないでしょうか? |
4868:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-13 11:04:09]
地盤改良費用が必要になったら、その分アップしますが、土地によって違いますね。
食器棚はニトリさん、イケアさんで揃えたら安くできますが、キッチンとのコーディネート考えると、高額になりますが同じメーカーさんでお願いされたほうが、綺麗におさまります(^o^)/ |
4869:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-13 11:31:37]
我が家の進捗状況です( ・ω・)ノ毎度毎度不必要な書き込みで申し訳ございませんm(_ _)m
照明、吸排気、造作関係も終了しました。残すは給湯設備、トイレ設置、ポーチタイル、基礎巾木、洗い、手直しといった感じでしょうか(^_^) 足場解体がメドたってないんです、先日の台風で足場屋さんの倉庫が被災されて屋根ぶっ飛んで、資材も倒れてしまって、トラックすら出せない状況が続いたそうです( *゚A゚)行政完了検査はおそらく足場がある状態で受ける事になりそうです、建物完成の用件は満たしてるので、大丈夫でしょう。あと少しです(^_^) |
4870:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-13 15:12:17]
だ~れも来ない
住宅取得価格が上がるのと連動してお給料も上がらないとやってられないですよね(^_^) 今、大卒初任給いくらなんだろ?25年前、50社位就活した…ベビーブーム世代でバブル崩壊後の就活は辛かった(ToT)応募者1500人から何とか入った会社、業界では西日本1位のシェアだったけど、額面で185000円だったな~賞与もめっちゃ少なくて年2回で合計1~2ケ月分(騙されるポイントやな…)先輩達もバタバタ辞めていった、だって7年先輩でも給料1万円しか変わらなかった…同期は20人いたけど、私も含めて5年以内にほとんど辞めた(。-ω-)会社に何をしてもらおうじゃなく会社に何が出来るかを考えろと言われてたけど…結婚して…子供も産まれて…生活出来ませ~ん(^^;そこから転職人生始まった…今は派遣の仕事も多いから、当時よりもっと酷い方もいるかもしれません(。>д<)役員報酬何か下げてでも若い世代にまわして欲しい! 暇で長文失礼しましたm(_ _)m |