【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
4641:
匿名さん
[2018-09-07 19:26:44]
オール電化だと火災保険の割引もあるが
|
4642:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-07 19:26:52]
私の勝手なイメージですが・・・オール電化を選択される、ご家庭が増えている印象ですね(^.^)
|
4643:
匿名さん
[2018-09-07 19:29:22]
エコキュートは意外にすぐ沸くからそこまで間に合わない事なんてないと思うんだがな
|
4644:
通りがかりさん
[2018-09-07 19:43:45]
アパートで、石油ファンヒーターは、結露が酷いから使用禁止だったよ
ガスは使ったことないけれど、石油より酷くなるんでしょ?大丈夫? 余計なお世話でした |
4645:
匿名さん
[2018-09-07 19:58:54]
>>4640 名無しさん
3世代6人で、風呂は1620のちょっと大きめの浴槽、一階二階に洗面、三食妻が食事を作って アオリ調理もするからIHは不向きだし、洗い物も多いから温水を沢山使います。もちろん食洗機も有りますよ。風呂は8時から深夜3時まで保温。使用量を営業さんが計算したらとても足らない。 |
4646:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-07 20:03:59]
石油ファンヒーターは給油マークが点灯しても、寒い物干し場にあるポリタンクに行く気がしなくて、結局無くなってから、じゃんけんで誰が行くか決めてました(笑)じゃんけん勝っても私が行くんですけど(^^;
|
4647:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-07 20:08:44]
会話の流れ関係なかった…ごめんなさい(ToT)
|
4648:
匿名さん
[2018-09-07 20:15:02]
|
4649:
通りがかりさん
[2018-09-07 20:15:54]
確かにエコキュートはすぐに湯が沸くので湯が足らないという悩みはあまり無いと思います。
4645さんの例だと確かに追いつかないかもしれませんね。 ただエコキュートの売りとして電気料金の安い深夜帯に一気に沸かしてそれを日中に消費するものなので深夜帯以外に沸かすことになるとそれなりに電気代かかります。 |
4650:
通りがかりさん
[2018-09-07 20:18:26]
|
|
4651:
匿名さん
[2018-09-07 20:25:00]
|
4652:
匿名さん
[2018-09-07 20:25:07]
エコキュートは交換するとき高くつくのも嫌だねえ~
早かったら10年で壊れるでしょう |
4653:
通りがかりさん
[2018-09-07 20:26:03]
ごめん
風呂だけガスのメリットって何?でした |
4654:
匿名さん
[2018-09-07 20:27:33]
|
4655:
匿名さん
[2018-09-07 20:29:48]
それはガスも同じやろ
都市ガスが使えるなら考えたが、標準仕様でエコキュートも付くのに、変えるメリットないやろ |
4656:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-07 20:55:43]
4653匿名さんは私に質問だったのでしょうか?
キッチンは使った事ないのでIHに決定♥️ ガスファンヒーターは大好きだからガスソケット必要、 ファンヒーターだけのためにガス引くのも、もったいない?じゃあお風呂はガスだな~って、メリットとか特に何も考えてません( >Д<;)やっぱり特殊ですかね? 確かにお風呂がガスならキッチンもガスが一般的ですよね… |
4657:
匿名さん
[2018-09-07 20:55:58]
結果的には正解でした。営業さん曰くエコキュートは4人適度の一般家庭向きだそうですね。
夜間電力は今後値上がりするということ。ソーラーを8キロ載せているが蓄電池を付けていない。設備の破棄や取り替えが多額、冷蔵庫2台とエアコン6台ドラム式洗濯乾燥で現在でも夜間電力だけで15000円かかってる。日中は余剰売電で15000円、9月はエアコンの使用が減るのでもう少し売電出来そう。 |
4658:
匿名さん
[2018-09-07 21:01:27]
|
4659:
匿名さん
[2018-09-07 21:19:34]
>>4656秀光ビルドで建築中さん
メリットとして、エコキュートを置かない分の土地の活用ができる でも、建築中さんの場合だと、ガスソケットだけつけて、冬以外ガス休止にすれば 冬以外ガス代0円だったのになとも思いました |
4660:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-07 22:20:21]
>>4659 匿名さん
おおっ!それは良いですね(^_^) 太陽光載せたタイミングで、ガスから電気への変更も有りですね\(^-^)/ 皆様めっちゃ勉強されてますね…我が家だから好きに造るんだって思ってたんですが… このスレにお邪魔するようになってから、私ちょっと、おバカかなと気付きはじめました(笑) |