注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-16 12:22:34
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

461: 匿名さん 
[2014-07-21 09:32:57]
>>460
安いのには必ず理由があると思います。少なからずのリスクは付き物という認識を持っていた方がいいと思います。他社であれば完璧だと言う訳ではありませんが、よく検討されて良い住宅を手に入れて下さい。前の投稿でもありましたが、気持ちよく引渡しを受けられるといいですね。
ただひとつ言うとすれば、職人さんの技量には個人差が有ります。クローン人間では無いのだから、いくら管理を徹底してすばらしいマニュアルを作成したとしても、現実はやはり違います。同じ無機質の装置でもクセが出る時があるくらいです。
そして人の評価は様々です。評判が良い職人さんでも、合わない時も有ります。
当たり外れがあってはならないのですが、良い職人さんたちに巡り逢われると良いですね。
463: 匿名さん 
[2014-07-21 10:56:59]
>>456のような会社の商品を採用している時点でアウト。
464: 匿名さん 
[2014-07-21 13:48:06]
その会社ってもうないんでしょ、過去スレで読んだ気がします。
しかも、秀光では一棟も建ててないんでしょ?馬鹿にされてましたよね?
会社が良かれと思って採用したけど営業が勧めなかった、としたら
切れる営業が多いって、良いことのようにも取れますね。
悪いように取る人の方が多いでしょうから気にしないでください。

NJさんは入居予定さんと改名したのではなく、一人二役してたんじゃ?
名前を入れ替えるの忘れただけでしょ。
どうせならオリジナルのハンドルネーム付ければいいのに。
466: 匿名さん 
[2014-07-21 14:02:06]
我が家の予算では、建売か中古物件しか手が届かないと思っていろいろ見て回ったけどどこも
よくて迷うくらい。
あとは希望の駅から距離だけなんで、じっくり待てばいいと思ったら意外と出ない。
そこでローコストメーカーなら場所も好きなところに建てられると考えた。
で、ローコストメーカーを回っているところですが、ここの見積もりは安い方だけど一番安い
わけじゃないです。
しかも、よくちらしの入ってる地元の工務店に行ったら、カーテンもコミコミでもっと安い。
他のローコストメーカーや工務店は電話もくれるしイベントのお知らせや情報誌をしゅっちゅう
送ってくれる。
秀光ビルドは何も来ないし電話もない。
となると逆にそういうのを削っていい材料を入れたりなんていうことも少しはあるのかとかんぐ
ってみたり。
たくさん見に行ってゆっくり選んだらいいと思う。
468: 匿名さん 
[2014-07-21 15:18:16]
何でカキコミを見て会社を判断出来るんですか?擁護してる人は社員なんですか?悪い方向に結びつけているのが正しい選択肢なんでしょうか?
擁護派は秀光関係者、批判派は他社営業と言ってるのと、同じのように思いますが。
469: ご近所さん 
[2014-07-21 17:31:29]
100万ボルト近くの角地で秀光ビルドが建ててました。
4、5人も大工いたけど若造の知識ないような奴らが仕事してたわ。あんなのに建てられたらおしまいだわw
当たり外れがありますね。
470: 匿名さん 
[2014-07-21 17:42:49]
どなたか、アイダ設計と比較した方居られますか?価格的にいい勝負かとおもいますが。
471: 匿名さん 
[2014-07-21 19:55:24]
100万ボルトはないよ。ましては住宅建設に干渉する高さには超高電圧の架空線はありません。
でも6KVの配線近くでクレーン作業とかしてるの見てたら恐い時あるね。電力会社に保護カバーみたいなの頼んだらつけてくれるんじゃないかな?
昔、電力会社の人が電柱昇っててカットアウトスイッチを入れた瞬間(PASじゃないよ)、雷が墜ちたかのような轟音と地響きがしてマジビビった事がある。建設現場が電気使いすぎで柱上トランスの油が沸騰してたらしい。電気は恐いって思ったよ。
473: 入居済み住民さん 
[2014-07-21 21:04:39]
>秀光ビルド派の意見は秀光関係者
秀光関係者って社員ということなんでしょうか。
私は秀光ビルドよりの書き込みをしたことがありますが、社員ではありません。
建てているときに大工さんが、いくらプレカットとはいえひどい大工も中にはいると言っていた
ので、大変な思いをした入居済み住人さんのような方がいてもびっくりはしません。
でもちょっと肩をもつとみんな社員扱いはどうかと思います。
474: 入居予定さん 
[2014-07-21 21:59:36]
>>No.469
うちに来てくれた大工さんは基本一人で、床に敷いてある平たい板を2階にあげる時に荷揚げ用の
お手伝いの人を呼んでいましたが、その人たちは大工さんの仕事はしていませんでした。
大工さんが4、5人もいたなら一人が担当の大工さんであとは見習いさんとかだったのでは?
秀光さんからもらっている見積書を見てしまいましたが、1棟いくらで請負って他に人を入れたら
自分の取り分から支払うと言っていました。
工具や釘は自分持ちと言いながら一人が2ヶ月と少しでもらうにしては多いとは思いましたが、さす
がに4、5人で分けたら主婦のパートなみのお給料になってしまいます。
476: サラリーマンさん 
[2014-07-21 22:37:06]
>>474
うちの近所も秀光ビルドの家が建ってますよ。
かなりご年配の大工が3名でした。毎日、同じメンバーなので下請けの大工さんだと思います。
棟上げも見ましたが、柱の細さには驚きました。
478: 匿名さん 
[2014-07-21 22:57:29]
どうも批判派の方々は、秀光と言う会社に対して悪意があるように見えますね。NJさんですか?本当に実例なんでしょう。捏造では無いみたいですね。しかしどう考えてもクレーマーです。そういうのをクレーマーと言うんですよ。以前のカキコミから見ていますがね。
クレーマーは自分がクレーマーだとは思っていません。
不具合修正を望むのはあまり前ですし、キチンと施工してもらうのは当然です。クレームをつけてはいけないと言ってる訳ではありませんよ。
クレーマーを調子付かせるのが、不愉快であるし許せない気持ちを持っています。
本当に賢者な人達はこのくだらない喧嘩は迷惑でしょうね。迷惑どころか相手にされていないかもしれません。
そういう私も喧嘩に入ってしまったのですが、もうやめて起きます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる